キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

日本の農業・林業はもっと稼げる

投稿日:2015/12/02更新日:2019/04/09

G1中国・四国2015
第2部 分科会B「農業・林業を変える、次世代の担い手たちの挑戦」

豊かな緑に囲まれる中国・四国には今、新しい農業・林業に挑戦する若手が増えている。生計を立てられる仕組みづくりに向け、周防大島でジャムを通じた農業の6次産業化で付加価値を追求する松嶋氏、国土の7割を占めるにもかかわらず本格的な議論のなかった山林の活用にこそ中山間地域の針路があると自伐型林業普及に取り組む中嶋氏、林業家19代目として業界に新風を吹き込み国産木材の活用推進に奔走する岡田氏。これまでの農林業の常識に捉われない次世代チャレンジャーたちによる「攻めの経営」を、東北の被災地で最先端の農業技術を駆使しイチゴ産業を再生、世界へ挑む岩佐氏とともに議論する。

(肩書きは2015年10月16日登壇当時のもの)

  • 岡田 育大

    株式会社ゲンボク 代表取締役社長

  • 中嶋 健造

    NPO法人自伐型林業推進協会 代表理事

  • 松嶋 匡史

    株式会社瀬戸内ジャムズガーデン 代表取締役

モデレーター

  • 岩佐 大輝

    株式会社GRA 代表取締役CEO

    起業家。1977年、宮城県山元町生まれ。 2002年、大学在学中に起業。2011年の東日本大震災後は、壊滅的な被害を受けた故郷宮城県山元町の復興を目的にGRAを設立。アグリテックを軸とした「東北の再創造」をライフワークとするようになる。農業ビジネスに構造変革を起こし、ひと粒1000円の「ミガキイチゴ」、いちごスイーツ専門店の「いちびこ」を生み出す。著書に『99%の絶望の中に「1%のチャンス」は実る』(ダイヤモンド社)、『甘酸っぱい経営』(ブックウォーカー)、『絶対にギブアップしたくない人のための成功する農業』(朝日新聞出版)などがある。

関連動画

学びを深くする

記事に関連する、一緒に学ぶべき動画学習コースをまとめました。

関連記事

合わせて読みたい

一緒に読みたい、関連するトピックをまとめました。

サブスクリプション

学ぶ習慣が、
あなたを強くする

スキマ時間を使った動画学習で、効率的に仕事スキルをアップデート。

17,800本以上の
ビジネス動画が見放題

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

利用者の97%以上から
好評価をいただきました

スマホを眺める5分
学びの時間に。

まずは7日間無料
体験してみよう!!

7日間の無料体験へ もっと詳細を見る

※ 期間内に自動更新を停止いただければ
料金は一切かかりません

新着動画

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース