キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

アカウンティング基礎(後編:財務分析編)

  • 0h 52m (7sections)
  • 会計・財務
  • 中級

こんな人におすすめ

・財務指標の使い方を学びたい方
・財務諸表を比較、検討、評価する方法を学びたい方

このコースについて

「ビジネスの共通言語」とも言えるアカウンティングにおいては、財務諸表の数値を加工して財務指標としてみることで、企業のビジネスモデルの特徴や経営課題などを読み取ることができます。このコースでは、財務諸表から会社の状況等を把握したり、評価などをする場合に使う財務指標について学びます。また、例を見ながら、学んだ財務指標を活用してビジネスをどのように分析していけばよいのかという財務分析も学んでいきます。

※アカウンティング基礎コース は「前編:財務諸表編」「後編:財務分析編」2コースからなるシリーズとなります。
前編を視聴していない方は、以下より視聴ください。
・アカウンティング基礎(前編:財務三表編)
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/d4516471/learn/steps/34878

※2019年5月、一部内容をリニューアルいたしました。
旧版でコースを修了している場合、本コースは未視聴・未修了の状態となります。
旧版の修了証はマイページの「学習の履歴」より引き続き発行いただけます。

※ROAの計算式の変更について(2020年4月更新)
ROA(総資産利益率)の計算式に用いられる分子の利益は、目的に応じて様々な利益が使われます。
本コースでは、近年、様々な会計基準で財務報告を行う企業が増えている中、比較しやすさを優先し、どの会計基準においても共通して出てくる当期純利益(親会社株主に帰属する当期純利益)を用いることにしました。

講師プロフィール

田岡 恵 グロービス経営大学院 教員

慶應義塾大学文学部卒業、筑波大学大学院国際経営修士(MBA in International Business)。
海外での企業会計プロフェッショナル職を経て、現職。グロービス経営大学院では、会計および異文化マネジメント関連の講義を担当。異文化理解力に関するセミナー、講演、執筆を手掛ける。グロービスAI経営教育研究所(GAiMERi)のメンバー。株式会社カジーの社外監査役を務める。
共著:「グロービスMBAマネジメント・ブックⅡ」
監訳:「異文化理解力――相手と自分の真意がわかる ビジネスパーソン必須の教養」

コース内容

  • コース紹介
  • 財務分析と指標
  • 収益性を示す指標
  • 効率性を示す指標
  • 安全性を示す指標
  • 成長性・総合力を示す指標
  • 財務指標分析の全体像

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • test_

    メーカー技術・研究・開発

    財務分析について、ある程度までは機械的に分析が可能であると感じた。調べてみたらAIを用いた財務分析は数多くあるようだった。可能な部分は効率化して、分析を進めることが重要だと思う。

    2019-08-21
  • irie900732

    営業

    かなり理解に苦しんだ。

    2021-04-28
  • hiro_yoshioka

    メーカー技術・研究・開発

    流動資産が多いのは望ましいことのように思える。
    一方で、M&Aの標的になりやすいということが気になった。

    なぜか?:
    株式時価総額に対して流動資産がおおいと、買収後投下資金をすぐに回収できる、或いは含み益が出るため買収のターゲットになりやすい

    なるほど、買収されないようにする側、または買収を仕掛けようとする側の視点で決算報告をみてみると面白そう。

    2021-05-16
  • ken-jet

    経営・経営企画

    幹から枝にの考え方が理解でき、分析方法がスッキリした。

    これまで、枝の部分の分析データを作成するのみで、全体を俯瞰したデーター分析はしたことがなかったので、今後は俯瞰したのち、ROEから仮説を立て、詳細へと分析するスタイルをとりたい。

    2020-05-07
  • akio_0223

    営業

    指標の名前と計算方法だけではなくその指標からどんな仮説が立てられるのか、市場の理解度とセンスも必要だと感じた。

    2021-06-06
  • wkiymbk

    IT・WEB・エンジニア

    意思決定に活用できる財務指標と財務分析の基礎知識
    ・財務指標:事業活動の結果を定量化したものである。財務数値を使って計算される
    ・売上高成長率:事業規模をどれだけ成長させることができているかを表す指標
    ・ROE:投資家が他の投資機会と当該企業への投資を比較する手段
    ・ROA:企業が所有している資産を使ってどれだけの利益を上げているのかを示す指標
    ということを学びました。
    ここで得た学びは、会計・財務システムの保守業務、顧客担当者とのコミュニケーションに活用します。

    2020-10-24
  • yamato2016

    コンサルタント

    今回は財務レバレッジとCCCがしっかりと理解できたのが
    収穫です。



    2019-05-28
  • shuichi_1224

    メーカー技術・研究・開発

    難しかったので、研修の機会によく学びたい。

    2019-07-09
  • 326

    人事・労務・法務

    財務分析の奥深さがわかった。

    2019-07-10
  • zumisan

    コンサルタント

    財務3表を読み解き、収益性、安全性、効率性、成長性および総合力を、想像力を働かせながら分析する流れは理解できた。今後、様々な機会で応用してみたい。

    2019-07-10
  • kaori-k

    経営・経営企画

    総合力を見るROAやROEは、その原因を収益性や効率性などに分解して考えることが出来ることが理解できた。

    2019-05-10
  • kenkenqtr

    メーカー技術・研究・開発

    財務三票編では理解したつもりでしたが、いざ分析となると、ハードルが高い。
    数字の繋がりとそれぞれの指標が何を示すのか?
    何度か見直さないといけないと感じました。

    2023-02-25
  • as95

    人事・労務・法務

    単年の売上や営業利益、経常利益、当期純利益だけを見るのではなく、同業他社の数字を物差しにしてなぜ、株価や時価総額に差が出るのか、どういった手を打つべきかを検証してみたい。

    2022-05-24
  • 8702005

    営業

    今回から財務編の学習に入ったが、企業の財務指標分析の方法で大きなROE自己資本利益率から小さな利益率、回転期間、比率を問いかけ、仮説を立てることが大事とわかった。
    当社に置き換えてみると、鉄道事業と他の事業の比較して、鉄道事業の厳しさを理解できた。

    2023-09-11
  • kuro_chan

    金融・不動産 関連職

    証券外務員一種で勉強した内容をもう一度わかりやすいビデオで復習することができて理解が深まった。
    早速決算書を見るときに役立てられそうだ。

    2023-01-14
  • hiro_taka

    営業

    初めて知ったことが多く、財務諸表から企業の健康状態がわかることは様々な局面で役に立ちそうだと感じた。
    感覚的に理解したことが多かった為、しっかりと理解したいとも思った。

    2019-07-10
  • shigebo

    人事・労務・法務

    計算式はやはり覚えた方が良いですね。

    2019-07-09
  • shin08624

    経営・経営企画

    言葉と意味は理解できたが、数式が今ひとつ
    暗記してしまうしかないか

    2019-07-07
  • nypd

    専門職

    財務分析に関する各種専門用語やその意味に初めて触れて大変勉強になった。普段の仕事でこういった数値に触れる機会はないが、自社が現在どういった状況にあるのか、自分なりに分析して仮説を立ててみたい。

    2022-01-19
  • hei_waterlight

    メーカー技術・研究・開発

    自社や競合先、身の回りの関心ある企業について、財務諸表は簡便に閲覧できるため、今回学んだ指標がどの程度の数値になるか確認ができると思う。また、単純に数値を算出するだけでなく、その企業を取り巻く情報と照らし合わせて、何故その数値になるのか仮説立てて考えることで、企業活動への理解を深められるようにしたい。

    2023-11-09
  • r00442066

    資材・購買・物流

    コスト交渉の材料探しにサプライヤーのザイム諸表を見ることがあります。分析の仕方がわかり、今までよりしっかりと内容を読み取れそうです。

    2023-06-02
  • hosoi0711

    営業

    分かりやすい解説でした。
    仮説の大切さを確認しました。

    2019-05-22
  • ttkseno

    営業

    財務諸表について良く理解できました

    2021-12-17
  • yu_1ch_1

    営業

    財務諸表分析が復習出来て、理解を深めることができた。

    2019-05-10
  • tatsub

    その他

    財務諸表から計算式等を通して示された結果には、必ず何かしらの理由があることがわかった。

    2020-04-22
  • masaking74

    経営・経営企画

    中長期的な経営活動の指標として活用する。

    2021-04-28
  • grace

    マーケティング

    何回も見る必要があります

    2019-05-28
  • saito-yoshitaka

    メーカー技術・研究・開発

    アカウンティングを通じて全体をざっくり確認する事の重要性を理解できました。

    2022-05-08
  • kazu80000

    営業

    財務指標 数値の裏側を読めてくると面白いかも。仮説を立て、強み・弱みを捉えられるようになりたい!

    2019-05-21
  • kzhr2358301

    金融・不動産 関連職

    分析指標の全体像を意識してROEから見ていきたく思います。

    2021-02-27
  • kado_nobu

    営業

    難しい。概念は頭ではわかるけど、実務上使えるかどうか。経営に携わりたいのでこれからもいろんなケースを見て疑似体験したいです。

    2020-07-11
  • masashi-kanda

    営業

    財務諸表を分析することが大事で分析する能力を身につける必要があると
    実感した。今後も復習することが必要

    2020-08-19
  • matsufuji_m

    その他

    担当する事業を成長させる際に、取り入れたい

    2024-11-10
  • fumi0007

    営業

    会社の事業活動をを財務数値をみながら分析する時の注意点など参考になりました。個別の分析内容に関してはその見方も理解することができました。

    2020-05-15
  • shiny8

    メーカー技術・研究・開発

    復習になりました。
    収益性、効率性、安全性、成長性、総合力の観点で分析する目を
    養っていきます。

    2021-02-07
  • hotaka_dake

    営業

    財務分析は使用する機会が少ない為、まだまだ理解が甘いと感じます。より実践的な内容で演習を行って分析する機会を増やして使える知識にしていく必要があると感じます。

    2022-06-24
  • glamslam

    人事・労務・法務

    普段 財務とは遠いですが勉強になります

    2023-12-15
  • moriyamaosamu

    営業

    あまり身近に感じない部分だったため、難しかった。普段から意識して目に触れていった方がよいと感じた

    2024-04-10
  • m_kitayamama

    建設・土木 関連職

    ROEやROAは良く聞くことがあるので、勉強になりました。

    2024-04-24
  • akenyan

    メーカー技術・研究・開発

    ROAとROEを比較するだけでなく、内容を分解して検証することが重要であることを意識する

    2024-06-21
  • kenji2163

    営業

    ROA/ROEなどは復習が必要。

    2023-11-12
  • t_rr

    メーカー技術・研究・開発

    財務分析について、ある程度までは機械的に分析が可能であると感じた。調べてみたらAIを用いた財務分析は数多くあるようだった。

    2024-02-29
  • ine17

    金融・不動産 関連職

    ROEが高い低いだけで判断すのでなく内容を分析し、改善する必要がある場合、仮説を立てることが重要。

    2024-03-03
  • hori_d56

    営業

    財務分析の全体像を把握することはできたが、まだ使いこなすには至っていないため、自社をサンプルに具体的に分析してみたい。
    特に自社はファブレスメーカーであり生産設備を持たないため、固定資産が一般的なメーカーに比べ少ないと思われるため、この点で競合企業とどのような違いが出るかに着目して進めたい。

    2024-05-04
  • kazu717216

    専門職

    指標が多く、理解するのが大変だった。

    2024-09-23
  • eiji1124sato

    営業

    業績分析に役立てていきたい

    2022-04-25
  • kuroyan

    経営・経営企画

    商社という立場なので、既存取引先の財務諸表は過去3期分は比較して分析するように心がけ、変化のあったところは、何が起きているのかを仮説を立てて考えていきたい。
    また、新規取引をする際は、出来るだけその会社の財務諸表を入手し、取引するにあたり安全かどうかを分析してから、取引するようにしていきたい。

    2024-08-18
  • kino_ky

    販売・サービス・事務

    財務指標のイメージがわかずかなり理解に苦労した。振り返りテストも動画を何回も繰り返して見ても正解になかなかならず難しいかった。現状利用方法はあまりわかっていない。

    2023-11-21
  • noah530

    人事・労務・法務

    基礎的な知識を実務的な活用のための理解が深まる内容で有意義でした。

    2023-08-18
  • kimura_ryuji

    メーカー技術・研究・開発

    各指標とそれらがあらわすもの、また仮説を立てて数値を読み解くことで、社の財務状態が分かる。

    2023-10-18
  • ki_r

    その他

    自分の業務において、コストの観点から注目し、業務の効率化の検討に活用できる。

    2023-05-24
  • k_ike-

    営業

    財務分析について、その数字の意味合いや見るべきポイントについて理解を深める事が出来た。
    営業という事もあり、収益性を中心にみているが、事業を考える上で、効率性も意識した取組を進めていきたい。

    2022-09-24
  • y-tsuka

    メーカー技術・研究・開発

    製造部門としては原価低減が重要な課題である。原材料ロス率や稼働率など日々数値化できる管理指標が直接的なものではあるが、そのための設備投資、さらにそのための資金調達など企業の成長に必要なお金の流れを意識することで経営者の視点でものことをとらえ、考え、検討し、今後の方針を決定することが必要であること、さらにその結果が財務諸表として明示されることを深く理解することができた。

    2023-12-10
  • hidekazudesu

    専門職

    財務指標の使い方を学び、財務諸表を比較、検討、評価して業務を進めたい。

    2024-04-03
  • yamakawa-717-tx

    メーカー技術・研究・開発

    まずは機械的に数値を算出、その後、比較などをしながら分析、仮設を立ててどこに課題があるのかを見ていく。

    2023-10-31
  • osa6

    経営・経営企画

    ROAがどの部門が効率的に利益を挙げているか経営者が活用するという説明があったが、部門ごとに資産を纏めている会社はあるのでしょうか。別の指標を使っている場合はその事例を教えて頂きたいです。

    2024-02-08
  • ackaz

    人事・労務・法務

    自社の分析をしっかり行うために仮説を立てる大切さを学びました。

    2022-02-15
  • 962506

    販売・サービス・事務

    総資産と売上の利益について改めて考えさせられました。
    売上がよくても資金ぶりもみないと倒産する事があるという事を改めて知りました。

    2021-10-05
  • tyoukaraku

    経営・経営企画

    とてもべんきょうになりました

    2024-10-14
  • me_moriya

    営業

    どこに問題があるのか、BSを見る機会が現時点ではないが、経営陣の話を聞く
    経費の使い方(設備投資、商品発注等)も大きく影響する事が理解したので
    日々の店舗管理時の指標と指導、後任育成に活用できる

    2024-07-31
  • isozaki_hms

    販売・サービス・事務

    経営指標の計算とその数値から何が読み取れるのか、自社の数値を使って慣れていきたい。仮説自体も業界業種への理解が必要だと感じた。

    2023-09-27
  • natsuki-kato

    メーカー技術・研究・開発

    経営戦略を検討する際に、各財務指標を読み解き、
    現状会社がおかれている状況、課題を理解することができ、
    新たな経営方針、各部門方針を策定できると感じる。

    2023-11-07
  • moritoshi-0915

    メーカー技術・研究・開発

    可能であればライバル会社の財務諸表を入手して比較してみたい。

    2021-11-04
  • yumi_tk

    マーケティング

    全体の指標を見た上で、そららを分解し、仮説を立てて検証することが大切であることを学びました。
    仮説の立て方は様々あり、実際に経験したことがないと分析/解釈し難いことがあると思いますが、これまでの経験も活かしつつ新しい知識を身につけて仮説を立てられるようにしたいと思います。

    2024-06-18
  • yukichi-tanaka

    マーケティング

    難しいのでまた復習して理解度を高めたい

    2024-02-22
  • kazu-12

    専門職

    業績関係では収支を最重視していたが、経営となると、資産や負債など幅広く見ていく必要がある。
    なぜ、業績が悪かったのか?課員の残業?設備?など検証が大切。

    2022-04-07
  • furuta_masahiro

    経営・経営企画

    M&Aの機会があれば、今回学んだ手法で対象の企業を他社と比較してみたい。

    2022-08-01
  • a364582

    経理・財務

    とりあえずどこかの会社を分析して慣れてみたい

    2023-10-10
  • chester-1212

    メーカー技術・研究・開発

    自分で分析できるようになるには、事例を多く検討する必要がありそう。まだまだです。

    2020-03-04
  • hirokazu1970

    営業

    思決定に活用できる財務指標と財務分析の基礎知識
    ・財務指標:事業活動の結果を定量化したものである。財務数値を使って計算される
    ・売上高成長率:事業規模をどれだけ成長させることができているかを表す指標
    ・ROE:投資家が他の投資機会と当該企業への投資を比較する手段
    ・ROA:企業が所有している資産を使ってどれだけの利益を上げているのかを示す指標
    ということを学びました。
    ここで得た学びは、会計・財務システムの保守業務、顧客担当者とのコミュニケーションに活用します。

    2024-03-01
  • t_tachikawa

    資材・購買・物流

    財務分析は企業にとって大切な指標である。現在の業務では実際に財務分析を活用する機会はないが、現在の経営状況などを確認していきたい。

    2024-05-02
  • yasuko810

    人事・労務・法務

    内容的にはとても難しく、明日には忘れてしまっていそうですが、データで比較し、そのデータの背景について仮説をたてて分析するという考え方としては、日々の業務でも活かせると感じました。

    2024-05-03
  • mika-1016

    専門職

    全く分からなかった。

    2023-03-31
  • osanai-norihisa

    営業

    財務指標分析について理解した
    苦手な分野なので継続して学習していきたいと
    思います。

    2022-08-10
  • j-akada

    その他

    くりかえしが必要です

    2024-06-30
  • nes-hosoda

    IT・WEB・エンジニア

    あまり日常では使えない

    2023-11-17
  • mai0923

    経理・財務

    ROEから分解して分析していくという点で分かりやすかった。一方で様々な財務分析の手法があり、理解が難しい点もあった

    2024-05-10
  • s_karashima

    マーケティング

    財務分析を行うことで、事業の現状や将来予測を把握し、事業計画を策定することに役立てることができそうです。特に、収益性や投資効率などの分析を通じて、収益改善やコスト削減の施策を検討することができるかと思います。

    2023-04-24
  • mkonishi

    営業

    ROEが幹となり、その後さまざまな分析を仮説を立てながら検討する事が正しい財務分析になる事が判った。今後は特に競合との分析においてこれらを比較検討材料として活用していきたい。

    2020-11-05
  • fumitoshi990055

    経営・経営企画

    財務分析について、ある程度までは機械的に分析が可能であると感じた。調べてみたらAIを用いた財務分析は数多くあるようだった。可能な部分は効率化して、分析を進めることが重要だと思う。

    2024-11-06
  • koj-shide

    経理・財務

    このようなご時世なので安全性を特に重視しながら活用したいと思います。

    2022-01-04
  • mmkmmmhm

    営業

    自社と競合他社について財務分析を比較していこうと思う。特にROEを分解して仮説を立てて、要因も把握したい。

    2024-05-20
  • totomasa

    販売・サービス・事務

    競合との比較や、経年比較を通じて、企業活動のどこに課題があるのかを明らかにすることで適切な施策を考えるヒントになる。

    2024-11-09
  • hidie0814

    メーカー技術・研究・開発

    技術部門にいるため今まではあまりアカウンティングについては考えることがなかったが、これから技術提案などの際には、何を訴えれば相手に刺さるのかを考える際に、ここで学んだ財務指標分析や財務三表から得られる情報も加味できると、より深い提案ができると思った。

    2023-05-21
  • shiba100

    IT・WEB・エンジニア

    財務三表の見方がだいぶ理解できたので、まずは自社の財務三票を分析してみたい

    2023-05-22
  • eiji-0111

    営業

    新規得意先選定時に役立てたい

    2021-01-10
  • mapuns

    営業

    これからいろいろな取引先の決算報告資料を見る上で、事業活動内容と指標の関係性に注意して、気づきを得ることができそうです。

    2019-08-01
  • shota_2250

    メーカー技術・研究・開発

    ROA、ROEは当社も目標値を株主に提示し、取り組んでいる指標であり、それの意味合いと必要性、また他社との比較方法を学べたことはよかった。

    2024-07-30
  • h_fujisawa

    営業

    取引先の与信設定の為に取り寄せる信用調査情報をより深く読みこめるようになり、自分なりの仮設を立てて取引先の経営状況を推察する事ができる。

    2022-07-08
  • hiroshi-asada

    営業

    財務三表の財務数値をもとに、収益性、効率性、安全性、成長性、総合力の5つの指標を用いて財務分析をすすめる。

    2024-02-15
  • suzan3

    メーカー技術・研究・開発

    様々な指標がある事は理解できたが、そこからどのような仮説を組み立てていくのかスキルが必要。

    2024-09-14
  • kw1985

    営業

    企業分析に活用できる

    2022-03-28
  • go291

    メーカー技術・研究・開発

    財務分析に関しては先ずはそれぞれの数値が持つ意味を理解するところから始める必要があると感じました。
    競合との相違はどこにあるのか、仮説を立てる為にも先ずは数値化できるようになること。そして、その数値の意味を正確に理解する事、そこから始めないと間違った方向性を示してしまうと、今回の講義で痛感させられました。
    財務三表を読み解く練習から入りたいと思います。

    2023-07-17
  • ask555taku

    経営・経営企画

    財務指標の他社比較をすることで、自社のポジションを明確にし、財務課題を抽出して改善ポイントを見極めるよう活用していきたい。

    2021-11-16
  • keiji-1030

    営業

    動画だけではなかなか理解する事が難しかった。 テキストと共に、復習しないと理解を深めるのは難しいかも・。

    2023-03-16
  • hiroyasu_tomida

    専門職

    財務分析については、ROA,ROEの成り立ちが分かった。
    収益性・効率性・安全性・成長性を総合して生み出される指標が総合力=ROA,ROEである。
    成り立ちが分かることで、どのような分析の為の数値なのかが把握できた。

    2024-08-12
  • wsds

    IT・WEB・エンジニア

    いい感じに理解できた

    2024-06-26
  • satoshi_koyama

    経営・経営企画

    事業本部内のビジネスユニットの事業評価をする際に、ROEやROA、そこからの枝となる各指標と同じ考え方を活用したい。

    2022-11-16
  • atsushi-nagaoka

    マーケティング

    業務で活用するためには、さまざまな指標の意味を理解して、収益性、効率性、安全性、成長性を分析し、総合力を捉えていくことが重要。
    売上や荒利・利益を見るだけでなくビジネスの効率性や負債に対する支払いの安全性を見ることで、財務数値の課題を客観的に捉える。

    2024-05-04
  • meg39

    経理・財務

    指標を用いて、実際に何がわかるかを具体的に知ることができた。

    2024-09-21

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。