キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

変わらない日々の価値/耳で効く!ビジネスサプリ やさしい心理

  • 0h 5m (2sections)
  • 自己啓発
  • 知見録 Premium

このコースについて

1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。
やさしい心理のコーナーでは、心に留まった「言葉」から、キャリアや仕事に役立つヒントを読み解きます。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。
Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880

※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2025年08月公開)

コース内容

  • オープニング
  • 本編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

23人の振り返り

  • tsukamotoya

    資材・購買・物流

    業務に活かしていくよう努力していきます

    2025-08-06
  • hiroya1967

    メーカー技術・研究・開発

    周囲の変化が羨ましく思える時もあるが、自分がやっている日常を下支えする仕事の代償さも理解しているつもり。そんな自分に、自分の中で見つける小さな変化に着目することの大事さ、気付きを与えてくれた。

    2025-08-11
  • akiyama_m

    その他

    毎日毎朝、同じ勤務先に出勤できる有難さは十分認識しているつもりでしたが、改めて実感しました。

    2025-08-27
  • tomo1216

    メーカー技術・研究・開発

    FOMOという新しい価値認識を知り得たので自問自答していきたい。

    2025-08-23
  • tokunori

    専門職

    日々の小さな変化、変わらないと思っていた事、改めて見つめ直していきたいです。

    2025-08-21
  • h-goto

    その他

    他人と比較して自分の存在価値を見てしまうことはよくあることで、それがいい面と悪い面があることも理解しているつもりですが、ネガティブ傾向にあることに気づかされます。今回あらためて受講したことで、変化できることは素晴らしいことですが、その大きさの価値観に惑わされず、日々の小さな変化に気づけるようになりたいです。

    2025-08-21
  • fuji-aya

    メディカル 関連職

    現状の恵まれている部分に目を向けることの大切さがわかりました。

    2025-08-18
  • hkino

    マーケティング

    FOMO(fear of missing out)
    日常の中で守れたもの(静かな変化)を正しく認識することが自己効力感につながる。

    2025-08-16
  • shinnosuke1

    資材・購買・物流

    変わらない日々の価値を見直す事ができました。

    2025-08-13
  • georgerou

    IT・WEB・エンジニア

    個人的に変化を好まないため、「変化はなくても前進している」という言葉が刺さった

    2025-08-13
  • flowershop

    その他

    職場の変化を求める風潮に少し焦りを感じていました。価値ある変化は認めつつ、いつも通りの毎日を維持できていることも大事なことだと思いたい

    2025-08-12
  • toshidon

    営業

    変わらないということも価値あることだと思いました。

    2025-08-12
  • a15140h

    人事・労務・法務

    業務に活かしていくよう努力していきます

    2025-08-12
  • makiochan

    経理・財務

    変化は進化というテーゼを無意識に鵜呑みにしていたように思う。
    自分の変わらない日常を評価してみたい。

    2025-08-05
  • morimotoa

    営業

    自己効力感が高い人程、自分の中にある小さな進歩や努力を見逃さない。

    2025-08-11
  • swatanabe83

    金融・不動産 関連職

    変化の無いように見える日々にも静かな成長と、今までの積み重ねにより得てきたものがあることを実感できました。

    2025-08-09
  • mr0413

    販売・サービス・事務

    自分自身では何も変わっていないと思っていたけど、こちらを学んでみて、確かに変わらず業務をこなせたり、先輩と変わらず楽しく話せているので、目に見える周りの変化だけにとらわれず、些細なことでも昨日よりできた自分のことに目を向けようと思います。

    2025-08-09
  • ruru_2024

    人事・労務・法務

    変わらない日々をいつもどおり粛々と迎え、滞りなく業務を遂行することを当たり前と思っている現状を把握していない管理職へ聞かせてやりたい。特別な事をすることばかり注力して周りが見えていない、上昇志向はあるが実力が伴っていない中間世代にも聞かせたい。変わらない日々を毎日陰ながら支えている縁の下の力持ち的立場の中間管理職が、実は水面下でどれだけ必死に毎日の平和を保つために努力しているのかを。そして言葉に出さなくともそれがどれだけ大変かということを。

    2025-08-08
  • anhs52

    販売・サービス・事務

    変わらないことに自分の価値と成長を見出せるようになるには時間が必要である。会社は世間の変化に合わせて会社が成長できる施策を展開するため,従業員はいやおうなしに状況の変化への対応を求められる。これに対応することにストレスを感じることが多い。そこで対応して成長を感じることも大切だと思うが,自分の軸を持って対応することが必要だと思う。新しいことに挑戦することは素晴らしいことだと思うが,愚直に続けることも大切だと思う。40にして惑わず,50にして天命を知る心境に至るには時間が必要である。

    2025-08-07
  • solato19109

    経理・財務

    変化することに対応し、変化しないことを充足させていくようにしたい。

    2025-08-07
  • simotuki

    その他

    最近、自分だけ新しいことへのチャレンジができてない、できないと思ってましたが、日々しっかりと必要なことを責任を持って、自分がやっているんだと思いながら業務をおこなっていきたい。

    2025-08-07
  • everest

    営業

    日常の中にある小さな積み重ねや安定の大切さを意識して継続的に成果を出せるようになると感じた。

    2025-08-06
  • akoakodream

    資材・購買・物流

    自分の身に起こる変化への対症法がわかった。

    2025-08-06

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース