キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

新任マネジャーの課題に効くミドルマネジメント

  • 1h 24m (5sections)
  • リーダーシップ
  • 中級

こんな人におすすめ

・管理職として初めてマネジメントに携わる方
・管理職相当の役割として初めてマネジメントに携わる方
・マネジャーに必要とされるスキルや心構えを身につけたい方

このコースについて

ミドルマネジャーとは「中間管理職」とも呼ばれ、一般的には、課長や部長職など​、企業トップと現場スタッフの間の管理職、組織の中間に位置するマネジメント層のことを指します。​皆さんの中にはマネジャーに昇進、またはマネジャーに相当する役目を担うことになったものの、実際にマネジャーとして何をしていけば良いのか​悩んでいる方もいるのではないでしょうか。​そこで本コースでは、主に、初めてミドルマネジャーに就く、あるいは、初めて本格的なマネジメント階層を​担う方々に向けて、ミドルマネジャーに必要なスキルやそれが果たす役割について学んでいきます。

<関連コース>
■Video4:業務のマネジメント
・PDCA ~個人と組織の成長に役立つ継続的な業務改善~
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/7fcd397e/learn/steps/28552

■Video5:業務のマネジメント
・重要度/緊急度マトリクス ~仕事の優先順位を考える~
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/678f215b/learn/steps/39978
・ガントチャート ~作業計画を可視化する~
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/e420b525/learn/steps/35533
・KPI ~目標達成を評価する指標の活用~
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/562ebfaf/learn/steps/33670

■Video7:人のマネジメント
・動機付け・衛生要因 ~仕事の満足・不満足要因を知る~
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/8d1fdec7/learn/steps/29141
・マズローの欲求5段階説 ~人の欲求段階から動機づけを考える~
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/bb20946a/learn/steps/25252
・MBO(目標管理) ~目的や運用プロセスとポイントを学ぶ~
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/8595c978/learn/steps/36678
・実践!メンバーの成長を促すフィードバック
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/64d82717/learn/steps/42583
・エンパワメント ~組織とメンバーが自律的に行動する力~
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/36e92be8/learn/steps/33122
・1on1 ~部下の生産性やモチベーション向上に活用~
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/8e99159e/learn/steps/36423

■Video8:チームのマネジメント
・集団の発展段階 ~チームの段階に応じたマネジメント理解~
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/20ae5d94/learn/steps/34915
・ダイバーシティマネジメント
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/214aa4f5/learn/steps/33169

■Video9:チームのマネジメント
・ファシリテーション
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/5a8ad97d/learn/steps/24672

■Video10:部署の地位のマネジメント
・バンドワゴン効果とアンダードッグ効果 ~意思決定の集団心理~
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/df377f5b/learn/steps/38772
・Win-Win ~勝ち負けではない交渉の考え方を理解する~
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/e345c35e/learn/steps/33653
・ビジネスライティング
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/08a81f4a/learn/steps/24242

■Video11:部署の地位のマネジメント
・パワーと影響力(入門編) ~人を動かすメカニズム~
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/6f83f8ac/learn/steps/34413
・パワーと影響力
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/a2476299/learn/steps/27272
・志を育てる
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/4c487a02/learn/steps/30611
・返報性 ~受けた恩を返したい、人の自然な心理を活用する~
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/195885e5/learn/steps/44176

講師プロフィール

米良 克美 グロービス講師

熊本大学薬学部卒業(薬剤師)、熊本大学大学院薬学教育部博士後期課程修了。BOND University MBA Program修了。慶応義塾大学大学院SDM研究科研究員。
日本学術振興会特別研究員として大学で基礎研究に従事した後、アステラス製薬やバイエル薬品にて、研究開発、アライアンスマネジメント、メディカルアフェアーズなど幅広い業務を経験。その後、デロイトトーマツコンサルティングにて製薬企業向け経営コンサルティングに従事。グロービスでは、リーダーシップ領域の講師として企業研修などに登壇する傍らで、教育効果検証などの研究プロジェクトに携わる。また、個人としてはパーソナルコーチ、音声配信メディアVoicyのパーソナリティとしても活躍している。

コース内容

  • ミドルマネジメントの心構え
  • 業務のマネジメント
  • 人のマネジメント
  • チームのマネジメント
  • 部署の地位のマネジメント

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • a_7636

    人事・労務・法務

    様々なカテゴリのコースが紐づけられていましたね。
    以下、ご参考までに。

    ■Video4:業務のマネジメント
    ・PDCA ~個人と組織の成長に役立つ継続的な業務改善~【組織マネジメント】【初級】

    ■Video5:業務のマネジメント
    ・重要度/緊急度マトリクス ~仕事の優先順位を考える~【思考・コミュニケーション】【初級】
    ・ガントチャート~作業計画を可視化する~【思考・コミュニケーション】【初級】
    ・KPI ~目標達成を評価する指標の活用~【組織マネジメント】【初級】

    ■Video7:人のマネジメント
    ・動機づけ・衛生要因【リーダーシップ】【初級】
    ・ズローの欲求5段階説 ~人の欲求段階から動機づけを考える~【組織マネジメント】【初級】
    ・MBO(目標管理) ~目的や運用プロセスとポイントを学ぶ~【組織マネジメント】【初級】
    ・実践!メンバーの成長を促すフィードバック【組織マネジメント】【中級】
    ・エンパワメント【リーダーシップ】【初級】0:12:48
    ・1on1 ~部下の生産性やモチベーション向上に活用~【組織マネジメント】【初級】

    ■Video8:チームのマネジメント
    ・集団の発展段階【組織マネジメント】【初級】
    ・ダイバーシティマネジメント【組織マネジメント】【中級】

    ■Video9:チームのマネジメント
    ・ファシリテーション【思考・コミュニケーション】【中級】

    ■Video10:部署の地位のマネジメント
    ・バンドワゴン効果とアンダードッグ効果 ~意思決定の集団心理~【思考・コミュニケーション】【初級】
    ・Win-Win ~勝ち負けではない交渉の考え方を理解する~【思考・コミュニケーション】【初級】
    ・ビジネスライティング【思考・コミュニケーション】【中級】

    ■Video11:部署の地位のマネジメント
    ・パワーと影響力(入門編)【リーダーシップ】【初級】
    ・パワーと影響力【リーダーシップ】【中級】
    ・「志」を育てる【キャリア・志】【中級】
    ・返報性 ~受けた恩を返したい、人の自然な心理を活用する~【リーダーシップ】【初級】

    2023-09-17
  • a-yoshi-z

    専門職

    今後、マネジメントをする中で今までは自己のスキル成長をしたいという思いが強くありました。また、タスクをこなすだけで自ら率先して良いものをチームとして形作るという事ができていませんでした。その為、自分はチームの一員としてどうすれば成長できるか、お客さまに喜んでもらえるかを考えていく必要があると感じました。
    まずは、個々人の成長のために得意不得意を知るための1on1を行い、チームとしての目標、個人目標を設定していきます。そして、上司を巻き込み目標達成のために必要なデバイスを自分の意見を含めて提案していきます。

    2023-09-15
  • hill_book

    経営・経営企画

    自分でやった方が早いと思うことはありますが、それでは、チーム全体として成長ができないし、メンバーのモチベーションも上がらない。
    本講座は、マネージャーになる方にも有益だと思いましたが、若い方もマネージャーは何をする人なのかということを理解いただくにも役に立つのではないかなと思いました。マネージャーがマネージャーの仕事をしていないとメンバーから指摘が入るので、マネージャーの意識向上にもつながると思いました。

    2023-10-24
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    ミドルマネージャに本コースを推奨します。

    2023-09-16
  • yoshda-t-a

    営業

    勇気を持ってやらないことを決める。
    部下に具体的な目標設定と進捗確認を行う。

    2023-09-18
  • sakaemiyazaki

    販売・サービス・事務

    プレイヤーになることなく、エンパワメントを意識しつつチームとしてタスクをクリアできるようにマネジメントをおこなう。

    2023-09-19
  • k-torigata

    経営・経営企画

    日々の業務でできていること、そうでないことが存在する。今回の動画の学びをチェックリストのように活用したいと思いました。

    2023-09-26
  • chika-14

    営業

    マネージャーとして新米ですが部下育成、チーム運営を任せていただいた以上責任を果たすために、自身のスキルアップ、マネジメント力、対人対応力、人材育成力の向上が必要だと感じました。上位職になった以上、発言内容や相手に与えるインパクトを考慮しなければならないと思いました

    2023-10-06
  • shira7

    メーカー技術・研究・開発

    権限委譲を意識したいと思いました。スピードが上がるので、うまくすれば、効果が出ると思いました

    2023-12-14
  • naohebi

    人事・労務・法務

    チームリーダーとしてできていなかった課題が見えて勉強になった

    2023-09-15
  • yoshihiko_ozaki

    その他

    ヒトモノカネ情報のリソースを活用してチームの成果の最大化をはかる
    組織目標に管理と人材育成のマネジメントを行い自律した組織を作り上げる

    2023-09-18
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    理解できました。
    実際どう行動していくかは自問自答を繰り返します。日々勉強。
    ただ、そんな未完成な時間も現実として存在するが実践ですのでうまくやっていきたい。

    2023-09-19
  • bobby2490

    IT・WEB・エンジニア

    現状でもPMの立場で目的達成に向けた活動をしているが、他部署を含めた根回しやメンバー個々のケアは疎かになりがちだと観じたので改善したい。

    2023-09-19
  • horiuchimasa

    営業

    小さいことから改善したい。休憩時間での会話、ヘソで話す。はすぐにでも実行したい。

    2023-09-21
  • 3955san

    その他

    まだまだトレーニング中であることを実感した。プレッシャーや相手に伝えることの難しさを痛感している。
    小さいことからはじめて習慣化していきたい。

    2023-09-21
  • taruyasu

    その他

    日頃実践している事ばかりだったので、これからも継続していきたい。

    2023-09-24
  • hagebonze

    専門職

    当該教育を活かし自分ができる精いっぱいの行動を実施したい

    2023-09-25
  • kojironext

    金融・不動産 関連職

    監査のチームビルディングにおいてこの知見を活用していきたい

    2023-09-26
  • okamura256

    IT・WEB・エンジニア

    各々のマネジメントシーンにおいて、今回覚えたポイントを使えるようにしたい

    2023-09-30
  • szytm

    営業

    権限以上、成長促進を意識する

    2023-09-30
  • ford2869

    メーカー技術・研究・開発

    今後の業務に関して重要なポイントが網羅されていた。言うは易く行うは難しで、内容は理解・共感できても、
    実際に上手くできるかは課題がある。自分のマネジメントもPDCAを行い、改善を続けることが重要だと思う。

    2023-10-01
  • jaaoi

    経営・経営企画

    紐付けされた知識が多く必要と分かった

    2023-10-04
  • ryuta86

    メーカー技術・研究・開発

    今のマネージャーが如何に世間的にNGなタイプなのか、改めて思い知らされました。

    2023-10-09
  • chiisai-kiba

    人事・労務・法務

    マネージャーとしては卒業した立場(シニア)ですが、改めてマネージャーの基本を確認することができました。
    マネージャーになったとはいっても、当社は(恐らく多くの企業も)はギリギリの人数でまわしているところが多いため、一定量の実務負担が必要になってきます。メンバーの技量を判断(自己認識及び全部員の評価)によってマネージャーを含め全員が納得する形で業務を分担する体制が大切になってきます。そこでマネージャーは 1 on 1 等を通して各人の状況、目標だけではなく、仕事のスタンスや人生観も知ったうえでマネジメントに取り組むと良いですね。 仮に部員の能力をストレッチしようと考えていても、そういった人生観ではない人や、まもなく産休をとりたい人がいるかもしれません。 自身の分担については、技量のブラッシュアップを兼ねて、時間的な効率が求められる業務と、高い能力が求められる業務の部分的な支援を誰のどの段階で行うのかを想定しながら(部員には支援については事前に知らせず)進捗を共有し、必要に応じて話し合いの上支援すれば 強いチームワークとともに質の高い部門業績をあげることができることが予測されます。進捗を管理するという言葉では、マネージャーが情報をとりにいくというふうにとらえられてしまうので、部員には「共有」という言葉をつかうと柔らかく、また自律的に行動し、相談や報告が上がってくると考えられます(普段からのコミュニケーションも大切です)。
    トップマネジメントが何を考えているのか、自分なりに咀嚼し、具体化させたうえでトップに確認をとり、承認を得て 部下とも共有することで、部員全員の業務を進める体制も心理的安全性が担保されます。
    そういった部門となるように、しっかりとバックアップしていきたいと考えます。

