100万人突破記念キャンペーン いまなら期間限定で20%OFF!2/28  13:00まで。

キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

API ~ソフトやアプリの機能性と利便性を高める~

  • 0h 8m (6sections)
  • テクノベート (テクノロジーとイノベーション)
  • 初級

こんな人におすすめ

・IT業界で自社サービスの価値を高めたい方/効率的にサービス開発したい方
・仕事上、アプリ開発などのエンジニアと話すことが多い方

このコースについて

「それって、APIでつなげないの?」
Webアプリ開発の現場などにおいて、エンジニア同士の会話で「API」という言葉を聞くことがありませんか。

APIとは「アプリケーション・プログラミング・インターフェイス」の略で、プログラムの機能を、その他プログラムでも利用できるようにするルールのことです。

本コースでは、昨今耳にする機会が増えているIT用語「API」を解説します。さらにビジネス上の価値、活用事例や利用の際の留意点について学びます。

コース内容

  • 事例①−1:中西さんの悩み
  • APIとは
  • API公開のメリット
  • API公開の事例
  • 事例①−2:中西さんのその後
  • 留意点

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • test_

    メーカー技術・研究・開発

    APIとひとまとめにされているが、①物流サービスのように単純に自社サービスの利用機会を増やすためのもの、②より多くのデータを集めることで自社のサービスの使い勝手を良くするためのもの、③サービスの連携により顧客への付加価値が大きくなるものなど様々なものがあるように思う。
    APIを目的や実施方法別で区分けしてみてもまた新しい発見があるように思う。
    また昨今、スーパーアプリといった自社ですべてのサービスを包括して行うようなアプリも出始めている。特に発展途上国においては、一社が垂直統合ですべてのサービスを実施したほうが効率が良い場合が多い。今後の動向という意味でも気になる分野です。

    2020-08-16
  • tatsumaki2019

    経営・経営企画

    他社のホームページを見ていると、所在地のページでよくgoogle map を見かけていましたが、これもAPI連携なのだと改めて認識しました。自社のホームページ作成でも検討に値すると思いました。

    2020-08-29
  • yuki_0719

    マーケティング

    一昔前はIT投資に多額の投資が必要で、大手企業が規模の経済性をきかせて優位なネットワークを構築していたが、近年は資本力に乏しい中小企業でもAPIをうまく活用することで顧客とのインターフェイスを作りやすくなってきている。

    2020-08-23
  • k-torigata

    経営・経営企画

    自社のサービスの一部を、別サービスで利用いただくことのメリットを深く考えてみたい。自社サービス内で完結することを前提として考えていたため、様々な可能性が広がると感じる。

    2020-08-04
  • wkiymbk

    IT・WEB・エンジニア

    課題・留意点として①セキュリティの担保②他社参入の脅威拡大③サーバーへの負荷があることを学べました。
    自身のかかわる業務のうちオープンAPIとして切り出すことができるものはどれか、と考えてみると楽しそうだなと思いました。

    2020-11-03
  • y_k_

    営業

    自社は金融機関なので、現状API連携に消極的であるが、一方、自社単独でユーザビリティの高いアプリケーションを製作する力量がない。API連携の流れは止められないと思う。

    2020-08-22
  • hiraki1098

    営業

    プログラムの機能をその他のプログラムでも利用できるという事は、プラットフォームの考え方と似ているのでしょうか。

    2021-04-13
  • kameco

    販売・サービス・事務

    開発費の抑制ができることに興味を持ちました。

    2020-08-27
  • kmurakam

    IT・WEB・エンジニア

    APIとは何なのかがよくわかりました!

    2021-11-08
  • naka_2020

    専門職

    APIについて、実際にどのようなものがあるのか知らなかった。
    今回、APIのメリット・デメリットを知ることができた。
    業種が違うので、直接APIに触れる機会は少ないが、世の中のAPIでの成功事例をみていきたい。

    2020-08-04
  • mana77

    その他

    気がついたら身近なものでAPIを利用しているものが増えているな、と感じた。

    短時間で学習することが出来、分かりやすかった。
    業務では馴染みのない分野だったので面白かった。

    2020-08-04
  • luui

    販売・サービス・事務

    APIを使ったSNSログインなど既存サービスとの連携で、新規顧客の獲得がしやすくなると思います。また、APIが利用できる外部ツールと組み合わせて、自社にカスタマイズされたツールを作り、業務を効率化することも期待できます。

    2020-09-06
  • ga_0608

    クリエイティブ

    APIという言葉を知った。身近に使っているものが多く驚いた。

    2021-06-25
  • kobo0804

    IT・WEB・エンジニア

    APIを使うメリット(例えば他社サービスによる露出機会の増加などマーケティング的な効果など)と、それに伴うデメリット(他社からデータを収集される、そのほかサーバ負荷やセキュリティ的なリスクなど)あるので、先ずはAPI開発だー、公開だーと闇雲につっ走る前に、それらをきちんと評価することが大切だと思った(経験者談)

    2021-08-29
  • hiro_yoshioka

    メーカー技術・研究・開発

    API アプリケーション・プログラミング・インターフェイス=プログラムの機能をその他のプログラムでも利用できるしくみ

    他社とコラボしやすくなるしくみ
    もはやなんでも一社でやるのは厳しい時代ですよね。ベースは誰かがつくる必要があっても、そこからの拡充はみんなでやっていったほうが世の中が速く便利になる。
    これからどんどん加速していきそうな予感。
    セキュリティの問題も時間が解決してくれるはず。

    2021-11-20
  • homekame

    営業

    APIとはプログラム機能をその他のプログラムでも利用できるようにするルールのこと。

    メリットは下記3点
    1.オープンイノベーションの促進
    2.既存ビジネスの拡大
    3.サービス開発の効率化
    他業界/他職種の人が自社サービスにアクセスできるようになり、新たな利用方法を考えてもらえる。また、既にある機能をAPIとして利用することで、一から開発する必要が無くなる。

    デメリットは下記3点
    1.セキュリティの担保
    2.他社参入の脅威拡大
    3.サーバーへの負荷
    悪意を持ったサーバー攻撃/公開に伴う利用増加による負荷があるため、APIを公開するプロダクトは慎重に選ぶべき。

    また、一口にAPIと言っても、その目的には細かい区分があるように思える。
    1.自社サービスの利用機会増大
      Ex:物流業界のピックアップサービス
    2.データ収集により、自社サービスの満足度向上を図る
    3.サービス連携により顧客満足度を向上させること
    API連携を利用して、顧客に対して数(1.)と質(2.3.)からアプローチ。

    2022-04-22
  • saito-yoshitaka

    メーカー技術・研究・開発

    実際の業界形態を把握していないですがプラットフォームの統一するイメージで捉えました。

    2022-08-11
  • y_you

    IT・WEB・エンジニア

    自社サービスの連携を考える場合、APIが公開されているか、公開することが可能であるかという観点をもって検討できる。

    2020-08-03
  • kevin-usa

    マーケティング

    なんとなく知った気になっていたAPIですが、具体的にイメージできるようになりました。また事例の話もわかりやすかったです。さらに深く学習していきたいと思いました。

    2020-08-03
  • s_841

    メーカー技術・研究・開発

    API公開するとしても公開範囲をしっかり吟味することと、セキュリティ対策することが必要。

    2020-08-03
  • mirai100

    メーカー技術・研究・開発

    API連携について、他社参入のプロセスをもっと深く調べようと思いました。システムの融合は更なるビジネスチャンスを生むものの、どうやってのプロセスを学びたい。

    2020-08-04
  • aqueous

    メーカー技術・研究・開発

    APIという用語は知らなかったが、実際に多くの商品サービスがAPIと似たものが導入されている。
    便利ではあるが、個人情報が抜き出される恐れがあることをよく留意したい。

    2020-08-04
  • 1ryu1-0520-29

    営業

    効率的かつシナジー効果をうむ良い仕組み。留意課題に意識し積極的な活用方法を模索することが望まれます。

    2020-08-04
  • quequito

    販売・サービス・事務

    現在の自分の業務にはないものだが、何かAPIを取り入れて活用できるものがないか考えてみようと思う。

    2020-08-05
  • k_k_k_k

    経理・財務

    セキュリティー等の課題はあるものの、APIが更に普及すれば、これまでにない異業種の交流が深まり、新たなサービスが生まれてくる可能性があることを学びました。

    2020-08-05
  • kotaro_iwamoto

    営業

    自社の資産を他社と連携して収益増、効率化、新規サービスにつなげることができる

    2020-08-05
  • nekonyan

    IT・WEB・エンジニア

    APIを日常生活で、何気なく利用していることを改めて実感する。
    サービスを運用し提供する側、利用する側のセキュリティーに対する予防、対策が重要であることを再認識しました。

    2020-08-05
  • dragon_f

    メーカー技術・研究・開発

    機能を充実させるには必要なことだが、リスク管理が一番心配。セキュリティサービスとの連携が一番必要か?

