キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

やる気の正体②外発的動機づけ/耳で効く!ビジネスサプリ やさしい心理

  • 0h 6m (2sections)
  • 自己啓発
  • 知見録 Premium

このコースについて

1日5分で気軽に耳だけで聴いて学べる「耳で効く!ビジネスサプリ」。
やさしい心理のコーナーでは、心に留まった「言葉」から、キャリアや仕事に役立つヒントを読み解きます。本コースは日本最大のビジネススクール グロービス経営大学院による、ビジネスパーソンが予測不能な時代であっても活躍のチャンスを掴み続けるヒントをお伝えするVoicyチャンネルからの転載コンテンツです。意識しておくべきビジネススキルやキーワード、今後の時代のキャリアの考え方などを、1日5分で気軽に聴いて学べます。
Voicyチャンネルはこちら https://voicy.jp/channel/880

※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2025年10月公開)

コース内容

  • オープニング
  • 本編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

16人の振り返り

  • ponnta10189298

    営業

    自ら進んで行うことを意識又は誘導してあげる工夫が必要であると感じ、実践してみようと思います。

    2025-10-08
  • k-kikkawa

    販売・サービス・事務

    意識で変えられる
    やる気スイッチをどう押せるかを意識して、部下や同僚と接してみる

    2025-10-08
  • ke_nk_en

    販売・サービス・事務

    やる気は仕組で作るもの、目から鱗です。

    2025-10-09
  • tsukamotoya

    資材・購買・物流

    業務に活かしていくよう努力していきます

    2025-10-09
  • yamaneko_25

    マーケティング

    やる気がなかなか出てこない日は、その日の仕事が自分の仕事に対する価値観と一致しているかどうか、自分にとってどんな意味づけがあるのかを考えてみる、をまずは実践してみたい。
    その上で、こう役立つから続けよう、取り掛かってみようとモチベーションが上がればよいと思う。

    2025-10-09
  • hiroji-sato

    その他

    やる気は自分で出すものと考えていましたが、仕組みで出させることが出来る事は新しい気づきでした。部下のそれぞれが何を動機に動いていて、現状と合っているのか確認したいと考えます

    2025-10-09
  • oknmkcti

    経理・財務

    外発的動機づけを内発的動機づけへと段階的に移行させていくのがいい、ということかな?

    2025-10-09
  • atam

    人事・労務・法務

    部下の内発的動機づけに注力して自ら仕事をしてもらい、楽しんでもらいたい

    2025-10-11
  • bt-a

    経営・経営企画

    外発的動機付けの4段階の話が非常に参考になった。実体験を振り返っても納得性が高い。
    相手が今どの段階か?と意識して接していくことで、徐々に内発的動機付けにもっていけるよう意識してかかわることができる。

    2025-10-13
  • aya_rin

    金融・不動産 関連職

    自分の価値観を改めて棚卸ししてみたいと感じました。価値観の見つけ方も知りたいです。

    2025-10-13
  • tanuki_do

    その他

    内発的動機づけに進めるための段階を言語化していただき理解出来ました

    2025-10-16
  • t03290512

    営業

    日常業務に取り組み活動

    2025-10-17
  • 1210001

    販売・サービス・事務

    私はやる気を出すその日の行動をするため、朝に日記を書いて今日やるべきことを書いたりなどしてそれを携帯に写メして行動をしてやる気をだしています。参考になればと思い書いたしだいです。また、日々書いていると字の練習にもなり良いと思って続けています。

    2025-10-18
  • h-goto

    その他

    外発的動機づけについて4つを学びましたが、いずれにしても内発的動機にもっていく、内なる力に結び付けること必要性、およびやる気、モチベーションは仕組みづくりということを学んび、新たな知見をもって関係者と接してみる機会を得たことがとてもよかったです。

    2025-10-23
  • morimotoa

    営業

    やる気は仕組みで作って行く。

    2025-10-24
  • isayu

    金融・不動産 関連職

    外発的動機づけを引き上げることで内発的動機づけに変えていく。
    自分が何を大切にして働いているかを洗い出すことも大事な工程としれたことが勉強になりました。

    2025-10-28

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース