100万人突破記念キャンペーン いまなら期間限定で20%OFF!2/28  13:00まで。

キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

ノンデザイナーが学ぶ!設計② ~オブジェクト指向UI(OOUI)編~

  • 0h 7m (1sections)
  • デザイン
  • 初級

このコースについて

デザイン第一歩を踏み出したい方のための「ノンデザイナーが学ぶ!」シリーズ。今回は設計 オブジェクト指向UI(OOUI)編です。ユーザーにとっての使いやすさを考え、プロダクト改善に繋げる考え方が学べます。
これまで縁がなかったという方も、本シリーズをきっかけにデザインの世界に飛び込み、新たな可能性に向けて一歩ずつ進んでいきましょう!

コース内容

  • オブジェクト指向UI(OOUI)

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • a_7636

    人事・労務・法務

    普段、何気なく直観的に使えているサービスも、その裏にはこのような考え方があったのですね。
    私の仕事も、ユーザがぱっと見で判断できるような見せ方をするのがとても難しいので、私にとっての「オブジェクト」って何だろう?から考えてみます。

    2023-08-23
  • mry

    その他

    オブジェクト指向UI(OOUI)設計は、ユーザーの直感的な理解と操作性を重視するアプローチであり、製品のユーザビリティを高めるために不可欠です。OOUIは、ユーザーインターフェースを実世界のオブジェクトに見立てた操作方法で構築し、ユーザーが自然に理解しやすい形で情報や機能を提供します。これにより、ユーザーは製品やサービスを直感的に使いこなすことができ、学習曲線を低減できます。また、OOUIは、ユーザー体験の向上を通じて顧客満足度を高め、結果として製品の採用率やロイヤルティを向上させることが期待できます。これらの要因から、OOUIは自社のプロダクト改善において重要だと思います。

    2024-01-07
  • saito_koji

    IT・WEB・エンジニア

    ふわっと理解した気になっていたオブジェクト指向の知識が深まりました。
    オブジェクト指向とタスク指向の比較の例をもっと具体的にあるか、1つの例でオブジェクト指向の場合、タスク指向の場合の例があるとよいなと思いましたが、個人的には以下のように認識しました。

    LINEなどのメッセージアプリでいうと
    〇オブジェクト指向→最近来たメッセージ順にユーザーのタイムラインが作られ、そのユーザーをタップするとチャットや電話のアクションが取れる
    〇タスク指向→最初の画面で「チャットをする」「電話をする」「ユーザーを探す」などのアクションを選択する画面があり、そのあとの対象となるユーザーを選択する

    タスク指向はアプリなどの要件を決めるときに、Aという機能があって、Bという機能も必要で、Cの機能も欲しいな、のように機能を別々で考えてしまうと、別々のアクションとしてUIに反映されてしまいそうだなと思ったので、実際にユーザーにとって使いやすいようにオブジェクト指向を考えてUIを設計していく必要があるなと思いました。

    2023-12-30
  • tido

    IT・WEB・エンジニア

    オブジェクト指向UI(OOUI)を今回初めて知った。
    今後の業務に活かしていきたいと思います。

    2024-03-12
  • ozawa_h

    IT・WEB・エンジニア

    外部設計に使える内容でした。
    実際にはUMLのようなツールを利用して設計をしています。

    2023-08-18
  • k_yuna

    販売・サービス・事務

    大変勉強になりました。

    2023-08-30
  • t_mac

    IT・WEB・エンジニア

    オブジェクト指向UIで直感的、なおかつ開発の面でも設計しやすいように感じました

    2023-09-21
  • fuziyama

    メーカー技術・研究・開発

    オブジェクト指向というのは、普段目にしていながら考え方としては知りませんでした。
    改めてその思考にそった画面開発に取り組みたいと思いました。

    2023-09-26
  • watanabe-tat

    専門職

    オブジェクト指向というのは、言語化が重要である。

    2023-09-29
  • csl_kojima

    IT・WEB・エンジニア

    理解が深まりました。

    2023-10-12
  • rie_in

    マーケティング

    自分なりの使い方ができると楽しくなって学習意欲につながるというのに共感しました。

    2023-10-23
  • stani

    専門職

    画面展開は重要で、凝りすぎず、要領を少なくノンストレスで展開できるとよい。

    2023-10-26
  • ori_h

    営業

    OOUIという言葉を初めて聞きました。
    何気なく使ってるサービスも考えると、OOUIが取り入れられてたんだなと知ることができました。
    BtoB向けの複雑なサービスなどではどう考えて何をオブジェクトとしたのか、考えてみると面白いなと思いました。

    2023-10-31
  • unoki_nobushige

    営業

    社内の資料作成などに利用したい。

    2023-11-10
  • karikomi-1011

    営業

    ユーザーにとってオビジェクトを容易に満たせるUI設計が大事である。

    2023-11-10
  • jetshero

    その他

    UIの発想は信頼性評価開発に関連して、信頼性の向上に役立てられると考える。

    2023-11-11
  • ruha

    営業

    オブジェクトを明確化し視認性をデバイスごとにカスタマイズする事が必要。

    2023-12-01
  • rd6-6-9

    メーカー技術・研究・開発

    OOUIは初めて聞いたがとても身近にありなじみ深いものだと理解した。直感的に理解しやすいので、積極的に設計に取り入れていきたいと思う。

    2023-12-12
  • sugi_asa

    IT・WEB・エンジニア

    オブジェクト指向UIについて理解できた。

    2023-12-15
  • seki-z

    専門職

    資料作成に活用したいです

    2023-12-23
  • fmembs

    営業

    イメージしたよりシステム的だった

    2023-12-26
  • akitaso

    クリエイティブ

    システムのUIを考えるさいに、参考にしたいと思います

    2023-12-28
  • hiro_yonehara

    IT・WEB・エンジニア

    なるほどね どうしてもプログラム・機能から設計してしまう場合があるが実際に使うのはユーザなのUI、その中でもユーザが利用するオブジェクトを最初に絞って・そこを起点にしていく考え方は新しい気づきとなりました

    2023-12-29
  • jasmine_ayaka

    販売・サービス・事務

    タスク指向よりも、オブジェクト指向でUIを設計した方が、私たちユーザーにとって使いやすいと具体例を通してより理解できました。

    2024-01-04
  • dia44

    メーカー技術・研究・開発

    オブジェクト指向というのは、普段目にしていながら考え方としては知りませんでした。
    改めてその思考にそった画面開発に取り組みたいと思います。

    2024-01-21
  • yuk_o

    人事・労務・法務

    今後デザインの仕事をやったみたいので、勉強になりました。

    2024-01-31
  • aqueous

    メーカー技術・研究・開発

    あるアプリケーションを使うときに、すでに何らかの目的があるという視点は斬新だ。

    2024-02-11
  • nagashima_ayaka

    クリエイティブ

    何気なく制作しているデザインにも、タスク型とオブジェクト型に分類されていることを知った。スライド発表にも生かせそうだ。

    2024-02-19
  • yo_e25

    IT・WEB・エンジニア

    オブジェクト指向UIについて理解できた。

    2024-02-20
  • yuji-k1030

    マーケティング

    このGLOBISのサイトもOOUIになっているか、気になった。

    2024-02-20
  • ikawa_tatsuya

    販売・サービス・事務

    設計する際に顧客視点を持つことが重要だと感じた

    2024-02-20
  • 694660

    マーケティング

    オブジェクト指向UI(OOUI)は、ユーザーにとっての使いやすさを考く、作成者にとっては、無駄な画面作成がなくなる手法を学べた。

    2024-02-26
  • dhu28h7_293

    経営・経営企画

    OOUIの基本、考え方を知ることができた。

    2024-02-26
  • yoshi_tk0713

    その他

    オブジェクト指向UI(OOUI)は初めて知ったが、今後うまく設計段階で取り入れていきたい

    2024-02-27
  • cyobi99

    その他

    スマホを購入する場合、色、カメラのスペック、重さ、大きさ、機能、容量など、購入するうえで何を重要視するかによって、選ぶ単体が変わってくる。サイト上でこれらのキーワードごとに比較ができると良いと思った。
    また、複数キーワードで比較できるようになることで、ユーザビリティもあがり販売機会も増加すると思う。

    2024-02-27
  • ytoya1982

    営業

    投資のアプリで多数のアプリを利用していますが企業によってUIに差があり、メインで利用する選定の大きな基準になります。顧客のレビューからネガティブなコメントを優先して改善に努めたい。

    2024-02-28
  • enalia

    マーケティング

    小さな子供が、携帯のアプリを使いこなしたり、MACの方が扱いやすいのは、ユーザーの直感的な理解と操作性を重視するアプローチなのだと思う。オブジェクト指向UI(OOUI)設計は、ユーザーがスクリーンを見たままに操作でき、そのオブジェクト選択を起点に、次にどの動作(タスク)にいくのかで、わかりやすいのだと思う。 自分でも、日々、さまざまなアプリを使用するが、使いやすいものとそうでないものがある。そのユーザー視点を業務でも生かしていきたい。

    2024-03-01
  • hyoshimoto

    マーケティング

    かなり細かい部分まで学習することができた。オブジェクト指向UI(OOUI)はユーザのストレス軽減され、
    よりサービスを訴求しやすくすることにおいて極めて重要な要素のひとつである。
    これらフレームを軽視した場合、上記記載の逆の事象が発生しユーザ離反のリスクが上がる。
    ここは本当に抑えておきたいポイントのひとつであると考えている

    2024-03-01
  • amz

    IT・WEB・エンジニア

    タスク指向とオブジェクト指向のデザインという概念のわけかた知らなかったので有益な情報だった。何かの説明書を作る際にも、わかりやすい説明書のためにはオブジェクト指向を念頭に組み立てると良さそうだと思った。無駄にややこしくなっているとき、タスク指向とオブジェクト指向の概念を思い出して、改善のヒントにしたい。

    2024-03-04
  • tanaka_d_s_s

    IT・WEB・エンジニア

    オブジェクト指向UIのメリットについて具体的に知ることができました。
    UIにおいて、ユーザーが直感的に動作を行うことができることで、より使いやすいサービスに近づけることができるため、
    今後も意識していきたいと思いました。

    2024-03-04
  • akkimura

    その他

    実際にアプリ等の開発業務はしていないが、お客様が開発したアプリのサポート業務においては、動線を見直すことや、お客様の課題に対して、提案できるヒントになると思った。

    2024-03-08
  • hamaaa

    その他

    利用者にとって使い勝手が悪いアプリ、使い勝手がよいアプリががあると思います。ユーザ視点で「何」がもっともほしい情報なのかを明確にしてから設計をしないと、前者のような使い勝手が悪い、利用から遠のいてしまう結果になるということが改めて分かった。

    2024-03-10
  • sugitani_takaei

    販売・サービス・事務

    お客様の求めるタスクをオブジェクト指向で検討し、より分かりやすい提案を行っていく

    2024-03-12
  • rmatsubara

    専門職

    自身の担当サービスがOOUIで設計されていることが分かった。ユーザーの段階により、求めているオブジェクトが変化する点が難しい。例えば、デリバリーフードアプリの場合、初めは商品を求めているが、注文後は配送状況を求めている。適切なオブジェクトを、ユーザーのステータスごとに出しわけることが大切だと感じた。

    2024-03-12
  • saneatu4060

    IT・WEB・エンジニア

    「ユーザにとって使いやすい」は開発者側の感覚ではいけないのでどのようなものが使いやすいのか調査した上で設計するのが大切だと感じました。

    2024-03-14
  • kojiro-biz

    クリエイティブ

    デザインがかっこいい、おしゃれというのも大事だけど、ベースとなる操作なり検索が見やすく直感的に扱えるというのが前提になってくる。そこがなくて見た目だけ整えても操作しずらいので、ユーザーは離れて行ってしまうということだろう。なので、使いやすさをデザインするという思考が大事ということになってくる。

    2024-03-15
  • yyano2

    IT・WEB・エンジニア

    オブジェクト指向という言葉はよく使うが、UIまで含めた考えはなかったので、今後は考慮して設計していきたい。

    2024-03-17
  • _shiori_

    その他

    自分のスマホに入っているアプリを思い出してみると、OOUIで作られてるものがほとんどな気がする。
    最短でゴール(オブジェクト)にたどり着けるってことで、タイパが求められる最近の流れに合っているんだろうし、これからどんどん求められていきそう。

    2024-03-19
  • ritsu-0618

    クリエイティブ

    オブジェクトに向かっていけるUIになっているか意識することが重要だと学んだ

    2024-03-21
  • khosoyama

    その他

    設計時にお客様がやりやすいのはOOUIであることが理解できた。

    2024-03-23
  • toosato

    その他

    日常生活において、使用しているUIがどのようになっているか観察する。

    2024-03-26
  • sonora

    IT・WEB・エンジニア

    今流行りのフードデリバリーアプリを使った事がないので、デザインを見てみようと思いました

    2024-04-02
  • madatasukaru_10

    IT・WEB・エンジニア

    確かにサービスの目に観れる部分のデザインは重要ですよね。

    2024-04-04
  • hr-sakai

    その他

    使用している事のもいろいろなプロセスがあり理解するともっといろんなアイデアがでてくるかも。

    2024-04-20
  • yoketoma

    資材・購買・物流

    デザイン設計には積極的に関わって行きたいと思います。

    2024-04-22
  • yuya_yamada0618

    経営・経営企画

    オブジェクトに向かっていけるレイアウトを意識し、企画していきたい。

    2024-05-07
  • 3rac1e

    販売・サービス・事務

    基本的な3つのステップである、
    ・オブジェクトの抽出
    ・ビューの設計
    ・レイアウトの変更
    を意識したいと感じた。

    2024-05-08
  • h_kawa

    建設・土木 関連職

    ブジェクト指向UI(OOUI)では、ユーザーにとっての使いやすさを考え、プロダクトのユーザビリティを高めるものと理解した。

    2024-05-17
  • honoha

    その他

    何気なく直観的に使えているサービスも、その裏にはこのような考え方があったのですね。
    タスク指向とオブジェクト指向の概念を整理して最適解の検討をしていこうと思いました。

    2024-05-28
  • tomikeda

    メーカー技術・研究・開発

    OOUIはユーザーが直感的に使用できる製品を作るうえで重要だと感じた。

    2024-05-28
  • nana-ori

    クリエイティブ

    タスク指向より、オブジェクト指向の方が使いやすくなる

    2024-06-03
  • sathashi

    経営・経営企画

    デザイナーが話していた「このサイトの目的は何ですか?」の意味がよく分かりました。また、ユーザーがどこに向かっていきたいか、を、オブジェクト達成のためのタスク、という位置づけにすることで、要らないものが明確になり、シンプルな設計にできることがわかりました。

    2024-06-12
  • yutaharada06

    メーカー技術・研究・開発

    オブジェクト指向の場合、画面内で行うタスクが最小限になるようにする必要があるのだと分かった。オブジェクトを選んだあとのタスクも最小限にする必要はあるかも。そのためには何をしたらいいんだろう。

    2024-06-17
  • vegitaberu

    人事・労務・法務

    オブジェクト指向という概念については、理解できたつもりでいましたが、タスク指向との違いを考えた時に、やや混乱しています。
    ただ、ゴールをイメージして、考えるべきだということは、基本なのかなと思っています。

    2024-06-20
  • akr_5lvr

    IT・WEB・エンジニア

    直感的に操作しやすいのはこれからのデジタルの世界に非常に重要になる、

    2024-06-24
  • qwetyu

    マーケティング

    より良い仕事をするために理解を深める

    2024-07-01
  • marideppa

    その他

    何事も目的が大事で何をメインにするかを考えそこからシンプルにわかりやすくデザインをすることが重要だと思った

    2024-07-01
  • haruki_terasawa

    メーカー技術・研究・開発

    「ユーザーにとって使いやすい」を前提に開発者側の感覚にならない様にどのようなものが使いやすいのか調査した上で設計するのが大切だと感じました。

    2024-07-03
  • s-oonuma

    クリエイティブ

    ユーザーが直感的に行動し辿り着けることこそ、良いUIでありUXに繋がることが理解できました。
    こちら都合ではなく、ユーザーがどう感じるか?を肝に据えたいと思います。

    2024-07-11
  • m_v_m

    販売・サービス・事務

    何気なく使ってるアプリ等で直感的に使用できているのは、オブジェクト指向だからだと感じた。資料作成でも使えそうな考え方だと思った。

    2024-07-29
  • higuchi_561

    人事・労務・法務

    ユーザー目線で考えることが重要である

    2024-07-31
  • nissy_1

    マーケティング

    OOUIはユーザー、制作者の双方にメリットのある設計だが、このような設計が開発されるきっかけはユーザー側のニーズであると推測できる。
    その顧客ニーズを満たし、その上でプロダクトの販売者が利益を得やすい仕組みを設計したものがOOUIである以上、顧客ニーズの変化と設計の変容にも興味を持って注目し続けたい。

    2024-08-01
  • meijyu

    クリエイティブ

    クライアントにわかりやすく、目的を説明し、どのようなデザインが適合するかを確認する必要性を感じました。

    2024-08-03
  • hiroponzu

    IT・WEB・エンジニア

    新規アプリケーション開発のUI検討のレビューにおいて、画面遷移が適切かどうかを判断するため

    2024-08-10
  • an_1005

    その他

    現在の業務では、社内システムを使用するためにマニュアルがなくてはならない状況。
    マニュアル不要で自分なりに操作ができれば、それだけでも業務効率化につながり、難しいと感じていた社内システムを使用した業務について、積極的に行動できる。OOUIで設計することに大きなメリットを感じた。

    2024-08-13
  • kz-na

    営業

    オブジェクトUI初めて聞きました。
    たくさんの物・事が、いかにストレスなく不要なものを省いて感覚をそのまま選択できるかを考えて設計されるのだなと言う事がわかりました。
    取捨選択を研ぎ澄ますことが大事なんだと学びました。

    2024-08-14
  • yusuke_hazegawa

    IT・WEB・エンジニア

    商品だけを販売するだけのサイトでなく、LTV向上のために体験型を織り交ぜたサイトが増加傾向にあるが、オブジェクト指向、タスク指向で切り分け、うまくページ内に動線を配置しないといけないと改めて考えさせられました。

    2024-08-15
  • saito0722

    その他

    オブジェクト指向UI(OOUI)を今回初めて知った。
    今後の業務に活かしていきたいと思います。

    2024-09-08
  • jis46

    その他

    マニュアルなしでも直感的に使える⇒Mac、iPhoneはそれを意識して完成させたと聞いたことがある。自社のシステムは何でもかんでもマニュアルなしでは使えない。このコンテンツの思想を開発者はよく肝に銘じて欲しい。

    2024-09-09
  • sa-yamanaka

    販売・サービス・事務

    普段の私生活でも、スマートフォンを操作し、アプリを使用していますが、どれだけ使用しやすいかを感じているので、鉄道会社の中でも様々なアプリを開発されているので、自分なりにユーザーの使いやすさや利便性を感じながら思い描きたいと思います。

    2024-09-10
  • biscuits

    その他

    OOUIの基本、考え方がよくわかりました。身の回りの見方が変わりそうです。勉強になりました。

    2024-09-23
  • yuichiromaki

    クリエイティブ

    普段ふろー設計になりがちなので、知識がふかまりました

    2024-09-25
  • ta-mo-

    IT・WEB・エンジニア

    聞きなれないタイトルであったが、理解できた。基本が学べ良かった。

    2024-09-29
  • suzuki_mich

    人事・労務・法務

    管理系でいえば、社内の書類の格納場所などをユーザー目線で設計するにあたりオブジェクト指向は有効だと思いました。

    2024-09-30
  • tuip24

    IT・WEB・エンジニア

    意識せずにオブジェクトをとらえていましたが、きちんと名刺になっている時と、以前の名残でタスクを起点に考えてしまっている時があることに気づきました。きちんと昔のタスク起点の開発や設計と、線引きをしてオブジェクト起点でやっていこうと思います。

    2024-10-04
  • charlie0316

    営業

    顧客目線に立つことで発見する内容がでてくるため、継続的にOOUIを実践していく必要がある

    2024-10-04
  • terulin

    メディカル 関連職

    サイト設計で考えると、コレクションはまとめページで、シングルは個別ページということかな。
    作成しなければいけないことはわかっていても、まだできていない。やることリストに書いておこう。

    2024-10-12
  • yamamaru8

    営業

    SNSで活用できそう

    2024-10-14
  • makotokoma

    販売・サービス・事務

    気づきをいただきました。

    2024-10-24
  • kaneakane

    金融・不動産 関連職

    オブジェクトUIの良さが分かりました。

    2024-10-27
  • okad_0910

    メーカー技術・研究・開発

    オブジェクト指向UI(OOUI)を今回初めて知った。
    今後の業務に活かしていきたいと思います

    2024-10-28
  • gtr_star

    IT・WEB・エンジニア

    ユーザーにとって関心のあるオブジェクトは何か、を常に忘れないことが大切ですね

    2024-11-01
  • nkt3

    マーケティング

    OOUIの考えた方が、わかった。オブジェクト、ビューを意識して設計することが大事

    2024-11-11
  • kyo1227

    営業

    画面展開は重要で、凝りすぎず、要領を少なくノンストレスで展開できるとよいです。

    2024-11-11
  • kuwajimak

    販売・サービス・事務

    アプリなど今すごく利用しやすくなっているが過去にこのような実装に向けた多くの経験があることを知り今後新たなツールが開発されてより便利になっていくのだろうと改めて思う。

    2024-11-12
  • isshikit

    その他

    「設計/オブジェクト指向UI」の講義内容は、日常業務において以下のように活用したいと思いました。
    オブジェクト指向UIの考え方を用いることで、ユーザーのニーズに合わせた柔軟で直感的な設計が可能になるのではと思います。
    そして開発効率も向上し、ユーザーが直感的に楽しめる体験などが大幅に構築されていくのではと考えます。

    2024-11-13
  • takkesa

    営業

    講師の説明がわかりやすかった

    2024-11-17
  • ryouokada

    その他

    オブジェクト指向UI(OOUI)設計は、ユーザーの直感的な理解と操作性を重視するアプローチであり、製品のユーザビリティを高めるために不可欠です。

    2024-11-19
  • yamyamyamyam

    その他

    オブジェクト指向UI(OOUI)を初めて知ったので、一回の視聴では理解はできないと思うので、
    何度が視聴して、業務に活用していきたいと思います。

    2024-11-20
  • itsuo926

    金融・不動産 関連職

    画面設計において、UIは大切だと認識していたが、オブジェクトを明確にすることも大切であることも理解できた。

    2024-11-21

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。