100万人突破記念キャンペーン いまなら期間限定で20%OFF!2/28  13:00まで。

キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

【耳で復習】学んでみたけど? ~MECE~

  • 0h 12m (1sections)
  • 思考・コミュニケーション
  • 実践知

このコースについて

この動画は音声のみでお楽しみいただけるコンテンツです。

フレームワークの「MECE」。学んでみたけど、実際仕事でどう使うの…?
そんなあなたのモヤモヤに共感したグロービススタッフが、自分の経験も踏まえて語ってみました。
音声だけなので、「ながら」復習にぜひご活用ください!

出演:グロービススタッフ 小林 舞良、本山 裕輔

コース内容

  • 【耳で復習】学んでみたけど?MECE

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • owurcbi3urhf

    その他

    MECEの動画見てフムフムと思いつつ、普段特に意識したことはありませんでした。。が、このコンテンツを聴いて実際にMECEをつかうイメージが湧いてきました!ラジオみたいで楽しいですね。

    2022-07-15
  • tomo_ka_

    マーケティング

    具体例を挙げてもらってわかりやすかった。
    確かに伝えるときも考えたものを細かく伝えなければと思っていたけど、相手が何を知りたいか取捨選択しないと聞いているほうも飽きてくるかもしれない。
    今までもその傾向があったと思うので反省した。
    会議で報告する際に今回学んだことを生かしたいと思う。

    2023-05-14
  • sk_20211018

    専門職

    目的を意識して独りよがりにならない、MECE。
    確かに分類学をやっている訳ではないと思うが、顧客のニーズだけを追い求めるのも違うと思う。それを超える提案をMECEでの作成時には期待したい。
    また、複雑なものむずかしものを熟考して、シンプル単純わかりやすく伝えるのはとても大事だと思いました。

    2022-07-16
  • harunokaze_m

    販売・サービス・事務

    考えるフェーズと伝えるフェーズはわけて考え、考えるフェーズはMECEを特に意識して、伝えるフェーズへ相手目線で何が知りたい情報か推測しそこにポイントを置くと言うことを学んだ

    2023-05-09
  • takedamu

    専門職

    ミーシーで、考えること、習慣化する必要がある

    2022-07-15
  • a_7636

    人事・労務・法務


    相手が知りたいことに寄り添うことも大事。でも相手の時間は有限。
    MECEができていないと、相手を説得できない。
    このグルグル感は、場数でしか解決できないのでしょうか。。。

    (私、MECEできているでしょ?の気持ちも、ものすごく分かる!)

    2022-07-16
  • vegitaberu

    人事・労務・法務

    切り口の感度で、迷うことがよくあります。そんな時は、「目的」の解像度が上がっていなかったのかもしれないと感じました。
    「目的」を意識して、感度いい切り口で、MECEに考え尽くし、それを話すときには、必要な部分のみを、わかりゃすく、簡潔に話す。
    その際にも、自分の頭で考えると、考えたすべてが重要に思えて、長くなってしまいます。他人に「話す」という段階では、その「聞く」他人の頭になって考えてみることが必要なのかなと思います。難しいですが。

    2022-07-20
  • krm1

    資材・購買・物流

    MECEはあくまでも手段です。目的を見失わないよう業務にあたろうと考えます。MECEで報告されたら相手は困りますね。

    2022-07-18
  • llasu_ito_0502

    人事・労務・法務

    MECEの実践編で、とても興味深いです。女性の方は、実務(シゴト)をされている方と思いますが、実感があります。
    深みに嵌まるより、少し視座を高くして、Whyと思い、相手と、目的(成就すべき)をしっかりと確かめて、MECEを構築するのが大事、と思いました。ありがとうございます。感謝。
    サクサクっと、MECEを作ってしまうのが一番手っ取り早い、と思います。上手く行かなかったら、修正をすればいい(会社にその許容性、余裕があればいいですが、、、)、と思います。会社としての規模、レベルもあるのでは、と思いますが、、、
    学び続けますね。

    2023-07-21
  • arataka_

    メーカー技術・研究・開発

    超頑張って資料準備したけど半分は見せなかったとかよくあった話ですね。最近は無駄に資料を作らないようにしろとのお達しが出ているくらいです。

    2022-07-18
  • yokoyama_fuji

    経理・財務

    自分もプレゼンでは知っていることすべて話したくなる性質なので、最後のまとめで話していた報告寺の配分が大事だなと、改めて思った。注目すべきところに重点を置く(音声内の遅れているところを)ように心がけたい。

    2022-08-07
  • noz

    人事・労務・法務

    mece が目的になってしまい肝心なホントの目的を見失いがちということに改めて気づきました

    2022-07-20
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    理解できました。
    その通りと思います。
    目的をしっかり意識する。何を期待されているかを考えそれに応える。
    根っこはしっかりとおさえる。

    2022-07-20
  • hiro4725

    資材・購買・物流

    目的が大前提。単なる手段なのに、MECEに分ける事で自己満足してしまっている。あくまで目的を達成する為の手段である。

    2022-07-20
  • vys05714

    その他

    要は本来の目的を見失うなということでしょうか?

    2022-07-22
  • naito_hitoshi

    IT・WEB・エンジニア

    何事も目的を設定してから整理する。

    2023-07-24
  • bipapa

    メーカー技術・研究・開発

    考える時はMECEを活用して漏れなく検討するけど、伝える時は聞き手を意識し、ポイントを絞って説明できるようにすべきと改めて理解することが出来ました。これから意識していきます。

    2023-08-22
  • sharks

    その他

    目的の明確化ですね。お二人の会話がラジオ番組の様でとても聞きやすかったですね。

    2024-11-15
  • i_m_t_

    販売・サービス・事務

    会議の場において、MECEを取り入れながらの運営が大事。ただ、無駄にお互いの時間を浪費することなく、的確にやり取りしながら運営する。

    2024-11-28
  • 92_8

    金融・不動産 関連職

    システムの試験ケースの洗い出しはMECEが必須ですが、SEになりたての頃、そのレビューをユーザとしたときにすべてのケースの説明を実施してしまって、途中であくびされた記憶があります。
    重要な試験ケースについては説明が必要ですが、それ以外の退行試験ケースなどは退行試験もやりますの一言で良かったとレビュー後に思った記憶があります。

    2024-08-07
  • ozaki_nalu

    専門職

    考えるときはMECEで、話すときは相手の関心を推測して端的に。上司に話すときも、部下から報告を聞くときも意識します。

    2024-03-23
  • nori_nori_de

    メーカー技術・研究・開発

    新事業の提案プレゼンにおいて、分析は全方位的に実施したうえで事業化に必要な情報を抜き出し、簡潔にまとめる。

    2024-04-25
  • an-sanaya

    経営・経営企画

    meceか考える上で大切なことは「目的を明確にする」こと、それが全てだと感じました。

    2024-11-04
  • m_kajitani

    営業

    あくまでもMECEは手段であって、問われている内容をきちんと理解して説明出来るようにする必要があると認識出来ました。
    あとは説明は端的にすることも。

    2023-09-30
  • tomiki

    営業

    目的=ゴールの明確化をまず第一に考え、そこから必要な分類•分析をイメージした報告資料作成を行います。

    2023-10-04
  • keizuu06

    メーカー技術・研究・開発

    考えるときはMECEで報告するときは話し手の興味のあることを端的にいうのが大切と実務での経験談を聞けたので報告会まで調査や検討と報告会でのやり方を区別していきたいと思いました。

    2023-10-19
  • kotani-a

    メーカー技術・研究・開発

    自分の体験談をかなり入れてもらっていたので、そんな風に考えて使用するのかと腑に落ちました
    情報だけがたくさんあり、分析ができていない状態なので、どこでMECEが使用できるのか考えたいと思います

    2023-10-28
  • yasunao_ono

    営業

    1つ前の講義は分かりにくかったけど、今回の内容を聞いたら補完できた。MECEを実行する目的がはっきりすることで使いやすく分析しくなると感じた。目的も報告(伝える)も相手のことを考えるようにする。

    2023-11-01
  • takuya_onishi

    メーカー技術・研究・開発

    MECEを使うこと・使ったことにこだわり、分類学に陥ったり、自己満足のプレゼンを行わないように注意したといとおもった。お客さまの立場に立って、考えて話すことが1番大切なことを忘れないようにしたい。

    2024-06-22
  • sano_nobuhiko

    資材・購買・物流

    分類する目的があってのMECEであること
    考えるフェーズはMECEで、伝えるフェーズは重要度で分けること

    2024-07-01
  • kobayashimizuki

    その他

    ミーシーを意識してみます

    2023-12-04
  • haruka_____

    建設・土木 関連職

    ①目的をベースにした切り口のMECE。
    ②検討はMECE、説明は相手の立場。
    一度会議の前にMECEで全体を俯瞰することは意識したい。議題だけを考えない。その時、目的をベースに切り口を考えてから行う。

    分析は状況報告の場面でも役立つとのことで、実践したい。状況報告時の切り口の考え方が難しいと感じた。

    説明で、相手の必要な情報を先読み・整理することに課題感がある。

    2023-12-25
  • d-ozawa

    営業

    分けることで思考停止してしまうのは非常によくわかります。課題解決の小論文を書く際に焦ってしまい、きれいに分けなきゃいけないと筆が止まってしまった事を思い出しました。目的をはっきりしてからと言いますがそれが難しい気がします。

    2023-11-06
  • a-rin

    営業

    ミーシーにするためには目的決定が事前に必要。
    分けることだけを目的にしてはいけない。

    2023-11-06
  • kanreki

    販売・サービス・事務

    MECEにこだわり過ぎてもいけないことが分かりました。
    目的に沿った切り口を心がけていきたいと思います。

    2023-11-06
  • hekomin

    その他

    MECEをモレなく、ダブりなく使って行こうと思います。

    2023-11-07
  • tnk17

    営業

    MECEをやる事が目的になると、重要な目的が見えなくなる。また、MECEは、補助ツールであり主役ではない事を忘れると議題の焦点がずれてしまう。

    2023-11-07
  • oohashi-0084

    メーカー技術・研究・開発

    プレゼン、ミーティングは相手の立場になってわかりやすく
    準備の部分ではMECEを活用して頭の中で整理する

    2023-11-07
  • imamura_y

    その他

    業務で活用するためには、考えるフェーズと伝えるフェーズで意識する事も変える必要があるのだと感じました。

    2023-11-07
  • moto-8216

    人事・労務・法務

    目的を明確にしてからMECEを使うことが大事だと認識できた

    2023-11-07
  • kzm012

    建設・土木 関連職

    考えるフェーズと伝えるフェーズは分ける
    更に考えるフェーズはMECEを特に意識して、伝えるフェーズへ相手目線で何が知りたい情報か推測する

    2023-11-07
  • taichi_enomoto

    経営・経営企画

    MECEで分けるだけでなく、その分析・分解の意味を考えて実施することの重要性を理解した。
    また、実際に考えや保身を説明する場では、MECEで細かく説明するのではなく、相手に伝えるべき内容に絞って伝える意識も重要であるので、今後その意識をもって、業務にあたりたい。

    2023-11-07
  • mie_matsui

    その他

    目的に沿ったMECEを検討すること。MECEで検討した結果を報告する際は、聞き手に寄り添って説明することに気を付ける。

    2023-11-07
  • itoyitoy

    マーケティング

    meceを人と相談して実現する

    2023-11-07
  • kaznm

    メーカー技術・研究・開発

    実体験を基に説明を聞けて、シーンがイメージし易いコンテンツでした。meceの使い方の注意点が理解できた。

    2023-11-07
  • ken_d

    営業

    MECEを使う時は目的を設定すること、また検討や思考段階においては漏れなくダブりなくを重視し、人に伝える際は伝えたいことや、相手の興味関心ポイントをピックアップし伝えること。

    2023-11-07
  • rtsuyama

    その他

    目的に沿った形でMECEする。
    考える時と話するときは分ける。話するときは、ポイントを絞る。

    2023-11-08
  • ryo0204jp

    営業

    何を目的か明確にしてから物事を始めるようにします。

    2023-11-08
  • uenoryo

    その他

    資料を用いて説明する際などに、ダブりを無くすことで相手に伝わりやすくなると感じた。
    また、資料作成するときも簡素化出来、作成時間の削減も出来そうと感じたので活用していきたい。

    2023-11-08
  • sakai_yuito

    営業

    MECEの時には必ず目的を明確化する。
    目的から逆算してから分類しなければ全く的外れな結果を出すことになりかねない。
    また、膨大な分析情報は発表の際などには、自ら取捨選択を行い、必要な情報だけを伝達するように心がける。

    2023-11-08
  • fumika_y

    メーカー技術・研究・開発

    Medeを使った切り分けは目的に沿った切り口で行う、基本の様で議論が発散するとできないことも多いので改めて意識したい。。
    また、相手に伝えるときには相手の立場にたって筆様なこと重要なことを見分けて簡潔に伝えることに心がけたい

    2023-11-08
  • yujiro1123

    営業

    事例が本当にMECEなのかな?と感じました。

    2023-11-08
  • mkitamanabi

    営業

    MECE:問題解決のためにもれなくダブりなく放り分けた状態のこと。意味のある切り口って??きちんと調べた上でも目的を把握し一番大切な切り口を設定する。
    企業のブランドアイデンティティを作り上げる時に、そのブランドを徹底的に調べて理解するため、そのブランドを商品別、価格帯別、ブランドライン別、店舗別(地域別)、ターゲットユーザー(年代)別、年齢別に分けて考える。

    2023-11-08
  • mik_u

    その他

    業務のフェーズでもMECEの使い方のレベルが異なるというのは腹落ち感があった。使うことが目的になってはいけないので、今どのレベルで話す必要があるのか考えることが大切。

    2023-11-08
  • terasan-m

    販売・サービス・事務

    相手側に伝える部分で、MECEでの分類をしっかりと行い補足を加えることにより伝わりやすくなるかなと感じた。

    2023-11-08
  • kirinao

    資材・購買・物流

    meceを意識するだけでなく、相手の考えや意見などを取り入れていくことが大事であると理解しました。

    2023-11-08
  • tamasan1

    専門職

    漏れなく分類できる反面、伝える時には使い方に寄っては簡潔さを失うこともあるのだとかんしました。

    2023-11-08
  • yamaguchi78

    その他

    MECEで分解する前に目的を明確にする必要があると改めて気づかされた。分析がブレないように注意していきたい。
    伝える際も要点を絞るよう意識していきたい。

    2023-11-08
  • yaz-toyoda

    営業

    考えるフェーズと伝えるフェーズ

    2023-11-08
  • kahoko725

    その他

    日常の仕事以外の部分で考えるの面白いなと思いました、仕事に使うものと勝手に考えていたけどそうではなく思考の問題ですもんね。お店探しMECEしてみよう。

    2023-11-08
  • sou_sai

    経営・経営企画

    目的設定がまずは重要、どのような業務でも目的を設定し常に立ち返る意識をしたい

    2023-11-09
  • puiko

    マーケティング

    「相手を理解する」ことができていなければ、こういったスキルも役に立たないことを学んだ

    2023-11-09
  • ryoheipenguin

    営業

    現状の情報整理分析で役立つと思う

    2023-11-09
  • yamada_r_x

    営業

    営業での商談時、クライアントの課題に対して、解決策がMECEになっており、その中でもなぜこれを選んだのかということを目的や課題が解消されるのかという視点沿って、商談の準備・中身を詰めていく

    2023-11-10
  • hiro1362

    販売・サービス・事務

    企画の反省と次年度計画を立てる際に活用する。課題を解決する為に原因をMECEで組み立てる。
    また日常でも友人との旅行や趣味の計画を立てる際などにも活用できるように感じた。

    2023-11-10
  • amijako

    営業

    目的を持ったMECE出ないと意味がないことを理解した

    2023-11-10
  • masakazu_toyota

    営業

    業務活用においては手土産の選択などで活用可能

    2023-11-10
  • m_koyanagi

    専門職

    MECEは目的が重要であることや報告は相手の目線で考える等、実例で示されていて参考になった

    2023-11-10
  • sakamoto1108

    専門職

    目的を明確にして切り分ける事を意識する。
    その目的もできるだけシンプルな方がいいと思う。
    今日の晩御飯のメニューではなく、肉料理とか。

    2023-11-10
  • tokiwa-24

    専門職

    まずは目的、聴き手の関心を抑えることを意識する。

    2023-11-11
  • naginagi2006

    専門職

    日々の業務の中でMECEを活用する場面は少ないが、目的を見失わない事と報告の際の注意点もセットで覚えておきたい。

    2023-11-11
  • 301108

    その他

    何を言っているのか理解できなかった。

    2023-11-12
  • kakeru-ikd

    IT・WEB・エンジニア

     MECEを使うべきタイミングと、そうではないときがあるのだと学んだ。
     資料作成の時点では、MECEを効果的に用いて「漏れなくダブりなく」を心掛ける必要があるが、資料を発表する場面では、MECEから得られた情報を伝えるだけで足りるのではないかと考えた。
     というのも、動画内で説明されていたことではあるが、発表者の思考の過程は余計な要素であるため、情報過多を防ぐことが先決であると感じ、私自身も気を付けようと思った。

    2023-11-12
  • kotakoha1104

    その他

    トラブル要因の分析など

    2023-11-13
  • mash-yrl

    営業

    MECEでの考察をプレゼンで説明しがちなので今後気をつけたい。

    2023-11-13
  • y_miki

    営業

    顧客への提案内容を考える際や、実際に提案書作成時に役立てたい

    2023-11-13
  • glow

    クリエイティブ

    会話形式だとよりわかりやすいです

    2023-11-13
  • may_yyy

    経理・財務

    聞き手が一番聞きたい事を端的に話すことが大切。

    2023-11-13
  • ankoromochichi

    人事・労務・法務

    MECEの実践を繰り返すことが大事。
    また、MECEで分けれるようになったとしても、必ずしもそのまま人に伝えないこと。
    話し相手が求めている情報を伝える必要がある。

    2023-11-13
  • n-takatu

    営業

    MECEは分析の一つの方法なので、提案するときは目的に応じて短く明瞭に伝える。

    2023-11-13
  • yuichi7640

    販売・サービス・事務

    目的に沿って切り分ける事が重要ですね。結果に繋がらないと意味がない

    2023-11-13
  • takamizawa0114

    その他

    目的を明確にすることが重要と感じました。

    2023-11-13
  • fonix843

    人事・労務・法務

    もれなくダブりなくをそのまま伝えてしまうことはやりがちである。検討した結果の要点をしぼることが難しいのでそこを意識したい。

    2023-11-13
  • alb

    その他

    MECEは手段。普段から意識してないと活用できませんね。報告する際はどのようにして分類したかは端的がいいですね。

    2023-11-14
  • satomura33

    その他

    資料のプレゼンを行う際に、相手が知りたい情報に対して意識する事が重要だと感じた。

    2023-11-14
  • miju1069

    販売・サービス・事務

    実経験があると理解しやすい

    2023-11-14
  • gundam-mark2

    その他

    上司がMECEを理解してないため、業務では自分がMECEを理解し、上司・部下にMECE的思考で話ができればいいなと思う。

    2023-11-14
  • k_sa

    その他

    臆さず使ってみること、周囲からのフィードバックが大事だと感じました。

    2023-11-14
  • aptx4869_

    コンサルタント

    MECEの活用に関して
    分類だけに特化するのではなく、その分類で相手が欲しい情報の根拠となっているのかも含めて考えることが重要。
    コンサルティングで例えば集客方法を考えたときに、ターゲットが20代であれば、年代別で実施するのではなく、どのような応募経路で集客ができるかを考え、求人媒体、SNS、リファラル、イベント、口コミ等で市場調査をして戦略を考える

    2023-11-14
  • shimoyama_ta

    販売・サービス・事務

    目的を明確にしてから分析する。

    2023-11-14
  • horik_2002

    コンサルタント

    目的を意識すること、これは業務の中で常に意識しなければならないと感じています。
    MECEはあくまでその目的に到達するための手段であって、結果ではないこと、トレーニングの例題からもそれは強くイメージできました。
    目的次第でMECEの切り口も変わりますし、その粒度・深度も変えていかないといけません。
    自分の仕事の特性上、説明するステークホルダーが多岐にわたるため、目的・相手の期待していること(知りたい事)を意識することを再度振り返りながら進めていきたいと思います。

    2023-11-14
  • nourin

    その他

    普段の業務おいても、資料の説明が長く、要点をうまく伝えられないことがある。
    作成の段階と説明の段階で、それぞれ異なる視点で考えることを意識したい。

    2023-11-14
  • tanaka_akira

    クリエイティブ

    目的を設定して、MECEの切り口を考えること。また、それを相手に必要以上に伝えないこと。

    2023-11-14
  • inami_hiroki

    メーカー技術・研究・開発

    目的を設定してから整理する重要性を学んだ

    2023-11-14
  • s_try

    メーカー技術・研究・開発

    MECEに考えて物事を考えることは重要だが、考えた内容を全て人に伝えると情報過多になるため、まとめた情報を、伝える際には書き手の考えや求める情報を公表して絞った情報を伝えることが大切。
    同じく、MECEに考える際の切り口は取り組んでいる事柄の目的に対して意味のある結論を導ける内容になっているかを公表することが重要である。

    2023-11-14
  • ramera

    人事・労務・法務

    考えるフェーズと伝えるフェーズで使い分ける…自分もなかなか出来てなかったなぁと感じました。
    業務の際、意識してみます。

    2023-11-15
  • yuzumikan07

    営業

    切り分けることがゴールにならないように、とありました。○○することがゴールにならないように、というのは、ほかの業務でも当てはまりそうなきがしました。本来の目的を常に念頭に置いて進めていきたいです。

    2023-11-15
  • yuji-kimura

    販売・サービス・事務

    具体的な例を示すことが大事だと感じた。相手に伝わっているか考えながら

    2023-11-15
  • 1154324

    営業

    日頃から意識してMECEに当てはめてみようと思いました。

    2023-11-15
  • yuukinagai

    その他

    何事も目的を設定してから整理するようにします。

    2023-11-15

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。