保険大国と言われている日本ですが、InsurTech(Insurance Tech、保険テック)のスタートアップはまだまだこれから、といった状況です。一方、海外では昨年あたりからInsurTechが立ち上がってきているようで、資金面では2015年には $2.65billionがInsurTechに投資されており、InsurTechに特化したアクセラレーター「Global Insurance Accelerator」もスタートしています。今回は、中でも個人的に興味深いと思う海外のInsurTechをいくつかピックアップしました。
Lemonade(P2P保険)
創業:2015年
総調達額:$13M(Sequoia Capital 他)
直近のバリューエーション:非公開
一流ファンドであるSequoia Capitalが珍しくシードから投資したことで話題になったLemonadeは、その事業内容がまだ非公開なことでも有名です。しかし、様々なニュースから類推するに、P2P自動車保険を手掛けてくると思われます。
P2P自動車保険は、ヨーロッパではFriendsurance(ドイツ)やGuevara(イギリス)が既に取り組んでいます。モデルとしては、グループメンバーが保険料を出し合ってプールを作り、その中から保険金支払いをし、保険会社の管理手数料として一定額を差し引いた上で、年度末に余った分はメンバーに還元される、というものなります。プールから支払われる保険金が少なければ、メンバーに還元される保険料も多くなるので、安全運転を心がけたり、不要な請求は控えよう、というインセンティブが働きます。
もちろん、モラルハラードが懸念されますが、そこはグループメンバーを限定することで回避します。例えば、職場や学校や地域活動など、リアル社会での強い繋がりがあるメンバーでグループを作ることができます。
非常に面白いモデルではありつつも、本当にモラルハザードが避けれるのか、ニッチなグループを集めてどこまでスケールするか、保険会社として十分な手数料が上げらえるのか、これから検証が進むと思われます。
Trov(オンデマンド保険、マイクロ保険)
創業:2012年
総調達額:$46M
直近のバリュエーション:未公開
Trovはスマホベースのマイクロ保険を提供しています。保険をかけたいモノの品番をあらかじめ登録し、スマホアプリ上で操作するだけで分単位の保険をかけることができます。現在はデジタル端末や家電や楽器やスポーツ用品を対象としているようですが、今後はさらにカテゴリを拡大させていくようです。
Trovは正確には保険会社ではなく代理店として機能しています。保険会社と提携し、保険販売、保険料収納、保険金支払いを担っています。保険会社としては、今までリーチできなかった若年層、保険がかけられることのなかった物品を取込むことができるので、新たなチャネルとして歓迎しているようです。
個人的にはマイクロ保険をいちいち掛けることが面倒な気もするのですが、今後IoTが普及しデバイスの状態が自動的に把握できるようになると、高価なカメラを持って外出している時間帯だけ自動的に保険に入る、スノボを物置から取り出して雪山に行ったときだけ自動的に保険をかける、といった使われ方も想定されます。
また、マイクロ旅行保険を提供するSureもあります。
Bought By Many (保険販売)
創業:2011年
総調達額:非公開
直近のバリュエーション:非公開
保険の販売方法をひっくり返したようなサービス。通常であれば保険会社が作った保険商品をユーザーが選びますが、Bought by Manyではユーザーが自身の欲する保険商品を提案し、それに十分な賛同者が集まるとBought by Manyが保険会社に交渉します。
例えば、パグ犬は他の犬と比べても風邪を引きやすく、また高価であることから盗難(誘拐?)に遭う可能性が高いらしく、通常のペット保険ではカバーされない、もしくは相当な割増保険料を求められるようです。そこで、パグ犬向けの保険商品を求めるユーザーがBought by Manyで集まり、団体として保険会社と交渉することで割安な「パグ犬保険」が提供されるようになったとのこと。
ニッチなカテゴリの多いペット保険に加えて、病気や趣味嗜好を持つ人たちの医療保険としても活用されているそうです。糖尿病患者向けの旅行保険とか子供向けラグビーのスポーツ保険とか。ニッチ領域をグループ化することで、一定の需要プールを作り出し、団体交渉することで保険会社と被保険者でwin-winの関係を築いています。平均して20%の保険料低減に繋がっているようです。
ニッチを集めてどこまでスケールするか疑問が残りますが、保険販売のアプローチを画期的に変革している意味で注目しているサービスです。
Oscar(医療保険)
創業:2013年
総調達額:$730M
直近のバリュエーション :$2.7bn(2016年2月)
詳しくはこちらのブログ記事をご確認ください。医療保険を提供するスタートアップで、サービスローンチから2年程度で契約者20万人、年間保険料収入 $750M(推計)と急激に伸びています。保険契約者に対して様々な無料サービス(24時間電話診察、ワクチン、オンライン処方、専門医紹介)を提供しており、従来の金融商品の概念を大きく変えています。現在はアメリカの4州のみでの提供ですが、今後各州に拡大する中で5年以内には契約者100万人を目指すと謳っています。
急成長とは言いつつ、業界大手の100分の1以下の規模です。病院との交渉など規模の経済が効く医療保険業界にどのような風穴を開けるのか非常に楽しみにしています。
Zenefits(保険販売)
創業:2013年
総調達額:$580M
直近のバリュエーション:$4.5 bn (2015年5月)
表向きは中小企業向けのSaaS型人事ソフトを提供しています。
福利厚生、採用、給料計算、休暇申請などの基本的な機能は無償で提供し、一部の有料機能と外部サービス(保険や給与計算サービス)への手数料でマネタイズしています。特に保険販売手数料は売上の大半を占めているようで、Affordable Care Actの追い風もあり、ビジネスは急拡大。2015年の売上は$100M近くまで伸びていたと聞きます。
組織内紛による共同創業者の離脱や、戦略見直しによる営業チームの一斉解雇などいろいろとニュースに絶えないスタートアップではありますが、最も注目されている”保険”テックの1つです。
※ 本記事は湯浅エムレ秀和の個人ブログから転載したものです(初出: 2016年6月2日)