キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

沖縄の法人税・消費税を免除し、ヒト・モノ・情報が結集する東アジアのハブを目指せ!~100の行動87

投稿日:2016/10/06更新日:2019/04/09

<100の行動87>
沖縄の法人税・消費税を免除し、ヒト・モノ・情報が結集する東アジアのハブを目指せ!

1.法人税ゼロ・消費税ゼロの大胆でわかりやすい優遇政策で徹底的な成長を!
毎年3000億円を超える沖縄振興予算を、ハコモノ投資に振り分けるのではなく、沖縄の国家戦略特区を活用して、「法人税ゼロ、消費税ゼロ」という、大胆でわかりやすい優遇政策を導入することを提案する。現在の沖縄における法人税収入は、国税分で415億円、消費税収入も国税分で409億円に過ぎない。法人税ゼロ、消費税ゼロであれば、企業が進出し、観光客が増え、住民が増えることが期待できる

2.沖縄をヒト、モノ、情報が自由に入り込む東アジアのハブにせよ!
税的優遇措置により、「ヒト」の流入が増えるとともに「モノ」の流入も増え、沖縄がアジアにおける物流ハブとしての機能がいっそう増強される。「情報」の世界でも、国際海底ケーブルの整備もあり、沖縄を、IT産業のハブに進化させることができる。沖縄版「楽市・楽座」が形成され、投資も自然と増えてくるものと考える

3.幻の沖縄縦断鉄道・リニア構想を実現せよ!
全国で唯一、JRが走っていないのが沖縄県。沖縄が成長するためには、糸満から名護まで南北に走る縦断鉄道を敷設することを提案する。観光にもプラスになり、経済効果も大きい

4.普天間基地跡地を利用し、IR特区で沖縄にカジノテーマパークを!
普天間基地の跡地については、カジノ・IRを含めた一大テーマパークを作ることを提案する。沖縄の発展とアジアのハブとしての機能がいっそう強化されることを期待する

記事ページはこちら

  • 堀 義人

    グロービス経営大学院 学長/グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー

    京都大学工学部卒、ハーバード大学経営大学院修士課程修了(MBA)。住友商事を経て、1992年株式会社グロービス、1996年グロービス・キャピタル設立。2006年グロービス経営大学院を開学。2008年に「G1サミット」を創設。2011年には復興支援プロジェクトKIBOWを立ち上げる。2016年に茨城ロボッツ、2019年に茨城放送オーナー就任。2022年にLuckyFesを立ち上げ、現在総合プロデューサーを務める。2024年よりBARKSオーナー、世界最大のPR会社の米国エデルマン社 社外取締役。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着動画

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース