キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

水害から命を守り、地域を守るリーダーシップとは~勝野哲×柴橋正直×鈴木健一郎×速水亨×藤沢久美

投稿日:2020/11/25

G1中部2020
第2部分科会 政治「自然災害頻発列島日本~水害による大災害に私たちはどう対処すべきか~」
(2020年9月12日開催/鳥羽国際ホテル)

260人以上が犠牲となった2018年の西日本豪雨災害は平成最大の水害となった。令和に入っても、昨年の台風15号、台風19号が深刻な水害を広範囲にわたってもたらすなど、私たちの住む日本列島は、気候変動の影響もあり、過去に例をみないほどの大規模な水害を毎年覚悟しなければならない地域へと変貌している。自然災害が頻発する新たな時代において、命を守り、地域を守るためにリーダーが持つべき指針と取るべき行動とは。(肩書きは2020年9月12日登壇当時のもの)

  • 勝野 哲

    中部電力株式会社 代表取締役会長

    愛知県出身。 慶應義塾大学工学部電気工学科卒。
    1977年中部電力株式会社入社。
    1978年静岡支店 畑薙第一水力発電所の勤務を皮切りに、水力発電所や変電所の工事・保守業務を担当、状態監視保全などを導入。また、電源需給計画・送変電設備計画などに従事。
    2015年代表取締役社長(2016年から2020年まで電気事業連合会会長を兼務)、
    2020年より現職。第109代電気学会会長。
    2022年から官邸に設置された「GX実行会議」構成員。
    2024年から外務省の「国際社会の持続可能性に関する有識者懇談会」構成員。

  • 柴橋 正直

    岐阜市長

  • 鈴木 健一郎

    鈴与株式会社 代表取締役社長

    1975年生まれ。2000年早稲田大学卒業後、日本郵船株式会社にて勤務、2009年4月より鈴与株式会社取締役(常勤)、2010年同常務取締役、2012年同専務取締役、2015年11月25日代表取締役社長に就任。食品を扱うグループ企業のエスエスケイフーズ株式会社代表取締役会長も兼務。
  • 速水 亨

    速水林業 代表

モデレーター

  • 藤沢 久美

    株式会社国際社会経済研究所 理事長

    国内外の投資運用会社勤務を経て、1995年に日本初の投資信託評価会社を起業。1999年、同社を世界的格付け会社スタンダード&プアーズに売却後、2000年にシンクタンク・ソフィアバンクの設立に参画。07年には、世界経済フォーラムより「ヤング・グローバル・リーダー」に選出され、世界40カ国以上を訪問。政府各省の審議委員、日本証券業協会等の公益理事他の公職、世界的課題に取り組むNPOの理事、しずおかフィナンシャルサービス、メルカリ、セルソースなど上場企業の社外取締役なども兼務。22年4月、国際社会経済研究所理事長に就任。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着動画

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース