キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

Fintechの可能性~金融業界の未来

投稿日:2016/08/18更新日:2019/03/29

G1サミット2016
第5部 分科会B「Fintechの可能性」

インターネットの出現があらゆる業界をディスラプトしていく中、金融業界も大いなる岐路に立っている。ダボス会議では、銀行が無くなる日を真剣に金融業界のトップが議論していた。ブロックチェーン技術の応用、ビットコインなどの出現、ロボアドバイザーによる運用の普及――情報技術の進化や人工知能の出現によって、金融業界の構造が根底から変わりつつある。Fintechの進化は、どのようなビジネスを生み出すのか。経済のあり方をどのように変えていくのだろうか。日本企業・行政はどう対応すべきか(肩書きは2016年3月20日登壇当時のもの)。

<動画冒頭をテキストでご紹介>

高野氏:みなさん、おはようございます。フィンテックは最近いろいろな所でお話聞くと思いますが、ものすごくいろいろな議論をしていて、去年もダボス会議で170ページのレポートを出すほど話題になっている。そういう意味ではいろいろな視点があって、ベンチャーの人たちが融資であるとか、ロボアドバイザーであるとかやっているが、我々はどちらかと言うと老練な感じなので(笑)、もう少しマクロなフレームワークで議論して、そもそもフィンテックとは何で、これがどういう風に我々の生活を変えていって、金融業界をどのように変えていくのか?という大きなフレームワークで考えて、4月のG1ベンチャーでフィンテックの個別の議論をしていきたいと思います。

そういった意味では今日のパネリストはパーフェクトなパネリストなのかなと思います。まずは私の方で議論の対象としてお話したいのが、「フィナンシャルタイム」で編集主幹のフィンテックの記事が出た時、これが非常にいい記事で彼が言っているのが今、メディアとかリテールビジネスでディスラクティブモデルが出ているが、これもフィンテックで起こるのか?と言う彼の最初のアンサーが…(この続きは動画でご覧ください)。

新着記事

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。