- 知見録トップ
- G1/大学院セミナー
- G1ベンチャー
- Web3ビジネスの可能性と今後の展望~石濱嵩博×國光宏尚×藤原哲哉×荒木英士
G1ベンチャー
投稿日:2022.07.28
Web3ビジネスの可能性と今後の展望~石濱嵩博×國光宏尚×藤原哲哉×荒木英士
視聴時間 00:58:16
【音声版はこちら】
G1ベンチャー2022
第2部分科会W「Web3のインパクト〜新たなインターネットは誕生するのか〜」
(2022年6月12日開催/グロービス経営大学院 東京校)
急速に人々の関心を集めたWeb3はインターネットの新たな潮流として定着し、Web3関連の多数のプロジェクトが生まれ、多額の投資マネーが集まるようになった。今、我々はまさに新たなインターネットが誕生する瞬間を目撃しているのか。Web3の現在地と可能性、実現性を大いに議論する。(肩書きは2022年6月12日登壇当時のもの)
RELATED CONTENTS 関連動画
-
メタバースとweb3.0 ー社会に与えるインパクトとは~國光宏尚×久保田雅也×田中良和×石黒不二代
視聴時間 59:51G1サミット2022 第4部分科会T「メタバースとweb3.0-社会に与えるインパクトとは」 (2022年3月19日開催/沖縄万国津梁館) 急速に人々の関心を集めている「メタバース」。現在何が出来て、今後いつまでに何ができるようになるのか。そして、新たなテクノロジーは社会にどのような変化をもたらすのか。世界に先駆けてメタバースへの投資を進めるトップランナーたちの議論から、web3.0に移行するこれからの時代を先読みする。(肩書きは2022年3月19日登壇当時のもの) 國光 宏尚 株式会社Thirdverse 代表取締役CEO 久保田 雅也 WiL パートナー 田中 良和 グリー株式会社 代表取締役会長兼社長 石黒 不二代 ネットイヤーグループ株式会社 取締役 チーフエヴァンジェリスト -
メタバースとWeb3.0〜Thirdverse 代表取締役CEO・國光宏尚
視聴時間 01:27G1 FMセミナー 「メタバースとWeb3.0」 (2022年5月31日開催/グロービス経営大学院 東京校) 今最も関心を集めている「メタバース」「Web3.0」とは何か。現在Amazonでベストセラー1位を獲得している『メタバースとWeb3』の著者でもあるThirdverse CEO 國光氏に学ぶ。(肩書は2022年5月30日開催時点のもの) ※非公開資料を見ながらの講演になります。 『メタバースとWeb3』 https://amzn.to/3Mr93q5 ※2022年6月公開時の情報 國光 宏尚 株式会社Thirdverse 代表取締役CEO 堀 義人 グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー 一般社団法人G1 代表理事 -
Web3とは何か?なぜ話題?何がすごい?これからどうなる?〜森川夢佑斗(Ginco 代表取締役・起業家)
視聴時間 01:29※Web収録のため、音声や画面・文字の乱れが生じる箇所がございます。あらかじめご了承ください。 グロービス テクノベート勉強会 「web3で変わる世界」 (2022年6月9日開催/ZOOMオンライン) ロケーション志向のHTTPからコンテンツ志向のIPFSへ―。ブロックチェーンと密接に絡むweb世界の技術的な地殻変動。Web3は旧web世界で富を牛耳ってきた巨大テック企業を揺さぶる原動力となるのだろうか。個人や企業の根源的欲求・価値に結び付く変化は果たして起こるのか。ブロックチェーン黎明期より同技術の本質的な価値と可能性に賭け、社会システムの構造転換にチャレンジしてこられた、株式会社Ginco代表取締役の森川夢佑斗氏をお招きし、 ・webの変遷。1.0、2.0、そして今、なぜ3なのか? ・プラットフォーマーが介在しないデータ流通で何が起きるか? ・ユーザが主役となるweb3の世界で大きく変わる分野・業界は? ・教育界で「教える→学ぶ」の構図は変わるのか? など、最前線から見える世界、洞察をお話しいただく。(肩書きは2022年6月9日開催時点のもの) 森川 夢佑斗 株式会社Ginco 代表取締役・起業家 八尾 麻理 グロービス ファカルティ本部 テクノベートFG ナレッジリーダー/グロービスAI経営教育研究所(GAiMERi)研究員 -
サクッとわかる!IT用語 ~インターネット技術編~
視聴時間 05:46ビジネスパーソンのための「サクッとわかる!IT用語」シリーズ。今回はインターネット技術編です。今さら聞けないインターネットに関する基礎知識おさえ、DX人材の必須となるITリテラシー向上に役立てましょう。 <本コースの内容> ・セッションとは ・トラフィックとは ・プロトコルとは ・IP(アイピー)とは ・ドメイン名/DNS(ディーエヌエス)とは ・URL(ユーアールエル)とは ・Cookie(クッキー)とは ・ボットとは -
次世代のビジネスモデル「サブスクリプション」の最新潮流~三枝幸夫×藤井保文×山崎善寛×井上陽介
視聴時間 58:54G1経営者会議2019 第5部分科会A「次世代のビジネスモデルの潮流~サブスクリプションとXaaS~」 (2019年10月27日開催/グロービス経営大学院 東京校) 次世代のビジネスモデルとして「サブスクリプション」への関心が高まり、あらゆるものがサービスになる時代「XaaS(X as a Service、サービスとしてのX)」という言葉も生まれた。あらゆる業界がデジタル技術を使って新しいサービスを開発、導入を試みている時代において、ビジネスの潮流はどこに向かうのか。すでに既存のビジネスモデルを変化させている事例から見えてきたこと、アジャイルな動きを見せる中国のビジネスの潮流、いまこそ企業が向き合う顧客との関係や価値などをいかに捉えるかを議論する。(肩書きは2019年10月27日登壇当時のもの) 三枝 幸夫 出光興産株式会社 執行役員 デジタル変革室長 藤井 保文 株式会社ビービット 東アジア営業責任者 山崎 善寛 日本マイクロソフト株式会社 Microsoft 365 ビジネス本部 本部長 井上 陽介 株式会社グロービス マネジング・ディレクター
-
メタバースとweb3.0 ー社会に与えるインパクトとは~國光宏尚×久保田雅也×田中良和×石黒不二代
視聴時間 59:51 -
メタバースとWeb3.0〜Thirdverse 代表取締役CEO・國光宏尚
視聴時間 01:27 -
Web3とは何か?なぜ話題?何がすごい?これからどうなる?〜森川夢佑斗(Ginco 代表取締役・起業家)
視聴時間 01:29 -
サクッとわかる!IT用語 ~インターネット技術編~
視聴時間 05:46 -
次世代のビジネスモデル「サブスクリプション」の最新潮流~三枝幸夫×藤井保文×山崎善寛×井上陽介
視聴時間 58:54※本動画は出演者への事前許諾のもと、GLOBIS知見録より転載させて頂いています。ご協力頂き感謝申し上げます。

