キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

成田悠輔氏、乙武洋匡氏、越直美氏が語る、同調圧力を打破するための行動・マインドセット

投稿日:2023/02/13更新日:2023/02/14

【音声版はこちら】

G1経営者会議2022
第6部分科会L「世界No.1を目指すリーダーの心構え~同調圧力に屈しない~」
(2022年11月23日開催/グロービス経営大学院 東京校)

SNSにより個人が発信力や影響力を持つようになった一方で、「空気を読む」ことを重んじる日本では、多数派の主張に反論することが憚られる風潮がある。 また、海外と比較して屋外でもマスクを外す日本人は未だ少数に留まるなど、集団では他人の行動に合わせる傾向が特に強い。こうした日本独特の「見えない圧力」にリーダーはどう立ち向かうのか。多様化が加速するグローバルな時代において、同調圧力の世界から脱し、新たな新機軸を打ち出せるリーダーに必要な心構えや行動について議論する。(肩書きは2022年11月23日登壇当時のもの)

  • 乙武 洋匡

    作家

    1976 年生まれ、東京都出身。早稲田大学政治経済学部卒。大学在学中に出版された『五体不満足』が 600 万部を超すベストセラーに。 卒業後はスポーツライターとして活動。その後、小学校教諭、東京都教育委員などを歴任。地域に根差した子育てを目指す「まちの保育園」の経営に参画。2018年からは義足プロジェクトに取り組み、国立競技場で117mの歩行を達成。2022年、参院選(東京選挙区)に挑戦するも落選。
  • 越 直美

    三浦法律事務所 弁護士/OnBoard株式会社 CEO

    三浦法律事務所パートナー弁護士・OnBoard株式会社代表取締役CEO 西村あさひ法律事務所、NYのDebevoise & Plimpton法律事務所、コロンビア大学ビジネススクール客員研究員を経て、2012年から2020年まで大津市長。当時最年少の女性市長として、待機児童ゼロや人口増加を達成。自動運転、いじめAI予測等のスマートシティを進める。2020年より、三浦法律事務所パートナー弁護士として、スタートアップ、スマートシティ、官民連携支援。また、OnBoard株式会社CEOとして、女性取締役候補者の育成・紹介。ブイキューブ・ソフトバンクの社外取締役。WEFのYoung Global Leader。北大院・ハーバード大学ロースクール修了。日本・NY州・CA州弁護士。
  • 成田 悠輔

    経済学者・データ科学者

    夜はアメリカでイェール大学助教授、昼は日本で半熟仮想株式会社代表。専門は、データ・アルゴリズム・ポエムを使ったビジネスと公共政策の想像とデザイン。ウェブビジネスから教育・医療政策まで幅広い社会課題解決に取り組み、多くの企業や自治体と共同研究・事業を行う。混沌とした表現スタイルを求めて、報道・討論・バラエティ・お笑いなど様々なテレビ・YouTube番組の企画や出演にも関わる。東京大学卒業(最優等卒業論文に与えられる大内兵衛賞受賞)、マサチューセッツ工科大学(MIT)にてPh.D.取得。一橋大学客員准教授、スタンフォード大学客員助教授、東京大学招聘研究員、独立行政法人経済産業研究所客員研究員などを兼歴任。内閣総理大臣賞・オープンイノベーション大賞・MITテクノロジーレビューInnovatorsunder 35・KDDI Foundation Award貢献賞など受賞。著書に『22世紀の民主主義』など。

モデレーター

  • 為末 大

    一般社団法人アスリートソサエティ 代表理事

    1978年広島県生まれ。
    スプリント種目の世界大会で日本人として初のメダル獲得者。男子400メートルハードルの日本記録保持者(2024年9月現在)。
    現在はスポーツ事業を行うほか、アスリートとしての学びをまとめた近著『熟達論:人はいつまでも学び、成長できる』を通じて、人間の熟達について探求する。
    その他、主な著作は『Winning Alone』『諦める力』など。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着動画

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース