G1ベンチャー2021
第6部分科会A「GAFAMらに打ち克つための既存産業のDX」
(2021年6月13日開催/グロービス経営大学院 東京校)
進化したテクノロジーを活用したスタートアップが、あらゆる業界を再構築し、DXを進めている。これまでDXから程遠かった既存産業も例外ではなく、DXによる新たな価値を生み出す事例が出てきている。スタートアップの旗手たちが手掛ける業界変革の事例から、GAFAMらに打ち克つための戦略と課題を議論する。(肩書きは2021年6月13日登壇当時のもの)
割引情報をチェック!
G1ベンチャー2021
第6部分科会A「GAFAMらに打ち克つための既存産業のDX」
(2021年6月13日開催/グロービス経営大学院 東京校)
進化したテクノロジーを活用したスタートアップが、あらゆる業界を再構築し、DXを進めている。これまでDXから程遠かった既存産業も例外ではなく、DXによる新たな価値を生み出す事例が出てきている。スタートアップの旗手たちが手掛ける業界変革の事例から、GAFAMらに打ち克つための戦略と課題を議論する。(肩書きは2021年6月13日登壇当時のもの)

稲田 武夫
株式会社アンドパッド 代表取締役社長
慶應義塾大学経済学部卒業後、株式会社リクルートにて人事・開発・新規事業開発に従事。
2012年アンドパッド(旧:オクト)設立、「現場監督や職人さんの働くを幸せにしたい」という思いで、建築・ 建設現場の施工管理アプリANDPADを開発。利用企業数20.2万社、ユーザー数51.0万人のシェアNo.1施工管理アプリに成長。全国の新築・リフォーム・商業建築などの施工現場のIT化に日々向き合っている。Forbes JAPANの「日本の起業家ランキング 2022」にて3位に選出。

庵原 保文
株式会社ヤプリ 代表取締役

中尾 豊
株式会社カケハシ 代表取締役社長
医療従事者の家系で生まれ育ち、武田薬品工業株式会社に入社。
MRとして活動した後、2016年3月に株式会社カケハシを創業。
創業時には、患者さんへの質の高いケアを実現するべく約400名の薬剤師/薬局経営者にヒアリングを行う。
経済産業省主催のジャパン・ヘルスケアビジネスコンテストやB Dash Ventures主催のB Dash Campなどで優勝。
内閣府主催の未来投資会議/産官協議会「次世代ヘルスケア」に有識者として招聘。
東京薬科大学 薬学部 客員准教授(2022年〜)
新潟薬科大学 客員准教授(2023年〜)
厚生労働省「第2回薬局薬剤師の業務及び薬局の機能に関するワーキンググループ」に参考人として招聘。Forbes JAPAN「日本の起業家ランキング2025」6位に選出。日本スタートアップ大賞2024にて厚生労働大臣賞(医療・福祉スタートアップ賞)を受賞。
モデレーター

今野 穣
グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー
2006年グロービス・キャピタル・パートナーズ入社、2012年同社パートナー就任、2013年最高執行責任者就任、2019年同社代表パートナーに就任。
主なトラックレコードは、Visional(旧ビズリーチ)、Yappli、クリーマ、アカツキ、ブイキューブ、ライフネット生命保険、Quipper、キラメックス。
主な投資担当先は、スマートニュース、アンドパッド、READYFOR、akippa、アグリメディア、FLYWHEEL、リノベる。、tebiki、セイビー、ナレッジワーク、TEARASSなど。
同社以前は、経営コンサルティング会社(現PwC)にて、プロジェクトマネジャーを歴任。東京大学法学部卒。
学びを深くする
記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。
合わせて読みたい
一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

ライドシェア、空飛ぶクルマ、保育…巨大市場に挑むベンチャーの戦い方:規制産業で勝つための7つの秘訣
.jpg?fm=webp&fit=clip&w=720)
「起業家にとってイグジットは『入口』だ」〜AI時代を生き抜く起業家のサバイバル術〜

「連続M&Aは日本を救うのか?」マネーフォワード・GENDA・投資家が徹底議論
.jpg?fm=webp&fit=clip&w=720)
AI活用によって医療はどう変わる?最新のディープテック技術がもたらす社会的インパクト

クリエイターの仕事はなくなるのか?AIとデザインの未来を語る

「社会貢献は儲からない」はもう古い。Social Goodで稼ぐ新しいビジネスのカタチ

月面探査から衛星データ活用まで|NASAの予算削減から見えた日本の宇宙スタートアップの可能性
.jpg?fm=webp&fit=clip&w=720)
観光産業の舞台裏:トップ起業家たちが語る、インバウンド市場の課題と成長戦略
学ぶ習慣が、
あなたを強くする
スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。
17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分を
学びの時間に。

まずは7日間無料で
体験してみよう!!

受け取る情報で
周りと差をつける
おすすめや無料配信中の学習動画や記事、お得なキャンペーン情報など定期的に配信しています。