100万人突破記念キャンペーン いまなら期間限定で20%OFF!2/28  13:00まで。

キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

なぜその提案書では負けるのか? ~プロポーザルマネジメントのススメ~

  • 0h 39m (9sections)
  • 思考・コミュニケーション
  • 実践知

このコースについて

B2Bの顧客向けの提案書作りでこんな悩みを抱えている方はいませんか?
・提案書作りでいつも残業…
・顧客の心をつかむ提案ができない
・せっかく提案したのに、顧客側には最初から意中の発注先があった
・社内で手分けして作っている提案書の体裁がバラバラ
多くの人がこうした悩みや課題を抱えている一方で、欧米では「プロポーザルマネジメント」という方法論が確立され、グローバル化されつつあります。

このコースでは、日本プロポーザルマネジメント協会の式町氏に、「プロポーザルマネジメント」とは何か、提案プロセスにおけるポイントを取り組み事例も紹介しながらお話しいただきます。

講師プロフィール

式町 久美子 一般社団法人日本プロポーザルマネジメント協会 代表理事
日本ヒューレット・パッカードにて法人営業の提案支援チームを立ち上げ提案活動の生産性向上に従事。提案活動全般をマネジメントし組織提案力を高める「プロポーザルマネジメント」を体系化する国際的組織 APMP(Association of Proposal Management Professionals)が認定する最上位資格を日本人で初めて取得。日本での普及に向けて一般社団法人日本プロポーザルマネジメント協会を設立。組織提案力強化を通じ、人や組織の発展を目指した活動に取り組んでいる。
(肩書きは2019年8月撮影当時のもの)

コース内容

  • コース紹介
  • イントロダクション
  • プロポーザルマネジメントとは
  • 提案活動の流れ
  • 顧客分析
  • 競合分析
  • エグゼクティブサマリー
  • 活用事例
  • 振り返り

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • bun0717

    営業

    もっと具体的な内容について説明が欲しかった。一般論だけで実務しにくい

    2020-10-25
  • shuyachin

    営業

    私は顧客、社内(上司、部下)問わず、指摘されたことでは何でも紙に書いて、夜に反省している。その過程を繰り返すことで、必要な指摘とそうでない指摘にも分類できるし、成長につながると思う。

    2020-06-13
  • vegitaberu

    人事・労務・法務

    提案の際に、思い入れが強くなるほど、どうしても、受け手が見えなくなってしまいます。
    もう少し、肩の力を抜いて、リラックスして、冷静に、対応できれば、ということでもありそうです。
    そして、やったことを財産として、見える形にしておくことも、是非心がけたいと思います。

    2019-12-18
  • moocaster

    営業

    動画や出演者が古い印象を持ってしまった。本を出版しているので、すごい方なのだろうけど、あまり講義の提案内容は良くなかった。

    2021-03-03
  • superzenzy

    マーケティング

    こちらが言いたいことを並べるではなく、相手にとってメリットのあることを見出すことの重要性を再確認し、社内外の提案において活用できると感じた。
    予算を必要とするプロジェクトの提案であれば、聴衆である幹部層や経理部門にとってどのようなメリットがあるのかを提案しなければ承認は下りるはずがないと思い返した。

    2020-06-03
  • gorou1856

    営業

    エグゼクティブサマリーをお客さんとのコミュニケーションツールに
    して提案内容に齟齬がないようにする点は自分の会社にない視点で
    有用だと感じた。

    2020-04-03
  • edueduedu

    販売・サービス・事務

    無意識に行っていることもあったが、「プロポーザルマネジメント」として認識することで定着すると思うので、しっかり取り入れたい。「プロポーザルマネジメント」を組織で共通言語化することで、組織にも良い影響がありそうだと感じた。

    2019-12-03
  • kentaro760302

    経営・経営企画

    ・相手の立場にたって考えること
    ・考え方のツール(動画では特に言及はありませんでしたが、SWOT分析や、3C分析、AIDMA等)を用いて、標準化すること
    ・紙に書いて言語化すること

    2019-11-29
  • nobu_taka

    専門職

    決定権者の要望を理解しそのニーズに則した自社の強みをまとめ、展開しより良い提案が出来るようにしていきたい。

    2019-12-07
  • kenichi4244

    その他

    どんなに優れた企画や製品でも、顧客ニーズを踏まえたうえで交渉しなければならないと感じた。相手を良く知ることで何を求めているかを理解し、戦略を立てて臨むことができる。今回は営業職向けのカリキュラムだったが、これは社内での企画を進める上でも効果的であり実践してみたいと思う。

    2019-12-09
  • gremlins

    営業

    企画書の書き方などは千差万別でさらにケースバイケースだがその中にも共通して勝つための概念をみつけたような気がする。

    2020-06-01
  • keaton_954

    IT・WEB・エンジニア

    自分もプリセールスを担当しているが、普段あまりやり方を意識せず行ってしまっていたことを痛感した。

    2019-12-18
  • h-samurai

    営業

    今後は紙に書いて残す。それを社内のみなで共有する事を実践していこうと思います。

    2020-04-01
  • yuki-35

    金融・不動産 関連職

    私の部署も最近コンサルティング業務を開始したが、現状はメンバーのスキルや経験に依存していて、ちゃんと顧客のニーズを把握して練られた提案書を作成できるメンバーもいれば、いつも同じ提案書をコピーして持っていく手抜きのメンバーもいる。また体裁はバラバラで、ページ番号があったりなかったり、色使いもバラバラ、という現状である。
    そのため、プロポーザルマネジメントの視点を採り入れ、自分たちの業務の改善提案を行いたいと思う。

    2020-05-04
  • kameco

    販売・サービス・事務

    各々のやり方よりも、社内で統一した提案書にするのはいいと思った。また、自社の売り込みに夢中になりそうだが、まずは顧客のことを知らなければならないこともよくわかった。

    2021-07-15
  • y-tasayuma

    営業

    マネジメントされていない組織に当てはまる項目が多くありました。
    個人任せではなく、標準化して共有することが大事ですね。
    言語化すること、紙に書き出すことを実践しようと思います。

    2021-07-26
  • mn_0000

    メーカー技術・研究・開発

    提案スキルおよび知見を、自分だけでなく、より広めて、互いの研鑽に使えるようにする際に活用できると考えます。
    基本の考え方は、提案スキル以外のスキル伝承、展開による組織力強化にも使えると理解しました。

    2019-11-29
  • mo-1964

    その他

    提案の仕方で、うまく行かず悩むことがありますが、顧客視点でスタートすること、組織で取り組みレベルを上げる点が特に参考になりました。活用して行きます。

    2019-11-30
  • munatum

    営業

    営業で,顧客の経営課題を分析⇒プロジェクトベースの課題へ,商談前に落とし込む。
    社内のフォーマット化する

    2019-12-07
  • kz55

    営業

    エクゼティブサマリーについて明日から実践をしようと思いました。
    提案前の事前準備時間が取れないことが多かったが、
    やり方を工夫して標準化/体系化できるので工夫してみます。

    2019-12-08
  • hiro_yoshioka

    メーカー技術・研究・開発

    エグゼクティブサマリ

    ・最初につくる
    ・最初に説明する
    ・最初に顧客のことを書く

    2021-09-20
  • harunosuke

    その他

    顧客が実現したいことと自社が出来る事の共通する部分を言語化して、紙に書きだす。アナログ的ですが、言語化⇒手書きは、よくやっています。そこから、オポチュニティプランの項目に沿って提案できるようにしたいと思います。

    2022-04-11
  • saito-yoshitaka

    メーカー技術・研究・開発

    相手に合わせた伝え方を心がける事。相手のメリット部分を意識する事が重要となる。

    2022-07-01
  • llasu_ito_0502

    人事・労務・法務

    この様な講座が、講師の方が、学問(ロジック)が世の中にあるのですね、、、
    知りませんでした。グロービスは、凄い、と思いました。全て、学問(ロジック)として教えて頂ける、凄い学びの舎、と思いました。
    ありがとうございます。知見が深まりました。感謝申し上げます。

    2022-09-21
  • koichi_0502

    その他

    すぐに結果を出すコツとして、紙に書いて言語化する。この言葉には重みがあり、説得力があると感じました。今までは無意識でやっていた時も有りましたが、意識的に実践する事で結果を出していきたい。

    2023-10-19
  • hu-mantaro

    販売・サービス・事務

    私は顧客、社内(上司、部下)問わず、指摘されたことでは何でも紙に書いて、夜に反省している。その過程を繰り返すことで、必要な指摘とそうでない指摘にも分類できるし、成長につながると思う。

    2024-09-20
  • akiokun104

    その他

    顧客を知る。言語化してみる。難しいけど、やってみよう。

    2019-11-30
  • sha-to

    販売・サービス・事務

    提案するために
    自分と相手の強みと弱みの情報収集して分析をすること。
    相手に合わせたホットボタンを把握しておくこと
    常に相手の立場に立った提案が必要ですね

    2019-11-30
  • knhk

    営業

    顧客を知る。言語化してみる。反復していきます。

    2019-12-01
  • toshiaki-0909

    その他

    とても良かったです。

    2019-12-03
  • ryo_0520

    経営・経営企画

    自分は営業ではないが、経営層のポイントを掴んで適切なレポートを作成するという点で活用できそうだと感じた。

    2019-12-04
  • session

    コンサルタント

    「相手目線で徹底的に考えること」の重要性を再確認しました。

    2019-12-05
  • robber_2019

    営業

    Easy to write but difficult to execute.

    2019-12-05
  • hirata_eriko

    人事・労務・法務

    プロポーザルマネジメントってそもそも何?
    から始めましたが、引き合いから受注までを管理→勝率を高める
    というずっと求めてきた方法なのだと知りました。

    受注するのは営業次第、企画案次第というのをなくし、
    組織全体として勝率を高めていくためにも今後必要になると
    思います。

    2019-12-05
  • k-kaga

    金融・不動産 関連職

    とても参考になりました。

    2019-12-07
  • mizuishi

    その他

    営業職ではないため、社外的な提案書を作ることは基本的に現在はないが、社内で実施していることに自信を持てた。さらに内容を深く考え、今後の業務につなげたい。

    2019-12-08
  • idak1223

    その他

    当社でも個人商店のような営業をしています。
    組織営業に切り替える必要性とその際のやり方の参考になりました。
    ただ、今回の内容だけでは実践イメージが湧いていませんので、今後学びを深めたいと思います。
    紙に書くから始めるように指導したいと思います。

    2019-12-10
  • susumu_0414

    専門職

    考え方は理解しましたが、今ひとつ、新しい気付きが少なかったです。

    2019-12-17
  • taoakihiro

    販売・サービス・事務

    まずは顧客を知ることが大切で
    ホットボタン、最も重要な関心事や動機を理解する。
    そのホットボタンと照らし合わせた強み・弱みを分析し、差別化ポイントを理解してもらう。
    継続するために、紙に書いて言語化すること!!

    2019-12-22
  • ken_me

    メーカー技術・研究・開発

    非常に参考になりました。
    次回の提案書を作成する際に、今回の講義を参考にしたいと思います。

    2020-01-02
  • kota06

    メーカー技術・研究・開発

    企画提案業務について、事例にもあったように各個人任せになっている領域があります。
    これを標準化したいと思っていたのですが、そのヒントを得ることができました。

    2020-01-23
  • jc61grom

    営業

    ホットボタンを探る、部下も含めて案外出来ていないケースが多いと思います、まず第一段階の顧客との接触で意見、要望を読み取る事の重要性から指導してみます。

    2020-02-03
  • yassan_79

    営業

    提案骨子の段階で顧客と認識合わせをし、
    提案時に他社との差別化を明確にする。
    エグゼクティブサマリ等も活用することで、
    提案作成の効率化と、お客様に刺さる提案が可能となる。
    上記サイクルを回し、提案の質を高める必要がある。

    2020-02-27
  • sailingteam

    人事・労務・法務

    参考になりました。わかっていても時間がなかたっりしてまとめられないこともありますよね。組織的に必ず、ここまではやるとか、これはやるとかあると強いです。
    まずは、「紙に書き出してみる」これは必須ですね。

    2020-02-27
  • jabe

    営業

    継続は力なりとおもった。実践したい。

    2020-03-05
  • patachan

    資材・購買・物流

    なるほどそういうことですね

    2020-03-22
  • masarukanno

    マーケティング

    3C分析を基本に、ホットボタンを探ること、顧客のことを自分事として捉えることの重要性を学習出来て良かった。「紙に書いて言語化する」即実行していきたいと思います。

    2020-03-23
  • satoshi-8

    マーケティング

    お客さまのことを知ろうとすること、その方の立場になって考えてみること、
    また自分自身にあるバイアスを取り除くことが重要と感じました。

    2020-03-31
  • gakoken9

    営業

    顧客の問題解決、要望を満たす事、という仕事本来の本質を常に忘れずに提案活動を行いたい。
    個人技を磨きながらも、組織としての提案力底上げの為、標準化を行うという事も、結果として組織の評価につながり、また更に個人が結果を残していくという好循環のイメージを持つことができた。

    2020-04-06
  • hottton

    IT・WEB・エンジニア

    言われてみると、自分達の強みが何か?明確に答えられない。競合との勝負後、なぜ勝てたか?負けたか?個人の感想しか残っていない。組織で勝ちパターンを作るには、こうしたマネジメントをやらなくてはいけないと感じた。

    2020-04-23
  • shun_29

    コンサルタント

    活用はできそう。ただ、プリセールスの人数、社内組織の形態、人材の流動性、扱う商材の幅、顧客の規模・業種のバリエーションによって、プロポーザルを標準化することが向いてない場合もある?かどうかを見極めるのが課題

    2020-05-07
  • gregsato1959

    マーケティング

    改めて基本を振り返ることができました。

    2020-05-11
  • kenichiro118

    その他

    エクゼグティブサマリーについては、通常書き上げて後に、まとめるものだと思っていたが、そうではなく、最初に整理することで、より提案書の制度をあげることができるものと理解した。

    2020-06-19
  • isiah

    マーケティング

    顧客のことから考えるという、言われみれば当たり前のことだが、それが実行しきれていないことが多く、改めてその大切さを理解できた。実際には、提案書を作る過程で、様々な社内外の様々な声を聞くために、提案書が右往左往しがちになる。提案書の作り方をもう一度自分なりに考えてみたい。

    2020-06-21
  • tanaka1254

    営業

    エグゼクティブサマリーを有効活用することが大切であると認識。

    2020-06-22
  • micchan_3284

    IT・WEB・エンジニア

    今まで、提案書を書くときいきなり本文づくりに入っていたかと思います。
    ここで、顧客、自社、競合の3C分析をすることから入ってエグゼクティブサマリーを作成して、顧客と一緒に解決していくという考え方は共鳴しました。

    2020-06-23
  • i_am_yuki

    コンサルタント

    導入企業のインタビューは興味深かったが、実際に得意先とやりとりした実際のエグゼクティブサマリー例や、最終的な提案書の実例も見てみたかったです。
    ポイントは理解できたが、ではどのように手を動かしてどのようなものを書けばいいのか…悩んでしまいます。

    2020-07-03
  • takahashi0721

    営業

    ・相手顧客の関心事から提案を始める
    ・相手顧客も階層ごとに関心事は異なる
    ・ホットボタンを自社優位性に当てはめて提案を進めていく
    ・自社優位性については仕様ではなく、相手の利益で考える
    ・関心事は公表されている情報もあれば、公表されていない情報もある。

    公表されていない情報はヒアリングで得ていく必要があるが、表面上の関心事にとどまらない確認を行うこと。

    2020-07-23
  • s-fukushima

    営業

    エグゼクティブサマリーから作成する

    2020-08-05
  • fujiko777

    資材・購買・物流

    私の組織では、標準化や共通情報が全くない状態です。プロポーザルマネジメントを通じ、標準化や共通情報の確立を行い、顧客のニーズ・課題などの「顧客の理解」を促進していきたいです。

    2020-08-14
  • s_azarashi

    人事・労務・法務

    相手のホットボタンに表現をカスタマイズすることの重要性を改めて感じました。

    2020-08-16
  • nagi1120

    クリエイティブ

    提案書を書く機会を近年多く持つようになったが、毎回提案書を作るのが非常に骨が折れることに加え、上長からのレビューによる修正も多いため課題を感じている。

    他の方もコメントで書いている通り、社外だけでなく、社内の企画を進める上でも効果的だと感じた。

    マーケティングの授業を聞いた時も感じたが、総じて相手のニーズを的確に把握するというステップを飛ばしてしまう限りは精度の低いものしか生まれないのだなと痛感した。

    2020-08-24
  • iine

    メーカー技術・研究・開発

    提案書の具体的な書き方、
    featureとbenefitを区別すること、
    参考にして活用します。

    2020-08-29
  • nao4693

    営業

    競合との差別化サービスを考える際に、クライアント課題×自社で出来ることの整理、クライアントメリットをしっかり語れることが重要。個人に依存しているのを組織で共有することが出来ていないので是非取り入れたい。

    2020-09-06
  • buchi001

    営業

    言語化して、社内で共有する。
    エグゼクティブサマリーを有効な提案時の早い段階で作成し、顧客とのディスカッションのたたきや方向性の認識、顧客理解に活かしたいと思った。

    2020-09-08
  • kuta_41

    IT・WEB・エンジニア

    会社にはいろいろな人がおり、それを統一かすることは難しいが、自分が自分がといことはよくないことが分かった。

    2020-09-15
  • marimo21

    営業

    良い提案書もプレゼンも、つまるところ顧客を知ることにある。顧客視点にたつための、準備と日頃から培われる感性が重要。

    2020-09-22
  • akashi07

    営業

    大変勉強になり、標準化の大切さを痛感しました。

    2020-09-24
  • aya_nagatomo

    その他

    うーん。概要はわかるのだけど、具体例がなくて実践への展開がわかりにくい。エグゼクティブサマリーに顧客のビジョンを理解していることを書くって、実際どういう文章で書けばいいの?潜在ニーズを仮説して顧客にぶつけてみるって、精度の欠ける情報を失礼なくどうやって提案すればいいの?この講義は消化不良で終わりました。

    2020-10-01
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    なるほどと思えることが多々ありました。
    がむしゃらでは無く、しっかりと考えて行動することで格段に効率性が上がると感じました。
    すぐに始められることからチャレンジしてみます。

    2020-10-03
  • rokuren

    メーカー技術・研究・開発

    顧客の潜在的ニーズの深堀が普段の業務に足りていないことを実感した

    2020-10-03
  • noki_33

    経理・財務

    既存の業務は顧客に提案書を作成するという場面はほとんどないのですが、紙に書いて言語化するとか、それを他社と共有するということは、日常的なすべての業務でも活用できそうだと感じました。すぐに実践してみたいと思います。

    2020-10-14
  • shrc_oiso

    コンサルタント

    実践してみます。

    2020-10-18
  • ichi_tetsu

    営業

    提案時考えるべき基本が理解できました。

    2020-10-18
  • imaaki

    経営・経営企画

    強みの言語化、顧客とのすり合わせに提案書を使用する、紙に書く、標準化とレビュー、顧客を知る、どれも当たり前だが、組織として実行することの重要さを学べた。

    2020-10-22
  • otobe711

    その他

    顧客に選ばれる提案をまとめるには、顧客を知り、顧客のホットボタンについて顧客と一緒に提案をまとめられるようなエグゼクティブサマリー提案をまず、文書化することから始めること。
    大事なのは顧客を主語にし、どのようなメリットがあるかを見えるかすること。
    また、個人スキルから、組織の標準プロセスとすることで、組織の提案価値が高まる。
    以上の点を今回学んだ。即実践したい。

    2020-10-22
  • ohno_yoshitomo

    メーカー技術・研究・開発

    B2B2Cの業界で業務経験を積んでいます。直接の顧客の現場視点では多くの経験を積んできており、これからは経営層にも届くような視野の広さとロジックが必要と思っていましたが、それにはやはり、Cについてもっと知らなければいけない、と思い出してきたところです。今回のコースは、改めてCを意識したプロポーザルへの意欲がわきました

    2020-11-10
  • shetake526

    人事・労務・法務

    プロポーザルマネジメントの2つのポイントを実践して、お客様について分かった知ったことを紙に書留め共有化してゆく。実践していこうと思います。提案前の事前準備が、自分だけの思い込み時間だったのかもしれないと気付くことが出来ました。

    2020-11-15
  • sho1971

    営業

    プロポーザルマネジメントについて理解しました。

    2020-11-17
  • miyaan102

    その他

    言語化することで定着する

    2020-11-18
  • chiyosato

    営業

    エグゼクティブサマリーはいつもまとめていましたが、そのレビューポイントと社内外での活用方法については改善点に気づきがありました。
    メンバーの指導にも活用ができます。

    2020-11-19
  • takataka4252

    営業

    提案書も、相手を知ることが重要。何回も書いて実践を行い勝率を上げていきたい。

    2020-11-22
  • hase_4649

    営業

    ホットボタン等をメモに取り言語化し社内共有情報として標準化する。組織内で標準化が進めば誰でも有効活用できる為実践したい。

    2020-11-22
  • uno-

    営業

    良かった

    2020-11-27
  • ryo118

    営業

    各営業によって提案資料にバラツキ傾向にあるため、資料の標準化を行うことで話の進め方など、営業の課題が明確になると感じた。
    また自身の活動においてもお客様のホットボタン(私の認識でいう、意識している点)を抑えることが徹底されるため、この取り組みを取り入れることで商談勝率も向上すると考える。

    2020-11-29
  • bintang

    マーケティング

    提案書作成のツボが押さえられていて、大変勉強になりました。

    2020-12-13
  • 1219

    資材・購買・物流

    何を売りたいのか、貴社の特徴は何かを問い合わせしても決まった事しか言えない営業さんが多く見受けられます。
    やはり、事前に目的をハッキリして営業活動をしてほしいと思います。

    2020-12-18
  • yoshi__o

    メーカー技術・研究・開発

    ホットボタンを探る、顧客分析/競合分析など顧客と話を密にしてすり合わせする事が良い提案書を作成することにつながる事がわかりました。今後生かしていきたいと思います。
    例を複数出されていますが、この例に至ったテクニカルな部分の説明がもう少しお聞きしたところです。

    2020-12-23
  • seji1212

    メーカー技術・研究・開発

    実際にやってみようと思います

    2020-12-25
  • ohga0325

    営業

    自社の強みを言語化し、顧客と共有すること、提案が顧客のメリットにどう繋がっているかを顧客と共有する事でヅレを早い段階で解決し、更に自社の強みを強化したり修正する事の重要性を再認識出来ました。まずは、書き出しアウトプットをすぐに実践に繋げます。

    2020-12-27
  • idemasayuki

    営業

    エグゼクティブサマリーを顧客さらには社内関係部門とのコミュニケーションツールとして使うことで、提案力の強化と効率化につながると感じた。

    2021-01-03
  • kitamuta3913

    マーケティング

    プロポーザルマネージメント(提案価値最大化のためのマネジメント手法)
    ・ホットボタン、エクゼクティブサマリー、振り返りを含め「紙に書いて」
     頭を整理することの重要性
    ・競合・自社分析を行い、ホットボタン(顧客の重要な関心事)の観点から自社 の差別化ポイントを導きだす
    ・エグゼクティブサマリーはなるべく早く作り上げ顧客との対話のコミュニ
     ケーションツールとして活用

    2021-01-09
  • ichiro-1966

    営業

    紙に書くことの意義。不変。

    2021-01-10
  • kikitata

    その他

    実例もあるとわかりやすいと感じました。

    2021-01-10
  • tkn16

    営業

    顧客への提案者は営業担当者個人が作成すると、当たり前のように
    思っていました。
    組織ぐるみでのプロポーザルマネージメントを実施し効率よく
    かつお客様のニーズに沿った他社に勝てる提案書を作成できるよう
    心掛けたくなりました。

    2021-01-10
  • shinokin

    営業

    顧客提案をする上で重要なのは、顧客が何を求めているのか課題を見極め、その際に自社の強みがどう顧客の業績に結び付くのかを十分理解することが重要であることがわかりました。更に部門(営業、技術など)に関わらず、それぞれが顧客の課題を共有し理解することが大事であること。その為にはプロポーザルマネージメントの考えを導入し、徐々に提案を標準化していくことが有用であり、更には提案の蓄積が自社の資産にもなることを理解しました。

    2021-01-11
  • phanaco

    コンサルタント

    顧客の分析から始めるというのは、当たり前でありながらちゃんと実践できていなかったので、目から鱗でした。
    今後は標準化を進め、提案で得たノウハウを言語化していこうと思います。

    2021-01-17
  • kinaco_mochi

    営業

    顧客の持つ課題と競合の強みに目を向けず、自社のサービスの強みをただ推している提案が多いと思う。それではただの押し売りになってしまう。

    2021-01-17
  • isogai0229

    営業

    プレゼンで物を売ることがあまりなかったのだが、次回商談ではエグゼクティブサマリーを用いて顧客を巻き込む、ともに創るスタイルでの提案を行ってみたい。

    2021-01-21
  • tk1982

    金融・不動産 関連職

    提案書を書き始める時に、相手を知るよりも自分の伝えたい事を優先して記載していたと気付いた。

    2021-02-07

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。