キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

プロジェクトメンバーのスキルが足りなくて不安です…/10分で解決!みんなの相談室

  • 0h 5m (1sections)
  • 組織マネジメント
  • 実践知

このコースについて

「プロジェクトメンバーのスキルが足りなくて不安です…」
そんな疑問・お悩みに、グロービス講師がズバッと答えます!
今回のカギは、「足りないなら、要求しよう!」です。
ぜひ明日から実務に取り入れてみてください。

大矢 雄亮 グロービス講師

コース内容

  • プロジェクトメンバーのスキルが足りなくて不安です…/10分で解決!みんなの相談室

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • takumi_1453

    経営・経営企画

    リソース要求が大事なのは分かっていても、どのタスクがどれだけ停滞しているからこれだけのリソースが必要、という説明・情報整理がうまくできずに困る局面が多そうですね。それを周囲が探知できる仕組みも必要と思います。

    2022-09-26
  • saito-yoshitaka

    メーカー技術・研究・開発

    リーダーの役割として、リソースを要求する事と期待値を調整する。大事な事と感じています。

    2022-10-02
  • test_

    メーカー技術・研究・開発

    出来ないこと、出来ることをしっかりと見極めて、必要なことは要求する。高い計画スキルが要求され、最初の段階では難しいことも多いような気がした。
    PJTが始まったあとでも、状況をよくよく考え、必要に応じて、要求することが重要なように思います。

    2022-09-13
  • nobuaki5150z

    営業

    メンバーの力で出来なさそうなら、
    メンバーを増やしてもらう努力をする。
    メンバーで出来るqcdを考え、調整できるか相談する。

    2022-10-11
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    やって良いのですか?に尽きます。
    でも、言わないと了解したことになるのでお互いにとってよくない。
    ダメもとでも言ってみる。
    影出グチグチではなく正式なルートで進言。
    そうします。

    2022-09-16
  • manabinaoshi

    その他

    ”QCDの調整” という概念が自分自身には不足していた。
    実行は最終手段ではあるが、業務遂行の方策を出し尽くした際には、適切な状況判断のもと取り入れを検討してみたい。

    2022-09-15
  • yasu-okazaki

    メーカー技術・研究・開発

    リソースを要求し、受け入れられなければ、目標値を調整するというのは、何度かやってみましたが納得いただけませんでした。上層部は出来るはず、出来る方法を考えろ、という答えでした。
    交渉の仕方をもう少し訓練した方が良かったと思います。

    2022-09-20
  • yashima-1976

    人事・労務・法務

    初期の段階でQCDを調整するとの発想は確かになく、トライしておきたいですね。理解をえるのも正直大変だと思いますが。

    2022-09-19
  • y_ina

    専門職

    初動が大切で、必要な要求はすべき

    2022-10-06
  • tetusya_9200255

    金融・不動産 関連職

    出来ないこと、できることを最初のリソースで見極めること、難しそうであれば最初の段階で期待値を下げる交渉という発想はなかったので新鮮でした

    2022-09-19
  • kandatsu

    営業

    与えられた人材で成果を出すことだけを考えておりました。納期の延長や、レベルの高低など初期段階で確認する方法は参考となりました。だからといって、低く見積もり過ぎないようにも注意したいと思います。

    2022-10-18
  • stfighter

    経営・経営企画

    これまでプロジェクトリーダーに任命された経験が数回あるが、初動の際にリソース拡充方法の要請しても基本的に叶わないことが殆どであった。その場合、プロジェクトの期待値を調整を試みる勇気がなく、結果的に自分自身に最大負荷を掛けることで凌いでいた。今後は勇気を振り絞り、ネガティブに捉えられないようにQCDの視点で調整を試みたい。

    2022-09-17
  • shibadog

    マーケティング

    要望、要求は明確にして上位職に伝えていく事が大切だと感じた。
    普段から小さな事でも内容を明確にして相談するようにする。

    2022-10-07
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    プロジェクトマネジメントは本当に初動が大切だと思いました。リソースの確保とQCDのコントロール、意識したいと思います。ありがとうございました。

    2022-09-15
  • yasunori-kanno

    経営・経営企画

    部門外からのメンバーを募るうえで部門同士の相互の理解と,社の方針がいかに共有されているかが重要,

    2023-09-25
  • toshikinatsume

    金融・不動産 関連職

    PJメンバーについては既存のメンバーで考えないといけないということを前提に考えていたので、大変参考になった。またQCDの観点で考えることでどこに力を投下する、どこを抑えるかがわかりやすくなると思う。

    2023-04-30
  • p0445005

    その他

    自分が欲しい人材像を明確にすることが大切だと感じました

    2023-12-28
  • mayoebi

    営業

    普段から自分だけでしなくてはならないと思い込まず、周りにHELPをすることが大切と思いました。そうすることで、新しい企画、やり方が生み出せるかもしれないですね。

    2023-11-11
  • nakata-noriko

    販売・サービス・事務

    リーダーとしての役割 荷が重いですよね。

    2023-12-14
  • komaki08

    販売・サービス・事務

    現状足りていない部分を補うために、きちんと声を上げるのはリーダーの責務でもあると感じます。
    うまくいかないことでも、問題解決思考をもって検証できると思いました。

    2024-02-15
  • hksn

    資材・購買・物流

    まさに今置かれている状況です。初動の大事さを学びました。

    2023-10-04
  • hanasakuhatake

    その他

    QCD という発想はありませんでした。また、人材指定の発想もなく 「ある」中でやるものと思ってました。

    2023-12-29
  • sa2024

    人事・労務・法務

    プロジェクトリーダーは、初期の段階で、プロジェクト発注者(役員など)に対し、期待値をQCDの視点で調整することが重要。

    Q:Quality
    成果の水準・品質

    C:Cost
    人・カネ・情報などの必要なコストやリソース

    D:Delivery
    納期

    リーダーは、所与のものに対し、能動的に必要な要求をする発想、行動が大事

    2024-05-09
  • taka-4

    営業

    メンバーを要求する、QCDを調整する、初動が大事

    2023-07-04
  • panthers85

    販売・サービス・事務

    初動が大事ですね。
    リソースを要求する。
    叶わなければQCDを調整する。
    与えられたものや事だけで考えるのではなく、どうやって期待値を合わせていくのか、この発想を大事にしたいと思います。

    2023-07-09
  • kotakashi

    マーケティング

    あるべき成果・事業目標から逆算すると必要なリソースを要求する、説明する、というのは必須だなと思いました。一方で現状の自分の部署の状況でいうと現在の組織のリソースから積み上げるとこれくらいの目標値、という考え方になってしまっているので、改める部分が多分にあるかもと思いました。

    2024-05-13
  • noriyuki-yosida

    その他

    プロジェクトの期待値をQCDの視点から調整することはとても画期的と思います。

    2024-01-30
  • tana39

    営業

    QCDの視点は重要だと感じました。一方で実際にはコスト及び人材不足から、自身の能力向上に励む率先垂範の行動の中で、部下がレベルアップを自発的に行っていくことで、カバーする局面が多いと感じています。

    2022-12-29
  • r-okd

    営業

    初動が大事と理解しました。

    2024-11-13
  • takayupi

    メーカー技術・研究・開発

    同じ境遇にあり大変困っていました。
    確かに、上層部に掛け合って、適切なメンバーのアサインすることが大切かと思いました。

    2024-11-17
  • kyounyuu-higu

    その他

    プロジェクト成功のためには、経営者とかけあいメンバーの確保、または内部人材の一時活用や外部の活用、それも難しければQCD調整、といった段階的な手段があることがわかりました。

    2024-01-30
  • melrose_fan

    金融・不動産 関連職

    言わずもがなとは思いますが、リソースの拡充を要請する上では、合理的な理由やエビデンスの提示も求められるのではないでしょうか。リソースを勝ち取る手腕もリーダーには求められると思います。

    2023-06-05
  • x1043243

    営業

    PJTの推進には、QCDの観点が大切。
    必要なアウトプットを出すために必要なリソースが無ければ、要望する。

    2022-12-30
  • yohei_kanda

    専門職

    外部からのリソース(委託)に期待ですかね。。。

    2022-12-28
  • motoki-watanabe

    経営・経営企画

    QCDの視点でプロジェクトを見直す事が復習出来た。

    2023-03-06
  • zennoh-k-abe

    その他

    プロジェクトの目標を達成するための人材特性は重要。プロジェクトをおこなう上で、どのメンバーを招集するか選べる組織となりたい。

    2023-10-24
  • manabiho

    建設・土木 関連職

    リソースが少ない、短納期、アウトプットの要求が増す、といったプロジェクトは数多くあります。本日学んだQCDの視点でプロジェクトを捉え、発注側に立ち上げ時から必要に応じた働きかけを行っていこうと思います。

    2023-08-29
  • hisadashukan

    販売・サービス・事務

    プロジェクトの初動段階で役員に、成果レベルと人材の乖離があれば伝える事が大事である事を学びました。

    2023-11-06
  • mi-----mu

    コンサルタント

    リソース補充を恐れずに行う。トライしてみます!

    2024-06-21
  • becchi0130

    IT・WEB・エンジニア

    現在、プロジェクトを予定しているが実施のために必要なメンバーが不足していることが見えています。今回の回答にあったようにスポット的な人員の配置を考えてみたいと思います。

    2023-06-25
  • sugi_asa

    IT・WEB・エンジニア

    短い時間の解説でしたが、要点がまとまっていて良かったです。

    2024-07-09
  • n-yoshida2020

    資材・購買・物流

    交渉をするには、プロジェクトを見通す力が必要と思いました。

    2023-11-02
  • htds

    その他

    良かった

    2022-10-29
  • fengming

    メーカー技術・研究・開発

    リソースの不足があってもすぐには補充されないことが常ですが、言っても無駄とあきらめるのではなく、期待されるアウトプットを出すために必要なものは堂々と要求することが重要と認識しました。

    2023-02-12
  • komatsu-t

    販売・サービス・事務

    なかなか難しい問題ですが、あまり欲張りすぎないことも必要であると認識しました。

    2024-02-23
  • ozzee

    人事・労務・法務

    開発プロジェクトは、遅れるのが常で、間に合わないです、できないです、と言われた時に、それ以上求めることができず、遅延を回復できない。
    事前に防止する方法をみつけたい。

    2023-04-06
  • piharu

    その他

    リソースの拡充をお願いする、それは初動でやることが大事。今までになかった視点だったので、しっかり心に刻もうと思いました!!
    計画をかなり解像度高く立てることが大事ということですね。

    2024-02-03
  • 4ktake

    人事・労務・法務

    責任を持つことは大切だが、現実的な対応を心掛けたい。

    2023-07-12
  • sato8888

    人事・労務・法務

    プロジェクトで詰まることはリソース不足が多くあるので、初手のうちからこの研修を参考にしたい

    2024-04-08
  • ogawanamiko

    販売・サービス・事務

    どんな人がプロジェクトに必要か、そこが明確になれば自分が目指す人物像もよりクリアになりそう

    2024-06-01
  • st025338

    営業

    状況判断を行い、適切に対応しなければ機能しないと感じます。

    2024-02-09
  • manabi-1234

    その他

    なるほど、QCDですか・・。

    2024-11-10
  • hakoneko

    メーカー技術・研究・開発

    期待値の調整QCDの視点で考えると相手にも伝わりやすそうですね
    初期段階で提示してみたいです

    2024-11-19
  • aokiwa

    資材・購買・物流

    リソースの要求と確保。
    そしてQCDの調整。
    受け身にならず要求していく姿勢も重要

    2024-09-09
  • echizen

    営業

    出来ないこと、出来ることをしっかりと見極めて、必要なことは要求することが肝要

    2023-11-18
  • madogiwazoku

    その他

    その通りですが、実行時に問題が多そうです。

    2024-05-01
  • yuri_0119

    営業

    QCDの観点で期待値の調整が重要だということが分かりました!

    2022-12-01
  • suguru41

    専門職

    メンバーに足りないもの何か、その足りないものを補うためにはどのようなことをすればよいのか考えるきっかけになりました。

    2023-05-14
  • a_sato_310

    IT・WEB・エンジニア

    QCDに加えてSのスコープも含めメンバー調整が必要と思う

    2023-03-16
  • kohei-miyake

    IT・WEB・エンジニア

    プロジェクトで人がほしいとなった場合にどの時期にいつまでという話になることが予想される。
    そういうところまでの整理をするのに時間がかかるというのが実際の現場で起こっていることだと思う。
    ただ、だから言わないということではないので、初動でそれを伝えることは重要だと思う。

    2024-05-21
  • hayata13

    その他

    既にプロジェクトがある程度進んだところでこの動画を観た。
    もっと早いタイミングで見られていればよかった

    2024-07-09
  • huahua

    経営・経営企画

    初動が大事!っていうのは改めて認識できました。
    必要なリソース、目標としたアウトプットを早い段階から明確にして、調整しておくのは大事ですね。

    2023-11-05
  • y-shiraki

    販売・サービス・事務

    プロジェクトに適したメンバーが揃っていなければ、クオリティと納期に合わせて追加交渉をしようと思う。

    2023-05-23
  • shusuke-yamada

    その他

    与えられたメンバーとリソースで進めていかなければならないと考えていました。
    ましては、上司に役員・社長に相談することはとんでもないとも考えていました。
    プロジェクトマネジメントは要求するところと期待値を減らすことも含めているといえます(依頼者の高望みという可能性があり得ます)。

    2022-09-16
  • zackaz

    経営・経営企画

    リソースやQCDについて上と交渉するということは難しいと思いますが、実際にそういう議論をすることで漠然と指示を出している上層部も自分自身もPJについて整理ができるのではないかと感じました。

    2023-06-06
  • yamamoto-ryou

    資材・購買・物流

    今回の相談のような内容はよくある課題だと思いました。その中で、目標の達成のためには受け身にならず、要求すべきところは要求して、期待値をQCDの視点で調整する、ということの重要性を確認できました。

    2023-12-13
  • kyo1227

    営業

    リーダーの役割として、リソースを要求する事と期待値を調整する。大事な事と感じています。

    2024-11-16
  • mybis

    その他

    はじめにコンセンサスをきちんととり、期待される成果に照らし合わせて調整が必要なことがわかりました。

    2024-01-23
  • kouji_sakamoto

    メーカー技術・研究・開発

    良かった

    2022-10-03
  • tako32010

    販売・サービス・事務

    良かった
    そうします。

    2023-12-20
  • nana_happy

    メーカー技術・研究・開発

    メンバーの調整も期待値のすり合わせも、中々出来ないが大切なことと思った。

    2023-01-09
  • csv-0811

    金融・不動産 関連職

    •人を確保できない場合は、「QCD」の調整を行う、という発想がなかったので、改めてPJTの QCDは見直そうと思いました。
    •人を確保するにあたり、一部の業務をお願いする、という策は有効(マネージャーからもYesを取り付けやすい)と考えます。
    例 A資料はシステム仕様書の商品一覧、B資料はカタログの商品一覧。AとBの合理性の確認をするには、2つを繋ぎ合わせる中間資料が必要だが、この資料の準備に時間を要する→この事務作業のみアウトソースする など

    2023-04-24
  • mckusa

    経営・経営企画

    リソースの補充要求とQCDのボリューム調整を行う。

    2022-09-25
  • ayako_saito

    経営・経営企画

    感情的になりすぎない。求めるときは熱く訴える。要望が通らないときは冷静にQCDで期待値を整理する。

    2022-10-04
  • yukayamada

    専門職

    なるほどと思いました。メンバーを新たに導入することは考えたこともなかったのですが、とても良いことだなって思いました

    2022-09-23
  • y884

    営業

    QCDの調整という言葉は初めて聞いたが、プロジェクトを進める準備段階においてとても必要だと思います。また人というリソースをスタート前に交渉して増やすという発想も無かったので今後は念頭に置いて活動しようと思います。

    2023-05-16
  • skss

    販売・サービス・事務

    仕事を成功させるには、わかってはいてもなかなか行動に移すのは難しいと感じました。

    2023-10-23
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    集められたプロジェクトメンバーを見て達成できなそうでしたらQCDの一つ以上を期待レベルを下げるようにします。

    2022-09-13
  • yukibo

    人事・労務・法務

    QCDで調整する。
    初動が大事。
    人的リソース要求も積極的に。
    プロジェクトを達成させるため。

    2022-09-14
  • okayama-miyake

    資材・購買・物流

    QCDは理解。ただ、プロジェクトの内容・人員・期間・予算、全てが決まってからメンバーに呼ばれる事例がほとんどではないのか。手足を縛って結果を出せという経営層の姿勢はプロジェクト以前の課題。

    2024-01-17
  • aoki_mami

    人事・労務・法務

    あたえられたメンバーで進めなければならないという思い込みを捨て、積極的に経営層・人事に働きかけることが大事と感じた。

    2022-09-15
  • 19681206

    クリエイティブ

    プロジェクトメンバーを改めて追加提案する。
    そしてクオリティー、コスト、納期などをプロジェクトの能力を見ながら改めて再考することが大事だと思いました。

    2023-05-07
  • hiroki2017

    営業

    結果を出すため必要なリソースを要求します。

    2023-10-09
  • k_m_2008

    人事・労務・法務

    与えられた人や予算でやりくりするものという思い込みが自分にもあってハッとしました。アウトプットのQCDの調整もよく考えれば当たり前のことですね。普段から付与される業務に取りかかる際も同様に考えていく癖をつけたいです。

    2024-05-15
  • 019767

    営業

    顧客との会話で活用します。

    2023-07-26
  • kana0991175

    営業

    リソースを要求するのも、リーダーの役割
    叶わない場合、QCDで成果物を調整することも必要

    2023-05-25
  • axtyu

    IT・WEB・エンジニア

    業務を達成するのにリソースが必要であれば、上にそれを訴えるようにする。 もし、かなわないのであれば、QCDを調整して目標を明確にする

    2023-12-07
  • sknesh

    金融・不動産 関連職

    仰ることはその通りだと思います。動画内にもありましたが、現実にはそれが出来ないから難しい。自分だけでなく、多くの方が同様の課題で悩んでいることが分かり、少し気分が楽になりました。

    2023-01-08
  • hasegawa-to

    IT・WEB・エンジニア

    自分から動いて人集めをすることの大事さを知りました。

    2023-05-09
  • kuwa7683

    経営・経営企画

    実際に大型プロジェクト進めてきたが、詳細なプランばかり立ててもプロジェクトは進まないと感じた。大きなラフスケッチとプロジェクトメンバーの意識を統一することで50%達成。その後は、各フェーズごとで小さなPDCAを回していきながら、最終的なゴールへ。プロジェクトメンバーの意識が統一されていないと何をするにも時間と工数がかかっちゃいます。

    2023-04-29
  • n-kashi

    メーカー技術・研究・開発

    プロジェクトリーダーのとってリソースも確保は大事な仕事であることを理解しました。上層部への相談時には、QCDの観点から説明して落とし所を模索すべきであることも理解できました。

    2023-09-09
  • akira48

    営業

    成果を出すためには、何が必要か考え、要求していく事も大切だと学びました

    2024-11-06
  • haribo3339

    営業

    限られたリソースで進めて行くのが現実なので、「一部、他部署から借りてくる」ことで対応するのが現実解かなと感じます。QCDの調整は確かに実施しておくべきと思います。

    2022-09-17
  • iwakia

    営業

    PJTリーダーとして初動にQCDを踏まえ上司と話調整するのは大切だと思いました。

    2024-05-12
  • n_araki_hirata

    販売・サービス・事務

    成果の調整が重要だと感じました。

    2023-11-25
  • h-hm

    経理・財務

    期待値の調整というところには全く考えがなかったので、勉強になりました。

    2024-06-06
  • semangat017

    専門職

    短いけれどめちゃくちゃ大事なことを教わりました!クオリティコントロールは本当に大事と思います

    2022-10-10
  • hkt050

    資材・購買・物流

    期待される成果を出すためにプロジェクトをQCDの観点で捉え、人的リソースの要求を行っていく。

    2024-06-26
  • tani_tani_tani

    メーカー技術・研究・開発

    リソースの要求はすぐに思い浮かびそうだったが、期待値の調整には考えが及んでいなかった。初期の段階で期待値を擦り合わせておくことが、成果物に対しての評価の個人差が生まれにくくなるといった観点からも、調整は大切なことと思う。

    2024-03-01
  • y-kawashima

    営業

    「与えられたリソースで最大の成果を出す」「リソースの要求はご法度」という考えのマネージャーが殆どだと思います。QCDという考え方は大変参考になりました。

    2023-08-15

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。