キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

茨城発の企業が日本一・世界一になる戦略とは~鬼澤宏幸×鈴木太郎×福田泰己×山本慎一郎×木村尚敬

投稿日:2021/07/21

【音声版はこちら】

G1茨城フォーラム2021
「地域発企業の日本No.1挑戦の軌跡と戦略」
(2021年4月17日開催/水戸M-SPO)

すべて地域から始まった――。茨城各地で創業し、世代を超えて拡大と成長を遂げて規模を拡大、グローバルとローカルそれぞれでの存在感を増してきている企業たち。雇用創出、納税、地域ブランド発信などビジネスが地域に与える影響と貢献は大きい。茨城発企業の挑戦の軌跡を築き上げてきたアセットへの洞察と世代を超えて受け継ぐ起業家精神から読み解きビジネスの源泉を探求する。さらに、リーダーたちのマーケットの変化を捉える視座とイノベーション戦略から、地域変革・企業変革の要諦を考察する。(肩書きは2021年4月17日登壇当時のもの)

モデレーター

  • 木村 尚敬

    株式会社経営共創基盤 共同経営者 マネージングディレクター/IGPI上海董事長兼総経理

    慶應義塾大学経済学部卒、レスター大学経営大学院修士課程修了(MBA)、ランカスター大学経営大学院修士課程修了(MSc in Finance)。ハーバードビジネススクール(AMP)修了。IGPI上海董事長兼総経理。株式会社モルテン社外取締役。LIFULL社外取締役。学生時代にベンチャー企業を創業し10年間の経営に携わった後、日本NCR、タワーズペリン、ADLにおいて事業戦略策定や経営管理体制の構築等の案件に従事。経営共創基盤参画後は、全社経営改革(事業再編・中長期戦略・経営管理体制整備・財務戦略等)や事業強化(成長戦略・新規事業開発・M&A等)など、様々なステージにおける戦略策定と実行支援を推進。グロービス経営大学院教授も務め、企業変革・事業戦略・ファイナンス関連領域を担当し、次世代リーダーの育成にも注力している。著書に、『ダークサイド・スキル』・『企業変革(CX)のリアルノウハウ』等がある。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着動画

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース