キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

リーダーとしての使命と自覚

投稿日:2015/12/23更新日:2019/04/09

G1中国・四国2015
第9部 全体会「日本を変革するリーダーとしての使命と自覚~G1中国・四国を契機に~」

1587年に秀吉が建立したものの、工事が中断され未完のままにある 国宝「千畳閣」の凛とした空気の中、暮れゆく夕陽を見つめ、自身と向き合う。中国・四国地方の持つポテンシャルと課題は何か。そして、それぞれの現場で個々人がなすべきことは何か。自らの使命とは、自覚とは。知の巨人 田坂広志氏、地元の政治リーダーである林芳正氏とともに2日間の出会いと学びを振り返り、考える(肩書きは2015年10月17日登壇当時のもの)。

パネリスト

  • 田坂 広志

    多摩大学大学院 名誉教授/グロービス経営大学院 特別顧問・特任教授/田坂塾 塾長

    東京大学卒業、同大学院修了。工学博士(原子力工学)。1987年、米国シンクタンク・バテル記念研究所客員研究員。1990年、日本総合研究所の設立に参画。現在、同研究所フェロー。2000年、多摩大学大学院教授に就任。社会起業家論を開講。同年、21世紀の知のパラダイム転換をめざすグローバル・シンクタンク、ソフィアバンクを設立。代表に就任。2008年、世界経済フォーラムのグローバル・アジェンダ・カウンシルのメンバーに就任。2010年、4人のノーベル平和賞受賞者が名誉会員を務める世界賢人会議、ブダペストクラブの日本代表に就任。2011年、東日本大震災に伴い、内閣官房参与に就任。2013年、全国から4800名の経営者が集う場、「田坂塾」を開塾。著書は80冊余。

  • 林 芳正

    参議院議員

    参議院議員(山口県選挙区) 自由民主党税制調査会副会長 宏池会座長 略歴 1984年 東京大学法学部卒業後三井物産に入社 1994年 ハーバード大学ケネディ行政大学院修了 1995年 第17回参議院議員選挙で初当選(現在4期目) 2012年 自由民主党 総裁選挙に出馬 2012年 宏池会座長に就任 この間 1997年 自民党参議院副幹事長 1999年 大蔵政務次官 2002年 自民党行政改革推進本部事務局長 2004年 参議院外交防衛委員会委員長 2006年 内閣府副大臣 2008年 防衛大臣 2009年 内閣府経済財政政策特命担当大臣 2009年 参議院自民党政策審議会会長 自民党政調会長代理 2012年 農林水産大臣 2015年 農林水産大臣(再任) 2016年 参議院TPP特別委員会 委員長

モデレーター

  • 堀 義人

    グロービス経営大学院 学長/グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー

    京都大学工学部卒、ハーバード大学経営大学院修士課程修了(MBA)。住友商事を経て、1992年株式会社グロービス、1996年グロービス・キャピタル設立。2006年グロービス経営大学院を開学。2008年に「G1サミット」を創設。2011年には復興支援プロジェクトKIBOWを立ち上げる。2016年に茨城ロボッツ、2019年に茨城放送オーナー就任。2022年にLuckyFesを立ち上げ、現在総合プロデューサーを務める。2024年よりBARKSオーナー、世界最大のPR会社の米国エデルマン社 社外取締役。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着動画

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース