キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

オープニングセッション

投稿日:2014/05/21更新日:2019/04/09

29611

堀義人氏(以下、敬称略):皆さん、ようこそ「G1ベンチャー」へ。「G1ベンチャー」は今回が初の開催となるが、G1サミット自体はオープニングで映像をご覧いただいた通り、2009年に始まった。何のためにG1サミットとつくったかというと、目的はたった一つ。日本を良くするためだ。私はさまざまな社会変革や革命を分析して、どうすれば日本という国が良くなるのかを考えた結果、2〜3の要素が必要になると思った。一つはリーダーとなる仲間達が集まること。そして二つ目は「こういうふうに良くしたい」というビジョンだ。三つ目がそれを導引する力になると考えた。従って、ビジョンを掲げながら仲間と力を結集すれば日本は必ず良くなると考え、まずは同世代の仲間が集まる会議をつくった。そして、今年8月には「100の行動」というビジョンを皆でつくっていこうと。「こんなふうに日本を良くしようじゃないか」というビジョンに基づいて行動していくという形になる。(04:14)

G1にはこのほか、大企業の経営者を集めた「G1経営者会議」、世界中からグローバルリーダーを集めて100%英語で行う「G1Globalconference」、40歳未満のリーダーが集う「G1新世代リーダー・サミット」もある。今年2月には「G1地域会議」も九州で行った。「G1九州・沖縄」ということで、高嶋(宗一郎氏・福岡)市長が中心となって進めたものだ。こちらの会議には、麻生副総理、HKT48、くまモン、由布院、有田焼、「ななつ星in九州」、等々…、九州のあらゆるモノやコトが集まった。次回の地域会議は大津にて、「G1近畿・関西」ということで開催される。加えて今年は大学生を集めた「G1カレッジ」も行う。そうした運動論で社会を変革していきたい。(05:20)

その一つが今回の「G1ベンチャー」だ。アベノミクス第3の矢の根幹にあたるのがベンチャーの成長戦略であり、それらを担うのが僕ら経済人、そしてベンチャー起業家だと考えている。僕らが頑張ることで日本が変わっていくし、世界に向けたメガベンチャーが生まれていくことで日本が変わっていく。そのために仲間が集まって議論を行っていく。そこへ政治家の皆さんにもお越しいただくわけだ。今回は甘利大臣にお越しいただいた。最もお忙しい大臣にお越しいただいて、お話しいただけることを大変嬉しく思っている。(会場拍手)また、今回の会議はライブ配信する。今日の学びを僕らだけでなく多くの人に共有して欲しいし、とにかく皆で一緒になって考えていきたい。(06:12)

では、私の話は早めに終わらせて甘利大臣にバトンタッチしよう。ちなみに、今日は朝から最後の全体会まで議論を続けたのち、夜は漫画家の樹林伸さんが中心となって「マンガナイト」も開催する。私もコスプレ風の格好で登場しようかと(会場笑)。学ぶときは思い切り学び、仕事をするときは思い切り仕事をして、遊ぶときはハチャメチャに遊ぶ。そんなふうにして元気が生まれてくるのだと思う。今日は朝から晩までお付き合いいただいて、皆様と一緒に日本のベンチャーを盛り上げていきたい。昨晩の前夜祭で私も多少二日酔いの感はあるが(会場笑)、そのぶんだけ楽しい気持ちで学んでいきたい。今日は1日「G1ベンチャー」をよろしくお願いします(会場拍手)。(07:10)

29612

講演者

  • 堀 義人

    グロービス経営大学院 学長/グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー

    京都大学工学部卒、ハーバード大学経営大学院修士課程修了(MBA)。住友商事を経て、1992年株式会社グロービス、1996年グロービス・キャピタル設立。2006年グロービス経営大学院を開学。2008年に「G1サミット」を創設。2011年には復興支援プロジェクトKIBOWを立ち上げる。2016年に茨城ロボッツ、2019年に茨城放送オーナー就任。2022年にLuckyFesを立ち上げ、現在総合プロデューサーを務める。2024年よりBARKSオーナー、世界最大のPR会社の米国エデルマン社 社外取締役。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着動画

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース