キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

リーダーの挑戦(102) 小橋賢児氏(クリエイティブディレクター/2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博) 催事企画プロデューサー)

  • 0h 53m (7sections)
  • リーダーシップ
  • 知見録 Premium

このコースについて

グロービス経営大学院学長の堀義人が、日本を代表するビジネスリーダーに5つの質問(能力開発/挑戦/試練/仲間/志)を投げかけ、その人生哲学を解き明かします。
今回のゲストは、クリエイティブディレクターで、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)催事企画プロデューサーの小橋賢児氏です。『若葉のころ』や『ちゅらさん』などに出演する人気俳優になったきっかけ、人気俳優から一転して芸能活動を休止した理由、現在の小橋氏を形成する大きなきっかけとなったクリエイター・水口哲也氏との出会い、うつ病になってから回復するまでの挑戦と試練、開催直前に打診されたパラリンピック閉会式のショーディレクターを務めた時の葛藤と覚悟、2025年に控えている大阪関西万博の催事企画プロデューサーとして取り組んでいること、小橋氏の座右の銘である「中道」という言葉について、大事にしている「自分の心を見ることの大切さ」などについて語ります。(肩書きは2024年8月5日収録当時のもの)

小橋 賢児 クリエイティブディレクター/2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博) 催事企画プロデューサー
堀 義人 グロービス経営大学院 学長 グロービス・キャピタル・パートナーズ 代表パートナー

※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2024年11月公開)

コース内容

  • イントロダクション
  • 能力開発
  • 挑戦
  • 試練
  • 仲間
  • 質問

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

78人の振り返り

  • tojokoji

    販売・サービス・事務

    以外な人生に触れて面白いと,感じました

    2025-01-06
  • azata

    金融・不動産 関連職

    何かをやるときには想いも大事で、想いを持っているときっと周りに伝わり、形にもなるのだろうと思いました。

    2024-11-29
  • tmiyazaki1120

    営業

    複数の意見、考え方まとめようするのであれば、自分の意見、考えを押し付けるのではなく、自分以外の考え方を受け入れることの
    方が共感を生み、良い結果を生みやすくなることを学びました。業務においても選択肢は一つではないので色々な意見、考え方を
    尊重しつつ、何かの壁にぶつかった際、違ったアプローチの方法も洗濯すべきだと感じました。

    2024-12-29
  • toshi_wilkhahn

    経営・経営企画

    中道の話、そして、どうせ、と諦めているところにクリエイションの源がある、という話には納得ができました。どうせ、は成長の可能性・余白置き換えることができると信じ、どうせを集めるくらいに前向きに捉え、改善に繋げたいと考えました。

    2025-01-01
  • jazycalmind

    経営・経営企画

    自分の中の反対側を見て両極を知る事で、自分の中心を知るというお話はとても興味深かった。
    また、自分の心を見る訓練をするというお話も刺さった。
    自分の心を見ずに他者のの事は考えられない。ただ自分の心を豊かにするには他者が必要。自分の欲望だけでは最後に虚しさに変わる。

    2025-01-05
  • taira_mikiko

    販売・サービス・事務

    have toからwant toへ、という考え方の変化が素晴らしいと思いました。私も見習いたいです。

    2025-01-07
  • j_okuno

    経営・経営企画

    自分の中の反対側を見て両極を知る事で、自分の中心を知るは実践したいと思います

    2025-02-15
  • ozzee

    人事・労務・法務

    素晴らしいお話でした!何度も見返してみたいです

    2025-02-17
  • mita___ni

    メーカー技術・研究・開発

    必ずやり遂げる想いが大切だと思います。

    2025-02-14
  • takao_yosuke

    IT・WEB・エンジニア

    想いを持って進めることで周りにも伝わるんだと感じました。、

    2025-02-06
  • highway99

    IT・WEB・エンジニア

    出会い・ストック・違和感。「出会い」はネットワーク大事ですね。いろんな体験することは次につながります。「違和感」がイノベーションを生み出しますね。

    2025-01-27
  • takoyaki_lover

    営業

    両端をしることにより、中道をいく

    2025-01-27
  • kumi_9393

    販売・サービス・事務

    どうせ!と思わず行動する事の大切さを学びました!

    2025-01-26
  • chibibei91

    営業

    熱量。伝統は守るのでは無く、その当時の熱気熱狂を現代の熱狂にリンクさせるようイノベーションを起こす

    2025-01-16
  • oka1111

    販売・サービス・事務

    中道の話がとても興味深かったです

    2025-01-15
  • shushu999

    人事・労務・法務

    困難を乗り越えた経験を楽しそうに語る姿に、小橋さんの人としての大きさに触れました。自分自身はそれだけの熱量で仕事とプライベートに向き合えているだろうか…と見につまされます。クリエイティブとは自分にとっては生活者として楽しむ世界で、仕事ではありませんが、小橋さんにはそんな自分も何か協力したい、一緒に物事を進めてみたい、と感じさせる魅力があると思います。リーダーに必要なことは、専門的な知識だけではなく、自己開示、自分の想いの強さを分かりやすく熱を持って話す、ポジティブな表情と声のトーンで話す、といった要素なのかもしれないと学びました。

    2025-01-11
  • s_kojima369

    その他

    お話を聞いて、自分の人生を考えようと思いました。何がしたいのか、何が向いているのか、今からでも遅くはないと思います。

    2025-01-03
  • taka_x

    その他

    自分のことを最優先に考えることで、結果他人を思いやる気持ちが持てる考えは共感できます

    2025-01-02
  • masuda-

    建設・土木 関連職

    何事も諦めずに工夫する事が大切だと思います。

    2025-01-01
  • yasu_ichi

    メーカー技術・研究・開発

    駄目なときもあるが、気持ちを一度リセットすることが必要だと分かりました。
    ありがとうございました。

    2024-12-31
  • tsukamotoya

    資材・購買・物流

    業務に活かしていくよう努力していきます

    2025-05-28
  • tam-n

    営業

    1. Create store concept by new customer experience then touch their feeling by happiness.
    2. Think about root what our seasonal events purpose is, and create its stories, not only just expand selling area then get more sales.

    2025-09-10
  • mayku

    販売・サービス・事務

    俳優の頃から注目していた小橋さんがどのような道をたどって関西万博のクリエイティブディレクターになったかをご本人の言葉で知ることができました。その中で「中道」という言葉が耳に残りました。いまの自分とは立場や意見が異なるところに入り込んで、自分の求めるものを生み出す力は、自分の中ではできていなかったことなので、大変参考になりました。これからも様々な人の成功体験に触れて、自分の力に変えていきたいです。

    2025-08-24
  • kamizuka

    専門職

    どん底から立ち上がるうえで,友人,知人,仲間の大切さを感じました。

    2025-08-22
  • akiyasumi

    メディカル 関連職

    こんなに熱量がある人だったんだ!

    2025-08-12
  • kaumao

    金融・不動産 関連職

    have toからwant toへ、という考え方の変化が目標達成の近道であると感じました。

    2025-08-06
  • oikawa_daisuke

    経理・財務

    コンフォートゾーンから出て,反対側を身に行くことで,自分の軸を作っていく。やってみたいと思った。

    2025-07-09
  • xxio

    人事・労務・法務

    違和感、嫌なことを受け入れることにより、相手と共感を生み協力を成し得た体験談が参考となりました。また中道についても、自分に置き換えて、両極を見て考え、自分の軸を認識しようと思います。

    2025-07-07
  • m_miyawaki

    経営・経営企画

    出来ないからと言って諦めるのではなく、違うやり方で行ってみる、という姿勢が印象的でした

    2025-07-06
  • wachi1982

    専門職

    イメージだけで物事を判断せずに何事にもとりあえずチャレンジしてそれがダメだったら新しい何かを考えるようにしたいと思います。

    2025-05-29
  • f_shimamoto

    建設・土木 関連職

    小橋さんの話を聞いて、スケールのでかい話でびっくりしました。昔、俳優されていた方がここまでの生き方を変えるという話はすごく魅力を感じました。今までの経験による違和感を感じて、まず、それについてどうすれば解決できるかを考え、実行してく。誰もができないということをやって見せる精神がすごいと思った。

    2024-12-28
  • jay6019

    人事・労務・法務

    とてもユニークな人!
    中道 両極端を、経験したあと
    出会い、ストック、違和感!

    2025-05-22
  • everest

    営業

    柔軟な発想で逆境をチャンスに変え、周囲を巻き込みながら目標に向かって進む力が必要だと感じた。

    2025-05-11
  • 1ten01-365

    人事・労務・法務

    出会い・ストック・違和感、中道というような考えは、内省する時間を大切にしているからこそかと思った。

    2025-04-24
  • miy83

    営業

    辛い時期に、きちんと自分と向き合い分析したというエピソードが印象に残りました。また、複数の意見がある際、一旦受け入れる姿勢を構え、自分が変わることで相手が変わるということお話しを聞き、見習いたいと思いました。

    2025-04-23
  • ya0908

    営業

    以外な人生に触れて面白いと,感じました

    2025-03-24
  • y-fujito

    営業

    人のために働く。昨今はなかなかわからない人が多い気がするので、浸透して欲しい

    2025-03-18
  • u_yasu

    人事・労務・法務

    ふり幅の大きな体験をすることで、価値観の精度を高めていくことが大切だと思いました。他の人に喜ばれることを自身の喜びとして、モチベーションにして行動していくことが大切だと思いました。

    2025-02-26
  • yu-suke10289

    営業

    複数の意見、考え方をまとめようするのであれば、自分の意見を押し付け固執するのではなく、自分以外の考え方を受け入れることの方が共感を生み、良い結果を生みやすくなることを学びました。

    2025-02-21
  • y_cerezo

    専門職

    非常に参考になりました。

    2025-02-20
  • decoy

    マーケティング

    リーダーについて考えさせられた

    2024-11-13
  • jllharada

    営業

    しっかり自分を見つめ直す必要があると感じました。

    2024-11-20
  • f-couples

    経理・財務

    ちゅらさんの小橋さんのイメージがありましたが、イメージが完全に変わりました。いろいろなビジネスシーンでの示唆に富んだ、且つ、興味深い講義だったと思います。関西万博は興味ありませんでしたが、今後注目したいです。

    2024-11-20
  • tobek

    営業

    違和感を感じる、気づく為の意識づけは学びになりました。仕事においても引き継がれてきたものを守るだけでは無く、なりたい姿をイメージして仲間や経験をベースに行動、実現していくようにしていきます。

    2024-11-19
  • hitoru

    営業

    自分の経験をどのように活かしていくのか学びになりました。

    2024-11-19
  • shigeee

    その他

    人生は思考と行動で道が開いていくのだと思いました。

    2024-11-17
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    自分が生きている意味と言うか、他人の存在も正当化しつつ、
    難しいですね。

    2024-11-17
  • gandai

    専門職

    共鳴する内容でこれからの考えややり方をの参考にし業務を進めたいです。

    2024-11-16
  • potupen

    その他

    コンフォートゾーンから出て、新しい体験をする大切さを感じた。
    両極を見るからこそ、自分の中心がわかるという発想。自分でもやってみようと思う

    2024-11-14
  • tomo-tom

    営業

    色々と経験を積んでより良いイベント作りを頑張ってほしいです。

    2024-11-13
  • coffee-roast

    専門職

    どんな状況でも人に恵まれている人は強い。

    2024-11-21
  • h-f-00

    IT・WEB・エンジニア

    色々ご苦労されて来た方だと感じた。

    2024-11-13
  • takezero1

    販売・サービス・事務

    中道でいられるのは両極から観る体験する事で得られる事であり、意外と自分自身を狭めていたと気付きました。

    2024-11-13
  • 0851045

    営業

    今やっていることが本当に最善の状態なのか疑問を持つ姿勢が大事であり、業務においても改善点がないか考える癖をつけたいと思った

    2024-11-12
  • hiroshi237

    専門職

    伝統を受け継ぐだけではなく、情熱を加えて行く努力の必要を感じた。エネルギーをもらいました。

    2024-11-12
  • fukamidori

    その他

    俳優になられるところから驚きと感動が多い生き方をされ、直感力とその対応力がすごいのだと思う。いろんな場所に身を置き、感性を磨き努力をされているのだと思う。

    2024-11-12
  • mamoakrinw4

    人事・労務・法務

    参考になりましたのでん

    2024-11-09
  • fufufufufu

    販売・サービス・事務

    俳優さんだった頃と随分印象が変わりました。

    2024-11-08
  • ogom

    その他

    リーダーとは日々考えて行くこと重要で、挑戦し続けることが大切。今までなんとなくリーダーをやっていたが、これからはリーダーとして勉強していかなければならないとおもった。

    2024-11-08
  • makotokoma

    販売・サービス・事務

    ありがとうございました。

    2024-12-06
  • nbyk_

    人事・労務・法務

    必ずやり遂げる想いが大切

    2024-12-28
  • kanbetakahiro

    メーカー技術・研究・開発

    変革することに対しての思いが人を巻き込む

    2024-12-22
  • 28

    営業

    社会的目的の共有がリーダーに必要な時代になるのだと感じた。
    多様な価値観の中での目標達成の方法が変わる可能性を感じました。

    2024-12-22
  • takedamunekazu

    専門職

    守るだけでなく、作り上げる

    国民全員が自分自身の未来を、作る

    壮大ですが、忘れてならない

    価値ある、志だと思います。

    2024-12-18
  • billysan

    営業

    浮き沈みの激しい人生の中で、自身と向き合いながら、自身のやりたい事を掴み取れている事は素晴らしいと思いました。

    2024-12-14
  • k_pns

    人事・労務・法務

    ただ諦めるのではなく違うやり方ができないかを考える、という考え方は見習いたいなと思った。そこから新たな発想や経験が生まれるかもしれない。

    2024-12-13
  • hattanobu

    金融・不動産 関連職

    人生は偶然と必然の連続。来るべきチャンスを確実に掴むためには日頃からの努力ごあってこそ、と感じた。

    2024-12-11
  • tokatiobihiro

    マーケティング

    非常に激し人生で困難をのりこえていらしゃる方ですね。参考になりました。

    2024-12-08
  • katu11

    その他

    両極を経験するという発想は新たな気づきになりました。経験値を積むためにいろんなことにチャレンジしているつもりでも、無意識に好みのものを選ぶ傾向はあると思いますが、真逆ということを意識して新たな発見と自分の軸を探してみようと思います。

    2024-12-06
  • yamadaippei

    メーカー技術・研究・開発

    リーダーとしての考え方に共鳴しました。
    これらの考えややり方をもって業務を進めたいと思います。

    2024-11-06
  • s-shinoda

    その他

    学んだキーワード
    両極を見て判断する

    2024-12-04
  • k_yuna

    販売・サービス・事務

    大変勉強になりました。

    2024-12-03
  • nekoblaster

    建設・土木 関連職


    しっかり自分を見つめ直す必要があると感じました。

    2024-11-30
  • asahi_3458

    建設・土木 関連職

    ありがとうございます。泣くほどの緊張感、毛穴が開くほどの恐怖という実感は、とても凄まじさが伝わりました。

    2024-11-30
  • nobuhito-sato

    専門職

    情熱の大切さも知りました。

    2024-11-30
  • yoshitomo_arai

    その他

    自分の心を知り、両極を経験して自分の中心を定めていくことが大事だと思いました。自分の殻に閉じこもっていては、小さい円で、それが正しいか正しくないかわからず、中心が動かないままになってしまいます。円を広げ、中心を動かしながら、最終的に残った中心が、自分の真であると感じました。

    2024-11-29
  • mana77

    その他

    就活の時に、今後将来残る職業はエンタメ業界、と言われていて、え!?そんな時代になるの?と思っていましたが、その通りだなと思いながら見ていました。小橋賢児さん、俳優の小橋賢児さんだったんだ、と今更ですが、つながりました。万博はつきあいでチケットを入手したものの、宿泊などを考えると行かないだろうな、と思っていましたが、興味を持ちました。行ってみようと思います。こういうきっかけで変化が起きたりするのでしょうね。

    2024-11-24
  • adm87098

    その他

    小橋さんの生き様が良くわかりました

    2024-11-21

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース