キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

ノンデザイナーが学ぶ!価値発見・定義① ~アイデア出しの手法編~

  • 0h 21m (5sections)
  • デザイン
  • 初級

このコースについて

デザイン第一歩を踏み出したい方のための「ノンデザイナーが学ぶ!」シリーズ。今回は価値発見・定義 アイデア出しの手法編です。企画の検討など、多様な意見を出したいときに使える様々な手法が学べます。
これまで縁がなかったという方も、本シリーズをきっかけにデザインの世界に飛び込み、新たな可能性に向けて一歩ずつ進んでいきましょう!

<本コースの内容>
・ブレインストーミング
・KJ法
・シナリオ法
・ペーパープロトタイピング

コース内容

  • 価値発見・定義① ~アイデア出しの手法編~
  • ブレインストーミング
  • KJ法
  • シナリオ法
  • ペーパープロトタイピング

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • yoshikana2020

    販売・サービス・事務

    まとめておしまいではなく、文章化するが大切であること
    まだないものを形にしようとするとき、紙に起こしてみる

    2024-09-09
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    昔に実行していたことを思いだします。
    同じ価値観と意欲がある人を集めて実行することが条件です。

    2023-08-18
  • 0803makoto

    その他

    業務で活用できそうです

    2024-08-06
  • yuri_sudo3

    メーカー技術・研究・開発

    ペーパープロトタイピングは初めて知った

    2023-11-30
  • yuk_o

    人事・労務・法務

    いろんなプロトタイプがあるんだなと思った。
    アイデアは一人で考えずにいろんな意見を否定せずに取り入れてみることで広がっていく。だけどKJ法だとチームのメンバーによって片寄ったりするから、その時々でどのタイプで考えるのか見定めが必要そうですね。

    2024-01-31
  • watanabe-tat

    専門職

    ブレーンストーミングで具体的なアイディアを出し、KJ法で表札で抽象化して、グループピング(近接)、整列、因果・対立関係と概念を整理して、アイディアを言語化することが大事。また、顧客視点でシナリオ法でカスタージャーニーマップを活用できる。またペーパープロトタイピングでUXをプレ検証できそう。

    2023-10-01
  • tido

    IT・WEB・エンジニア

    ブレインストーミングにも複数の手法があることがわかりった。
    KJ法からシナリオ、ペーパープロトタイピングを今後は活用していきたいと思います。

    2024-03-11
  • takabousam

    その他

    もう少し突っ込んで各手法を学んでみたい

    2024-05-31
  • k_yuna

    販売・サービス・事務

    学びになる内容でした。

    2023-08-27
  • mmmnnnn

    マーケティング

    アイディア出しというとブレストのイメージだったので、他の手法を知れてよかった

    2023-09-01
  • ritsu-0618

    クリエイティブ

    「質より量」を意識してブレインストーミングを行いたい。
    なぜなぜ分析など、日常業務の改善でも活用できそうだ。

    2024-03-20
  • hyoshimoto

    マーケティング

    アイデアだしのフレームワークについて学びを深めることができた。
    特にブレストについては日常のシーンでも多様される手法のひとつ。応用でリバースブレスト、等の新しい手法を
    知ることができたのは良かった。
    課題問題に対する原因追及などの場面において活用してまいりたい。

    2024-03-01
  • 3rac1e

    販売・サービス・事務

    ブレーンストーミング、KJ法、シナリオ法、それぞれ連続して実施すると良いのかと感じた。

    2024-05-08
  • juni0929

    メーカー技術・研究・開発

    知らない手法がたくさんでてきた。同じように学んだメンバーと手法を試して習得していきたい。

    2024-04-17
  • rmatsubara

    専門職

    ブレインストーミングの方法とKJ法の細かな部分が理解できた。ブレインストーミングにも複数の手法があることがわかり、1つのアイデアの議論に時間をかけすぎていたように感じた。KJ法からシナリオ、ペーパープロトタイピングを行い、WEB設計が行われていることが理解でき、今後の提案にも活用できると感じた。

    2024-03-09
  • ponde0627

    経理・財務

    ブレインストーミングにも色々な手法があることが分かった

    2024-09-18
  • michi-kun

    メーカー技術・研究・開発

    KJ法の 文書化 までは実施したことがなかった
    確かになんとなく分かった状態だったと思います。

    2023-10-11
  • tomikeda

    メーカー技術・研究・開発

    ブレインストーミングは、チームの結束力を高め活性化が図れるので、良い手法だと感じた。

    2024-05-28
  • c_iha

    マーケティング

    商品企画のプロジェクトチームで場面に応じて、適した手法を取り入れることができそうです。

    2024-07-30
  • yoshiki2355

    人事・労務・法務

    全員参加型は常に意識し、活発な議論の場を構成していきたい

    2024-07-06
  • yttajima

    専門職

    アイデア出しの手法を把握し、適切に運用していきたい。

    2024-08-30
  • reikoishida

    その他

    シナリオライティングをもう少し学びたいので、他のコースも撮ってみます。

    2023-11-17
  • daikong

    メーカー技術・研究・開発

    新しい手法も取り入れてアイディア出しとか整理をしたいです。

    2023-08-25
  • mabe03

    コンサルタント

    ブレインストーミングやKJ法でアイディアをまとめる際、あくまでボトムアップで整理する重要性を認識した。今までの経験だと誰かの分類に沿ってまとめていた気もするが、まとめる際にも新しい視点を見つけることができるのではないか。

    2024-03-20
  • akr_5lvr

    IT・WEB・エンジニア

    ブレーンストーミングはアイディア出しするにはよい機会になる
    最近は雑談からアイディアが出ることが多いので

    2024-06-20
  • mry

    その他

    ブレインストーミング、KJ法、シナリオ法、ペーパープロトタイピングは、創造的なアイデア発想と問題解決のための効果的な手法です。ブレインストーミングは、自由な発想を促進し、多様なアイデアを迅速に生成するのに適しています。KJ法は、情報を整理し、関連性を見出し、新しい視点から問題を考えるのに役立ちます。シナリオ法では、将来のシナリオを想定し、長期的な計画や戦略を立てる際に有用です。ペーパープロトタイピングは、製品やサービスの初期概念を低コストで素早く可視化し、評価するのに適しています。これらの手法は、多角的な視点からアイデアを探索し、革新的な解決策を生み出すために、自分のビジネスにも必要不可欠だと考えます。

    2024-01-07
  • n_a-kahori

    営業

    業務で活用するためには、初めは自由な発想で良いと思います。手法によってはターゲットのペルソナ設定などはしっかりすること。アイデア出しの時点では他人の意見を否定しないこと。

    2024-05-23
  • yuya_yamada0618

    経営・経営企画

    ブレストで斬新なアイデアを出したい

    2024-05-06
  • yuji-k1030

    マーケティング

    ブレストは行っていたが、KJ法とのシームレスな連携や、他の手法も学べて参考になった。

    2024-02-20
  • my05-you04

    建設・土木 関連職

    アイデア出しと言ったら、ブラスト一択だったけど、他にも色々ある事が知れて為になった。

    2024-01-31
  • nishimoto_masa

    メーカー技術・研究・開発

    ブレーンストーミング的にアイデアを出す場面は多々あるが、その後のまとめがうまくいかず、アイデアを出したままになることが多く感じる。KJ法を活用知れたので、実践してトライしてみようと思う。

    2024-04-02
  • akio_e

    営業

    早速部内で日常的に活用したい

    2024-05-14
  • nissy_1

    マーケティング

    アイデア出しの様々な手法については商品・サービスとの相性、プロジェクトとしての適性、メンバーのモチベーションなど複合的に考慮して決定する必要を感じた。
    また、いずれの手法でもカスタマージャーニーマップとのリンクを意識付けることが重要だと理解した。

    2024-07-30
  • biscuits

    その他

    ブレーンストーミング、以前よくやりました。今ではすっかり廃れてしまった手法かと思いきや、第一線の手法だったのですね。他の手法と共に、アイデア出しでもう一度試してみたいと思いました。

    2024-09-19
  • cyobi99

    その他

    どの手法も頭で考えるだけでなく、手を動かして可視化できるようにすることが大切
    スタイルは違うが、固定概念を捨て、自由な発想でアイデアを出し収束していくことは共通している
    課題解決、PDCAなどをする際にブレインストーミング、KJ法、シナリオ法が活用できると思った。
    ABテストのようなシステム的なテストを行う際にはシナリオ法、ペーパープロトタイピングが有効だと思った。

    2024-02-27
  • takaysk

    その他

    場面と対象にあったアイデア出しの方法があるので、いろいろな手法を知っていると様々試すことができるため、引き出しを増やすことはとても有効

    2023-10-27
  • unemeuneme

    クリエイティブ

    このような満尾の機会をいただきありがとうございます

    2023-12-02
  • miwako_yamagata

    経営・経営企画

    質より数ということは知らなかったです

    2024-02-26
  • ryusho1118

    経営・経営企画

    ペーパープロトタイピングは実施経験がないので、今回聞いてやって見る価値はあると感じた。

    2024-06-01
  • kojiro-biz

    クリエイティブ

    以前、一人でやったことがあるがやってはみたものの、それを具体的な行動に落とし込むまでは出来なかった。アイデア出しのみやって、それだけで満足してしまっていたので、一回具体的な行動→成果までを経験してみたいと思った。

    2024-03-22
  • yyy000

    販売・サービス・事務

    事業の根本は変わらずとも、常にアイデアを出し合い変化させていくことが必要だと感じています。
    ただし、アイデアをまとめ、活用することは非常に難しく頓挫していまうこともしばしばあります。
    今後はここで学んだことを活かしてみたいと思いました。

    2024-05-29
  • ikawa_tatsuya

    販売・サービス・事務

    施策などのアイデア出しで活用したい

    2024-02-20
  • norizo007

    その他

    ブレインストーミングには、色々とある。
    KJ法、シナリオ法、ペーパープロトタイピング。

    2024-10-09
  • s-oonuma

    クリエイティブ

    KJ法のまとめるだけでなく、言語化し内容をまとめる必要性がすごく高いと感じました。

    2024-04-16
  • yamamaru8

    営業

    短時間で企画したいときに活用できる

    2024-10-14
  • aqueous

    メーカー技術・研究・開発

    なぜこんなにもカタカナ用語が多いのだろうか。別に日本語で説明すればいいのに。

    2024-02-09
  • nakagomi-r

    マーケティング

    今まで自分の中でアイデアだしをする時にただテキストで羅列する、パワポで作り出してみるという作業をしていたが、1人ブレストに近いことだったことに気づきました。

    2024-02-21
  • terulin

    メディカル 関連職

    ブレインストーミングを導入しても、必ずしも成果に結びついていない事例が多く、逆に効率が悪化していることが多いという論文があるということを聞きました。
    単純にブレインストームングを導入すれば良いのではなく、ブレインストーミングは簡単なようで正しく行うことが難しいということです。なかなか理論通りにはいかないものです。

    シナリオ法やペーパープロトタイピングの手法は初めて知りました。一人で作業するとき、アイデアを整理すのに役立ちそうです。

    2024-10-05
  • ryosuke_shiga

    販売・サービス・事務

    手法の種類をいくつか知ることができたので、シーンに合わせて整理方法を使い分けていく

    2024-02-20
  • nobutaka55

    コンサルタント

    顧客の潜在ニーズを引き出すために有効な手段と留意する点を教えてください。

    2023-10-28
  • 694660

    マーケティング

    ブレインストーミング、KJ法、シナリオ法、ペーパープロトタイピングのメリット、デメリットを学べぶことで、今後プロジェクトを導くのに大変役にたった。
    どの手法も参加者として参加経験が、あるため整理できた。

    2024-02-26
  • hr-sakai

    その他

    最初にするのはペーパープロトタイピングと思う。そこから実行へ進んで検証していく。第一歩かな。

    2024-04-20
  • oknmkcti

    経理・財務

    顧客中心の価値創造を謳うからにはこのような手法にも通じておく必要があるのだろう。

    2024-09-22
  • marideppa

    その他

    ブレインストーミングの相手の意見を非難しないというのはとても重要で、日頃から相談されたり、話す時にも相手の言葉を受け入れることが大事だと思った

    2024-06-30
  • kos_izm

    マーケティング

    発想の広がりを限定しない点を注意したい。また、自分都合のバイアスがかからないよう顧客行動をもとにしてスタートを切ることが肝要

    2024-01-17
  • rd6-6-9

    メーカー技術・研究・開発

    KJ法で面白いと思ったのはアイデアをつぶさないことを前提にアイデアを構築していく進め方をしていてとても参考になった。また同専門ばかりで集まっても気をてらったアイデアは出にくいと思いましたので、出来るだけ様々な背景を持つ方たちに参加してもらうのも一つの手であるなと思いました。

    2023-12-11
  • madatasukaru_10

    IT・WEB・エンジニア

    一口にブレインストーミングと言っても多く種類があるのですね。時と場合によって使い分けたいと思います。

    2024-04-04
  • hiro_yonehara

    IT・WEB・エンジニア

    ブレストはよく活用するがその先のデータの整理方法について初めて学んだ
    より効率的なブレストができるようになると思う

    2023-12-30
  • akkimura

    その他

    社内のミーティングで「ブレストをしましょう」というシーンがあるので、大きな抵抗感はない。ただし、どのレベル感まで落とし込んで対応するかということについては、再考しないといけないと感じた。また、その他の方法についても、機会があればトライしたい。

    2024-03-08
  • ta-mo-

    IT・WEB・エンジニア

    アイデア出しの手法として、ブレインストーミングは認識していたが、KJ法、シナリオ法、ペーパープロトタイピングは感覚として掴んでいたが、イメージがより明確になった。どう実践に使用できるか、考えたい。

    2024-09-29
  • _shiori_

    その他

    ブレストやKJ法は新入社員研修のグループワークでやった気がする。
    色んなアイデアが出て面白いけど、その後実務で使った覚えがない…。
    新人含めたアイデア出しとかで使うにはすごく良さそう。

    2024-03-18
  • nana-ori

    クリエイティブ

    プレイストーミングには、質より量が大事

    2024-06-02
  • shima_ss

    営業

    一人でもブレストできるというのが発見だった。

    2024-05-06
  • t_mac

    IT・WEB・エンジニア

    アイデアを出し合い、それを形にして試すこもが重要と理解しました。 シナリオ法であれば現場導入もしやすく感じました。

    2023-09-15
  • ryota_hikosaka

    マーケティング

    クライアントとのワークショップで出たアウトプットをまとめる際、KJ法で抽象化して、グループピング、整列、因果・対立関係と概念を整理することに活用できると思った。もう一段階踏み込んで具体例を知りたいと思いました。

    2024-08-05
  • hiroponzu

    IT・WEB・エンジニア

    職場全体でアイデア出しを行う際に、KJ法などで議論のイニシアティブをとろうと思います

    2024-08-13
  • csl_kojima

    IT・WEB・エンジニア

    理解が深まりました。

    2023-10-12
  • higuchi_561

    人事・労務・法務

    普段の業務でアイデアだしに使える

    2024-07-31
  • yoko12

    その他

    実際にブレインストーミングを活用したことはあるが、細かな手法まで意識はできていなかったので、目的意識を明確にし参加者の選別とテーマ設定を行っていく

    2024-02-21
  • mifukunaga

    その他

    ロジカルに情報を整理し考えることそしてチーム内で質の良いアイディアを生みだすための手法を多く学ぶことができました。

    2024-03-18
  • tt_ak

    経営・経営企画

    アイディア出しの手法は以前の業務でやっていたものもありましたが、具体的な名称までは知りませんでした。
    今後は様々な手法も用いてアイディア創出をしていきたいです。

    2024-07-01
  • kkkkssss

    金融・不動産 関連職

    ブレインストーミングは聞いたこともあり、体験したこともあるが、これほどアイデア出しの手法に様々な物があることは知らなかったので、今後、目的に応じて、色々な方法を実践して確かめて行きたいと思う。

    2024-06-20
  • uchida110

    メーカー技術・研究・開発

    製品の価値向上のプレストをやるうえで参考にしたいと思う。

    2023-10-22
  • vegitaberu

    人事・労務・法務

    アイディアを出す際に、参考にしたいと思います。ただ、目的は、いいアイディア、斬新なアイディアなどを生み出すことであり、ルールに従うこと、手順をこなすことではないということは、しっかり、意識しておきたいと思います。

    2024-06-18
  • yyano2

    IT・WEB・エンジニア

    ブレスト・KJ法と過去勉強したことを復習することができた。改めて生かしていきたい。

    2024-03-17
  • khosoyama

    その他

    ブレインストーミングやKJ法は知っていたが他の方法は初めて聞いたので取り入れたい

    2024-03-20
  • ayako_ayako_

    マーケティング

    ブレストをする際にも、テーマに合った手法をよく考えて、より良いアイデア出しを行いたいと思います。

    2023-09-18
  • sugitani_takaei

    販売・サービス・事務

    様々な手法を用いてアイデアを出し、よりよい業務改善に取り組む必要がある

    2024-03-12
  • hrst512

    メーカー技術・研究・開発

    個人もしくはチームで新規事業のアイデア出しをする場面で、アイデアを整理し、言語化、アイデアのグルーピング、組み合わせにより、アイデアをブラッシュアしていくことに活用できる。

    2024-02-11
  • 36271

    営業

    アイデアのの手法を学ぶことができた。企画を出すときの参考にしたいと思いました。

    2023-12-25
  • kouwan_keikaku

    建設・土木 関連職

    ブレインストーミングはアイデアだしという面で有効だと感じました。積極的に使っていきたいと思います。

    2024-08-26
  • seki-z

    専門職

    アイディア出しにもいろいろな手法があることを学べた

    2023-12-23
  • krbwf994

    金融・不動産 関連職

    ブレインストーミングはよく使いますが、他の手法はなかなか使いません。

    2024-02-04
  • amz

    IT・WEB・エンジニア

    ノンデザイナー向けということだが、なぜデザイナー向けというわけではないのか気になった。デザイナー向けには、よりデザイナーに向いている違う手法があるのだろうか。
    要するに実際につくっていくかのようにビジュアル化しながら、複数人でアイディアだしをしていくということだと理解した。そのつどオリジナルの手法でやってもいいとおもった。

    2024-03-01
  • ytoya1982

    営業

    ブレストは最近やっていないですね。そのため凝り固まったアイデアしか出てこず、苦慮する場面があります。学んだ内容の中で基本のブレストとKJ法を用いて業務に活用していきます。

    2024-02-28
  • kodama_rika

    専門職

    様々な手法があることをしりました。今後やってみたいです。

    2024-03-07
  • hamaaa

    その他

    とても勉強になりました。

    2024-03-10
  • yo_e25

    IT・WEB・エンジニア

    ペーパープロトタイピングは初めて知った

    2024-02-20
  • gomapple06

    クリエイティブ

    アイデア出しでいつも課題になるのは、意見をしっかり述べるのが一部の人だということ。

    2024-06-13
  • nkt56

    IT・WEB・エンジニア

    印象に残ったのはKJ法ですが、参加者全員が納得できるまで議論を行うこととありますが、実際には、声が大きい方に説得されてしまうことが多いように思います。
    このようなフレームワークを理解出来ても参加者、全員の意識が共有されていないと有意義なアイディアは出にくいと思います。
    道具であるフレームワークを利用すのは人だということ、道具はどのように使うかによって結果に大きな影響が出ると感じました。

    2024-02-07
  • aua

    販売・サービス・事務

    ブレインストーミングが基本的手法で、種類が多くあることを知りました。
    KJ法は文章化にアウトプットすることで、初めて新たなアイデアや解決策の創出につなげられることを学びました。
    チームでの作業にも学んだ手法を活用していきたい。

    2024-06-26
  • sugi_asa

    IT・WEB・エンジニア

    アイデアの出し方には色々な手法があることが分かった。

    2023-12-15
  • sanga21

    販売・サービス・事務

    見える化し、文章化することの大切さ。アイデアを出すだけで、終わった感が出るが、重要なのはその先。どう纏め、活かす方向性を探っていくかだと思った。
    個人的に試してみたいと思った。

    2023-12-24
  • bisko1123

    営業

    企画書作成に使えると思う

    2023-12-07
  • enalia

    マーケティング

    アイデア出し一つとっても色々な手法があり、目的に応じて、使い分けることが重要であるとわかった。今後の参考にしたい。

    2024-02-29
  • isshih

    人事・労務・法務

    業務の棚卸、意識改革等に役立つアイデア創出手法を改めて理解することができた。メンバー間で実践してみたい。

    2024-10-06
  • stani

    専門職

    いくつか実践している。

    2023-10-26
  • ueura

    経営・経営企画

    取り組みや制作物に対して、スタートする時にどう整理するかというところを学べたと思います。

    2024-05-22
  • dhu28h7_293

    経営・経営企画

    ブレインストーミングで発散し、そのアイデアをKJ法で収束させることは何度か実践してきている。
    オンライン会議が増えてきたので、オンラインで対面同様にできる手段があるとよいが、なかなか良いツールはまだなく、今後の技術の進歩が望まれる。

    2024-03-05
  • koichirou_k

    販売・サービス・事務

    アイデア出しの手法を学んだ。
    今後の業務に活かしていきたい。

    2024-10-17

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。