キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

福岡が今熱い!東京以外の「起業に適した場所」とは~最首英裕×時津孝康×間下直晃×両角将太×納富貞嘉

投稿日:2017/11/14更新日:2019/04/09

G1九州2017
第2部分科会「東京以外の可能性~起業家が拠点に選ぶ場所とは~」
(2017年10月14日開催/ハウステンボス)

ヒト・モノ・カネの集積地として、これまで多くのベンチャー企業が拠点として選んできた東京。一方で、あらゆるものがインターネットで繋がり東京一択でなくなった現代において、起業家たちは全国にある無数の選択肢を前に何を思うのか。福岡で起業し上場を果たした若き経営者、起業した東京で事業展開をしつつ福岡へ活躍の拠点を移したテクノロジースタートアップの雄、独立の地に福岡を選んだ気鋭のベンチャーキャピタリスト、国内Web会議市場でシェアNo.1を維持する企業のトップ、様々な視点から「東京以外の選択肢」について本音を語る。(肩書きは2017年10月14日登壇当時のもの)。

  • 最首 英裕

    株式会社グルーヴノーツ 代表取締役社長

  • 時津 孝康

    株式会社ホープ 代表取締役社長

    1981年福岡県朝倉郡夜須町(現:筑前町)生まれ。福岡大学在学中の2005年2月、「有限会社ホープ・キャピタル」を創業。同年3月の卒業と同時に営業活動を展開し、2007年株式会社へ移行。2009年に「株式会社ホープ」に社名変更。2016年6月15日に東京証券取引所マザーズ及び福岡証券取引所Q-Board市場へ上場。現在に至る。
  • 間下 直晃

    株式会社ブイキューブ 代表取締役社長 グループCEO

    慶應大学在学中にブイキューブを設立。2013年に東証へ新規上場し、現在プライム市場。上場後センシンロボティクス設立、星Wizlearn買収、テレキューブ事業開始、星Charge+起業、米Xyvid買収等、新規事業や海外展開に積極的。25年には子会社TENをNASDAQに上場。経済同友会前副代表幹事、規制改革委員会委員長。23年より三井住友信託銀行、ウシオ電機、MICIN、HOMMA(25〜)の社外取、内閣府規制改革推進会議の座長・委員。24年よりSVJP共同代表

  • 両角 将太

    F Ventures LLP 代表

モデレーター

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着動画

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース