110万人突破キャンペーン 最大¥3,980 OFF

キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

多角化にシナジーは“絶対に必要”か?

投稿日:2015/05/15更新日:2019/04/09

嶋田 毅/グロービス経営大学院 教員

DHCは化粧品の前に翻訳受託を行っていた――シナジーが効かない業界への新規参入の成功例である。シナジーとは、多角化においてどんな役割を果たすのか、シナジーがないと多角化はむずかしいのか。ユニチャームやアマゾンの例でシナジーと多角化について説く(肩書きは2015年4月のもの。視聴時間5分39秒)。

新着動画

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース