変革のリーダーシップ
事業の変革期に発生する様々な困難とその解消方法を、「ジョン・コッターの8段階のプロセス」に沿って学んでいきます。自らも経営者として数多くの事業変革に携わった経験を持つ廣瀬教員より、現場の具体事例も交えて解説します。
会員限定
割引情報をチェック!
すべての動画をフルで見よう!
初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK
いますぐ無料体験へ
G1ベンチャー2016
第7部全体会「リーダーという生き方」
初代チェアマンとして「Jリーグ」を立ち上げ、日本サッカーをワールドカップ常連国に成長させた立役者である川淵三郎氏。その成功に安住することなく、昨今はバスケットボールの「Bリーグ」の立ち上げに奔走することとなった。川淵氏の歴史は、挑戦と闘争の軌跡であった。JリーグとBリーグ立ち上げにみる指導者としての哲学・戦略とはどのようなものだったのか。組織を率いて人を采配し、勝負に挑む。川淵氏が語るリーダーとしての極意と覚悟(肩書きは2016年4月28日登壇当時のもの)。
川淵 三郎 公立大学法人首都大学東京 理事長 公益財団法人日本サッカー協会 最高顧問 公益財団法人日本バスケットボール協会 会長
※2020年6月1日、コースタイプをTrend Pickup→実践知へ変更しました。
内容に変更はなく、理解度確認テストや修了には影響ございません。
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
yuki_0719
マーケティング
トップダウンとボトムアップの話はとても腹落ちしました。ボトムアップの文化がない組織にボトムアップを求めてもないも出てこない、または間違った方向に行ってしまう。トップダウンから始まり下の意見も取り入れることで徐々にボトムアップが出てくる、そこで初めて変革の⑧ステップの⑧番目の定着がなされるのだと思いました。
24
ilovetosucity3
メーカー技術・研究・開発
痺れますね!
俺よりバスケットのことを考えてる奴はいない!
仕事に取り組む姿勢として、これ以上のものはないと思いました!
本当に考えてるか?俺!と、自問自答しました。
16
decman
経営・経営企画
強い関心をもって聞かせていただきました。
以前、Jリーグ立ち上げ時の苦労話を伺ったことがありますが、その時の経験がきちり消化され、活かされてきたことが良く理解できました。単なる過去の成功体験の追随ではなく、組織経営の本質を見極めた上での成果と言えるのでしょう
。「怒り」を原動力にした熱弁が、更に臨場感を醸し出し、勇気・元気を与える講演であったと思います。有難うございました。
13
horichan1999
資材・購買・物流
ビジョンを持つ。うまくいくとしか考えない。自信を持ち続けられるだけの下調べや準備を十分に行う。普段からこれらが身につくよう意識して行動していれば、未知のことに挑戦するときが来てもひるまずに前進できると思いました。多くの経験に基づくお話はとても説得力がありました。また、スキルや信念だけでなく、情熱的かつチャーミングなお人柄も、人がついてくる秘訣だと感じました。
8
hiro_yoshioka
メーカー技術・研究・開発
熱い。その裏には相当の覚悟が必要だ。
・まず一歩目を動きはじめてもうらうことが大事
・ボトムアップのきっかけも、強いトップダウンから
・私利私欲があってもOK
・理念なき組織はおもろしくない
・リーダーに一番必要なもの=ブレない幹をもっていること
5
kei0415
経営・経営企画
リーダーはいかにビジョンと熱意を持って仕事に臨むことが大切かを理解できました。
4
maytokyo
マーケティング
Bリーグの誕生に圧倒的な自信をもって実現された川淵キャプテンの覚悟と
スピーチかっこよかったです。そしてTokyo2020にも貢献した日本のスポーツ界への貢献の裏に川淵キャプテンありと思いました。
ホワイトボードの使い方さえ、説得力ありますね。
ありがとうございました。
4
yaski
営業
怒りがエネルギーの源泉、いいですね。兎に角、情熱が大事なんだと思いました。
3
fumiteru
経営・経営企画
「自信と度胸」 そこには準備に裏付けられた根拠があることを認識した。
3
wkiymbk
IT・WEB・エンジニア
『「バカ野郎、貴様!」と思うような相手を導いて成功した』という内容でした。「なるほど、その発想はなかったです」と思うようなことも多く、私にはレベルが高すぎる内容でした。川渕先生、すごいです。
3
kurodattyo
IT・WEB・エンジニア
川淵さんは強烈なリーダーなのだと、この講座を見て思いました。
自分で信じるものを自分の中でどれだけ持てるか。しっかりした幹をどれだけ育てられるか。
私自身は、人の意見を聞いて、よく考え込んでしまうことがありますが、そうではなく、ビジョンをもって、自信を持てるように十分に考え抜くことが肝要なのだと思いました。
2
kzhr2358301
金融・不動産 関連職
しっかりした意思をもってトップダウンでボトムアップを誘発するような動きをしたいと思いました。
2
tw2602
マーケティング
変革を担うリーダーとして単に変わらねばならないではなく変わった後の姿をビジョンとして示す、また理念やビジョンの中に社会や地域へ貢献することを軸にすることの大切さを学んだ。また個人の動機付け、ドライビングフォースとしての私利私欲を認めているところが興味深い。
2
masakazu73
販売・サービス・事務
自信とともに、熱意をもって行動すれば成功に導く。
1
susumuyoshida
営業
組織運営における統合化と民主化のバランス、そしてその最適なバランスを獲得するためのリーダーシップに必要な「腹の中の幹」。
論説の内容に甚く感銘を受けましたが、同時に川淵キャプテンの話し方、論理展開等パフォーマンスもとても印象的でした。
経営理念やビジョンの意義について、これまでの自分の経験上の一般的な教科書勉強では得られなかった腹落ち感を得る事が出来ました。
1
saito-yoshitaka
メーカー技術・研究・開発
ビジョンがない限り成功しない。事例として理解でました。
1
test_
メーカー技術・研究・開発
これだけの強い信念を持っているからこそMリーグでも最高顧問を務めていらっしゃるのだろう。これだけのリーダーシップを持っている人が次に現れるのだろうか。。。
1
yuki_hiro
人事・労務・法務
自分にしっかりした幹・理念をもつ。自信をもって有無をいわざすに進めるべきときは進める。自分に任せろという自信と覚悟で取り組む。これが川淵氏の神髄と思いました。
1
teyoshi0717
営業
如何に自分が理想実現のために、一番やっているんだ位の認識でもって、腹に据えて、対峙する。そして、理念、ビジョンを明確に示す事で、事態や方向性を明確にする事が大切。だからと言って、独りよがりな方向付けではなく、こうすれば、こうなるのではないか?!という形を見せ、それを実行できるかどうかの下の意見、もしくは、もっと良くなる意見を下から吸い上げて、そうしてみろと託してみる。これらをしっかり行っていく事で、自分がリーダーシップを発揮しようとした時、その理念に同調してもらえる実行役の人がたくさん現れてくると思う。ボトムアップをさせるにも、理念を分かりやすく伝え、気持ちを一緒にする。大切だと思います。
1
take_2z
クリエイティブ
リーダーは、自分の腹の中に信念を持っていなければならない。
人の意見を聞いてなびいていては強いリーダーにはなれない。
というメッセージは、非常に参考になった。
0
takumi_1453
経営・経営企画
突破力を支えた部下の育成や傭兵?術についてもノウハウ可視化して頂けると嬉しいです。著書にあるのかもしれませんが。
0
ootsuki_k
営業
レベルは人それぞれですが、熟考の下での信念をもって取り組むことが大切だと思いました。
0
kei_c
営業
自分の中に大きな幹をもつ、心に刻みたいと思います。多くの実績から非常に説得力のあるリーダーシップ論を聴くことができ、大変勉強になりました。
0
hiroyan1987
経理・財務
とても臨場感ある話
0
koji-hoshino
建設・土木 関連職
自信を持ち続けれるだけの知識や準備の徹底を意識していきます。
0
sakaguchi888
その他
非常に楽しく聞かせて頂きました。私はうまく丁寧な言葉で話せないタイプですが心に残るのは、信念や想いというのが強く伝わりました。同タイプというとおこがましいですが、自信を追ら抜く。そうありたいと思います。勉強になりました
0
ryo_the_blow
経営・経営企画
枝葉は変わることがあっても、幹は変わらないという言葉が印象的でした。自信を持つこと、自信の裏付けとなる準備を誰よりも情熱的に行うことは、仕事の場面にもつながると感じました。
0
g-june
経営・経営企画
日常生活でも職場でもリーダーシップを発揮していきたい。生きている限り、リーダーシップが必要、生き様を見せる、風の時代に特に大事な要素。
0
noritoshi1968
経営・経営企画
信念をもちぶれない。これが難しいですが、過去の経験を思い起こすと、川渕さんが仰るように誰にも負けないくらいに、自分が一番真剣に深く突き詰めて考えていると思える自信とそこまで考え抜くことが大切だと改めて思いました。
0
yasu-chiba
営業
特にこれといって思いつかなかった
0
k-man
営業
信念を持っている人はゆるがないと思いました。その信念は過去の成功体験に裏付けられており応用できる適切な範囲も理解しているため、多少の軌道修正はあるものの、当初からイメージされた進み方もするのだと感じた。VUCAの中では過去の成功は役に立たない場合もあると思うので、疑ってかかることから始めないといけないのではと思ってしまうが、失敗したら、他にうまくやれる奴がいるくらいの自身で、自分が貢献できる信念を貫き通さないと、自分の意味がないのではと考えさせられた。回りくどかったが、失敗するとか合わないのではとか考えず、自分の信念でぶつかっていくことが、自分らしくできることなのかと学んだ。
0
sk-kdrni
その他
参考になりました。熱量が違う。
0
yasky18
IT・WEB・エンジニア
とても参考になるお話でした。
「事前準備をしっかりした上で、成功する自信を持ってやる。」
実践していこうと思います。
0
kenzou
その他
リーダーとして単に変わらねばならないではなく変革後の理念やビジョンの中に地域社会へ貢献することを軸にすることを学びました。
私もリーダとしての極意を認識して仕事に励みたいと感じました。
ありがとうございました。
0
akirahana
販売・サービス・事務
大変勉強になった
リーダーシップの見本です
私も必ず実行します
0
mako1080
営業
改革には、強い意志と熱意が必要。非常に熱量が伝わる講義で、参考になりました。
0
tamsa
営業
新たな領域でトップダウンで自信を持って指示が出せるのは、これまでの経験は勿論ですが、新たな領域において相当な勉強、情報収集をしているのだと思いました。
0
tomohiro_883
営業
私利私欲でも、向上心を持つこと情熱を持って取り組むことが一番だと再認識しました。
0
hideyamasan
経営・経営企画
まず、自分自身の中に揺るがない自信を懐き、チーム(組織)へビジョンを示し情熱を持って突き進める人こそリーダーとなるべきと思いました。
使命感が無ければ務まらない立場で、お飾りでは通用しない事も学びました。
0
yohichi
マーケティング
プロジェクトを進める上で参考になりました。
0
yoshio12
IT・WEB・エンジニア
信念を持て!ですね。自分が一番考えている!素晴らしいです。勉強になりました。
0
toshi-8888
その他
自分の中にあるものをいかに育てて行けるか?が大事とのこと。
日々ブレブレの自分を反省。
0
hane-t
人事・労務・法務
今回は強烈なトップダウンのリーダーの話を聞けたが、混沌とした状態から活路を見出すには、これくらい勢いと情熱がないと達成できないのだということがよく理解できた。
0
ohkawa
経営・経営企画
ビジョンの重要性を改めて感じたのと、リーダーの仕事は管理する事ではなく導くことだと思いました。
「自分でやった方が早い」「信用できないから自分でやる」
と思ってしまう自分の課題を再認識しました。
0
akiokun104
その他
川渕氏の男気に感銘しました。自分の中にきちんとした幹を持つ。理念を持つ。そして、バイタリティ。このコースをもう一度、学び直しながら、もっと胸に刻みたいと思いました。
0
takuya_tanaka
マーケティング
我を通す力と裏付け、あと自信がすごいと思いました
0
satoshi0509
メーカー技術・研究・開発
良かった、ただ一言。
リーダーたるもの、やはり自信としっかりとした思いと覚悟を持っていなければならないと。
(司会者のピンマイクからの雑音が気になった。次からは気を付けて欲しい)
0
rossiuchhi
その他
すごく覚悟のある方なのだなと思いました。それにズバズバ言うので気持ちがいい。何かを変化を起こしていく人はこうでなくてはならないんだなと思いました。
0
chotala-2019
営業
経験を積みことによって、次元の異なる事業も成し得ることができるのだと思いました。
0
hiroyuki-45
営業
組織をけん引するのはリーダーがどれだけの熱量、信念をもっているのかだ。
とても惹かれました。
0
hiroki1980
その他
パワフルな方ですね。
0
mn_0000
メーカー技術・研究・開発
「誰よりも真剣に考え、信念を持てるレベルにすること」が選択、判断を行う際に、役立つと理解しました。問題の大きさの違いはあっても、自身の経験に照らして、共感を持てる内容でした。
0
fuji-san70
経営・経営企画
枝葉が変わってもみきは変わらない軸はぶれないというところは本当にその通りだなと思いました。
0
koji0419
経営・経営企画
川淵さんの信念が伝わってきました これだからこそ人がついてくるのだと感じました
0
masafumi1985
IT・WEB・エンジニア
自分が取り組む業務に関して、徹底的に調べ、考え抜いた結果から自信を持ち周りを強烈に引っ張っていくリーダーシップが発揮された事例を聞くことができ非常に刺激になった。自身は特定の分野でのスキルには自信を持てているが、今回のように全く違う業界でも同様のリーダーシップを発揮した事例は、経営においてリーダーシップは不変的な考え方があるということを学ぶことができた。今後自身が組織の変革を実行する際には理念や想いを大事にしていきたい。
0
t-bs
マーケティング
失敗するとは思っていない!
最後は、自分で信じるもの(自分の腹の中に)を持っているかどうかである。
しっかりと自分の幹を育てることが大切であると言う言葉が印象に残りました。
覚悟を決め、人との比較ではなく信念を持って行動していこうと思います。
0
black_pinus
営業
しっかりとした自分の信念を持つことの重要性に気付きました。
0
ryukawahara
経営・経営企画
リーダーとして信ずるものをどれだけ腹の底に持てるか、それに尽きる、 という言葉は印象的であった。
0
toshi-iwai
経理・財務
若いときは私利私欲があって突き進むこともあったという話をされ正直な方だと感心しました。それが年を追うごとに世のため人のためという心に向かい、根幹にある志という幹を養う努力をされてきたのだと感じました。テレビのインタビューでの印象は単なる強面のひとで取っつきにくい印象でしたが、払拭しました。
0
iketomo
人事・労務・法務
自分の信念、自信を持つことが大事ですね。
0
pontaro-
経営・経営企画
揺るがない信念を持つ。そのための努力は惜しまない。明確な目標とゴールを描き、邁進する。しかし、独り善がりにはならない。パワーをいただきました。
0
tn_infinity
営業
JリーグにBリーグ...ともに好きなリーグであり、川淵さん(私の中ではチェアマン)も尊敬するかたであったため、非常に聞きごたえがあった、。リーダーたるもの(=一個人も同様)、自分の信じるものを持ち、その幹をどう育てるか!という最後の言葉はまさにその通りだな…と感じた。また、途中の言葉で、リーダーの信念のもと、やれ!という中で、自身の成功体験からその方法(スキル)を伝授してやるんだ!っていうお話にも非常に共鳴することができた。分からないからできないと言う...やったことがないから恐い...できないと思うからやりたくないし、言い訳ばかりする...といった内容を理解し、今後、部下や後輩を育成していくときの指針としたいと思った。
0
tadahiro_37
経理・財務
非常に参考になった。TOPダウンやボトムアップというのは双方向が上手く使えることになって組織がよくなるというのを感じた。
0
gaku-0228
営業
まだ若輩者なのでリーダーとして必要なものは何かを学ばせてもらえたと思います。
理念を持って、その理念を達成するには何が必要なのかを考え目標を明確にして、周りが「無理だ」、「出来ない」と言っていても「いや!出来る!大丈夫だ!」と失敗する事よりも成功できるビジョンをしっかり持つ事で揺るがない自信を持つ事も出来ると学びました。
0
thesurf
営業
素晴らしいリーダーのお話を聞けました。
0
tk1982
金融・不動産 関連職
理不尽や混迷な中でも信念を持てば自ずと道は開けると強く感じました。
0
sa-t
営業
明確な意思とトップダウンによる組織改革が出来るように自分の担当している分野について精通したい
0
ken2531
その他
川淵キャプテンの情熱が関係者を鼓舞している様子が目に浮かびました。業務において、自身のビジョンを明確にし情熱をもって取り組むことの重要性を認識しました。
0
iorimoko
専門職
ビジョン、パッションが溢れるお話し、生き方にまで繋がる具体的なお話し、大変参考になりました。
0
taisei_mori
メーカー技術・研究・開発
自分以上に考えている人はいない、というくらいの準備、取組みをし、Visionを示すだけでなく、ある程度のやり方を教えて、進める手助けをする。自分が具体的な方法を示せない場合は、ボトムアップで任せる、ということがとても腹落ち出来ました。そ
の背景として、自分の考えを持つ、というのが前提という点もです。
0
yudaai
営業
自分の中の譲れないもの・こだわりなどをしっかりと持って行動することの大切さを改めて意識することが出来ました。
0
take7312
その他
俺よりバスケットのことを考えてる奴はいない!
グッと!来ました、これからの仕事はこれぐらいの気持ちで取り組みたい。
0
yoshida4
営業
必ず実現させるという志を持って行動すれば、実現することを学びました。
0
kanda_a
営業
近年では、強く引っ張っていくタイプのリーダー像より、メンバーと共に歩んでいくマネジメントタイプがクローズアップされがちだが、川淵さんの話しを聞き、改めて、環境や状況により、必要とされる人材は変わるものだと感じた。
ボトムアップだけを求めるものではなく、トップダウンからコミュニケーションを通じて結果的にボトムアップになるという話しはとても響いた
0
daxanan
営業
川渕さん勉強になります。
0
mitsuoh
メーカー技術・研究・開発
自分への自信、信念を持って、正しいと思うことを実行する。それがメンバーに伝わり、同調者が出てくる。経験を基にリダーシップの重要なことを学んだ。
0
father3
営業
非常に学びの深い内容でした。リーダーたるもの信念を持て!ここに尽きます。
0
daisuke_motoki
営業
チームの成長にはリーダーの信念と部下のやる気の駆け引きが重要だと改めて考えさせられた。
0
yuta_uchiyama
IT・WEB・エンジニア
プロジェクトでも色んな人の利害が入り混じっています。その中で問題を見つけ・絞り・解決するための考えを学べました。
0
shoji_6_try
IT・WEB・エンジニア
リーダーは信念と自信を持つことが重要。
それを実現するための仲間を見つけることも重要だと感じました。
いい企業はそのようなリーダーが引っ張っているのだなと。
自分が一番真剣だと思えるくらい打ち込みたいなと思います。
0
nbkomatsu
営業
自分の信じるものをどれだけつくれるか、という言葉が良かった。
Visionをもって、右腕的な存在をつくり、キーマンを巻き込み、そして実行する、それを意識したい。
0
todayisgift
金融・不動産 関連職
大変面白かった。川淵さんはとても頭がいいし、歯切れがいい。
0
yuichiro-y
その他
自信と信念が大切だと再認識しました。
0
kimoto_yutaka
その他
勝算をイメージできるか、信頼できる仲間や関係を築けるかだが、それに至る経験や実績を考えると、卵と鶏になりそう。
0
jb_takahashi
経理・財務
低次元な各論ではなく大きなビジョンを描く事、出来ると本気で信じて夢と具体的な目標を語る事が大事。あと大きな方針を示して、具体的な施策推進は、メンバーを鼓舞してボトムアップで実施する事が質の向上につながる。
0
ymas11
人事・労務・法務
誰にも負けないくらい精査しのぞむ、失敗することは考えない、信念、幹を持つ。
引き込まれました
0
sasa0327
経営・経営企画
何やらいろいろとSNS上で叩かれたりもしましたが、やご本人の話を聞いていると、やはり川渕キャプテンにオリンピック組織委員会の会長になって頂きたかったと思いました。ビジョンを持つこと、相手がだれであろうときちんと主張すべきことは主張すること、競技者を誰よりも優先すること。こんな人の代わりがいるのですかね。
0
hashimoto_yoshi
メーカー技術・研究・開発
枝葉は変われどいかにして自分の幹をブレずにもつのか、
それが信念になり、覚悟に通じていくのだと思いました。
また個人的にはあのご年齢になっても同じように元気に振る舞いたいなと思いました。
0
rika-m
経理・財務
今サッカー観戦が趣味で、すごく興味がわいたお話でした。
すごく自信を持っていらっしゃるのが伝わってきました。私は、なかなか自信を持てないので、どうしても不安になりがちです。でも、リーダーとしてこの先やっていくなら強い思いは必要だと思いました。とても参考になりました。
0
sei_9661
メーカー技術・研究・開発
自信を持って主張できるだけの精査,経験,信念。
世界と戦うための戦略。なぜ背が低くても勝てるのか
人の意見を聞いてあーだこーだではリーダになれない
0
mamikoma
その他
マネージャーとしての信念を持った幹を持つ
0
tu44
営業
川淵キャプテンによる強い思い、自信に感銘を受けました。何事も真剣に取り組むこと、視野を広く持つことをもう一度見直したいと思います。
0
mimu54
その他
変革を進めるリーダーには自分の信じるものを持つことが重要。
熱意と自信に基づいたビジョンを明確にすすめること、ビジョンに共感するスタッフの重要性。
0
hariken_red
IT・WEB・エンジニア
力強い発言が印象的で、聴いていてとてもやる気が出ました。また、何が一番大事であること適切に認識して単に変革に取り組んでも意味が無いことが良く分かりました。
0
kidokoro-oyama
建設・土木 関連職
代表という立場で人を引き付けるには、色々な手法があると感じた。
人をうまく動かす能力も必要だが、人のやる気を出し、自主的に仕事を進める環境作りがこの方は
上手いと感じました。
私の職場でも、 笑顔 を意識して指示してみようと思いました。
0
yasushikuno
その他
ビジョンを持つこと、語ることが大切で、有能なスタッフがビジョン実現には鍵になるということが理解できました。
0
kazu33012
経営・経営企画
鋭く強く説得力のあるトップダウンによりボトムアップを引き出す。過信ではない経験と感性によって裏付けられた自信と確信と主張が、部下の知恵を引き出し、部下に行動を起こさせ、人材を育てて、組織が筋肉質になっていく、そのような感想を持った川口キャプテンの話しと生き様でした。
0
toshi_wada
その他
自分が信ずる幹をもっていることがリーダーにとって極めて重要な要素である。
0
kaz4580
経営・経営企画
極意は解りませんでしたが、理念と自分の信じる強い熱意が根本にあるか。どのような状況でも前に進めるという信念と、明るさが必要だということですかね。
0
m-ma
販売・サービス・事務
必ず成し遂げる。という信念があらゆぬ人、組織を動かすんだということを学んだ。
0