キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

ビジネスモデルが多様化する、ゲーム産業の戦略と最新動向~石川裕也×土川元×松田洋祐×赤川隼一

投稿日:2022/08/24更新日:2022/08/24

【音声版はこちら】

G1ベンチャー2022
第3部分科会I「世界No.1を目指す日本のゲーム産業 -グローバル再編の最新動向-」
(2022年6月12日開催/グロービス経営大学院 東京校)

コロナ禍を追い風に市場拡大が続くゲーム産業。専用ゲーム機からモバイルやPCに主戦場が移り、世界で1億人以上が遊ぶ「億ゲー」も台頭してきた。マイクロソフトが約8兆円でアクティビジョン・ブリザードを買収するなど、世界では業界再編の動きも活発だ。5G化、eスポーツ市場の急成長、VR/AR/XRゲームの登場、メタバースとの融合など、これから更なる市場拡大が見込まれ、ゲームのビジネスモデルが多様化していく中、ゲーム産業のプレーヤーたちはいかなる戦略と手法で成長を勝ち取ろうとしているのか。その戦略と課題を議論する。(肩書きは2022年6月12日登壇当時のもの)

  • 石川 裕也

    株式会社Gaudiy 代表取締役CEO

    10代から先端テクノロジー領域で事業開発を経験し、19歳でAI企業を創業・売却。2018年5月、株式会社Gaudiyを創業。Web3.0×エンタメ領域で、ファンコミュニティサービス「Fanlink」やNFT事業を展開。23才で毎日新聞の技術顧問に就任、25才でLINE Payのブロックチェーン技術顧問に就任。その他大手企業でアドバイザーや技術顧問を兼任。

  • 土川 元

    ソニーベンチャーズ株式会社 代表取締役社長

    ソニーベンチャーズ株式会社 代表取締役社長 (兼) ソニーグループ株式会社  VP/チーフインベストメントマネジャー
    2009年までソニー株式会社 VP コーポレート・ディベロップメント担当の他、 Sony Mobile Communications のSenior Vice President and Chief Strategy Officer も担当。日本興業銀行、メリルリンチを経て2004 年よりソニー株式会社。1984 年一橋大学を卒業、1988 年 Stanford Graduate School of Business で MBA を取得。

  • 松田 洋祐

    スクウェア・エニックス・ホールディングス/スクウェア・エニックス 代表取締役社長

    1963年、富山県生まれ。87年東京大学教育学部卒業、三井生命入社。2001年スクウェア・エニックス(旧スクウェア)に入社後、03年執行役員経理財務部長、04年取締役経理財務担当、06年タイトー取締役、08年スクウェア・エニックス・ホールディングス取締役、13年6月から現職。

モデレーター

  • 赤川 隼一

    株式会社ミラティブ 代表取締役

    1983年生。慶応義塾大学環境情報学部卒業後、2006年DeNAに新卒入社。2012年4月より最年少執行役員として海外事業、ブラウザゲーム事業等を管轄。2015年、スマートフォン画面を生配信するライブストリーミングサービス「Mirrativ」を開始。2018年3月に、Mirrativ事業をDeNAからMBOする形で株式会社ミラティブを創業し、現在までに累計60億円超を資金調達、日本最大のゲーム実況アプリ・スマホメタバースとして運営中。 「わかりあう願いをつなごう」をミッションに、ゲームとゲーム実況の融合「ライブゲーミング」やバーチャルアバター「エモモ」を通じて、日本発の新たなコミュニケーションの形を世に展開している。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着動画

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース