ダイバーシティニュース 社会/『とくいの銀行』にみる これからの地域コミュニティのあり方など(2/27放送)
行き詰った時代を切り拓くキーワード、それが「ダイバーシティ=多様性」です。異なるさまざまな視点から見ることによって新しい時代が浮かび上がってきます。このシリーズは「ダイバーシティ=多様性」を切り口に、世の中の新しい見方に迫るニュースプログラムです。LUCKY FM 茨城放送で配信された番組「ダイバーシティニュース 社会」を再編集してお届けします。(肩書きは2023年2月27日放送当時のもの) 若新 雄純 プロデューサー/慶應義塾大学 特任教授 丸山 裕理 MC <コース内容> 1.ジェンダー表現とは何?「悪気はなかった」はもう通用しない 2.増えない地方の女性議員 立候補を阻む“壁”の存在が 3.セクハラ、ハラスメントを許すな!女性議員の増加を目指して 4.深刻な教員不足時代到来 優秀な人材を囲い込む横浜市の戦略とは? 5.待ったなしの保育士対策 75年間変わらぬ「1人で子ども30人」の配置基準 6.スペシャル・トーク「『とくいの銀行』にみる これからの地域コミュニティのあり方」 7.リスナーの声
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
8人の振り返り
sphsph
メーカー技術・研究・開発
当たり前のこと、その当たり前が人によって違うんですよね。
今始まったことではないのでしょうが難しいです。
当たり前にお互い尊重しあって生活できればいいのにと思います。
1
shiraiwa_nao
その他
仲間が障がいで苦しんでいたら、手を差し伸べる事ができると少しだけ感じました
0
toshimasa_f
経営・経営企画
障害者と本音で向き合うことが大事だと思いました。無意識の差別が障害者にとって成長を削ぐことになると思いました。あせらず、あきらめずという言葉は腹に落ちました。
0
fufufufufu
販売・サービス・事務
精神的な疾患をお持ちのお客様からのハラスメントも少なくなく、なかなか対応に苦慮します。
0
ymas11
人事・労務・法務
他人事ではない、自分も病気になるかもしれないその通りと思います。
そんな意識がみなあれば差別的な言動は無いはず。
0
sugi54
専門職
実際に苦しんだ方の生の声が一番響きます。
職場で苦しんでいる人にも寄り添っていきたいと思います。
0
ktmiwa
メーカー技術・研究・開発
相手の立場になって考えること、自分がもしその立場ならと思えば
色々と行動の仕方が変ると思います。
0
fukamidori
その他
昔から差別と区別の差がつけられない人がいる。ネットの世界になると情報量も多く触れ合う人も多いので、どうしても差別に接する機会が増えないだと思う。
カスハラについてお客様は神様と言うのは提供者が言う方であって、お客が言う言葉ではないと言うことがお客側でわかってない人がいる。
0