キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

ピボットに挑戦する日本企業~JTBコミュニケーションデザイン×凸版印刷×日本交通×アクセンチュア

投稿日:2018/01/23更新日:2019/04/09

G1経営者会議2017
第4部分科会B「日本企業の再活性化 ~ピボットへの挑戦~」
(2017年11月3日開催/グロービス経営大学院 東京校)

テクノロジーの進化により、あらゆる業界の競争ルールが根底から変わろうとしている。企業が持続的に成長を続けるためには、新規事業創造に加え、既存事業の変革と再活性化(ターンアラウンド)も課題となる。強いビジネスモデルや成功体験を持つ企業における再活性化への壁とは何か、変革への決断を踏み切るタイミングや方法論とは何か。自社の提供価値を再定義し、新陳代謝を図りながらピボット(方向転換)するために求められる挑戦について議論する。(肩書きは2017年11月3日登壇当時のもの)。

※アプリで動画を再生する際、Androidの一部機種で動画が再生できない場合がございます。その場合は、アプリを閉じて、WEBページの「GLOBIS知見録(https://globis.jp/)」にて動画を視聴していただければと思います。

  • 大塚 雅樹

    株式会社JTBコミュニケーションデザイン 常務取締役 営業企画部長

  • 田中 秀武

    凸版印刷株式会社 執行役員 経営企画本部 フロンティアビジネスセンター長 兼 フロンティアビジネス開発部長

  • 知識 賢治

    株式会社オンワードホールディングス 取締役副社長

    1985年、カネボウ化粧品入社。1998年、株式会社リサージ代表取締役に就任。2004年、産業再生機構の支援を受け、カネボウ株式会社から分離、設立した株式会社カネボウ化粧品の代表執行役社長兼最高執行責任者(COO)に41歳で就任。2010年、挙式披露宴ビジネスの国内最大手である株式会社テイクアンドギブ・ニーズ代表取締役社長に就任。2015年、タクシー、ハイヤー最大手の日本交通株式会社の代表取締役社長に就任。2022年、株式会社オンワードホールディングス取締役副社長に就任。その他に株式会社SHIFT、石井食品株式会社、株式会社ソラストの社外取締役を務める。

モデレーター

  • 程 近智

    アクセンチュア株式会社 相談役

    1982年スタンフォード大学工学部卒業、91年コロンビア大学経営大学院(MBA)修了。
    82年アクセンチュア株式会社入社、2006年代表取締役社長に就任、2015年取締役会長、2017年取締役相談役に就任。2018年7月より現職。現在はビジネス・セクター、ガバメント・セクター、アカデミック・セクター、ソーシャル・セクター、スタートアップ・VCセクターなどにおける活動を行っている。経済同友会幹事(2017年~2021年 副代表幹事)、東京大学経営協議会委員、数社の社外取締役、顧問なども務めている。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着動画

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース