ステークホルダーの幸せを実現するウェルビーイング経営の実践~石川善樹×小島玲子×轟麻衣子×矢野和男×小林正忠
G1経営者会議2021 第4部分科会S「ステークホルダーの幸せを実現するウェルビーイング(Well-being)経営の実践」 (2021年11月23日開催/グロービス経営大学院 東京校) 日本企業で様々な組織課題(若手のリテンションやエンゲージメントの低下、メンタルヘルス面でのリスクなど)を抱える現代において、生産的で前向きな組織をどう作り上げるかは経営の重要なイシューであり、ウェルビーイング(Well-being)経営の価値は一層高まっている。また、働く人が幸せであれば生産性や創造性が向上するというWell-beingの研究成果も出ている。Well-beingにとって何より大事な要素である”仕事をする意味の重要性”を高めるために、経営者が取り組むべきことは何か。事業モデルの正当性や社会的な利益相反をどう解決していくかなど「企業のWell-being」そして「働く人のWell-being」について議論する。(肩書きは2021年11月23日登壇当時のもの) 石川 善樹 公益財団法人 Well-being for Planet Earth 代表理事/株式会社Campus for H 共同創業者 小島 玲子 株式会社丸井グループ 執行役員 健康推進部長 統括産業医 轟 麻衣子 株式会社ポピンズホールディングス 代表取締役社長 矢野 和男 株式会社ハピネスプラネット 代表取締役 CEO/株式会社日立製作所 フェロー 小林 正忠 楽天グループ株式会社 常務執行役員 Chief Well-being Officer
無料
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
8人の振り返り
mon_ta
営業
学習と云うよりも、世の中には改善すべき問題点が多数あることが分かりました。
0
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
OECDデータによると日本の生産性はECD加盟38カ国中27位。仕事をしているように見えるが結果を出していたいことになる。
自分の生産性を上げるために目標を達成しないプロジェクトを中止し、自動化を含めたDXを行い、結果から話してミーティングの時間を短縮にするようにしています。
0
maeda_meltec
建設・土木 関連職
普段気に留めないところにも、様々な改善が必要であることに気づきました。
0
tenggang09
販売・サービス・事務
睡眠は十分に確保する
0
hideaki-fujito
販売・サービス・事務
自転車での業務効率化 勉強になりました。 業務とサステナビリティの共有につき アイディアを持って取り組みたいと考えます。
0
matsubaradanchi
その他
収入よりコストがかかっても仕事をする根本的理由がわからなかった。常にトレーサビリティを明らかにして付加価値を上げ対応する大切さがわかった。この考えをモットーに仕事を進めたい。
0
tojokoji
販売・サービス・事務
面白いFMだと思いました
0
firia
営業
コーヒーから世界を変える、素晴らしい取り組みだと感じた。
小さなことからチェンジしていく、サステナビリティな取り組みを意識しました。
右肩あがりの経済成長はありえない、いつかはプラトーになる世界を想像し出来ることから
環境と共存共栄できるような発想が今後も必要と感じた。
0