キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

人で勝つ経営~サントリー、LIXIL、タケダ

投稿日:2016/02/05更新日:2019/04/09

G1経営者会議2015
第5部 分科会< C >「人で勝つ経営~それを実現するリーダーの育成と活用~」

食品、医薬、住生活、業界の雄である3社が、熾烈なグローバル競争を勝ち抜くために「人で勝つ経営」を大きく進化させている。グローバル・ベースでのM&Aの展開(ビジネスと人材の獲得)、マネジメントにおけるダイバーシティの追求(世界レベルでの人材活用)、そして共有価値観(「やってみなはれ精神」「タケダイズム」「LIXIL VALUE」)による基盤強化。地歩を進めつつも、向き合う課題と挑戦とは? その動きを追う(肩書きは2015年11月3日登壇当時のもの)。

<動画冒頭をテキストでご紹介>

鎌田: 今日のテーマはですね、「人で勝つ経営」ということで、今ご紹介があったパネリストのお三方なんですが、通常この「人」「組織」のセッションですと、人事関係の方々がお集まりになるケースが非常に多いんですが、今日はあえて、八木さんはもちろん人事を軸としておやりになっているわけですが、平手さんにしても沖中さんにしても、決して人事の専門家というか、決して人事のみの話ではないわけです。そこにこのセッションの内容が、色んな切り口から議論が深まっていければなと思います。同時に、皆さんと事前にお打ち合わせさせていただいたところでは、人の話というのは割とこう、常識論というと変ですが、良い塩梅のところに落ち着きがちだと思うんですね。予定調和ではなくて、それぞれの皆さんがお持ちの持論をどんどん語っていただこう、ということをお願いしておりますので、皆さんに楽しんでいただければと思っております。早速ですが、お三方に「人で勝つ経営」について皆さんなりのお考えを5分弱お話いただこうと思います。これまでのご自身のビジネス経験で、こんな具体例があったとか、それを通じて人・組織についてこんな持論を持つに至った、というようなところをオープニングスピーチとしてお願いしようと思います。沖中さんからお願いして良いですか。

沖中氏: サントリーの沖中でございます。91年に社会人デビューしまして、以後一度も転職をせず、超ドメスティックカンパニーのサントリーで20数年間働いて参りました。(この続きは動画でご覧ください)

パネリスト

  • 沖中 直人

    サントリーウエルネス株式会社 代表取締役社長

  • 平手 晴彦

    Hirate & associates株式会社 代表取締役社長/株式会社電通グループ Executive Senior Advisor

    40年もの長きにわたって欧米の多国籍企業の本社やアジア統括また日本法人の代表を歴任、ヘルスケア産業に精通する。
    直近では武田薬品工業にて中国事業の再構築をなした後に本社機能の国際化を目指し、対外折衝等を統括した。
    現在は、社会貢献を意図しHirate&associates株式会社を設立、またがん予防への思いから米国JUUL Labs社の日本法人設立を支援し日本法人の代表に就任する。
    数々の公職も努めつつ、グローバル化の波で揺れる日本企業やその経営者を支援、「人を大切にする、人を育てる」を経営理念として活躍する。
    2022年1月からは急速にグローバル化する電通グループの副社長に招聘され、日本企業特有の課題の解消に向けて精力的に活動する。
    慶應義塾大学経済学部を卒業、マンハイム大学EMBAトレーニング、日欧米多国籍企業内外トレーニングなど多数受講。

  • 八木 洋介

    株式会社people first 代表取締役

    京都大学経済学部卒業後、1980年日本鋼管株式会社に入社。1992年マサチューセッツ工科大学(MIT)スローン経営大学院で修士号を取得。1999年から2012年3月までGEにおいて複数のビジネスで日本およびアジアの人事責任者を歴任。2012年4月より株式会社LIXILグループ 執行役副社長に就任し、人事総務を担当。著書に『戦略人事のビジョン~制度で縛るな、ストーリーを語れ~』(金井嘉宏氏共著)がある。

モデレーター

  • 鎌田 英治

    知命社中 フェロー グロービス経営大学院専任教授 グロービス・パートナー・ファカルティ

    北海道大学卒業。コロンビア大学CSEP修了。 日本長期信用銀行から1999年にグロービスに転じる。グロービスでは、研修部門カンパニー・プレジデント 、グループ管理本部長、Chief Leadership Officer、経営会議メンバーなど歴任。現在は、グロービス・パートナー・ファカルティ、グロービス経営大学院専任教授として、役員向けプログラム「知命社中」他に登壇。 著書に『自問力のリーダーシップ』(ダイヤモンド社)。CTI認定コーチ

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着動画

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース