キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

Win-Win ~勝ち負けではない交渉の考え方を理解する~

  • 0h 9m (9sections)
  • 思考・コミュニケーション
  • 初級

こんな人におすすめ

・仕事上、相手との交渉をすることがある方
・交渉術の手法を知りたい方
・相手との最適な妥協点の見つけ方を知りたい方

このコースについて

ビジネスや交渉の場において、「負けたくない」「勝ちたい」という気持ちが芽生えることもあるのではないでしょうか。
しかし、勝ち負けだけがビジネスや交渉の形ではありません。
「Win-Win」とは、交渉者がともに利得を享受できることを指します。
「Win-Win」の考え方を理解し、ご自身の交渉の幅を広げていきましょう。

コース内容

  • 事例①-1:星さんの悩み
  • 事例①-2:Win-Winの意味は?
  • Win-Winとは
  • Win-Winの作り方①:相手の話を聞く
  • Win-Winの作り方②:価値を交換する
  • Win-Winになる価値を創り出す
  • 事例②:価値の交換の例
  • 事例①-3:星さんの提案
  • 留意点

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • r-koyama

    営業

    win-winとの言葉は当たり前のように使ってきましたが、「問題解決のための共同作業」という捉え方は、とてもしっくり来ました。日頃のクレーム対応にも言えそうです。

    2019-02-08
  • nuuska

    コンサルタント

    win-winの関係ーポイント
    ・傾聴
    ・誠実さ
    ・勝ち負けではなく、共同の問題解決行動
    ・論点の洗い出し
    ・ステークホルダーも含めた利益の最大化
    ・相互の価値の交換
    ・そのためのラポールの形成

    また、交渉の最大の目的は、既存の資源の取り合いではなく、既存の資源を活用して新たな価値が生まれることである。(ハーバード流の交渉術より)

    2019-12-29
  • boutarou

    営業

    まずこの意識を持っておくとお客様目線になり、
    共同でプロジェクトとして進める形がとりやすいと思います。
    売りつける。という行為ではなく購入してより価値を高めてお客様の本来のビジネスに役立ててもらいたいという思いが出てくると思います。
    お客様だけではなくて、社内、パートナーに対してもそうありたいと思いました。

    2020-05-18
  • sho_yoshi

    IT・WEB・エンジニア

    win-winはよく聞くし使う言葉だが、それを交渉に使う意識はなかった。
    どうしても自分が得したい気持ちが出てくることが多いですが、今後は相手のことをよく考えて交渉事を行っていきたい。特にプライベート。

    2019-11-07
  • s-t

    IT・WEB・エンジニア

    具体的な例を挙げて説明されていて非常に分かりやすかった。

    win-winという言葉は、一時期ブームになってしまった事で、
    今となっては少し陳腐なワードになった印象ではあるが、
    その根底にある考え方は
    ビジネスだけでなく日常生活においても
    とても有益なものだと思います。

    2019-02-09
  • keito9110

    営業

    料理が得意な私と、掃除が得意な妻。
    身近にもWin-Winはたくさんある。

    2020-05-20
  • ken-jet

    経営・経営企画

    Win Winはお互いの作業とあったので、Zopa と Banta も活用できそうな気がした。

    2020-04-15
  • yasushi_1959

    販売・サービス・事務

    ステークホルダーは当事者間だけでなく広い視野をもつことが必要ということは、知りませんでした。勉強になりました。

    2019-06-10
  • yaski

    営業

    ビジネスは熾烈な戦いかも知れませんが、顧客と長期に共存共栄、互いに顧客を紹介し合う友達の輪など、皆、日本のビジネスを発展させていく仲間なのだという太っ腹な意識を常に持ちたいものです。

    2020-09-21
  • tarimo

    販売・サービス・事務

    重要なのは相手が何に価値を置いているのか考えてみることであると再認識した。

    2020-02-04
  • yuki_0719

    マーケティング

    自分の正当性を主張して相手を負かすことは長期的な利益につながらないことを肝に銘じ、相手のこだわるポイントを理解し、できれば相手の価値観を満足させる解決策を導くことが重要と理解した。まずはwin/loose出ない解決策があるはずと考えることが誠実な交渉の出発点と思う。

    2020-09-22
  • yoppy_h

    金融・不動産 関連職

    WIN-WINとは、問題解決のための共同作業であると、改めて認識しました。

    2019-06-07
  • kanibuchi

    営業

    この取り組みを「双方の問題解決に向けた共同作業」である点は
    改めて意識して交渉に臨みたい。
    価値の交換についても「相手の要望を背景まで理解した上で」成り立つ内容として「相手の話を誠実に聞くこと」に重点をおきたい

    2020-08-22
  • kameco

    販売・サービス・事務

    「共同作業」という言葉が印象的でした。私は以前給与交渉の席で、給与が○○円増やしてくれなければ辞める、と言ったことがありましたが、そうではなく、なぜ○○円増やして欲しいのか、なぜ会社は○○円増やせないのか、ということを話し合うべきだったと思いました。

    2020-10-14
  • test_

    メーカー技術・研究・開発

    基本的に実施することはZOPAとBATNAで述べていたこととほぼ同じにも関わらず、ZOPAとBATNAではやや冷たい感じ、win-winでは暖かい印象をもった。おそらく両者が共同してZOPAを拡張し、少なくとも片方がお互いが同程度の納得感を得たと感じるところを目指すというところがwin-winのポイントだと思った。

    2020-08-23
  • ta-ya

    営業

    win-winはわかったつもりであったが、自分中心でのwin-winであったことがわかった。顧客の顧客もwinであることが重要であることに気付いた。

    2020-05-19
  • noyo1

    その他

    上司と部下、win-winの関係でありたい。

    2020-08-09
  • wkiymbk

    IT・WEB・エンジニア

    「相手が何に価値を置いているかを洗い出し、価値を交換していく。」というやり方を学べました。顧客との契約交渉の場面で活用します。

    2020-11-21
  • nishida_kaz

    メディカル 関連職

    「Win-Winの関係」であることが互いにビジネス、生活を送っていく上で重要な思考であることに気づいた。そのプロセスとして、価値を洗い出し列挙して差異を見出すプロセスを実践しながら、関係性の構築に努めていきたい。

    2019-02-11
  • mamoru_iyori

    マーケティング

    改めての知識確認の意味で整理できた

    2022-05-17
  • saito-yoshitaka

    メーカー技術・研究・開発

    社内含めてwin-winを意識して行動する事で将来的にお互いにメリットに繋がるケースは多いです。

    2022-01-12
  • ttkkkat

    営業

    winwinの関係を作るために、交渉においても幅広い観点を持って臨む必要を改めて認識した。

    2024-03-12
  • akatsuki_89

    建設・土木 関連職

    ZOPAとBATNAはお互いの情報を探り合いして妥協点を見出す、win-winは価値交換でお互いの価値を高めるとしており、似ているようで全く相反する概念と感じました。

    2021-02-11
  • nokai

    その他

    「win-winをつくるうえで、信頼関係がなければ、交渉は始まらない」という事が非常に大事だと感じました。相手を信頼し、相手に寄り添うこういった観点が無いと、やはり自分側の利益のみに執着し交渉事はうまくいかないのだなと感じました。

    また、価値交換の例は非常に分かりやすく今後も練習として使いたいと思います。

    2022-09-15
  • koronchan

    販売・サービス・事務

    最近でも、取引先との間で、交渉に無い案件が、湧いて、打開策として、この言葉が使われていた

    2020-05-19
  • kzhr2358301

    金融・不動産 関連職

    相手の価値観を引き出すことが重要と理解しました。

    2020-12-19
  • gantetsu

    営業

    win-winは好きな言葉で、良く使っていたが、あまり深くは考えれれてはいなかったと痛感した。
    ・問題解撤のための共同作業、
    ・強い信頼関係が必要、
    ・相手と誠実に向き合う、
    上記を大事にして、ビジネスに生かしていきたいと考える。

    2021-10-16
  • bancho3

    経理・財務

    Win-Winを意識しながら交渉を進める

    2019-12-24
  • bipapa

    メーカー技術・研究・開発

    普段、Win-Winを意識して交渉などを実施していなかったが、特に 個 対 個 の交渉においてはWin-Winで、お互いに納得できるためにも信頼を構築していく必要性など、参考になりました。

    2023-12-17
  • flyana

    専門職

    Win-Winの手法で複雑な課題もスムーズに解決!

    2023-02-17
  • shark1209

    メーカー技術・研究・開発

    気持ちよく生活するために欠かせない視点である。
    常に意識したいことではあるが、一つ一つ交渉していると時間がかかってしまう。
    どこが譲れないかの軸を常に自分の中に持っておき、そこに引っかかった場合、腰を据えて交渉するのが良いと感じた。

    2021-10-21
  • hacco

    マーケティング

    真の目的は何か
    未来の口約束はやめたほうがいい

    2019-06-16
  • 90s

    その他

    いつも、交渉やお願い事を頼む際に、第三の案がうかばず、いいアイディアが浮かばなかったときに、相手に申し訳ない思いばかりでいたが、その際に相手の立場に立って考えれば、相手に優位に働くこともあるので、悲観的にならずに前向きにとらえることができるようになると思えました。

    2021-11-03
  • takahiro-san

    メーカー技術・研究・開発

    教科書の上ではWin-Winがどういうものかはわかったつもりでいるが、結局は交渉ごとに使われるWin-Winは、交渉を持ち出す側が真にWinを享受するWin-win(相手にとってのwinは妥協のwin)なのではないかと考えてしまう。

    2022-12-18
  • jumbo_tanuki

    その他

    仕事はこのコースにも出てきましたが問題解決のための共同作業と思っているのですが、勝ち負けにこだわる人や評論家みたいな人がいてスムーズに進むことが困難な場面がしばしばあります。そんな人にこそ見て欲しいです。

    2021-09-29
  • llasu_ito_0502

    人事・労務・法務

    分かった様な、分からなかった様な、、、
    実際の場面では、Win-Winなんて無いのでは、、、
    或いは、とても難しいし、評価されないのでは、、、
    メーカーにいる、とそう思います。

    Win-Win

    という感情、と思いますので、後から見ると、或いは、周りのヒト(第3者)から見ると、それが評価されるし、客観視されるし、どっちかが必ず有利、不利になる、と思います。

    Win-Win

    の例としては、喧嘩してお互いに非を認めあって、その後は、信頼関係が築けて、仲良くなる、というコトでしょうか。哀れみとか、隣人愛の様なコトが無い、と無理ですが、、、
    狭い了見では出来ない、と思いますが、、、
    自愛、アガペ、汎愛でしょうか。
    複雑怪奇さを理解する、アタマの良さも必要でしょうか。

    それを引き分け、とみるのか、妥協を言うのか、、、
    何か、後世のヒト(後のヒト)が判断、評価してくれる様な、、、
    おカネが絡む場合、利権が絡む場合は、法廷闘争の場合は、特に難しいですね。

    2023-01-05
  • hiro_yoshioka

    メーカー技術・研究・開発

    ・まず信頼をつくる
    ・相手を理解し、価値の交換を検討する

    2021-06-05
  • tadayuki631129

    金融・不動産 関連職

    よく聞くし、時々使う言葉です。

    自分の正当性を主張して相手を負かすことは長期的な利益につながらないことを肝に銘じ、相手のこだわるポイントを理解し、できれば相手の価値観を満足させる解決策を導くことが重要と理解した。まずはwin/loose出ない解決策があるはずと考えることが誠実な交渉の出発点と思う。

    良くわきまえて使います。

    2021-02-12
  • sakai_tomoaki

    建設・土木 関連職

    交渉時に役立てていきたいと思います。

    2022-08-29
  • t-kotani1

    人事・労務・法務

    Win-Winは共同作業というフレーズが印象的でした。

    2022-12-19
  • ootakasan

    販売・サービス・事務

    理解しています。
    普通のこと

    2024-02-01
  • kurita_yoshimi

    経理・財務

    他部署との交渉において有効と思います。

    2023-06-12
  • anonaoko

    販売・サービス・事務

    頼まれた資料を作る際に自分の知識にもなるので、日々winwin

    2020-06-11
  • yug1

    経理・財務

    副業で物販をするとき、納期を送らせるかわりに値引きに対応するなど、お互いの利益を考える場面で役立つと感じました。

    2021-02-28
  • unoki672

    IT・WEB・エンジニア

    当事者だけでなく関係者も含めてwin-winにする必要があるということを学びました。

    2019-07-28
  • nana_y

    経営・経営企画

    Win-Winが「問題解決の為の共同作業」という捉え方がとても腹落ちしました。
    交渉者がともに利得を享受できることは、互いに良好な関係を構築・継続できる環境だと思います。
    自身の業務では、引き受ける仕事についても、この観点から見つめてみるのも良いと思いました。

    2022-07-18
  • 005

    営業

    Win-Winを修了しました。

    2021-05-31
  • betough417

    メーカー技術・研究・開発

    お互いが何かしらに利を得る策が存在するはずと考えて解決策を考えるようにしたい。

    2024-03-17
  • miiiya

    販売・サービス・事務

    物事を進めるには信頼関係が必要だと感じました。

    2022-09-04
  • yoshi_suzu

    メーカー技術・研究・開発

    win-winの交渉を実現するためには、信頼関係構築が第一というのを意識点にしていきたい。

    2022-01-19
  • kkana_

    メーカー技術・研究・開発

    双方が納得できる解決策を模索することは、その後の関係性を維持していくうえでも大切だと思う。

    2023-06-14
  • tani_tani_tani

    メーカー技術・研究・開発

    論点を洗い出して整理する。それぞれの論点について自分と相手のことをしっかり把握して、望むことが大切。

    2023-01-24
  • dd-hasegawa

    マーケティング

    社内外でも使えるものだと感じました。相手の環境などを常に観察する事をこれから行おうと思いました。

    2024-02-14
  • saorina77

    営業

    交渉時には視野を広げて、双方が満足するよう進めていく

    2023-02-13
  • yatakatsu

    販売・サービス・事務

    自分はもとより、
    相手の利得も考えた交渉術を学び経験し、
    交渉力を高めてまいります

    2024-08-12
  • agami

    専門職

    共同作業という考え方が良いですね。

    2022-11-24
  • s200224

    その他

    交渉などを行う際に、お互いに何に価値を置いているかを考えることが、重要だと感じた。

    2020-04-17
  • yukisora

    その他

    Win-Winは、問題解決のための共同作業、相手の背景まで知って、広い視野をもって価値を交換していく…他担当との業務分担の際に意識していきたいです。

    2022-05-22
  • kohei0424

    マーケティング

    意識がまわりづらいAgendaだと思います。

    2019-04-27
  • osamutkrd

    専門職

    交渉をする会議体のファシリテーションを担当する部署のため、いつも難しさを感じながら業務している。特に互いに信頼関係が全くない状態に陥ってしまった場合にどうすればよいかいつも悩んでいる。そうならないようにする努力をしているが、信頼回復や信頼関係の構築の交渉術も勉強したい。

    2021-08-23
  • manabiwamaru

    営業

    ビジネスは互いがメリットあるようなwin-winの関係をつくりあげることで、信頼関係もでき、継続的な取引が成立することを肝に銘じて、活動していきたい。

    2023-05-25
  • han_1234

    IT・WEB・エンジニア

    自分側の事情を優先しがちだが、相手にも納得してもらえるwin-winの結果になるよう共同作業を意識していきます。

    2021-01-26
  • yutokumagai

    営業

    win-winはよく聞く言葉です。
    営業の際など、どうしても自分が得したい気持ちが出てくることが多いですが、今後は相手のことをよく考えて、winwinとなるよう行動していきます。

