キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

地球を守れ!自然を人間から隔離し、人間が汚染した物は再利用を徹底せよ!~100の行動76

投稿日:2016/07/21更新日:2019/04/09

<100の行動76> 
地球を守れ!自然を人間から隔離し、人間が汚染した物は再利用を徹底せよ!

1. 自然を人間から最大限隔離せよ!
まず、汚染原因である人間による自然への接触を極力減らすことが必要である。このためには、人の住む地域と自然環境として残す地域とを明確にゾーニングすることが有効。自然のまま残す地域には、人間の居住を排除して自然環境を保護し、人間の利用は観光資源・エコツーリズム等に限定するべき

2.人間による汚染を再利用せよ!リサイクル・リデュース・リユースを全国で徹底せよ!
リサイクル、リユース、リデュース等の先進的な自治体のノウハウを全国に展開することが必要。また、産業廃棄物に関しては、①設計段階からリサイクルを前提とし、②環境負荷を最小限にする製造工程と物流システムを構築し、③回収する仕組みを最初から組み入れることが重要である

3.環境のジャパンスタンダードを世界に広め、システム全体を海外展開せよ!
日本は環境先進国であり、高度成長期の公害を克服してきたノウハウは、世界、特にアジアの新興国に大きく貢献することが可能。環境ビジネスが、海外に進出し、競争力をつけ、さらなる技術革新を進め、環境ニッポンのブランドを確立してほしいと思う

記事ページはこちら

  • 堀 義人

    グロービス経営大学院 学長/グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー

    京都大学工学部卒、ハーバード大学経営大学院修士課程修了(MBA)。住友商事を経て、1992年株式会社グロービス、1996年グロービス・キャピタル設立。2006年グロービス経営大学院を開学。2008年に「G1サミット」を創設。2011年には復興支援プロジェクトKIBOWを立ち上げる。2016年に茨城ロボッツ、2019年に茨城放送オーナー就任。2022年にLuckyFesを立ち上げ、現在総合プロデューサーを務める。2024年よりBARKSオーナー、世界最大のPR会社の米国エデルマン社 社外取締役。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着動画

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース