キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

感性をビジネスにするには~これからの仕事の視点~

投稿日:2016/04/12更新日:2019/04/10

グロービス特別セミナー
感性をビジネスにするには~これからの仕事の視点~

2001年に創業、C.A.F.E=Community Access For Everyone(みんなが集まるコミュニティの場)を創業以来のコンセプトに、「人と人との感性・共感コミュニティを創造する次世代に不可欠な インフラ・社会基盤としてカフェを位置づけ、国内外90店舗を展開するカフェ・カンパニー。創業者・楠本氏の著書『ラブ、ピース&カンパニー 未来をつくるこれからの仕事50の視点』を基に、一般的なビジネスの考え方にとらわれない考え方、感性をビジネスにする方法、仕事と遊びの垣根のない生き方、仕事に対する姿勢、未来を生きるヒントについて語った(肩書きは2016年2月24日登壇当時のもの)。

<動画冒頭をテキストでご紹介>

楠本氏:みなさん、こんにちは。カフェカンパニーの楠本と言います。今日のテーマは「感性をビジネスにするには」です。僕は「これからの視点」という風にサブタイトルを書いていますが、とってもワクワクする時代に今いるなと思っています。これを「ハラハラする時代」ととるか、「ワクワクする時代」ととるかは人次第だと思います。いやいや地域が違うからとか、それを言っていたらキリがないので。いろいろな国でいろいろな事情があって、いろいろな事が起きている。これは事実でございます。そこに思いを馳せて悲しむのも人間としては大事なのかもしれないけど、だからこそ元気でいられるチームは、スーパーポジティブでいられて、喜びを分かち合える場所を無理やりでもいいから、とにかく作っちゃう、そういう風に僕は思っています。だから今の時代は本当にハラハラがいっぱいある時代なんだけど、それをワクワクと考えたいと思います。

もうひとつ、今、本当に大きな変革期だと思っていまして、農耕型社会が生まれて、それが狩猟型になって、貿易というものが生まれて、産業革命が起きて工業化し、戦争が起きて、情報化時代になって、いろいろな
人類の変化ってあると思いますが、今、あらためて地球が国際的であるとか、二ヶ国語をしゃべれるとか、僕はそんな事はどうでもいいと思います。そういう事よりも…(この続きは動画でご覧ください)。

 

 

  • 楠本 修二郎

    カフェ・カンパニー株式会社 代表取締役会長/ZEROCO株式会社 代表取締役社長

    1964年福岡県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒業後、リクルートコスモス、大前研一事務所を経て、2001年カフェ・カンパニーを設立。「コミュニティの創造」をテーマに国内外でWIRED CAFE等の企画・運営をする他、地域活性化事業、商業施設プロデュース等を手掛ける。2023年「未来の“食”をZEROからつくる。」を理念に、一次生産者をはじめ食産業に携わる方々をサポートし、その発展を支える基盤づくりと世界の課題解決への貢献を目指すZEROCO株式会社を設立。

    2010年より内閣府、経済産業省、農林水産省等の政府委員、東日本の食の復興と創造の促進及び日本の食文化の世界への発信を目的として発足した(一社)東の食の会の代表理事、経済戦略と社会課題解決を「おいしい」を軸に捉えて新たな循環や仕組みを生み出し持続可能な未来への貢献を目指す(一社)おいしい未来研究所の代表理事、スタジアム・アリーナが地域経済の活性化から人々のクオリティ・オブ・ライフ向上に貢献することを目指して設立された(一社)Entertainment Committee for STADIUM・ARENAの理事等も歴任。

    2021年12月に『おいしい経済 〜 世界の転換期 2050年への新・日本型ビジョン 〜』を出版。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

メールマガジン

受け取る情報で
周りと差をつける

おすすめや無料配信中の学習動画や記事、お得なキャンペーン情報など定期的に配信しています。

トピックス

記事・動画の注目タグ

新着記事・動画