キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

VCに「溝越え」挑戦機運、時間・資金かけ大きく育てる

投稿日:2015/03/26更新日:2019/04/09

(2014年7月24日付け日経産業新聞の記事「VB経営AtoZ」を再掲載したものです)

553ea3c9ffeb76cc8a955ad0492826c0

日本の新興市場のユニークさは何といっても時価総額が20億円程度の小粒な企業でも新規株式公開(IPO)できる点だろう。これは世界にほぼ類を見ない。日本のベンチャーキャピタル(VC)の投資戦略は、この特徴を最大限に生かし、上場できそうな企業に幅広く分散投資して、利益確定を優先し、小粒で未熟な企業でもIPOさせてリターンを得るのが典型。リスクを抑えた安全志向型だった。

一方、株式市場の中心的役割を担う機関投資家は時価総額が少なくとも100億円以上、基本は300億円以上の企業でなければ投資しないと言われている。日本の新興市場は小さくIPOを生めるのはよいが、その後、機関投資家の眼鏡にかなう規模に成長するまで経営陣が株価を気にするあまり、大胆な成長戦略を遂行できずに失速し、IPO後に投資家が続けず、VCも売却に苦労する図式も散見される。

いかにこのキャズム(溝)を越えるか。これがVC業界の課題だったが、そのための新たな取り組みが始まった。IPOはいつでも可能だが、あえて時間と資金をかけて大きく育て、利益もがっちり大きく取るという投資スタイルだ。

最近、2件の大型ベンチャー投資が発表された。スマートフォン(スマホ)向けゲーム開発のgumi(東京・新宿)は4日、ベンチャー投資・育成会社のWiLやセガネットワークス(東京・港)を中心に50億円の調達を発表。弁当宅配サイト「ごちクル」のスターフェスティバル(東京・港)も同日、アスクルとの総計28億円規模の資本・業務提携を発表した。

これらの企業は未公開ながら100億円超の企業価値での資金調達だった。今年に入り10億円以上の資金調達を発表したベンチャーは10社近くあり、新興VCや大企業が資金の出し手の中心だ。

VCは大きな資金で、じっくり伴走期間をとるほどリスクは高まるが、それをヘッジするために投資手法を進化させてきた。優先株を利用した投資契約で、高いバリュエーションを付けて投資を行うVCの権利保護が強化されている。

例えば、経営の重要事項に対する事前確認や承認、取締役会への社外取締役やオブザーバーの派遣、清算やM&A(合併・買収)時における投資額の優先回収の権利などだ。これらの条項は大きく投資したにもかかわらず、投資後の経営が順調ではないケースでも、投資回収のリスクを減らす役割を果たす。

大きく育てる観点では、社外取締役の選任や外部識者の経営参画なども活発化させている。スターフェスティバルはアスクルからの増資と同じくして、社外取締役として元楽天最高財務責任者(CFO)の高山健氏を招聘(しょうへい)し、経営体制を強化した。

グロービス・キャピタル・パートナーズも経営陣組成のためのヘッドハンティング活動や採用セミナー、大企業との資本・事業提携の斡旋(あっせん)、PRやIRなどのブランディング活動支援といった経営支援を拡充させている。日本のVCとしても「大きくリスクを取って、じっくり大きく育てる」成功事例を創り出し、起業大国ナンバーワンを目指して、ベンチャーエコシステムを進化させるキャズムを越えていきたい。

  • 仮屋薗 聡一

    グロービス・キャピタル・パートナーズ 共同創業パートナー/一般社団法人日本ベンチャーキャピタル協会 最高顧問

    慶応義塾大学法学部卒、米国ピッツバーグ経営大学院修士課程修了(MBA)。1996年にグロービスのベンチャーキャピタル事業を設立。独立系ハンズオン型VC国内最大手へと導き、ファンド累計額は1800億円を超える。2015年より日本ベンチャーキャピタル協会会長、現在は最高顧問。官公庁関連委員会等の委員を歴任、スタートアップ関連著書多数。グロービス・テクノベート経営研究所所長、グロービス経営大学院教員も務める 。著書に、『機関投資家のためのプライベートエクイティ』(きんざい)、『ケースで学ぶ起業戦略』(日経BP社)、『MBAビジネスプラン』(ダイヤモンド社)、『ベンチャーキャピタリストが語る起業家への提言』(税務研究会)がある。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着記事

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース