G1 FM特別セミナー
「LuckyFes直前!日本のエンタメ最前線のトレンドと海外戦略」
(2024年6月18日開催/グロービス経営大学院 東京校)
7月13日〜15日にひたちなかで行われる「Lucky Fes2024」に先駆けて、きゃりーぱみゅぱみゅや新しい学校のリーダーズを輩出してきたアソビシステム・中川悠介氏、YOASOBIやCreepy Nutsの海外進出に携わってきたソニー・ミュージック・中武宣廣氏をお迎えし、それぞれの事業を通して、音楽をはじめ日本のエンタメ業界全体のトレンドや海外戦略についてお聞きます。 (肩書は2024年6月18日開催当時のもの)
※タイムスタンプは生成AIにより作成しているため、一部に誤りがある可能性があります。あらかじめご了承ください。
0:00 - 自己紹介と会社紹介
-中川氏の自己紹介と、会社のエンターテインメントやカルチャー創出への取り組み。
1:05 - グローバル戦略
-きゃりーぱみゅぱみゅのマネジメントとYouTubeやiTunesを活用した海外進出。
2:09 - ワールドツアーとKPOPの影響
-きゃりーぱみゅぱみゅのワールドツアーとアジアのパワーが注目される過程。
3:13 - ワールドツアーの成果
-北米、南米、ヨーロッパ、アジアのワールドツアーの成果とフェスティバル出演の影響。
4:19 - 海外フェスティバル出演の意義
-Coachellaやプリマベーラへの出演がもたらすアーティストの認知度向上。
5:23 - 新しい学校のリーダーズの成功
-デビュー8年目のグループがコロナ中に掴んだ海外進出のチャンス。
6:28 - TikTokの影響力
-新しい学校のリーダーズがTikTokでのバズりから成功を掴んだ経緯。
7:33 - アメリカでの活躍
-Jimmy Kimmel Live!やCoachella出演がもたらすアメリカでの認知度向上。
8:37 - プリマベーラとヨーロッパツアー
-プリマベーラ出演とヨーロッパツアーの成功。
9:45 - アジアのパワー
-アジアコミュニティの強化とアメリカンエイジアンの影響力。
10:50 - エンターテインメントとフードの融合
-ニューヨークでのカラフルポップな寿司店の展開。
11:54 - 原宿カルチャーの発信
-日本のクリエイティビティとポップカルチャーの海外発信。
12:58 - ストリーミングとSNSの役割
-YouTubeショートやTikTokの活用による世界的な認知度向上。
14:03 - 韓国のエンターテインメント戦略
-韓国のエンターテインメント産業の成功要因と日本の課題。
15:06 - 日本エンタメの未来
-日本のエンターテインメントが世界で成功するための戦略。
16:09 - エンタメ業界の連携
-芸能界と他産業の連携強化による海外進出の可能性。
17:12 - ソニーミュージックの事業展開
-ソニーミュージックの360度カバーするエンターテインメント事業。
18:17 - 世界の音楽マーケットの状況
-世界の音楽ストリーミング市場とJ-POPの聞かれ方の現状。
19:23 - 日本の音楽マーケットの位置付け
-日本の音楽市場の規模と再生回数の現状。
20:29 - アジアでのJ-POPの成長
-日本の音楽がアジアでどのように成長しているかのデータ。
21:33 - J-POPのグローバル展開
-J-POPアーティストが世界でどのように聞かれているか。
22:40 - ストリーミングプラットフォームでのJ-POP
-グローバルでトップ1000のアーティストに入るJ-POPアーティストの紹介。
23:48 - YOASOBIの成功
-YOASOBIの楽曲がグローバルで成功している要因。
24:52 - Creepy Nutsの成功
-Creepy Nutsの楽曲がアニメとのタイアップで成功した経緯。
25:59 - J-POPが人気の国々
-J-POPが特に人気のある国とその理由。
27:07 - J-POPを聞くアメリカのリスナー層
-アメリカ国内でJ-POPを聞くリスナーの特徴。
28:13 - 非英語楽曲の人気
-アメリカでの非英語楽曲の人気の高まり。
29:16 - グローバルでの言語別音楽人気
-グローバルでの音楽の言語別人気の変化。
30:20 - Z世代とアニメの影響
-Z世代とアニメがJ-POPの人気を支える要因。
31:25 - クランチロールとアニメの影響
-クランチロールとアニメがJ-POPの人気を後押しする要因。
32:30 - アニメタイアップの課題
-アニメタイアップでの楽曲ヒットの課題と今後の展望。
33:34 - アニメとゲームの関係
-アニメとゲームがソニーミュージックに与える影響とシナジー。
34:37 - アニメの売上割合
-アニメがソニーミュージックの売上に占める割合。
35:44 - フィジカルセールスとライブマーケット
-日本のフィジカルセールスとライブマーケットの現状。
36:48 - 海外ツアーの重要性
-海外ツアーがアーティストの認知度向上に与える重要性。
37:52 - データドリブンの楽曲制作
-データを活用した楽曲制作とその課題。
38:56 - 日本のクリエイティビティの強み
-日本のクリエイティビティとK-POPの違い。
40:01 - 海外パートナーとの連携
-海外パートナーとの連携による成功事例。
41:08 - グローバル展開の課題
-グローバル展開における課題とその解決策。
42:15 - ストリーミング時代の変化
-ストリーミング時代における楽曲の選び方の変化。
43:20 - 海外レーベルとの関係
-海外レーベルとの関係とその重要性。
44:24 - エリア別リリース戦略
-エリア別のリリース戦略とその効果。
45:28 - 投資と資金調達
-エンターテインメント業界における投資と資金調達の重要性。
46:32 - フェスティバルの役割
-フェスティバルがアーティストの認知度向上に与える役割。
47:37 - 日本のフェスの特長
-日本のフェスティバルの特長と課題。
48:40 - J-POPの多様性
-J-POPの多様性とその強み。
49:47 - ボーカロイドとDTM
-ボーカロイドとDTMがJ-POPに与える影響。
50:53 - エンタメ業界の変化
-エンターテインメント業界の変化と今後の展望。
51:57 - 投資の重要性
-エンタメ業界における投資の重要性とその実例。
53:03 - ストリーミングと楽曲価値
-ストリーミングが楽曲価値に与える影響。
54:10 - K-POPとJ-POPの戦略
-K-POPとJ-POPの戦略の違い。
55:17 - 女性ファンの増加
-女性ファンの増加がアイドル業界に与える影響。
56:24 - 海外アーティストの活用
-海外アーティストの活用とその効果。
57:28 - 日本のフェスの改善点
-日本のフェスティバルの改善点とその可能性。
58:32 - 質問と回答
-オンラインからの質問に対する回答とディスカッション。
59:37 - 日本語の価値
-日本語の楽曲が海外で持つ価値とその理由。
1:00:44 - 新しいテクノロジーの活用
-NFTやブロックチェーンを活用したエンタメの未来。
1:01:47 - AIとクリエイティビティ
-AIがクリエイティビティに与える影響とその未来。
1:03:58 - 顧客データの統合
-顧客データの統合とその重要性。
1:05:05 - 日本語の楽曲と海外進出
-日本語の楽曲が海外で成功する要因。
1:06:11 - 新しい学校のリーダーズのハッシュタグ
-新しい学校のリーダーズのハッシュタグの活用法。
1:07:17 - 海外進出のテクノロジー
-テクノロジーを活用した海外進出の方法。
1:08:24 - データとクリエイティビティ
-データとクリエイティビティのバランス。
1:09:28 - クリエイティビティの再現性
-クリエイティビティの再現性とその課題。
1:10:35 - AIの活用と規制
-AIの活用とその規制の必要性。
1:11:40 - AIの楽曲制作
-AIを活用した楽曲制作の現状。
1:12:45 - アーティスト育成の方向性
-アーティスト育成における方向性とその重要性。
1:13:47 - 新しいチャンス
-新しいチャンスが増えているエンターテインメント業界。
1:14:50 - アーティストに必要な能力
-アーティストに必要な能力とその特長。
1:15:55 - 真面目さと勤勉さ
-アーティストにとっての真面目さと勤勉さの重要性。
1:17:00 - パフォーマーとクリエイター
-パフォーマーとクリエイターの育成の違い。
1:18:04 - データ活用の課題
-データ活用の課題とその解決策。
1:19:10 - ファンダーズとデータ活用
-ファンダーズとデータ活用の現状と課題。
1:20:16 -LuckyFesの役割
-LuckyFesの役割とその未来。