キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

Part1/2 元サムスン常務・吉川氏 日本からものづくり産業がなくなる?

投稿日:2011/07/16更新日:2021/10/09

元サムスン電子常務・吉川良三氏講演「今世界で何が起きているか?何もしないと日本からものづくり産業がなくなる?」

グローバル化、そしてデジタル化の大きな波によって産業構造と市場が大きく変わる中、日本のものづくり産業はいかにして世界市場で存在感を保つことができるのか。このまま何もしなければ、日本のものづくりは衰退しかねない、と吉川氏は警鐘を鳴らす。日本企業が"茹でガエル"となって沈没しないためにこれから何をすべきなのか。前編では、世界のものづくりの現場で現在起こっていることを紹介する。(視聴時間:39分52秒)。

2011年2月16日於グロービス経営大学院東京校

【みどころ】
・今、技術は競争力の源泉になりえない
・日本の経済的な地位は低下している
・新興国では、一番買いたくない製品が「メイド・イン・ジャパン」という事実
・デジタル時代は、日本の「品質」の考え方が通用しない
・産業拠点だった国が消費国、そして生産国になっている
・産業構造の変化は、市場のグローバル化とデジタル化から
・減価償却年数が長すぎて、日本は設備投資が遅くなる

・これからの市場では、日本人に欠けている"思い切った投資"で勝負が決まる
・日本は各分野でプレイヤーが多すぎる
・リコールは悪ではなく、ユーザーと共に製品をつくる過程
・グローバル社会では、「1位」でないと意味がない
・主要製品の世界シェアで日本企業は5位以内に入っていない

Part2/2はこちら

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着動画

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース