マーケティング(マーケティングミックス編)
マーケティングとは、「顧客に買ってもらえる仕組み」を作ることです。 基本編とマーケティングミックス編を通して、マーケティング戦略を体系的に学びます。 マーケティングミックス編では、基本編で学んだプロセスを踏まえ、ターゲットとするセグメントに対して働きかけるための具体的なマーケティング施策となるマーケティングミックス(4P)について学んでいきます。 マーケティングを初めて学ぶ方は、以下の関連コースを事前に視聴することをお薦めします。 ・マーケティング(基本編) ☆関連情報 ビジネススキルを使ってニュースを読み解く、日経電子版の記事もぜひご覧ください。 「PayPayの店舗手数料有料化は良い施策か」 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC24D3I0U1A820C2000000/?n_cid=DSPRM5277 「「0円」廃止の楽天モバイル 顧客に提供すべき価値とは」 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC238M10T20C22A5000000/?n_cid=DSPRM5277
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
kanako_65
マーケティング
顧客の顔を具体的に思い浮かべられるか?という観点は、重要だと感じた。
また、男性が女性の化粧品企画をする上で、どうやって自分ごとにするか、という点で、男性ならではのできることをどのように捉えているかが、勉強になった。
15
kuniou1022
販売・サービス・事務
「Skill」に裏打ちされた「Will」は強い。それを実感した講義でした。流通チャネルにいる人間として、Inputをより多く、結果的により質を高めていくのか、その答えは多くの立場の人とコミュニケーション量を上げることなのだと、改めて感じ、今後の日々の行動の心がけにしようと思った。
15
mabo0724
資材・購買・物流
開発するものは違えど、非常に貴重な話でした。WILL×SKILLは考えてみればビジネスにおいて基本中の基本であることを再認識できました。学ぶ気持ちをもって今後の業務の参考にして実践していきたいと感じました。
12
692479
メーカー技術・研究・開発
Skillとwillの話、とても実感としてしみてくる内容でした。私は、不特定多数の消費者を顧客とする商品開発をしていますが、最後はターゲットとなる身近な人を思い浮かべて、その人たちが喜んでくれるかどうかを考えるようにしています。社内の説得を優先しようと思って分析にばかり力を入れていた時期がありましたが、聞いていてつまらないと思います。分析結果から導きだされた仮設から望まれる仕様を導き出すとともに、自分が設計した商品に”意思”を入れることを忘れないで行きたいと思いました。
7
nishitetsu
マーケティング
input outputの心構えについて意識すること。企画や提案がすんなり通ることはざらであるが、それを繰り返す。学びの姿勢を意識することが大事。
6
wkiymbk
IT・WEB・エンジニア
「化粧品は手段(ウォンツ)。目的(ニーズ)ではない。」
業務を行う上で目的を考えるときの指針として活用します。
5
yodare
人事・労務・法務
組織の人間としてはWILL×SKILLは商品開発以外でも必須の能力であると認識しました。
3
a-hatta
営業
具体的な社内での対応、実体験に基づく苦しさとその乗り越え方は、腹落ちする。また初心者の理論の解釈にも役に立つと感じた。企画職をはじめたばかりの自分には心構えを学べた
3
mika-0818
販売・サービス・事務
フレームワークが面白い。自分の担当業務に置き換えつかわせていただきます。
会議でのきつい質問(will skill)考えながら、発言できるよう今後工夫
3
amaetsu
営業
WILL✖SKILLの考え方は共感できた。
たくさんある商品の中から、ヒットをどうだすか、かなり大変だと思う。
もっと没になった商品等の話をたくさんききたかった。
3
tetsu_0647
マーケティング
アウトプットを意識した普段の学び(インプットすべきことは何か)の考え方は,共感できた。この考え方は理に適っている。真似したいと思う。
2
siwsk
IT・WEB・エンジニア
私は研究開発職で、業務の中ではシーズベースでの提案が主となっており、ニーズベースでの提案としての商品企画の仕事を学びたく、受講いたしました。
「共感」と「説得力」。当たり前と言えるかもしれないけれども、意識できているか、実際にできているかと言うと難しい。この2点は、商品企画に関わらず、プロジェクトを推進する上でとても重要だと感じました。
研究開発職という性質上、数値的な観点から「説得力」を増すことに意識が向きがちですが、「共感」についても意識していきたいと思います。
2
teruo_2000
マーケティング
Willは大事、でも独りよがりにならない様に、Skillを身に付ける
1
etoile187677
資材・購買・物流
・ターゲットの設定の仕方(具体的なシーンまで想像できているか?)
・ニーズを探り当てるとは「不」を探すこと
・SWOT分析のクロス分析で強みと弱みを掛け合わせる
1
takeshiketa
販売・サービス・事務
マーケッティングについて、部署は違うが、その一端を学ぶことができたと思います。
1
harunosuke
その他
自分ゴト化=自分の役割を他社に明確に話せるということは、何にでも通じますね。
1
saito-yoshitaka
メーカー技術・研究・開発
ニーズとウォントを分けて考える事。顧客のニーズを探す為には「不」の部分を下がる事。この2点は通常業務でも使用できると感じました。
1
misaking
マーケティング
企画は、共感と説得が重要。
STPの中でも、どこまでリアルで共感を得られるターゲッティングができるか、
そのためにインプットの質を高めることが重要。
実践智として参考になりました。
1
hiro_yoshioka
メーカー技術・研究・開発
面白かったです。企画するさいに復習します。
・商品企画に必要なこと = 共感×説得力
・自分ごととして、顧客の不を想像せよ
・情報は集めて、整理して、無理やり結合せよ
1
ken_me
メーカー技術・研究・開発
実体験に基づく講演であったので、非常に具体的でわかりやすく 共感が得られるものであった。
1
tokitakanta
営業
これを活用する顧客は一体どの様に感じるのだろうを考えることが非常に重要であると思った。それらの精度を上げるためにも多くの方と関わり、インプットを増加させ、自分なりに考え発信していくサイクルを生み出すことが必要であると感じた。
1
takuro2315
営業
強みと弱みを掛け合わせることでアイディアをつくる!
斬新な考えだと思いました!
引き出しとして持っておきます!
1
moritti
販売・サービス・事務
商品、サービスを自分事にすることで、社内、社外にて共感を得られると理解した。
0
shiba_momochan
営業
自分が提案者となった時、とう立ち振る舞ってどう動くのか、とてもわかりやすかった。仕事に生かしていきたい。
0
1toku
営業
WILL(自分ゴト化により熱意と自信を持つ)とSKILL(分析・解釈により根拠を証明する)は非常に重要ですが、過剰な熱意故に都合良い分析から根拠を捏造してしまうケースを散見します。熱意を持って事を進める事は非常に良いことですが、それに値する分析力も付ける事が重要と思いました。
0
sai-3448
人事・労務・法務
商品企画で大事なコトを学ぶことができ、大変参考になりました。
0
ryo-0123
営業
お客さまの行動を具体的にイメージできるまで自分ごととして考え抜くを今後意識していきます。表面的なサービスの価格や質で勝負するという考え方に陥りやすいですが、お客様の行動、思考を具体的に自分ごととしてイメージすることで、より共感の得られる提案に近付くのではないかと感じました。
0
hy-5573
メーカー技術・研究・開発
共感と説得力を大事にした商品企画、勉強になりました。
0
mh2020
金融・不動産 関連職
身近な商品で説明が分かりやすかった。
0
ykatsuta12
金融・不動産 関連職
顧客面において、背景にある真の顧客ニーズを具体化するために単なるセグメーテーションではなく、具体的な生活シーンにおける潜在的なニーズを想定しながらターゲットを見直す、その上でなぜ、なぜを繰り返して表面ではない本当のニーズを想定しながら商品企画・提案を行う。
社内においては、商品企画を実際の商品につなげるための社内システムを正しく理解し、キーマンに対するプレゼン、経営会議における想定される質疑応答に準備を進めるとともに、キーマンや先輩からの意見を傾聴し円滑なコミュニケーションを図る。
0
tk58
営業
ターゲットを設定する際に、生活シーンまで想起することができるようなコアターゲットを設定し、商品が生活の中にどのように入っていくかを考えるという考え方は非常に重要であると感じた。
アイディア創出にあたっての情報を集め、整理し、無理やり結合するという方法もアイディア出しの際には実践できると感じた。
0
chatani_k
メーカー技術・研究・開発
共感力と説得力の重要性が理解できた。
0
fuji_3
マーケティング
ターゲットを明確化し、具体的にニーズを考えるというのは業務にいかせそうだと思いました。
またその際に傾聴力が必要になると思うので、引き出す力も身につけていきたい。
0
mirumaru
販売・サービス・事務
企画のヒントは難しい
0
ojimar
販売・サービス・事務
一発で上手くいくことはほとんどないと分かっているが、どうしてもメンタル的に辛くなってしまうと思います。一番最初に「心構え」という土台をしっかり持っていかないと、その先がないので、これをマインドセットをして、これからの仕事に取り組んでいきたいと思いました。
0
pagupagu
営業
商品企画などで重要なことを学んだ
0
t_yamags
メーカー技術・研究・開発
買う人の顔がハッキリ見えるまで、ターゲットを考える。
これが、商品企画に重要なのは、共感できる。
0
sneep2005
メーカー技術・研究・開発
商品企画の大変さが良く理解出来ました。
0
fujii_1967
その他
非常に興味深く拝見しました。
WILL,SKILLを意識して
仕事に取り組んでみたいと思いました。
0
y-tasayuma
営業
商品企画について沢山の学びがありましたが、その中でも企画のアウトプットが否決された際にその失敗を学びに転換してインプットとして取り入れる。
失敗と考えない、落ち込まないマインドセットが必要だと思いました。
0
sayama21
マーケティング
商品企画では、ゼロから売れるものを生み出そうとするのではなく、既存の物を組み合わせたり改良して新しいものを生み出すことが大事、という考え方に感銘を受けた。
ゼロから生み出した成功事例が全くの皆無か、と言われれば、皆無ではないと思うがごく限られた例でしかないのは確か。それを狙い続けるのはギャンブルでしかない。
0
wakayama1
マーケティング
手段を目的化しない。ニーズとウォンツの考え方が参考になりました。
0
retasubomber
IT・WEB・エンジニア
最初のWILLやブレストの部分まではうまくいっているのに、意見をまとめだしたり具体化すると何故か失速してしまう現象に悩まされていました。結果、企画書の受けが悪く自信を失う日々でした。しかし、こちらの動画を拝見して、諦めずにインプットにしていく心構えとロジックを会得することができました。今実践している企画からこの要素を盛り込んでモノにしていきたいです。
0
kmiya
メーカー技術・研究・開発
具体的な事例をもとに話をされていて参考になりました。
0
ken_tsurumaru
営業
ターゲットの絞り込みで、生活まで想像することが大事であるとの部分に共感しました。
企画メンバーがイメージできる人物像と置かれている状況、生活を考えていきたいです。
また、一番つまずくアイデアだしにおいて、強みと弱みを無理やりくっつけるという発想が面白かったので、新しい発想でアイデア出しをする際は、常識にとらわれずになんでも当てはめてみようと思います。
0
kyo1227
営業
アウトプットを意識した普段の学び(インプットすべきことは何か)の考え方は共感できました。
0
taki2
建設・土木 関連職
商品を考える上で,ペルソナを具体的に設定して,その表面的ではない本質的なニーズを探り,新しい商品を考えるという流れはプロセス通りだが,その中で「この商品を自分でお金を出して買いたいか」という問いは忘れがちである。ニーズは多様化しているとはいえ,まずは自分が欲しいと思える価値のあるものを考えたい。
0
mitsuki_
営業
私は商品斡旋にこれから取り組んでいく身としてとても参考になることが多かったです。新商品を出すわけではありませんが、宣伝する対象、買ってもらいたい人はどんな人なのかを具体的にして、さらに人を巻き込んで様々なアイデアをもらいながら実践していきたいと思いました。
0
yasu-kusa
その他
実際に商品企画に取り組んだ方の生の声が聞けて、参考になった。自分で考えるだけでなく、アイディアのファシリテートというのは、なるほどと思った。
0
ksdx0240
メーカー技術・研究・開発
商品企画でのマーケティングの大切さそして顧客の立場にたっての考えることの重要性がよくわかった。
0
fukunaga_mako
その他
ニーズとウオンツの明確化や企画を通す際の企画の当て方の心構えを学べた。
0
tana-61
経営・経営企画
SWOTの強みと弱みを掛け合わせるのは斬新。
0
hossy0723
人事・労務・法務
製品戦略立案の参考にします。
0
20186
営業
周りを巻き込む、味方を作ることは会社で事を行うにあたって大事です。
0
gumpgump
営業
インプット・アウトプットの重要性が理解出来た。
0
msintasato
マーケティング
新しいものは組合せの妙から生まれる。オズボーンのチェックリストを早速ブレストに取り入れてみます
0
kfujimu_0630
マーケティング
新商品開発のスキームの他社事例を知ることができて勉強になりました。商品企画が通るまでに決済というゲートが設定されているのは、決済する側もされる側も覚悟と熱意とロジカルさが必要になるので、双方でのレベルアップが見込めると思いました。残念ながら、今の会社では、商品企画に厳しいゲートはなく、きちんとした商品開発ができる組織体制になっているとは思えません。社内を変えることにはパワーが必要ですが、少しずつでも変えていきたいと思いました。
0
k_uru
経理・財務
ニーズを解決することを忘れず、ウォンツを目的化する誤解を回避することをこれからも意識したいと思います。
0
esraa_y0604
販売・サービス・事務
This course has helped me improve as a leader and an overall individual in numerous ways. It has allowed me to assess my strengths and weaknesses as a leader, and has forced me to outline my goals as an individual, which will help aid me in achieving them. This course has also taught me to take action when possible.
0
cs1960
販売・サービス・事務
大変勉強になりました。
0
norihito
マーケティング
顧客の不に目を向けることでニーズを特定していくというのは良い方法だなと思いました。これは、消費財やBtoCに限らずに広く使える手法だと思い、自身の業務にも活かしていきたいです。
0
hiroteru_hagi
経営・経営企画
以下を日々の仕事に活かしていきたいです。特に自分ゴトということ、これが無いと人に共感のもってもらえないことが身に染みて分かります。
①共感持ってもらうために、「Will」自分ゴト化により熱意と自信を持つこと
②説得力を持つために「スキル」分析・解釈により根拠を証明すること
0
akane0814
IT・WEB・エンジニア
業務を考える際に自分事として対応する
0
tofino
メーカー技術・研究・開発
具体的な事例だった
0
m_m_i
その他
商品企画では「共感」と「説得力」がポイントになることを、実際の企画担当者の苦労を通して理解した。商品企画ではフレームワークを通して検討すべきことがたくさんある中で、抑えておくべきポイントなんだと感じた。また、アウトプットを意識したインプット、そしてインプットからアウトプットへのサイクルを速くすることも重要だと理解した。
0
takamasu
マーケティング
商品企画ではフレームワーク「STP」を企画書に記載する(そのようなフォーマットとしておく)ことを実践します。
0
optcat
専門職
フレームワークを正しく理解して使うことが大切なことが意外でした。勉強しようと思いました。
「話を聴いてあげること」がGIVEだという考えに驚きました。
0
tamanon
メーカー技術・研究・開発
SKILLに裏付けされたWILLは強いと感じました。以下が気づきになった点。
・手段を目的化しない。
・ゼロから新しいものは出てこない。既存の技術を組み合わせていく。
・ブレストはギブアンドテイク。巻き込むためには、傾聴力。自分の思いを主体に置かない
・inoutの質を上げる4つの視点
開発に携わる者ですが、企画の方と話す機会も増え、内容がストンと腑に落ちることが多かった。
0
m_yuuki02
その他
商品企画で最も注意すべき点は、ターゲット顧客の明確化とそのニーズを深く理解することだと改めて学べた
0
ruitaka_kanribu
マーケティング
企画書の質は量をこなすほどに上がっていく。原価(言い換えれば現場)の意識を持つことが大切。言語化してロジカルに説明できることが重要。
この点が非常に参考になりました。
0
fumimasu
その他
顧客の顔を具体的に思い浮かべられるか?という観点は、重要だと感じた。
0
takei
営業
消費者(お客様)を知ること、喜ぶことは基本ですね。自分でお金を出して買いたいか、ちゃんと考えてきたか?WILL、SKILL不足にならないよう取組みます。リアルの想像と言語化を意識し“不”探しをしたいと思います。自分事かを意識していきます。
0
masa-sano
マーケティング
will×skill 両方があって成り立つのだと改めて認識した。
自分ごと化出来ているか、常に意識したい。
0
sumi-ken
金融・不動産 関連職
現役の企画担当の方がこれだけ盛りだくさんの経験や考え方を話していただける機会はそう無い事なので、貴重な講義を受講できて有意義な時間になりました。
0
ishiir
販売・サービス・事務
男性ならではの視点での考え方に勉強になりました!
0
jony-pop-rouge
人事・労務・法務
業種も近く、非常に参考になりました。
0
handakiyoshi
営業
k
0
user-7d67232fe9
コンサルタント
グルディスとかのインサイトの把握は難しい。悩みどころ。
0
kei225
人事・労務・法務
WILLとSKILLが大事。
WILLは自分事、熱意と自信が肝心。常に主語を自分に置き換える習慣をつける。
SKILLは説得力が肝心。基本的なフレームワークを正確に使えること。意識して取り組みたい。
0
taro_y
メーカー技術・研究・開発
事例を交えた商品企画のフローを知ることが出来て良かった。
中でも顧客の明確化では、コアターゲットに絞り込んでいく過程で、みんなが想起出来る、手触り感があるところまでいけるかどうかがポイントだと思いました。加えて、リアルなシーン、その負の解消といったような、フロー自体も、事例ベースも実践で活かすことが出来ると思います。
0
je195109
コンサルタント
直接的な仕事で商品企画をすることは無いが、世の中にある様々な商品がどのように企画されて承認されて流通までこぎつけるかわかった。また、サービス化という視点は役に立つと思う。
0
gomamisozui
営業
相手が本当に求めていることを知ることはとても大事なことであり、当人さえも本当に求めることを感覚的にしか感じていないことを考慮する
0
romanray
IT・WEB・エンジニア
インタビューをする人たちをどうやって集めるのか、実際のインタビューをどうやっているのかは大変興味がある(他のラーニングパスで出てくるのかな)
あと、批判ではないが、商品企画を通すことが目的・ゴールみたいな話っぷりのところがあるが、ゴールは「売れる商品を世に出すこと」なのではないかなあと思った。企画を通す・決裁者の好み等を確認するとかは、その会社で働くことでは重要かもしれないが、決裁が通る=売れる商品 とは必ずしも言い切れないのでは? まあ、組織の人間だから仕方ないのかな
0
takanori03
IT・WEB・エンジニア
「顧客のニーズを把握する部分」については、お客様への商談活動においても活用できるスキルと感じました。
0
42308
営業
企画する際には、具体的にターゲットのストーリを想定する
0
eriyama
金融・不動産 関連職
商品として販売されるまでの行程には、いくつものハードルがあることを学んだ。
0
isiah
マーケティング
ゼロから考えて企画するということを実例を通して学ぶことができ、とても身近に感じられた。実務でもWillとSkillをベースに取り組んでいきたいと思う。
0
kodama_1967
営業
貴重な話をありがとうございます。勉強になります。
0
touto
営業
マーケティングの基本フレームワークSTP4Pの実践としてターゲティングをドラックストアの店員とした事は興味深かった。
またクロスSWOTは経営戦略のフレームワークと考えてきたが商品そのものの開発に活用したとの事で応用例として使っていきたいと思う。
「不眠」という発見をどのようにマーケティングに活かしたかがよくわからなかったのが残念。
0
915684w
マーケティング
今回様々な場面での対処方法や、考え方を学ばせて頂きました。
最後のメッセージにもありましたが、
自分の常識が通用しない世界に投げ込まれた時、人は成長しないと感じ、自分の真価を問われるのだと感じました。
MBAでの学びの中で感じた、減価の大切さ。自分の今までの常識とは違う観点で仕事をする人とのふれあいから、相手側の価値観を大切にする事や、自分の価値観の更新も必要だと感じました。
常に周りを意識し、世の中の動きや他社の競合商品とも見比べ、どんな商品でも自分事にすることは出来るという考え方に共感しました。
それは、他者の目線や意見を借りて、自分が仕事を通して具体化する役目を追う者として『自分事にする』事。
今後の仕事にも活かせる内容でした。
0
n_maejima_3
マーケティング
商品企画における重要な観点を学ぶことができた
0
hide0024
営業
無意識にWILLとSKILLは実践していたと思うが、今回の講義を見ると、WILL×SKILLにはなっていなかった気がする。
0
chry
マーケティング
学んで、活かす。シンプルだけど難しい。
想いと、裏付け。こちらもまた大切。
0
koji111
その他
コアターゲットの設定には具体的な生活をイメージして『不』にまつわるキーワードからニーズを探ります
0
katsu_8575
メーカー技術・研究・開発
社内での情報収集(他の議事録を確認)も重要というところが参考になりました。業務に活用したいと思います。
0
marimo21
営業
共感性を生む、データを我が事として伝えるプレゼン。
0
mi_no
IT・WEB・エンジニア
商品企画をする立場となってからやり方もわからず、進め方ですごい悩んでいた。
自分ゴト化すること、根拠を明確にすること二つの軸を意識して取り組んでいきたい。
0
metabomaguro
メーカー技術・研究・開発
化粧水型の石鹸という発想は面白かった。他は、内容が浅い。
0
kaoru_421
経営・経営企画
化粧品に関わっているので、大変勉強になりました。
0
akira-00
経営・経営企画
当方は今まで商品企画に携わったことがなかったため、あまり自身とは関係のない講義かと思っていたが、企画を通す力等、商品企画以外にも活用できる学びが多くあった。如何なる仕事においても「自分ゴト」は必須であると思うし、これからも意識していきたい。
0