G1カレッジ2015
第1部 全体会「世界を舞台に活躍する君たちへ」
グローバリゼーションが進み、競争はさらにボーダーレス化が加速している。この瞬間にも世界は動き、トップリーダーたちが智略を競わせながら、新たな時代を生み出そうとしている。世界のコックピットに座るリーダーたちはなにを見ているのか。新たな時代を切り拓くリーダーとして必要な力とはなにか。ダボス会議の評議委員を長年務め、世界最高峰のリーダーたちを知悉する竹中平蔵氏が語る(肩書きは2015年11月23日登壇当時のもの)。
割引情報をチェック!
G1カレッジ2015
第1部 全体会「世界を舞台に活躍する君たちへ」
グローバリゼーションが進み、競争はさらにボーダーレス化が加速している。この瞬間にも世界は動き、トップリーダーたちが智略を競わせながら、新たな時代を生み出そうとしている。世界のコックピットに座るリーダーたちはなにを見ているのか。新たな時代を切り拓くリーダーとして必要な力とはなにか。ダボス会議の評議委員を長年務め、世界最高峰のリーダーたちを知悉する竹中平蔵氏が語る(肩書きは2015年11月23日登壇当時のもの)。

竹中 平蔵
慶應義塾大学 名誉教授
1951年、和歌山県生まれ。慶應義塾大学名誉教授。博士(経済学)。一橋大学経済学部卒業後、73年日本開発銀行入行、81年に退職後、ハーバード大学客員准教授、慶應義塾大学総合政策学部教授などを務める。01年、小泉内閣の経済財政政策担当大臣就任を皮切りに金融担当大臣、郵政民営化担当大臣、総務大臣などを歴任。04年参議院議員に当選。06年9月、参議院議員を辞職し政界を引退。ほか公益社団法人日本経済研究センター研究顧問、SBIホールディングス㈱独立社外取締役、世界経済フォーラム(ダボス会議)理事などを兼職。
学びを深くする
記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。
合わせて読みたい
一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

「100の行動2.0」大学生たちの新たな提言~宮城治男×米良はるか×山本雄士×堀義人

「世界をリードする日本」を若い世代と考える~伊藤華英×佐藤大吾×宮城治男×為末大

「ダイバーシティ」があたりまえにある日本の未来のつくりかた~乙武洋匡×小室淑恵×杉山文野×白木夏子

「政治・外交」における創造的破壊を議論する~慎泰俊×細野豪志×森まさこ×鈴木寛

これからは「何を選んだか」によって給与やチャンスに大きな差が生まれる時代へ~DMM亀山×Gunosy福島×ジーンクエスト高橋×セガサミー里見

若い人でも資金を集めやすい時代「3年以内に起業しよう」~DMM亀山×Gunosy福島×ジーンクエスト高橋×セガサミー里見

堀江貴文が訴える「子宮頸がん予防」の重要性!「自分が変えたい」と思う社会課題をどうやって解決していけばよいのか?

【堀江貴文】AI時代に豊かな人生を送るためには?~「遊びを全力でやる」「年齢の壁を超える」
学ぶ習慣が、
あなたを強くする
スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。
17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分を
学びの時間に。

まずは7日間無料で
体験してみよう!!

受け取る情報で
周りと差をつける
おすすめや無料配信中の学習動画や記事、お得なキャンペーン情報など定期的に配信しています。