    2023-10-11
  • newy

    メーカー技術・研究・開発

    志を高く、視座を高くし、自分はもうプレーヤーではないという意識をもって組織チームが動きやすい環境を作ることを優先的に考えて組織を動かす。
    根回し・交渉上位への働きかけなど会話によって業務を回す役割を担う。

    2023-10-12
  • esraa_y0604

    販売・サービス・事務

    分かりやすい勉強になりました

    2023-10-17
  • kenta308

    その他

    部下の指導方法において、まずは心理的安全性を構築し、話しやすい雰囲気を作って意見が活発に行きかう部署にしていく。

    2023-10-25
  • koukioomura

    販売・サービス・事務

    至らない部分が多くあった。

    2023-10-26
  • miromiya

    営業

    私は権限委譲が活用できていないと思いました。その理由は自分で全てをやろうとしないといけないという思い込みがあった点と無意識的にメンバーを信用していないといった気持ちがあった点が挙げられると思います。
    今後はいくつかの業務に関して権限委譲をしていきます。その為にはまずは権限委譲する人に業務の目的、ゴール、期待すべきことを伝える場を設けていきます。そして、定期的に1on1の場を設けて進捗の確認と相談する時間を設けて進めていきます。

    2023-10-29
  • shi_shi

    その他

    部下のマネジメントに係る業務にすぐ反映できると感じる

    2023-10-30
  • ksa10

    メーカー技術・研究・開発

    コーチングの実践で傾聴、質問、承認のコミュニケーションを用いることで、人材を育成する。
    良いチームを作るために、個々人が自分の役割を認識し、当事者意識をもって仕事に取り組むことを促す。

    2023-10-31
  • shinya_hattori

    営業

    チーム全体で成長する為に何をすべきか?日常的に意識して実践しているが、部下に対して具体的な目標設定と進捗確認を行う事の重要性を再認識した。

    2023-10-31
  • naoko_hara

    IT・WEB・エンジニア

    自分の理想とする上司像は、必ずしも他の人も求めるものではない。個人によって、それぞれ特性があるため、それぞれに合ったアドバイスやサポートなどができるようになれれば良いと思った。

    2023-11-02
  • tattu99

    IT・WEB・エンジニア

    各メンバーに対しての指導や1on1でのの仕方について一方的に話さないで出来るだけ聞くことにより相手の考えていることを引き出すといったところが参考になったのですぐにでも活用出来ると思いました。

    2023-11-05
  • masaru-masuda

    営業

    現在の課題の共有し、チームでその課題について一旦話し合いを行い、なぜその課題克服が必要なのか目的論で本音で語り、チームの向かう方向性を確認、そこでチームの目標を作成、同時にチーム員の目標を確認、役割分担、その目標の達成に向けて活動、チーム個人目標の確認を適宜行う。順調な項目の確認とそうでない項目の確認を行い、上手くいっている事例を集めさらに促進、上手くいっていない項目は、目的論で話し合いを行い、再度計画を練り直す。このサイクルを回して、チームの成長は勿論であるが、チーム員個人の成長をさらに進める。

    2023-11-07
  • masa-toku

    資材・購買・物流

    1on1してみる。労働力の維持で契約社員や派遣社員も有効に活用しなければならない。そのため面談し希望を確認してできるだけ本人の求める業務を割り当てキャリア形成を実現させる。

    2023-11-08
  • sato_kr

    その他

    普段の業務で活用できそう。最初から全部はできないため、できるものから少しずつ取り入れる。

    2023-11-11
  • str-2

    メーカー技術・研究・開発

    まさに、中間管理職へのエッセンスが示されていたと思います。 昇格時の研修で習ったことも多かったですが、この動画で振り返ってみると、なかなかすべての項目を網羅して成長できているか、心もとない点があることは残念です。 もう一度初心に戻り、マネジメントに再チャレンジしていきたいと思います。

    2023-11-12
  • yumuyumu

    経営・経営企画

    心理的安全性を高めることでどのような効果が組織にもたらされるか、という点が特に自組織の業務役割のヒントになりました。

    2023-11-13
  • kazuya_0217

    営業

    今後より昇格していくにあたって非常に良い研修となった

    2023-11-17
  • wataru56

    販売・サービス・事務

    会議で自分が一方に話して終わることが多いので、部下が活発に発言するように動機づけるアプローチを心がけたい。

    2023-11-19
  • 2178

    販売・サービス・事務

    店長になってちょうど1年ですが、正直自分のチームマネジメントに自信が持てなかったので今回の講義を視聴しました。ミドルマネジメントに必要なスキルが可視化でき。自身ができている項目と足りない項目が認識できたのでとてもためになりました。2年目の行動に活かしていきます。

    2023-11-21
  • hhhhhmmmmm

    営業

    組織の中での自身の効率やタスクを優先してしまいがちであるが、部下後輩社員の育成や先を見据えたチームの背長を考えながら進めて行くことの重要さを感じました。

    2023-11-22
  • kamiishida

    営業

    会議のコミニュケーションをイメージしました

    2023-11-23
  • iwa_yoshi

    IT・WEB・エンジニア

    これまで断片的に学んだリーダーシップの総まとめだと感じた。

    2023-11-24
  • kennakaken

    その他

    今回学んだことをひとつひとつ確実に丁寧に実践していきます。

    2023-11-26
  • wataruh

    営業

    日頃のコミュニケーションにもコーチング的観点を取り入れて傾聴と承認を心がけたい

    2023-12-02
  • 037175

    その他

    役職に就いていなくても実践出来る内容だった。メンバーとの関わりにおいて一つずつ実行していく。

    2023-12-05
  • osamu0307

    販売・サービス・事務

    現在の地位において、自分でできる業務もできるだけ部下にやらせるようにしています。
    ただしフォローアップがすべてできているとは感じておらず、その辺に違和感を感じています。
    部下の中でもマネージメント職にフォローの一部を任せることも踏まえて、より健全で働きやすい職場づくりを
    していくために、本教材を活用できればと思います。

    2023-12-07
  • happyhanefam

    営業

    自分の普段の業務に置き換えてかんがえてみます

    2023-12-08
  • shimoosako

    人事・労務・法務

    個人主体の考え方から会社全体の考え方に気持ちを持っていけるよう教育します。

    2023-12-11
  • sai-3448

    人事・労務・法務

    効果的なミドルマネジメントの方法を学ぶことができ、大変参考になりました。

    2023-12-11
  • yasusyu

    人事・労務・法務

    日々の業務マネジメントにても生かして参ります。

    2023-12-16
  • morikoji

    IT・WEB・エンジニア

    ミドルマネージャーとしてずっと身に付け続けないといけない基礎を学ぶ事ができました。

    2023-12-18
  • yamataku79

    クリエイティブ

    ことしミドルマネジャーになったので、この講座で紹介する事象は非常に身近に感じ、自分事として対応を考えることもあり学びが多かったです。
    ミドルマネジャーの役割と課題が整理されて解説されていて、特に、「プレーヤー意識が抜けない」「権限委譲がうまく行えない」という課題に対し、業務を可視化して、スケジュールを共有することで、チームメンバーがどういう状況なのかを把握することが大切だと学びました。また、部下がやる気になるように、動機付けをしっかり行い、業績を褒めることで承認欲求を満たすことも意識的に行っていきます。

    2023-12-22
  • yasu_ichi

    メーカー技術・研究・開発

    これからミドルマネージャーとして、部下との関わりの中で今回得た知識を生かしていきたい

    2023-12-23
  • ap_1234

    営業

    現在課題に感じている内容が網羅されていて非常に役に立つ内容でした。部署の地位向上と、部署内の育成・指導・モチベーションの向上等、明日から早速活用したいと思います。

    2023-12-23
  • koji_wada

    マーケティング

    プレイヤーからマネジメントへの変化はかなり大きいが、あまり頭でっかちになり過ぎず、ここで学んだ基本を押さえながらも、自分なりのリーダー像に向けて一歩一歩取り組んでいきたい。

    2023-12-24
  • katsu_takahashi

    専門職

    業務のマネージメントのみならず、人のマネージメントについてもどのような組織、ビルディングするのかを理解出来た。

    2023-12-26
  • wataru_ym

    人事・労務・法務

    どうしても自身でやってしまい完了しようと考えてしまいがちになるが、部署の将来的なことを考えれば望ましくないというマインドを自身に植え付けることが大切であると改めて講義を通して認識した。直ぐに効果的に取り組める自信がまだ至らないが、少しずつ考えと行動を一致させていきたい。

    2023-12-27
  • tokaji

    IT・WEB・エンジニア

    できるだけプレイングマネージャーにならないように意識したい。

    2023-12-27
  • mugineko

    その他

    ミドルマネジメントは、経験から学んでいくものと考えていたが、今は論理的に構築されていることがわかった。今後も学んだことを自薦していきたい。

    2023-12-30
  • kubo_ri

    経理・財務

    自分の業務や部署のみならず、会社全体、さらに視野を広げて社会を巻き込んで成果を上げるミドルマネジメント力を身につける。

    2023-12-31
  • junpei0901

    建設・土木 関連職

    ビジネス経験が浅いメンバーがいる場合、育成をしながら結果を出す必要があるため、具体的なアクションプランを立てて置くことが重要なので、育成について学びたいと思います。

    2024-01-01
  • sakuraji-ma

    メーカー技術・研究・開発

    プレイヤーと異なり、気にかける範囲の広がりや視座を上げた物事の判断が必要になるため、一筋縄で行かないと感じた。実際に場で試行錯誤して身につけていくものだと思う。

    2024-01-04
  • funashin_0327

    経理・財務

    ありがとうございます。

    2024-01-07
  • dai_9130

    販売・サービス・事務

    他部署の協力が不可欠な業務形態なので、「部署の地位のマネジメント」をよくする仕事として、
    他部署やメンバーを適切に動かすべく健全な根回しコミュニケーション(情報共有)を行う。

    プレーヤー意識を減らすことができるように明日から意識して任せてみようと思います。
    任せるにはまずコミュニケーションから高め個人の関係性を深める。誠実な行動をとり信頼を得る。
    相手をリスペクトしモチベーションを上げさせる。能力を評価しほめる。
    任せたことに責任を持ち、確認、修正を行う。結果からフィードバックする。
    情報をアップデートし次の良い行動につなげる。自分から、意識して行動する。
    マネジメントにおいて人、物、金、情報はもとより時間を無駄にするわけにはいきません。
    時間切れになる前に目的を掲げ、協力を求めチームとして最大限の成果を上げ目的を達成することが望ましいと思います。

    2024-01-16
  • takahiro-ichi

    営業

    新任マネージャーでの大切な役割を学べた。これから実践に向けて取り組みたい。

    2024-01-17
  • esraa_y0604

    販売・サービス・事務

    分かりやすい勉強になりました。

    2024-01-22
  • kaz_2021

    マーケティング

    自分自身の振り返りができた。新任のミドルマネジャーのメンバーに、このコースの受講を勧めてみたいと思います。

    2024-01-23
  • komatsuka

    販売・サービス・事務

    チームとしての成果を最大限発揮するには、多用性あるメンバーの考えを生かせるよう普段から雑談も含めて対話をすることでチームミーティングで意見が言いやすくなり、良い話し合いができる。
    また、話し合ってチームの一人一人の役割を明確にすること、権限を与えることでチームが活性化する。

    2024-01-24
  • roooomi

    IT・WEB・エンジニア

    部下とのWin-Winを意識する。
    KPIを常に意識する。

    2024-01-24
  • askx

    その他

    専門職のため、自信の能力を向上させ続けることは勿論、それを部下に伝承していくことも大切だと思った。
    自身の経験をベースにしつつも、周りの環境や部下のアイディアも積極的に取り入れつつ、部門として成長できるよう柔軟な姿勢を心掛けたい。
    また、自部署の取り組みを周りに理解・評価してもらい、モチベーションの向上や持続的な組織にする必要性も感じた。
    仕事で関係する人たちとのコミュニケーションの場を設け、認知度向上に寄与したい。

    2024-01-27
  • kansayakushitsu

    その他

    学んだことは仕事だけではなく、人として必要な能力だと思います。自分自身もより向上していけるようグロービスで色々な講義を受講して知見を増やしていきたいです。

    2024-01-28
  • shoushou

    コンサルタント

    マネジメントを行う立場の大変さを理解するためにこの動画をみました。個人の業務に加えてメンバーのやる気の向上させたり、他部者との関係性を構築したり、、等々自分にはできないなと率直に感じた。現在のマネジメントの立場にいる方の大変さを少しでも理解できればまだましだと思う。

    2024-01-28
  • kenziiiiiiii

    販売・サービス・事務

    特に新人教育、エンパワーメント、プレイヤー意識などがもっと意識を高く持つ必要があると思った。
    いかにステップを配置しながらエンパワーメントしていくか。
    プレイヤー意識との調整をしながらが大切であると感じた。

    2024-01-29
  • kenji1209

    メーカー技術・研究・開発

    実践していくことが本当に難しい。

    2024-01-31
  • iwashinn

    営業

    かなり具体的に勉強することができたので、迷ったときは立ちかえって確認し行動を起こしたい

    2024-02-06
  • s-atu

    営業

    様々な事を改めて学ばせてもらった自分に足りないことを見極め良いところを伸ばし部下や上司を巻き込みながらマネージメントや時にはリーダーシップを発揮しながら自分を高めていきたい、もちろん周りの人々やスタッフ上司の助けを今後は積極的に借りて計画をみんなで達成させていきたい。

    2024-02-06
  • iiho

    営業

    マネジャーとしてチーム力の向上によって経営目標に結び付く成果を出すことが最大のミッションであることを理解できた。そのためにはチームメンバーの能力を最大限に発揮してもらうために、メンバー育成やPDCAをしっかり回していくことが大切であることがわかった。 

    2024-02-09
  • m-nagashima

    経理・財務

    特に人のマネジメントとして動機付けや人材育成での視点は重要だと感じましたので、組織で意識を高く持っていきたいと思いました。

    2024-02-14
  • someday

    その他

    業務において、メンバーが目指す方向が明確になるよう、目標をしっかり立てた上で、PDCAをまわしていく。あわせてメンバーが自律的な行動ができるよう、業務に対する評価や称賛も定期的に行い、動機づけにつなげる。
    多様性を認め、メンバーの意見や想いに耳を傾けて尊重るようにする。
    チームのコミュニケーション活性化のために、相手の話を聞くこと、リスペクトすることを忘れない。自らが率先すると同時に、良いコミュニケーションを褒めるように意識する。また、コミュニケーションしやすい雰囲気を醸成できるよう努力する。
    他部門と適切に連携できるよう、キーパーソンを見極め、根回しや丁寧なコミュニケーションをできるようにする。あわせて交渉の際はWin-Wnの落としどころを探れるよう意識する。
    仕事をスムーズに進めるためにも、日頃の業務において周りからの信頼を得られるよう、レスを早くする、依頼事項にはスピーディかつ丁寧に対応するなど、誠実な行動を心がける。

    2024-02-16
  • yuta4181

    販売・サービス・事務

    多様性を重んじ、さまざまな意見を受け止めながら、計画的にチームを導きたい

    2024-02-21
  • isao0901

    営業

    ミドルマネージャーとして改めてやるべきことを認識させていただき勉強になった。
    今後実践をしながら、適宜「自分ができているか」を確認しながら取り組みたいと思っている。

