キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

ノンデザイナーが学ぶ!顧客・ユーザー理解② ~調査実施編~

  • 0h 9m (4sections)
  • デザイン
  • 初級

このコースについて

デザイン第一歩を踏み出したい方のための「ノンデザイナーが学ぶ!」シリーズ。今回は顧客・ユーザー理解 調査実施編です。顧客やユーザーのニーズをより深く理解するための手法や留意点が学べます。
これまで縁がなかったという方も、本シリーズをきっかけにデザインの世界に飛び込み、新たな可能性に向けて一歩ずつ進んでいきましょう!

<本コースの内容>
・参加型デザイン
・インタビュー設計
・ワークショップ設計

コース内容

  • 調査実施
  • 参加型デザイン
  • インタビュー設計
  • ワークショップ設計

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • nissy_1

    マーケティング

    参加型デザインの施行でよく見られる、参加者(顧客)がほとんど発言せず静まり返っているシーンを連想しながら動画を視聴した。
    1対1のインタビューであれば返答は得られるが、参加者の本心を引き出すのは容易ではない。複数の参加者がいる場合、それぞれが周囲を気にして発言を控えているような場面が多く見られる。
    イシューの明確化、イシューを支える質問の細分化とオープンエンド化は踏襲しつつ、参加者が思わず発言してしまうような感情に訴える質問を準備しておくことも大切ではないかと感じる。

    2024-07-24
  • pagupagu

    営業

    顧客などを理解する必要がある

    2023-10-12
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    インタビューやワークショップは司会者のスキルで結果が左右される。
    自分のスキルに合う方法を取るようにします。

    2023-08-18
  • 303_makoto

    IT・WEB・エンジニア

    ユーザー調査に関する新たなツールが理解出来ました。

    2023-08-20
  • king25

    その他

    利害関係者などを取り巻く方法

    2023-08-21
  • sachichisa

    IT・WEB・エンジニア

    インタビューという言葉は知っていましたが、インタビュー時に気を付けなければならないことを具体的に知れてよかった。「過去の特定の瞬間」「リアクションのコントロール」を覚えておきたい。

    2023-08-22
  • yoo_kawa

    販売・サービス・事務

    デザインを発注したときに、成果品がこちらの意図するものとなるようにするのに役立てられると思いました。

    2023-08-22
  • k_yuna

    販売・サービス・事務

    学びが多い内容でした。

    2023-08-24
  • mmmnnnn

    マーケティング

    何度かインタビューはやったことがあったが、質問には質問で返す、はできていなかったので、今後気を付けたい。

    2023-09-01
  • pandapakkun

    IT・WEB・エンジニア

    インタビューの留意点はすぐにでも活用できそうです。
    ユーザーやマネジメント、業務上のステークホルダーへご意見聴取する機会が、大なり小なり、前もって準備できない場合も含め、実業務でも発生します。その前にたとえ5分でもインタビュー設計に時間を割くことで、インタビューの成果に差が出ると思いました。

    2023-09-07
  • pj_masa

    人事・労務・法務

    社内施策で社員の声を拾うことは多くあるが、そこでも活用できると学びになった

    2023-09-11
  • chico120

    人事・労務・法務

    リファラルについてやりたいと思ったが東京だけだと偏りそう。

    2023-09-16
  • kiriu10142

    その他

    意見要望をヒアリングしながら進行することで導入後もスムーズに運用できる
    もっていきたい方向に引っ張らないように意見要望をヒアリングするよう気をつけようと感じました

    2023-09-19
  • hirokazu_takeda

    メーカー技術・研究・開発

    インタビュー設計においては、オープンエンドな質問が大事。むずかしいですね。答えありきで実施しないように注意します

    2023-09-26
  • jjnaka

    販売・サービス・事務

    インタビュー時に気を付けなければならないことを確認できた。特に「過去の特定の瞬間」「リアクションのコントロール」を覚えておきたい。

    2023-09-26
  • kentaro1976

    メーカー技術・研究・開発

    何を実施するにしても、最初の目的がいかに具体的に設定できるかで成果に大きな差がでることを理解しました。

    2023-09-28
  • amazon

    営業

    顧客の本音を引き出すための方法を考えることが大事だと思う

    2023-10-01
  • watanabe-tat

    専門職

    参加型デザインはユーザー参加によるオープンイノベーションにつながる。インタビュー設計では、クローズドな質問とオープンエンドな質問とを組み合わせる半構造化インタビューを検討したい。ワークショップ設計では、参加メンバのクラスタを意識して効果的に進めるよう留意したい。

    2023-10-01
  • aomon

    金融・不動産 関連職

    自分よがりにならない

    2023-10-02
  • ___sonusonu

    販売・サービス・事務

    ワークショップを開催するに当たり、参加者を把握した後に目的を再設計するというところが勉強になりました。
    オープンエンドな質問がよくわからなかったので調べてみたところ、クローズドとの対比で考えるとわかりやすかった。
    クローズドエンドはYes/Noで答えられる質問。

    2023-10-03
  • ara_henly

    営業

    この章でも新しい物事を考えるうえで参考となるフレームワークを学ぶことが出来た

    2023-10-03
  • sasagawa_kaoru

    IT・WEB・エンジニア

    雑談のみにならぬ様、ファシリテーターの役割が重要だと感じました。

    2023-10-03
  • mitayo

    その他

    近々、職場でメンバーを募りグループワークを開催したいと考えているので勉強になりました。

    2023-10-09
  • tsukahara-m

    IT・WEB・エンジニア

    顧客目線でのウエブデザインに活用できそうです。

    2023-10-10
  • csl_kojima

    IT・WEB・エンジニア

    理解が深まりました。

    2023-10-12
  • kenji1209

    メーカー技術・研究・開発

    たいへんよくわかりました。

    2023-10-23
  • rie_in

    マーケティング

    さまざまな人を巻き込んで実施することの良さと難しさがよくわかりました。インタビュー設計の具体的事例も知りたいです。

    2023-10-25
  • stani

    専門職

    ユーザーに対する調査結果は有効期限が短いのが欠点である。

    2023-10-26
  • 007mine

    経営・経営企画

    ワークショップは、目的の明確化、参加者に対する事前調査、準備など必要で、顧客目線が必要。

    2023-10-29
  • karikomi-1011

    営業

    顧客に意見やニーズを把握することが大事である。

    2023-11-10
  • sato_kr

    その他

    自分に都合の良い回答を引き出そうとしてはいけない。

    2023-11-18
  • yuri_sudo3

    メーカー技術・研究・開発

    参加型、インタビューなどよくわかった

    2023-11-30
  • muraka10

    IT・WEB・エンジニア

    各デザイン手法の進め方、コツ、留意点についてある程度理解できました。

    2023-12-05
  • erik_2023

    その他

    フィードバックを受けた際、「できない」と思ってしまいがちだが、「そのような点があるのか」と再起認識することが大事だと改めて思った。

    2023-12-09
  • rd6-6-9

    メーカー技術・研究・開発

    工数とコストが許されるのならワークショップを開催してみたいと思った

    2023-12-11
  • taiki0330

    専門職

    ユーザー調査として、インタビューやワークショップを実施するが、インタビューをするための準備としてインタビュー設計を実施することが大切である。また、ワークショップについてもワークショップ設計を実施することが大切である

    2023-12-12
  • sugi_asa

    IT・WEB・エンジニア

    デザイン設計においてもワークショップも有効な手法であることが分かった。

    2023-12-13
  • jun_koyama

    マーケティング

    顧客を理解するには、調査などによる定量的・定性的データがあるとベターです。

    2023-12-19
  • seki-z

    専門職

    顧客の要望の理解が大切だと感じました。

    2023-12-23
  • mry

    その他

    参加型デザイン、インタビュー設計、ワークショップ設計は、顧客の深い理解とエンゲージメントの促進に欠かせない調査法です。参加型デザインでは、顧客が直接製品開発プロセスに関与し、彼らの実際のニーズと期待を反映させることができます。インタビュー設計を通じて、顧客の深層にある考えや感情を引き出し、より詳細なインサイトを得ることが可能です。ワークショップ設計では、顧客とのインタラクティブなセッションを通じて、アイデアの共創や問題解決のアプローチを探求します。これらの方法を用いることで、顧客の真のニーズを理解し、それに応じた製品やサービスを提供することが可能になり、長期的な顧客関係を築く基盤にしていきたいと考えます。

    2024-01-07
  • arinsu

    マーケティング

    質問には質問で返すというのが、なるほどと思いました。

    2024-01-13
  • aqueous

    メーカー技術・研究・開発

    業種が全く異なるので参考にする場面が思いつかない。

    2024-01-18
  • yuk_o

    人事・労務・法務

    ワークショップ開催するにあたり、参加者の把握とフィードバックも大切なんですね。

    2024-02-01
  • mmyagu

    人事・労務・法務

    調査に当たっては沈黙に耐えることも必要ということに気づきました

    2024-02-12
  • ryosuke_shiga

    販売・サービス・事務

    参加者の状態を事前に整理する部分

    2024-02-20
  • yo_e25

    IT・WEB・エンジニア

    新しい学びが多い内容でした

    2024-02-20
  • yoko12

    その他

    ワークショップの意義を設定し実践する

    2024-02-20
  • ikawa_tatsuya

    販売・サービス・事務

    インタビューなど実施する際に使用してみたい

    2024-02-20
  • yuji-k1030

    マーケティング

    インタビューの設問設定や、ワークショップの意義明確化など、あいまいだった部分が整理された。

    2024-02-20
  • 694660

    マーケティング

    参加者のフィードバック、意見を積極的に取り入れる際の注意事項が学べた

    2024-02-26
  • dhu28h7_293

    経営・経営企画

    インタビュー設計、ワークショップの留意点、端的にポイントがまとまっていてわかりやすい。
    これらのポイントや留意点は、頭ではわかっていても、実際の現場では本当に聞くべきユーザー、参加者を呼べなかったり、呼べたとしても事前の説明が不足したり、十分な時間をとることができず中途半端になるなど、理想通りに行うことが難しい。
    お客様に提案をする段階で、インタビューやワークショップの重要性、必要性をきちんと説明し、お客様にこちらが望むユーザーに、前向きに参加できるよう、段取りをすることが重要だと思う。今後このような案件がある際は、より慎重に実施するようにしたい。

    2024-02-26
  • cyobi99

    その他

    ユーザーとの接点が日々あるメンバーの声をフラットにきくためにワークショップを開催したい
    目的、意義を説明したうえで、問いかけを工夫しながら情報を引き出し、チーム全体で統一の目標を決めていきたい。
    ユーザーからの生の声を知るために、ユーザーへのアンケートを取ることも効果的だと考えた。
    思いつきでメンバーを集めたり、アンケートをとるのではなく、設計をしっかりと行い開催が必要と感じた。

    2024-02-27
  • yoshi_tk0713

    その他

    インタビューなど実施する際に使用してみたい

    2024-02-27
  • ytoya1982

    営業

    インタビューを何度か経験していますが、相手によって反応が様々なため目的と聞きたいことの優先順位が大事であることを認識しました。改めて誘導せずに相手の言葉から率直な意見を聞き出すことに徹したいと考えます。

    2024-02-27
  • k--g--

    その他

    公平で効率的なインタビュー時の参考にしたいと思います。

    2024-02-27
  • tido

    IT・WEB・エンジニア

    別部門でワークショップを実施しているところがあり、
    興味はありました。
    今回勉強したことで、ワークショップについて理解ができました。

    2024-02-29
  • enalia

    マーケティング

    インタビューやワークショップはしたことがないので、その手順や留意点が端的にまとめられていて参考になった。

    2024-02-29
  • hyoshimoto

    マーケティング

    インタビュー、ワークショップについて正しい手順をインプットした。
    いずれも実施前の準備が大事なんだなあということに気づいた

    2024-03-01
  • akkimura

    その他

    ワークショップに参加したことはあるが、開催する側として、ち密な準備が整備されていることを理解できた。

    2024-03-07
  • rmatsubara

    専門職

    インタビューとワークショップを通じて、ユーザーを巻き込むことができると感じた。それそれ効果や留意点が異なるため、目的に合わせた選択が重要だと感じた。特にワークショップでは事前インタビューや軌道修正など、実施できていないことが分かったため今後の実施で留意していきたい。

    2024-03-09
  • hamaaa

    その他

    わかりやすい説明だった。

    2024-03-10
  • tera4ma

    IT・WEB・エンジニア

    サービスの提供において、顧客からの情報を引き出す手法などが
    より明確になったのではないかと思います。
    また、質問の手法や情報の引き出すために大変参考になりました。

    2024-03-11
  • _shiori_

    その他

    インタビューは本当に難しい…質問内容や聞き方など注意して設定しないとこちらの意図しない結果になるし、回答者の答えを誘導してしまうことも…。動画で出てきたポイントは最低限押さえておきたい。

    2024-03-14
  • yyano2

    IT・WEB・エンジニア

    改めて顧客目線に立つという意味について考えさせられた。引き続き意識していきたい。

    2024-03-17
  • khosoyama

    その他

    開催者、準備側のスキルが重要。事前の準備をしっかり行わないとうまくいかないことがわかった

    2024-03-17
  • mabe03

    コンサルタント

    インタビュー設計でユーザーの質問に質問で買える点はなるほどと思った。ただ、一般には失礼にあたるので、質問で返す目的は伝えた方が良い。

    2024-03-17
  • mifukunaga

    その他

    色んな調査方法を使い分けることが重要なのだと感じました。

    2024-03-18
  • ritsu-0618

    クリエイティブ

    綿密な設計が大切。
    「質問には質問で答える」という手法が参考になった。

    2024-03-20
  • oga_yo

    コンサルタント

    調査業務があるため、参考になります

    2024-03-29
  • mika--

    販売・サービス・事務

    気軽には取り組める内容では無かった。事前の段取りが重要でファシリテーション能力を必要とする、経験を必要とする内容ではないかと思います。

    2024-04-02
  • kento_yama

    営業

    インタビュー設計がすごくわかりやすかった。学びが多い内容でした。

    2024-04-04
  • pomuec

    専門職

    調査法が様々あったように調査実施についても様々な手法があることを学んだ。調査法の特徴を抑えたうえで調査実施方法を見極め実施することで有効なデータを取得することができると思う。

    2024-04-09
  • s-oonuma

    クリエイティブ

    事前の準備の精度によって、もたらされる結果が大きく異なってくると感じました。
    事前準備とシミュレーションを怠らないようにしたいです。

    2024-04-16
  • juni0929

    メーカー技術・研究・開発

    ユーザーからの質問には質問で返すというテクニックが学びであった。質問で返すことで新たな発見をするチャンスが生まれるのだと理解した。

    2024-04-17
  • hr-sakai

    その他

    顧客、ユーザーの事もっと勉強する必要を感じました。

    2024-04-20
  • moridaku

    メーカー技術・研究・開発

    こちらの商品を売り込まない

    2024-05-05
  • yuya_yamada0618

    経営・経営企画

    インタビューを有効に活用したい。

    2024-05-06
  • 3rac1e

    販売・サービス・事務

    ワークショップの開催など、実際に行動に起こす必要があると感じた。

    2024-05-08
  • tomikeda

    メーカー技術・研究・開発

    インタビューやワークショップを実施するうえで、ユーザーやワークショップ参加者の興味を引き出すことが重要と感じた。

    2024-05-28
  • kaneakane

    金融・不動産 関連職

    セミナーとワークショップの違いが興味深かったです。

    2024-06-02
  • nana-ori

    クリエイティブ

    インタビュー設計が興味深かった。質問には質問で答え

    2024-06-02
  • akr_5lvr

    IT・WEB・エンジニア

    顧客理解を深めることでユーザー行動などに反映出来ると思う

    2024-06-07
  • semskkw

    人事・労務・法務

    ワークショップについて具体的にどんな手法があるのかをもっと学びたい。

    2024-06-08
  • e-s-y

    その他

    各種設計方法の考え方が参考になった。

    2024-06-12
  • vegitaberu

    人事・労務・法務

    独りよがりにならないために、利用者などを、積極的に関与させて、その思いや状況を把握することは、重要だと感じていますが、その一方で、思い込みや常識と思っていることが邪魔して、なかなかうまくできないことがあります。自分が、ニュートラルな立場で、このような調査ができるよう意識したいと思いました。

    2024-06-13
  • kkkkssss

    金融・不動産 関連職

    いずれの手法の実践においても、調査者側がユーザー側にバイアスをかけないよう、ユーザーのフラットな意見を収集することが大切であることが分かったので、いかにユーザーの意見をうまく引き出せるかということに注力して行きたいと思います。

    2024-06-20
  • higuma1016

    IT・WEB・エンジニア

    インタビューに関する手法を学べた

    2024-06-22
  • marideppa

    その他

    この回は私が得意とするコミュニケーションを必要とする調査方法だった。普段のコミュニケーション能力を活かせるので引き続き周りとの交流を深めていきたい

    2024-06-30
  • yoshiki2355

    人事・労務・法務

    相手の反応は常に意識したい

    2024-07-06
  • meijyu

    クリエイティブ

    マーケティングなどの現地調査において①インタビュー設計や②ワークショップ設計は非常に有効であると感じた。特にインタービューにおいては聞き手に徹すること、また効率的な情報収集ができるようになるべく様々な角度から質問をすることも重要であると感じた。ワークショップはセミナーとは違うので参加者が主体的に参加をし、目的を明確にし、事前のアジェンダ設定、シミュレーションなどをしっかりと行い最終のフィードバックまでつなげることが重要であると感じた。

    2024-08-22
  • tera_n

    IT・WEB・エンジニア

    デザインに限らない話があっ他ので、別の経験も活かせるかもしれないとの可能性を感じました

    2024-08-26
  • shimizu0423

    販売・サービス・事務

    インタビューでは傾聴やコントロールが必要

    2024-08-27
  • koichirou_k

    販売・サービス・事務

    ワークショップ設計にあたっては、参加者の属性等を把握し、参加者の属性等におうじた設計を行うことが重要。

    2024-09-01
  • oknmkcti

    経理・財務

    ユーザーの意見を効率よく集める手法を学んだ

    2024-09-16
  • biscuits

    その他

    これは一番わかっているようでわかっていないテーマで難しかったです。もう一度よくすべきことを精査し、業務に進めてゆきます。

    2024-09-18
  • isshih

    人事・労務・法務

    人事制度のヒアリングを実施している。対象者をユーザとして、この考え方を活用したいと思う。

    2024-09-26
  • ta_nishi

    メーカー技術・研究・開発

    顧客へのインタビューでは、相手に先入観や自社への忖度などが入らないように、注意して質問の設定やリアクションをしなくてはならない、と理解しました。

    2024-09-29
  • ta-mo-

    IT・WEB・エンジニア

    調査を行う上での実践について、ロジカル的説明により理解が深まった。活動をしていく上で、実践していきたい。

    2024-09-29
  • mnmsy

    その他

    教科書的な内容ではあるが理解の確認に役立った。

    2024-10-01
  • terulin

    メディカル 関連職

    人によっては1対1のインタビューでは気軽に話せても、複数人になると、人の意見にタダ乗りするだけで本音を言わなくなってしまう参加者がいるのではないかと想像。
    その様な人を生み出さないためにも、ファシリテーターの技量が試されそう。
    回答に影響を与えてしまうような質問は、新聞の世論調査によくありそうだと感じました。

    2024-10-03

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。