    2020-08-05
  • masaosan

    金融・不動産 関連職

    なかなか人に聞けない内容をコンパクトに学ぶことができました。

    2020-08-06
  • tama123

    IT・WEB・エンジニア

    APIとはどのようなものなのか、復習になりました。

    2020-08-08
  • akira_okano

    メーカー技術・研究・開発

    APIという言葉は初めて知ったし、具体的なことも良くわからなかったが、皆さんが自由回答で書かれた例を見て理解が進んだ。 

    2020-08-08
  • tokatiobihiro

    マーケティング

    APIなんて初めて知った。
    これからはアプリも生き残りをかけた時代に突入したことになる。
    例えば、災害・人身事故など交通機関の遅れに対してどの経路・交通機関
    を使えば効率的に到達できるか等の提案も可能になる。(既にあるかも?)
    また、コロナ対策でもマスク着用で食事代割引など共有できるシステムがあれば役に立つかもしれない。

    2020-08-08
  • yoshi_202008

    コンサルタント

    何かとアプリは、自社内で囲い込みがちなので、必要に応じて、API連携は必要だと感じた。
    とはいえ。前提として、自社システムの魅力がある事が前提だが。

    2020-08-09
  • ogawakazuhiko

    マーケティング

    Webでの情報共有が進む中、自社の仕組みは他社と共有し独占しないことで、更に自社の価値を高められると思う。ただ悪意を持った脅威には注意が必要。

    2020-08-09
  • kawamoto123

    営業

    APIという言葉はしていましたが、詳細がよくわからなかったので理解できてよかったです。

    2020-08-09
  • 1645youkou

    資材・購買・物流

    APIによって、異業種の良さの拡大に繋がり、自社化へのステップにもなる。

    2020-08-09
  • gs51

    その他

    遅ればせながらAPIは初めて知る内容であり、カーシェアリング等様々な分野で活用が進んでいる点、よく理解できた。既に自社サービスで活用されているアプリ等デジタル技術の理解が深められるとともに、今後新たなサービスを考える機会があれば役に立てられる内容であった。

    2020-08-09
  • masaru36

    IT・WEB・エンジニア

    自分が利用しているものでも、何気にAPIだったことに気づかされた。
    セキュリティの問題、サイバー攻撃などの懸念点を考えてしまうとやはり、世の中が今後の活用にどのように対応していくのか注目してみたい。

    2020-08-09
  • suusan

    IT・WEB・エンジニア

    わかりやすかった。利便性の一方で注意点、脅威に意識する必要がある。

    2020-08-10
  • asa0509

    その他

    APIについて関心がありましたので、今回学んだことで、より知識が身に付きました。今後企業の成長に欠かすことが出来ないルール。もう少し勉強してみます。

    2020-08-10
  • kuni1973

    営業

    API気づかず使っていました

    2020-08-12
  • kokym

    IT・WEB・エンジニア

    APIを利用していたことに気づいた。
    今後は様々なサービスを利用するときにどんなことに活用されているのか確認していこうと思った。

    2020-08-12
  • bspongie

    マーケティング


    自社の製品をパートナーソリューション企業に提供する際、APIについての話し合いによりイメージがわくようになりました。
    今後身の回りのサービスがAPI連携によって付加価値を高めているものについては目を止め、仕組みを考えられるようになりました。

    2020-08-12
  • kosei_333

    コンサルタント

    APIを理解するのにわかりやすい。

    2020-08-12
  • n--s

    営業

    ついセキュリティの観点から消極的になりがちですが、セキュリティを確保しつつ新たな可能性を検討していきたいと思います

    2020-08-12
  • s_nari

    メーカー技術・研究・開発

    APIを公開することはITサービスでは一般的であり、今後はIoTの世界でモノのAPIが広く公開されていくとともに、APIの共通化が進展していくと思われる。

    2020-08-12
  • watanabe_sh

    IT・WEB・エンジニア

    APIの有効性、危険性を具体的に学べた。

    2020-08-13
  • jabe

    営業

    いろいろな組み合わせで利便性が上がれば、ビジネスも広がる。

    2020-08-13
  • yoshinori358

    その他

    何をどう公開して連携するか、固定観念に捉われていては何も進まない。

    2020-08-13
  • ta-yamada

    営業

    概念は理解できたが、プログラミングの知識がないので、他者に説明するほど理解できているとは言い難い。

    2020-08-14
  • tami_cks

    その他

    衣食住サービスの中でサービスから関連つけたものが拡がりを感じる

    作って売るだけでは駄目になりそう

    2020-08-14
  • otobe711

    その他

    APIを使ったシステム開発、データベース構築をすることで、効率的なシステム開発や、新規サービスの提供ができるようになった。ただし、API事にデータベースを集約するなど、データベースの作り方を見直さないと、いけない。既存のレガシーシステムを多く抱える企業では、一気に変更できない悩みを抱えている。ここにビジネスチャンスがあると思われる。

    2020-08-14
  • masaru18

    営業

    今後も、お客様より喜ばれるシステムを提供して行きたいと思う。

    2020-08-14
  • taka1012

    営業

    メリットとデメリットを理解しながら、日々の活動の中でアンテナを張っておく事が大事である。

    2020-08-14
  • ngswngsw

    営業

    視点を変えてるきっかけになると思う。

    2020-08-15
  • miyuki0216

    マーケティング

    もう少し勉強学習が必要だが 結構身近なケイスで改善しうる気がする

    2020-08-16
  • btree

    販売・サービス・事務

    APIが流行りだしたときの学習した知識から、本講座で改めてプログラム、インターネット、アプリケーションを図で関係性を整理して理解することで、どの要素が応用ポイントなるか視座の参考になった。

    2020-08-16
  • junshiueno

    営業

    今後必要になると思われる。

    2020-08-18
  • nobufire7

    メーカー技術・研究・開発

    当初からAPIとして公開する前提で開発をしていないと、セキュリティ¥公開する情報の厳選 等ができないので、やはり最初からのその意識で開発を行うべきか。

    2020-08-19
  • th0588

    その他

    APIを初めて知りました。
    情報の日進月歩を知りました。

    2020-08-19
  • takanobu_s

    メーカー技術・研究・開発

    自社の情報を囲い込むのではなく、適切に公開してオープンイノベーションにつながるような領域を探索していきたい。

    2020-08-19
  • ika_run

    建設・土木 関連職

    新たなニーズに対応できるように開発を進められる。ニーズを拾い上げることが重要となるであろう。

    2020-08-19
  • yuko_kamigaki

    人事・労務・法務

    私の業務上では、開発側というより利用者側になることが多いと思われる。APIがないかを意識して情報をキャッチしておき、スピード効率優先でうまく活用できるものがないかを考えて業務をしていきたい。

    2020-08-19
  • kimp

    金融・不動産 関連職

    従来の発想では、情報を自社内に囲い込むことがベースにあり、他社など外部との提携には後ろ向きの傾向があったと思う。一定の範囲で内部情報(勿論吟味は必要ではあるが)をオープンにすることが、新しいマーケットの開拓や事業分野への拡大に繋がると言う発想は非常に大切だと思った。

    2020-08-19
  • o_takashi

    IT・WEB・エンジニア

    改めて聞けない内容で、インタネットサイトを参照してもなかなか分かり難い、理解しにくいことがあります。
    非常に丁寧に分かり易く教えて頂きました。

    2020-08-19
  • junito617

    IT・WEB・エンジニア

    今まさにAPI化についてのプロジェクトを担当しているのでとても参考になりました。

    2020-08-19
  • jhoshi

    営業

    具体的な手法は不明ですがアプリプログラミングインターフェースという考え方が理解できました。

    2020-08-19
  • andom

    販売・サービス・事務

    すぐに業務上に役立つ、ということではないですが、そういえば今の動きとして起きていることだな、と認識できました。リスクも大きいけれども、消費者にとってはより便利になる仕組みも多く、スマホでアプリを利用する時代に適した手法だと感じます。

    2020-08-19
  • koko_2020

    マーケティング

    業務ではあまり使うことのない技術だが、日常目にする様々なサービスを理解する概念が増えたと感じる。

    2020-08-19
  • w-eri

    金融・不動産 関連職

    業務での活用において、例えば一つの機能を多面的に見ることが大切だと思いました。同じ機能でも立場が変わったら?状況が違ったら?どう使えるか。また、誰にとっても分かりやすいことも重要だと思いました。

    2020-08-20
  • doberman21

    営業

    具体的にどうやって公開しているのか?どうやって連携しているのか?などもう少し深く知りたい。

    2020-08-20
  • k-man

    営業

    社内の情報システムは情報があふれ、資料を探す場合にも人間がAPIになっている。AIのようなもので代替できれば、継続性もあがり、品質のばらつきも改善できると思う。

    2020-08-20
  • tm03

    メーカー技術・研究・開発

    APIという言葉はなじみは無いが、身近なところ(google map)で使われていることを認識できた。

    2020-08-20
  • aki-oh

    営業

    いまさら聞けない単語でしたので、勉強になりました。

    2020-08-20
  • kumi_2011

    販売・サービス・事務

    身近なところで思いつくものはありませんが、今後周りと協調していくための考え方として捉えました。

    2020-08-21
  • imaki0

    メーカー技術・研究・開発

    API的な考えかたを、ローカルな業務にも応用したい

    2020-08-21
  • takashi3935

    販売・サービス・事務

    近日中に電子通貨の手続きを行います。

    2020-08-21
  • abcabc123

    営業

    お客様と新たなビジネスやシステムを検討する際に役立ちそう。

    2020-08-21
  • mitsuk2013

    メーカー技術・研究・開発

    普段、当たり前に使用するシステムですが、APIを利用する事により、安価に簡便にできる事があるのでは無いか。APIという考えが今まで無かったので、今後、考えていきたい。

    2020-08-21
  • 961390

    メーカー技術・研究・開発

    個人の一般消費者を相手にするビジネスモデルの構築においては、最新のニーズやシーズに対応するために、APIは必須であると感じた。

    2020-08-24
  • 13_meme

    コンサルタント

    フィットネスジムで運動した情報やランニングした情報をAPIで保険会社と連携する事で、より健康的に暮らしている人は金額面で優遇される仕組みが構築される。また、情報が蓄積される事で、自分ではあまり行えない食事面でのサポートをAI等が支援し、例えばコンビニでその情報を元に食事を提案してくれるといった事が実現できると思う。

    2020-08-25
  • junya_1016

    マーケティング

    イメージがつきました。

    2020-08-25
  • whiteishi

    経理・財務

    すごくためになりました
    全く触れてないと思っていましたがどこかで触れていることが分かりました

    2020-08-25
  • nao-39

    経理・財務

    APIのメリット・デメリットを整理して理解することができた。

    2020-08-26
  • bintang

    マーケティング

    日常の生活のどのような場面でAPIが使われているか、注意して見ていきたいと思います。

    2020-08-28
  • yoshim2000

    IT・WEB・エンジニア

    弊社が活用しているクラウドサービスが提供している
    APIを知ることで外部連携してどういう業務が
    できるようになるのかを考えるヒントになるのではと
    思った。

    2020-08-29
  • tak-y

    メーカー技術・研究・開発

    APIの考え方はアプリなどのプログラムだけでなく他社などとの連携には使えるとおもう

    2020-09-01
  • akira-3

    資材・購買・物流

    APIにかかわらず日常全般で、情報共有は重要。

    2020-09-01
  • hiromi-10

    専門職

    境界線が無くなって、グローバル化が進んで、色々便利になってきていると言う事なんですね。

    2020-09-01
  • z043168

    メーカー技術・研究・開発

    API初めて聞いた言葉でしたが、内容を見ると身近に使われているというふうに感じた。

    2020-09-02
  • kf2016

    人事・労務・法務

    APIは、ECサイトの利便性の強化に役立つと思います。

    2020-09-02
  • easy

    マーケティング

    自分の担当領域でどのような活用が出来るのか考えていきたい

    2020-09-02
  • twaki

    営業

    異種からの新たな使い道を見つけて頂くメリットは大きい。

    2020-09-03
  • tani44

    メーカー技術・研究・開発

    便利な機能の裏側を知ることができました。公開にはリスクもあるので、内容を精査し、利益に結びつける具体的なイメージを持つ必要があると理解しました。

    2020-09-04
  • red_pine

    メーカー技術・研究・開発

    業務で活用するには、どのような業務、システムについてAPIを用意するとビジネス価値が創造できるかの視点が必要である。APIも色々な種類があるので、通信の手段についての理解も必要だ。Rest fulやProtocol Bufferなど。

    2020-09-06
  • aezy

    営業

    APIは、ニーズの多様化や社内のリソースの限界から、新サービスを提供するためには必要不可欠なテクノロジーである。

    2020-09-07
  • tateme

    経理・財務

    API連携で産業を活性化させよう。

    2020-09-07
  • amaetsu

    営業

    よく使っているアプリの公開を行うことで2次の利用者をふやすことで、収益への寄与にできる。日々の中でも気をつけて生活していきたい。

    2020-09-10
  • emerald

    資材・購買・物流

    APIという言葉自体初めて聞いたのですが、
    既に広がりを見せており、今後もいろいろ可能性を秘めた分野だと感じました。
    慎重に準備を行う必要があることも理解できました。

    2020-09-13
  • lado

    販売・サービス・事務

    よく理解できました。

    2020-09-20

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。