    2024-05-31
  • henrydyson

    その他

    Win-Winとは、問題可決のための共同作業としてとらえる
    1つ1つの関心に対する価値の違いを交換していく
    Win-Winの関係者は複数いるので視点で見る

    2020-07-23
  • saito0709

    専門職

    win-winとの言葉は当たり前のように使ってきましたが互いの立場を考慮することの難しさを感じました。

    2024-09-10
  • uno-daddy

    販売・サービス・事務

    信頼関係を構築するとか
    ステークホルダーは複数いるとか
    的確で分かりやすく学べました。

    2020-04-02
  • iijima-miyako

    営業

    営業でいうと、お客様から不動産を購入していただく際に使うスタート資金の諸費用を出してもらうときに発生するなと思いました。お客様が不動産は買いたいんだけど手元に大きい金額がないという場合はお客様の立場になって話を聞いてどつすれば良いかを提示して納得してもらって支払い方法を決めて購入してもらう。

    2022-08-19
  • shin-2023

    メーカー技術・研究・開発

    価値を交換してwinwinな状況を作っていきたい

    2023-10-17
  • akichika

    販売・サービス・事務

    思い込みで話を進めてしまうことがあるので、相手と自分は価値観が違うかもしれないということも考慮して、対応していきたい。

    2021-07-23
  • t-iso

    販売・サービス・事務

    問題解決のためには、相手の立場に立った上で、なおかつ共同作業ということを認識し、自分のみの利益を主張しないことが重要と思いました。

    2022-05-19
  • tokung

    営業

    問題解決のための共同作業、理解しているようで理解していなかったように思います。具体例含め、わかりやすかったです。

    2023-10-24
  • yutakichi-h

    専門職

    「問題解決に向けた共同作業」という言葉が印象的であった。正にお互いが納得する条件うぃ一緒に見つけていきたい。

    2024-10-04
  • pomuec

    専門職

    Win-Winの関係を築くことは交渉において重要だと思う。出来ないことはできないとはっきりさせ、譲歩可能なことがないか、他の要件でプラスアルファや補えないかを考えることが大切だと思う。

    2024-06-01
  • hamaken

    営業

    普段、よく耳する言葉です。いつもながら解説は本当にすばらしいです。よく理解出来ました。

    2019-06-23
  • r-okd

    営業

    交渉の場だけではなく、日常的な関係性の積み重ねもWin-Winの関係を築くには必要。

    2024-10-10
  • celt

    クリエイティブ

    「Win」という言葉があるけれども、交渉を「勝ち負け」ではなく「問題解決のための共同作業」と捉える考え方は新鮮に感じました。
    そのためには当然、互いをよく知り、自分たちだけでなく周りの人や環境までも含めた広い視野で一緒に考える必要があります。
    そういった姿勢で向き合うだけで、互いが「Win」な関係に近づけるのだという意識を持って、コミュニケーションや交渉に役立てたいと思います。

    2023-06-20
  • hanahara

    営業

    お客様からの要望通りにはいかないが代替えの提案をする際。

    2021-10-28
  • jun1-u

    経理・財務

    実際のビジネスで実践させて頂いている。重要なのは、相手と折衝する時間を増やす、相手の話をよく聞くことだと思う。想定もしなかったことで、相手が譲歩してくださる時があり、まさにwin-winを感じることがある。

    2021-05-15
  • kanaya5526

    営業

    WIN-WINとよく使っていたが、目の前の方のみではなく、その先にも、関係する方や部署があることを知ることができた。

    2021-05-16
  • sasakiry

    営業

    普段私が若い部下たちに言っていることそのものだった。自分の思考が誤っていないことが確認できてよかった。

    2020-03-25
  • s2071060

    専門職

    問題を解決する為、相手と協働に作業をする意識を持つことが結果WIN-WINになる事だと学びました

    2023-11-17
  • yasuhiko-sekiya

    営業

    自分の事ばかりでなく、相手の事情を鑑みお互いの利益を最大限に引き出しく。そのために、お互いの信頼を深めながら交渉していく事も大切だと考えます

    2024-09-22
  • tradenist

    IT・WEB・エンジニア

    自分の求めるものだけでなく、相手の望むものも強く意識したいと感じた

    2020-04-06
  • s-oguchi

    営業

    値上げの交渉があったときに自分の主張だけでなく、相手の要望にも耳を傾け、お互いに歩み寄れる妥結ができるようにする。
    相手がWinに感じる付加価値をつけるなどの条件提示も時には必要となる。

    2023-04-15
  • tatsuro-kochi

    メーカー技術・研究・開発

    ベースとして信頼関係、誠実な態度があるので、長期的な積み重ねを意識する

    2021-12-31
  • maytokyo

    マーケティング

    Win-Winとは
    ・勝ち負けではない。問題解決の共同作業。
    ・相手の話に耳を傾ける。
    ・信頼関係を構築できてこそ、相手のBATNAを引き出せ、自らのBATNAを相手にも開示し真の価値の交換交渉に向かえる
    ・お互いが何に価値を持っているか洗い出す
    ・価値を交換する

    *信頼関係がすべてのど真ん中にあると再認識

    2021-03-01
  • misy

    金融・不動産 関連職

    ビジネスはwinwinのしあいっこであると感じた。

    2019-10-28
  • s_matsumoty

    メーカー技術・研究・開発

    相手の話に耳を傾け、誠実に向き合い、何に価値を置いているかを洗い出し、価値を交換してお互い妥協できる提案作りを行っていきたいと思います。

    2023-03-11
  • aya_a

    経理・財務

    交渉というと、勝った負けたにとらわれがちですが、
    問題解決の為の共同作業、という考え方はいいなと思いました。

    2024-01-08
  • inagaki_0727

    その他

    大勢のアルバイトを雇用している業務なので、アルバイトさんとのシフト交渉でWin-Winの関係を築けるようにする。

    2022-08-08
  • ninnin8492

    IT・WEB・エンジニア

    傾聴に加えて共同作業をするというイメージを持ってもらうという視点は新たな気づきであった。

    2024-08-15
  • aoki1976

    経営・経営企画

    基本を再認識させていただきました。

    2019-02-10
  • mizue-t

    その他

    部署間での仕事の押し付け合いが生じた際の交渉

    2022-05-19
  • miyuki1971

    販売・サービス・事務

    win-Winについては言葉は知っていたが、具体的にどういう事か解っていなかったため知る事ができて良かった。思い込みで話を進めていた事があるので注意したい。

    2020-12-24
  • yamato2016

    コンサルタント

    仕事でも生活でも常にWIN-WINの状態が
    作れるように、努力したい。

    2019-05-23
  • 10120995

    メーカー技術・研究・開発

    部下に仕事を指示する際に、win-loseの関係で押し付けてしまっている。傾聴を意識して、win-winとなるように、仕事を指示したい。

    2022-06-10
  • ohhara_chiba

    資材・購買・物流

    問題解決の共同作業という捉え方はしていませんでした。

    2020-05-23
  • b-201

    その他

    改めて双方にとってメリットのある交渉を行うにはどうしたらよいか、学習することが出来ました。

    2020-05-27
  • toshiaki-0909

    その他

    非常にわかりやすかったです。

    2019-06-26
  • cheki_vn

    メーカー技術・研究・開発

    自分の意見を押し通すのではなく、相手の意見を聞き、妥協点を見出していきたい。
    納期を短縮してもらう代わりに追加料金を払う。納期を短縮するために、数量や仕様等で先方の要望を聞く等。

    2022-07-16

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。