    2024-02-23
  • t-d-j

    IT・WEB・エンジニア

    チームにおいて意見が出てこないことがしばしばあるが、
    発言しやすい環境づくりができていないことが考えられるため、
    改善し向上させるためには何が必要か、周囲の助けをもらいながら、考えていきたい。

    2024-02-23
  • liquid

    人事・労務・法務

    権限の委譲を通じて、権限を受け取る側の育成を行うという意識を持ち、目標の提示と支援を通じてコントロールしていくように取り組み、高い志をもってメンバーと協力し、楽しく仕事をしたいと思います。

    2024-02-23
  • tsugi127

    専門職

    ミドルマネージャーとしての行動、態度など学習できた。

    2024-02-24
  • omuraso

    メーカー技術・研究・開発

    マネージャーとして求められることがわかりました。実際に経験して学んでいこうと思います。
    家庭での親のあり方も似ているなと感じました。こどもにこれからどうなりたいのかを答えてもらおうと思っていますが、なかなか答えてくれません。まだ決まっていないのかもしれませんがコーチングの技術を用いて考えることを促したり、周りの家庭といい関係を築いて、我が家の困りごとを助けてもらったりもできると思いました。
    そう考えると、会社でなくても実戦をすることができるのかなと感じています。

    2024-02-28
  • reiyuna

    その他

    自分でやった方が早いと思うことはありますが、それでは、チーム全体として成長ができないし、メンバーのモチベーションも上がらない。バランスをとりながら遂行する必要がある

    2024-02-28
  • kengo_suzuki

    マーケティング

    自分中心の考え・行動になってしまってないか、定期的に振り返りたい。

    2024-02-29
  • kyuki_0928

    営業

    ミドルマネージャーの業務について理解を示し、
    部署が上手く進むように、影で支えていかなければならないと感じた

    2024-03-04
  • haru-ru-

    建設・土木 関連職

    具体的に物事を進めていくことが自分に求められていることだと、この学びを通じて知りました

    2024-03-05
  • aqueous

    メーカー技術・研究・開発

    ミドルマネジメントは、わたしはいつも軍隊の小隊長を想像する。小隊が戦地で効率よく相手を制圧し、かつ誰とも戦死させないためにはどうすればいいのか。究極的にはそのような場面で適用される指揮の取り方が最も良いものだと思う。

    2024-03-07
  • nobuyuki-kojima

    人事・労務・法務

    非常にわかりやすくミドルマネージャーの役割について説明されていたと思います。

    2024-03-13
  • takeuchi0322

    販売・サービス・事務

    やりすぎもまかせすぎも良くないことがわかった。

    2024-03-22
  • tokutokusan

    資材・購買・物流

    I on 1のコミニケーションにおいては、話しやすい雰囲気づくりを行い、部下のやる気と動機をもてるような前向きな会話を行う。

    2024-03-25
  • run_s4

    メーカー技術・研究・開発

    動画で学んだことは、普段のマネジメント業務で実施できていることが大半だった。

    ただし、部署の地位のマネジメントというのは、分かってはいることだが、大切だと思った。
    仕事柄、ソフト品質保証では、他部署に対して、品質改善活動を実施するように指示するだけでは、相手もやってくれない為、
    Win-Winの関係になるよう、顧客報告に向けた資料作成を率先して実施したり、業務内容に対して、客観的な立場でアドバイスを行うことを心がけている。そうすることにより、自部署の地位もあがり、メンバーも仕事をやりやすくなると考えている。

    2024-03-29
  • ki12

    販売・サービス・事務

    マネジメントのイロハを学べた。
    重要な事柄に分解して、具体例を混ぜながら
    説明していただいたのでとても分かりやすく、
    勉強になりました。

    2024-03-29
  • yutaro_43

    メーカー技術・研究・開発

    メンバーとのコミュニケーション
    上司とのコミュニケーション

    2024-03-30
  • kikuchiminoru

    建設・土木 関連職

    自身が行っていた業務を部下に指導支援しながら、引継ぎ、自分はマネジメントにやってフォローできるような環境を作らたらいいなと思いました。

    2024-04-03

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。