- 知見録トップ
- G1/大学院セミナー
- G1サミット
- フィルターバブルに陥らぬようインプットを多様化せよ――津田大介G1サミットインタビュー
フィルターバブルに陥らぬようインプットを多様化せよ――津田大介G1サミットインタビュー
有限会社ネオローグ 代表取締役/ジャーナリスト/メディア・アクティビスト
G1サミット2017参加者インタビュー、9回目はジャーナリスト、メディア・アクティビストの津田大介氏。「オールドメディアとニューメディアの影響力の変化」「SNSを使って誰もが発信できる時代に気を付けるべきこと」について聞く(視聴時間2分22秒)。
G1サミット2017参加者インタビュー・津田大介氏
(2017年3月17日~20日開催/北海道ルスツリゾート)
肩書きは2017年3月当時のもの
有限会社ネオローグ 代表取締役/ジャーナリスト/メディア・アクティビスト
RELATED CONTENTS 関連動画
-
SNS時代 自分自身の意思をどう決定するべきか?~安部敏樹×スプツニ子×若新雄純×為末大
視聴時間 01:00第12回G1サミット 第8部分科会C「SNS時代のより良い意思決定システムの構築~自由意志から人間の本質を考える~」 (2021年3月21日開催/仙台秋保温泉) SNSであらゆる角度から情報を入手し、発信しあえてしまう現代、私たち人間は本当に自分自身の自由意志に基づいて意思決定を行うことができているのか?ニュースソースがSNS主体の若い世代において、その傾向はいかなるものか。SNS主体の時代における、より良い意思決定システムをいかに構築するか、自由意志から人間の本質を考える。(肩書きは登壇当時のもの) 安部 敏樹 一般社団法人リディラバ 代表理事 スプツニ子 東京藝術大学デザイン科 准教授 若新 雄純 慶應義塾大学 特任准教授 為末 大 一般社団法人アスリートソサエティ 代表理事 -
この人に聞く/信頼される人が報われる転職市場に!日本のキャリアSNS~岩崎由夏氏(株式会社YOUTRUST 代表取締役)
視聴時間 19:08「信頼される人が報われる転職市場に」をミッションに掲げ、登録者数・知名度ともに急速に伸ばしているキャリアSNS・YOUTRUST。代表取締役の岩崎由夏氏は、過去の実体験から感じていた「アンフェアな転職市場の変革」に取り組んでいる。「令和の女性のロールモデル」になるべく奔走する岩崎氏が、創業までのキャリアや前職DeNAの創業者である南場智子氏から学んだこと、実感したコロナ後のビジネスパーソンの思考の変化などを語ります。キャリアや働き方に悩む方必見のインタビューです。(肩書きは2021年5月17日撮影当時のもの) 岩崎 由夏 株式会社YOUTRUST 代表取締役 -
この人に聞く/VRアートが1,300万円で落札!NFTが創る、デジタルの未来~せきぐちあいみ氏(VRアーティスト)
視聴時間 18:302021年3月、NFT(非代替性トークン)マーケットプレイス「OpenSea」のオークションで、VRアートが約1,300万円という高額で落札され、さまざまなメディアで大きな話題を呼んでいるVRアーティスト・せきぐちあいみ氏。2016年からVRアーティストとして活動している彼女が、誰も足を踏み入れていない業界へ挑戦した理由、これまでの活動を通して実現したい未来、そしてNFTが活況を呈すことによってもたらされる「デジタルの未来」とはどういったものなのか、等を語ります。NFTという言葉を理解したい方はもちろん、デジタルの未来について考える方・また新規事業を始めようと思っている方なども必見のインタビューです。(肩書きは2021年6月29日撮影当時のもの) せきぐち あいみ VRアーティスト -
社会構造の変化がもたらす、ローカルメディアの可能性~阿部重典×佐藤吉雄×竹内弘一×髙島宗一郎
視聴時間 58:53第12回G1サミット 第7部分科会E「コロナを機に考えるローカルメディアの成長戦略~コロナ禍にローカルメディアだからこそ提供できる価値とは~」 (2021年3月21日開催/仙台秋保温泉) 東京一極集中に加えてインターネットの普及とメディアの多様化も相まって厳しい経営環境を強いられているローカルメディア。しかし、コロナ禍による生活スタイルや社会構造の変化は、地域密着のローカルメディアにとってチャンスとなる可能性がある。これからの時代に、地方のメディアはいかなる情報を発信し、進化していくのか。ローカルメディアのこれからの可能性を議論する。(肩書きは登壇当時のもの) 阿部 重典 株式会社茨城放送 代表取締役社長 佐藤 吉雄 株式会社東日本放送 代表取締役社長 竹内 弘一 キャスター・パーソナリティ/京都先端科学大学特任教授 髙島 宗一郎 福岡市長 -
この人に聞く/“自分軸”を持って生産性向上!リモートワークとの上手な付き合い方~山内貴弘氏(株式会社クレスコ)
視聴時間 21:11株式会社クレスコで、グループ会社含め約2,300名の技術リーダーを務める山内貴弘氏は、前職の日本IBM時代から16年に亘ってリモートワークを行ってきた、いわば「リモートワークの達人」。そんな山内氏がリモートワークで結果を出すために欠かせない、リモートワークと上手に付き合うための極意を語ります。(肩書は2021年3月24日撮影当時のもの) 山内 貴弘 株式会社クレスコ シニアテクニカルエグゼクティブ
-
SNS時代 自分自身の意思をどう決定するべきか?~安部敏樹×スプツニ子×若新雄純×為末大
視聴時間 01:00※本動画は出演者への事前許諾のもと、GLOBIS知見録より転載させて頂いています。ご協力頂き感謝申し上げます。
-
この人に聞く/信頼される人が報われる転職市場に!日本のキャリアSNS~岩崎由夏氏(株式会社YOUTRUST 代表取締役)
視聴時間 19:08※本動画は、企業経営でご活躍される方へのインタビューからポイントをまとめたものです。トレンドに沿った事例としてご視聴ください。
-
この人に聞く/VRアートが1,300万円で落札!NFTが創る、デジタルの未来~せきぐちあいみ氏(VRアーティスト)
視聴時間 18:30※本動画は、企業経営でご活躍される方へのインタビューからポイントをまとめたものです。トレンドに沿った事例としてご視聴ください。
-
社会構造の変化がもたらす、ローカルメディアの可能性~阿部重典×佐藤吉雄×竹内弘一×髙島宗一郎
視聴時間 58:53※本動画は出演者への事前許諾のもと、GLOBIS知見録より転載させて頂いています。ご協力頂き感謝申し上げます。
-
この人に聞く/“自分軸”を持って生産性向上!リモートワークとの上手な付き合い方~山内貴弘氏(株式会社クレスコ)
視聴時間 21:11※本動画は、企業経営でご活躍される方へのインタビューからポイントをまとめたものです。トレンドに沿った事例としてご視聴ください。

