キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

ユニコーンを輩出するための、アーリーステージベンチャーキャピタルの展望〜奥本直子×佐藤真希子×千葉功太郎×高野真

投稿日:2021/10/18更新日:2021/10/21

【音声版はこちら】

G1ベンチャー2021
第4部分科会O「アーリーステージベンチャーキャピタルの今とこれからの展望〜GAFAMらを超えるユニコーンを生み出すには〜」
(2021年6月13日開催/グロービス経営大学院 東京校)

世界的な金融緩和を背景にVCへのマネーの流入が加速する一方、新型コロナによるパンデミックでシード・アーリーステージのスタートアップへの投資環境は厳しさを増す面もある。そうした中でも成長するスタートアップを見極め、将来を切り拓くVCは健在だ。将来GAFAMらをも超えるユニコーンを輩出する可能性を気鋭のベンチャーキャピタリストたちはどこに感じているのか。彼らが見据える成功する企業の特質とは。(肩書きは2021年6月13日登壇当時のもの)

  • 奥本 直子

    アンバー・ブリッジ・パートナーズ CEO兼マネージング・パートナー

    ボストン大学大学院修士課程終了後、シリコンバレーにて米国Microsoft、TIBCO Softwareに勤務し、環太平洋アジア市場の事業戦略立案・推進を担当。
    2003年より米国ヤフー本社にてジョイント・ベンチャー(JV)統括担当バイス・プレジデントとして、ヤフー・ジャパン及び豪州の一大メディア複合企業Seven West MediaとのJVであるYahoo7の戦略的マネージメント業務に携わる。
    2014年、ベンチャー・キャピタル WiLの創業に参画し、パートナーとして投資活動に従事。
    2017年に独立し、日米の橋渡しと協業をミッションとした戦略コンサルティング・投資会社アンバー・ブリッジ・パートナーズを創業。
    孫泰蔵氏の率いるソーシャル・インパクト創造ファンド兼コミュニティ Mistletoeの米国マネージング・ディレクター。
    ソフトバンクグループ傘下のファンド Zコーポレーションのエグゼクティブ・アドバイザー。
    英国本社のグローバル事業会社 S4 Capital社外取締役。
    シリコンバレー本社スタートアップ2社の社外取締役などを務める。

  • 佐藤 真希子

    株式会社iSGSインベストメントワークス 取締役 代表パートナー

    2000年に株式会社サイバーエージェントに新卒一期生として入社。
    インターネット広告事業本部に配属。2002年に同社ベストプレイヤー賞(MVP)を受賞。
    2006年 株式会社サイバーエージェント・ベンチャーズ(現:サイバーエージェント・キャピタル)出向。9年間国内のベンチャー投資に従事。インパクトホールディングス、ビザスクなどに出資。
    2016年に、独立系のベンチャーキャピタルである株式会社iSGSインベストメントワークスを立ち上げ、 取締役 代表パートナーに就任。独立系VCでは日本初の女性パートナーとなる。
    文部科学省の次世代アントレプレナー育成事業(EDGE-NEXT)の推進委員や城南信用金庫の評議員なども務めている。

  • 千葉 功太郎

    千葉道場ファンド ジェネラル・パートナー/Drone Fund 代表パートナー/慶應義塾大学 SFC特別招聘教授/航空パイロット

    1974年5月11日、東京都生まれ。
    慶應義塾大学環境情報学部卒業後、株式会社リクルート(現リクルートホールディングス)入社。
    株式会社サイバード、株式会社ケイ・ラボラトリーを経て、2009年株式会社コロプラに参画し同年12月に取締役副社長。
    2012年東証マザーズIPO、2014年東証一部上場を果たし2016年7月に退任。
    その後、国内外のインターネットやリアルテック業界でのエンジェル投資家(スタートアップ60社以上、ベンチャーキャピタル40ファンド以上に個人投資)として活動。
    2017年6月にDRONE FUNDを設立。個人投資先、DRONE FUND投資先の起業家コミュニティ「千葉道場」を運営。
    2019年4月、慶應義塾大学SFC の特別招聘教授に就任。
    2018年12月に、堀江貴文氏らと共に国産旅客機「HondaJet Elite」の国内1号機を共同購入。
    2020年6月1日、自家用操縦士のパイロットライセンス取得を発表。

モデレーター

  • 高野 真

    リンクタイズホールディングス株式会社 代表取締役 CEO 兼 Forbes JAPAN Founder

    大和証券、ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントを経て、ピムコジャパンリミテッドの取締役社長を約13年務めた後、2014年に金融から出版に転じ、株式会社アトミックスメディア(現リンクタイズ株式会社)代表取締役CEO 兼 Forbes JAPAN編集長に就任。 2019年よりリンクタイズ株式会社 代表取締役CEO(Forbes JAPANファウンダー)。 2016年よりD4V (Design for Ventures, IDEOとの合弁VC)のFounder 兼 CEOを兼務。日本経済新聞の連載に寄稿するなど、資本市場全般に関する論文・著書多数。 1992年度証券アナリストジャーナル賞受賞。エ ンデバー・ジャパン代表理事、日本ベンチャーキャピタル協会専務理事、アジア・パシフィック・イニシアティブ理事、ヒューマン・ライツ・ウオッチ国際理事、東京フィナンシャル・リサーチ編集委員を務める。 早稲田大学より理学学士号、工学修士号を取得、同大大学院理工学研究科博士前期課程修了。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着動画

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース