100万人突破記念キャンペーン いまなら期間限定で20%OFF!2/28  13:00まで。

キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

NPS®︎ ~顧客ロイヤルティの測定と改善~

  • 0h 11m (8sections)
  • マーケティング
  • 初級

こんな人におすすめ

・事業責任者やプロダクトオーナーとして、これからNPS®を活用したい方
・顧客のロイヤルティを可視化したい方

このコースについて

NPS®とは、顧客のロイヤルティを測定する指標です。NPS®と似た指標として顧客満足度がありますが、NPS®は顧客満足度の数値よりも、顧客のリピート意向や口コミによる効果と強く相関することが知られています。

本コースでは、顧客のロイヤルティの現状を把握し製品やサービスの改善に活かすために、NPS®の算出法とその活用法を学びます。

コース内容

  • こんな方におすすめ
  • NPS®とは
  • NPS®の算出方法
  • 顧客満足度とNPS®の関係
  • NPS®の使い方①
  • NPS®の使い方②
  • NPS®の事例
  • 留意点

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • hiro_yoshioka

    メーカー技術・研究・開発

    NetPromoterScore ≒ファンの率
    指標化できるのが面白い。
    標準化して他社と比較できるようになると顧客側、企業側双方にメリットありそうですね。


    具体的に回答はどうやって得ればよいのか知りたいです。
    大半は回答してくれないので、そこにメスを入れたい。
    回答してくれる人は、おひとよしか、相当なファン、あるいは具体的なクレームのある方ではないかと、、思います。

    2021-10-16
  • tomon_2021

    IT・WEB・エンジニア

    プロジェクトの成功率を高める取り組みに似ていると思いました。
    顧客からのフィードバックはどんな内容でも自社にとって価値向上のために必要不可欠な事だと捉えて日々の業務活動に取り組むことが大切であると考えます。

    2021-09-23
  • sr_nwo

    IT・WEB・エンジニア

    今、ではなく、将来性も見込んだ質問というところが、特に印象に残りました。

    2021-09-30
  • cozyhayakawa

    営業

    サービス評価にアンケートにNPS評価を取り入れたい

    2021-09-30
  • spincity

    IT・WEB・エンジニア

    これから自社サイトのUIの改善指標を数値で計るために、NPSを使ったアンケートを導入しようとしていたところだったので、助かりました。またアプリとWEBのUIが違うことは、往々にしてあることだと思いますが、どちらの方が良いのかを計るにも同様のアンケートをそれぞれで行うことで、判断ができると思いました。今回学んだ内容は、すぐに活用させて頂きます。

    2021-10-02
  • djmpajmpkm

    営業

    ロイヤリティの維持にとって大事な指標

    2021-12-31
  • takumi_1453

    経営・経営企画

    最後の例題、保険契約の継続率を上げるとNPSも上がるという順番に対してなお違和感があり、NPSの使い方については実務での習熟が必要と感じました。

    2021-10-18
  • fumihi

    IT・WEB・エンジニア

    10と9だけ推奨と定義するのは厳しいと感じた

    2022-01-15
  • tamanon

    メーカー技術・研究・開発

    個人消費者の経験として、NPSはあちこちで使われている。カスタマサポートのアンケートや、ネット購入のサイトのアンケート、有形無形のサービスがなぜアンケートを頻繁にとるのかの理由がわかりました。

    2021-10-19
  • m-hirose

    金融・不動産 関連職

    10年以上前に開発された指標だが、最近グロービスの講座に加わったことを考えると、改めてこの指標の価値が見直されているということなのだろうか。
    中でも指摘があったように、この指標だけでは改善点が判然とせず、活用することが最大の課題であると、某業者が言っていたのが印象深いのだが。

    2021-10-24
  • kkokubo

    マーケティング

    業務で活用するには、まず、小さくトライアルしてみないと分からない。
    例えば社内のセミナーなど社外を巻き込む前に一度ためしてみたい。

    2022-02-02
  • tm0722

    その他

    自社サービスの売上を上げるための施策としてNPSは取り入れる価値があると感じた。
    直接では言いにくい内容でも、アンケートでは回答してくれる可能性があるため、回答内容から改善点を分析し、常にブラッシュアップを図ることが肝要。

    2022-04-05
  • miu34

    営業

    商品、サービスなどを初めて購入、契約する際、口コミを見ない人の割合は非常に少ない。口コミは消費者にとって客観的で公平だと思われているからである。
    しかし、中にはあらゆるものを否定的に発信する人もいないわけではないので、数多くの顧客の声を紹介しつつ、好意的な意見を増やし全体としてのロイヤリティを、高める工夫が必要だと考えます。

    2022-04-11
  • neo210515

    メーカー技術・研究・開発

    「顧客満足度No.1」という宣伝文句に踊らされない。NPSまで踏み込んで顧客満足度を意識しているかどうかで、その企業が今後更なる発展を続けられるかを判断できると思う。

    2022-04-24
  • sasasasasanji

    クリエイティブ

    日本人の国民性を考えると、質問の仕方を工夫しないと、中立者ばかりになってしまうと感じた。ただし、それでは顧客を誘導することにならないか?中立者を推奨者へ引き上げていく、あるいは批判者を中立者へ引き上げていくための施策を考えることで、スコアが伸ばせるのではないだろうか。

    2022-06-07
  • hiro4725

    資材・購買・物流

    航空業界の例でNPSはマイナスなのが当たり前なのだろうか?

    2022-06-07
  • kurosemo

    その他

    ・NPSの高い支店、低い支店を比較しなぜその差が生まれるのかを把握する(地域性、顧客の年収、年齢、男女比、商品の差?)
    ・仮説として、集客に苦戦している・リピーターがたまら無い支店のNPSが低いと考えられる

    ・なぜNPSが低いのかの要因を直接聞く方法がわからないのでアプリ等で聞く?
    ・カウンセリングの導入によってしっかり説明と顧客の悩みの深掘りによって改善をはかる?
    ・単純に言葉遣い等の対応に差をつける?
    ・院内の装飾、インテリア?

    2022-06-08
  • saito-yoshitaka

    メーカー技術・研究・開発

    NPSの評価は国民性が出る点が興味深いです。

    2022-08-06
  • llasu_ito_0502

    人事・労務・法務

    分からなかったです。
    NPS
    の定義自体が初めてでした。
    よく勉強して、手の内に入れたい、と思います。
    ありがとうございます。

    2023-01-19
  • higashi-kawano

    その他

    私の業務は営業ではありませんが、顧客の満足度を把握する事で会社のブランド価値を高めるために役立つと感じました。
    私の業務でお客様に対する業務が生じた場合にはアンケートを実施して社員の対応がどうであったか知ることに活用でき他分野の意見を会社に上げる事もできると感じました。

    2024-08-27
  • nagashima_ayaka

    クリエイティブ

    日々何気なく答えているアンケートの目的が理解できた。
    しかし、このアンケートに答えるのが面倒くさく、サービスには満足しているのに「5」をつけてしまう時がある。答えるタイミングに左右されることも留意点かもしれない。

    2024-06-13
  • egon

    マーケティング

    国民性や文化によって点数につけ方が変化するので注意する
    質問する相手によって、質問の聞き方を変えるように気を付ける

    2024-06-13
  • kawabe_takuya

    建設・土木 関連職

    推奨者と批判者の割合で数値化できるのは面白いと思った。
    また、国民性により点数の付け方が違うというのは参考になった。
    NPSを活用して、業務でも活用できればより改良ができると思った。

    2024-06-14
  • seizouman

    販売・サービス・事務

    一緒に業務に携わっている課員だと思います。仕事を頼む事や、同じ作業をこなす際にどの様に伝えれば、モチベーションをあげて効率よく作業を行えるか、課員も自分の仕事がある中手伝うことになるので気持ちよく作業をこなせるかを常に考えながら、日常業務を行っています。


    2024-06-14
  • sshimode

    専門職

    顧客満足度との違いがイマイチ分かりませんでした。言葉だけの違いのような気もしましたので、分かりやすく教えて欲しいです。

    2024-06-17
  • satoshitogo

    マーケティング

    コールセンターの改善

    2024-06-18
  • kana_td

    販売・サービス・事務

    自社でも取り入れていけたらと思う。

    2024-06-18
  • yagumasa

    経営・経営企画

    自社の顧客アンケケートではリターン意向を聞いているが、NPSの方がよりロイヤルティを実測できると感じた。変更や組み合わせも検討したい

    2024-06-19
  • toshi-iwai

    経理・財務

    NPSという言葉を初めて知りました。また身近なところで既に活用している企業もあり、何のためのスコア測定かがわからなかったが勉強になりました。

    2024-06-19
  • h___mu

    販売・サービス・事務

    推奨・中立・批判の分け方が予想以上に厳しい例が上がっていたので、実際の事例なども知りたい。

    2024-06-19
  • rikimaru1028

    その他

    NPSと顧客満足度が微妙に違うことが学べてよかったです

    2024-06-20
  • hill_book

    経営・経営企画

    NPSというう言葉を知りませんでしたが、自分が消費者として購入先から聞かれたことがあるものだと思いました。
    特に定期的にメンテナンスが必要な物品においては、無難に満足と回答しておくことが多いので、「感激した」レベルでないと確実なリピートは望めないことは、その通りだと思いました。
    もっとも、なぜ満足したか、不満なのかに関して、記述式の回答を求める場合は、回答する方に何らかのメリットがないと、めんどくさいから当該質問だけでなくそもそもアンケート自体に回答してもらえない可能性があると思いました。

    2024-06-20
  • f-muraguchi

    その他

    NPS評価はシンプルであるが、説得力がある。自社に対する顧客の共感度調査に活用できるかもしれない。

    2024-06-21
  • triino

    その他

    質問に対して、国民性を考慮する観点は、特に日本では留意点だと思います。
    消費財、汎用品、生活必需財といった分野では、中庸が多く、シンプルかつ(推奨)意向を測る事ができる設問
    検討において、結果の誘因や偏向質問を回避するためのの深堀りが大事だと認識しました。

    2024-06-24
  • nona0825

    マーケティング

    NPS改善を具体的施策に落とし込むためには工夫が必要であることが理解できた。自社の具体的改善策も見つけていきたい。

    2024-06-25
  • haai

    資材・購買・物流

    アンケートを定期的に作っているが、NPSは知らなかった。
    自分の業界の指標も見てみたい。内部にいるとよくないことが強調されて見えてしまうので、顧客がどのように感じているかいつか聞いてみたい。

    2024-06-26
  • ponde0627

    経理・財務

    シンプルな指標で非常に使いやすいと同時に、見栄や同情で結果がぶれやすいとも思った。NPSとは別の本来改善させたい目的変数がきちんと改善しているかも同時に押さえる必要があると感じた。

    2024-06-28
  • kento-m

    営業

    具体的に回答はどうやって得ればよいのか知りたいです。

    2024-07-01
  • nissy_1

    マーケティング

    10点満点中9点以上が推奨者、6点以下が批判者という構成で算出するNPSスコアは、全般的にシビアな数値が予想される。実際、航空会社のNPSスコアではトップでも−8.8という結果であることから、それぞれの業界やサービスにおけるスコアの水準を把握した上で自社商品のスコアを冷静に受け止める必要があると感じた。
    水準の把握がないままシビアなスコアだけを切り取ってしまうと、NPSの必要性、果ては自社商品に対するモチベーションまで薄れてしまうように思う。

    2024-07-02
  • mayu_sora

    その他

    弊社で一部のサービスでNPS調査を実施しているが、顧客満足度調査との違いが理解できました。また顧客ロイヤリティを高めるためには、相関性のあるWEBアンケートなど別の調査結果と比較していけると良いと思いました。

    2024-07-04
  • jinjimjin

    メーカー技術・研究・開発

    NPSでは、FANがどれくらいいるかを計ることと理解しました。

    2024-07-04
  • accono

    その他

    NPSには地域差があるとのことですが、年代によって価値観も異なるのでそこの見極めも重要だと思う。

    2024-07-05
  • matsu1955

    営業

    まんぞくした、ではなく勧めたいを基準にするのは画期的だと思った。

    2024-07-05
  • yasu_ichi

    メーカー技術・研究・開発

    顧客満足度を上げて、より良いモノを提供できるようになります。

    2024-07-06
  • isopp-3

    営業

    考え方や仕組みは理解できたが実際に回答をどのようにして得るのかがもっと知りたい

    2024-07-07
  • kyunchu

    マーケティング

    NPSは初めて聞いたので、これから他社での導入事例を中心に研究をしていきたい。当社のように典型的なBtoBの企業にとっても導入価値があるものか判断したい。

    2024-07-08
  • akijin1014

    マーケティング

    自社で販売するサービスにおいて、そのサービスがロイヤルティの高い顧客に受け入れられるかどうかを観測するためにNPSを導入することをイメージしてみる。提供したサービスにポジティブな評価がつくことを目標にして、NPSのスコアが同業他社と比較してどうなのかを検討する。NPSスコアが同業他社より高いなら、今後そのサービスを継続することで企業業績も安定すると考える。逆にNPSスコアが平均より悪い場合は、そのサービス内容で改善の余地がないか検討する必要があり、どの点を強化すればいいのかも同時に理解することができる。その場合はNPSのスコア調査の際に、推奨する・推奨しない理由を記載してもらう必要があり、その聞き取りが今後の改善点になりうると考えられる。

    2024-07-10
  • dai-ce

    専門職

    NPSという概念を初めて知ったが、自分たちのサービスの価値を顧客目線で定量化できるというのは有益だと思った。
    取り入れていきたいと思う。

    2024-07-13
  • gachagacha

    マーケティング

    自社でも実施したいと思う。業績が悪化しているので、クライアントに対してNPSを実施し現状把握と改善を行っていきたい、

    2024-07-14
  • otoyos

    営業

    自身が直接かかわる業務をNPS指標で評価すると、自分事として改善しようとする意識が根付くのではないかと思いました。

    2024-07-16
  • kenji_mukaida

    その他

    今、ではなく、将来性も見込んだ質問というところが、特に印象に残りました。

    2024-07-16
  • mat123

    資材・購買・物流

    満足以上に感激、心が動くことで購買意欲を促進し継続性を維持出来るイベントが必要。

    2024-07-16
  • shin_ozaki

    営業

    顧客ロイヤリティの向上

    2024-07-16
  • k_w_k_w

    営業

    NPSスコアは他の指標と一緒に見て短期的な業績の向上につながることを学んだ。他社で他の指標との相関から業績の向上につなげた事例をさらに学び自社に取り入れられるところは取り入れることで、まずは実践してみたい。

    2024-07-17
  • i-mai

    専門職

    煩わしい印象を与えずに回答を得られる聞き方、回答率を上げる方法などあれば参考にしたい

    2024-07-18
  • kaepyon8

    その他

    国民性で差がつくのは知りませんでした

    2024-07-18
  • masa_masa007

    販売・サービス・事務

    お客様に質問を投げかける事で我が社の立ち位置がわかると思いました

    2024-07-19
  • yajima_keisuke

    営業

    回答してくれない場合どうするか知りたいです

    2024-07-19
  • kajikoutarou

    販売・サービス・事務

    NPSはリアルタイムで声がわかるので良い

    2024-07-19
  • 2238fumiya

    専門職

    アンケート内容に、NPSと評価を考えた中で
    総合的に判断していきたい。

    2024-07-20
  • ya_moriya

    人事・労務・法務

    国民性を理化しつつ、推奨者、批判者へのアンケート結果の内容を精査して、今後のマーケティングに役立てていく。

    2024-07-21
  • i323

    その他

    スコアの付け方には国民性が出るという点が興味深いと思った。実際に自身が推奨者のスコアをつけることは皆無な気がする。手法としては面白そうなので自身の関わる製品でも機会があれば試してみたいと思う。

    2024-07-22
  • atsushitype2

    営業

    NPSと顧客満足度は似て非なるもの、ということが分かった。
    顧客の中立者はかなり多く潜在していると考えられるため、推奨者に変えるイメージやメッセージ性の強い広告も面白いと感じました。
    NPSの定期的な実施をどれくらいの頻度で行うかも重要かと思います。

    2024-07-22
  • hina0606

    クリエイティブ

    NPSは今の問題だけでなく、潜在的な要望や更にサービスを高める策を引き出す利点があると分かりました。

    2024-07-24
  • yuka-kushida

    その他

    サービスを提供する立場としては顧客満足度や顧客のニーズを把握することは重要なことであり、新規顧客獲得や現在いる顧客の継続などを意識した新規サービスを検討していきたい。

    2024-07-27
  • ayaka738

    販売・サービス・事務

    自社でもNPS調査が行われている。
    顧客満足度との違いを把握して、
    会社の利益との相関性を意識して
    継続的に全社、エリア、店舗別での数値の推移、
    同業の中での立ち位置もみながら、
    業務改善の糸口にする

    2024-07-27
  • tsurukichipoppo

    その他

    NPSという指標を初めて知った。これまで、顧客満足度調査を行ってきたが、それだけでは実態を正しく把握しているのか心許なく感じてきたが、ロイヤリティの観点が抜けていたことを理解できた。今後、さまざまな手法・分析を活用して、ロイヤリティ向上につながるきめ細やかな施策を講じていきたい。

    2024-07-28
  • blueocean2020

    営業

    恥ずかしながら、NPSという指標を初めて知りました。
    宿をやっていると、とにかくリピーターが増えてくれることがありがたいのと、リアルな口コミが大事だと思っているのでそこをどうやって増やしていくのが良いか悩んでいました。
    まずは数値がないと考えようがないので、測定をしてみて、今後の対応を考えてみたいと思います。

    2024-07-29
  • yuki_1203

    IT・WEB・エンジニア

    批評の数値をグローバルで集計する時には、国民性を考慮する必要がある点が面白かった。 
    顧客特性の理解に、そのような文化・風土が関わりがある点、業務に活かしていきたい。 

    2024-07-29
  • nakajima2512

    販売・サービス・事務

    日本人は点数を低く付ける傾向があるのは日頃の仕事から実感しています。NPSを向上させるのは難しいですね。

    2024-07-30
  • yunu96

    経営・経営企画

    NPSのためのNPSで終わらないように、具体的に問題を把握して改善しなければならないと、戒めたい。

    2024-07-30
  • sk70089

    営業

    担当商品の売り上げ増加のための施策の一つとして、NPSが活用できるのではないかと思いました。

    2024-07-31
  • yuji-yy

    建設・土木 関連職

    お客様がコアに何を求めているのかを探り出し
    、要求を満たす事で選び続けて頂く。また、要求を上回る施策を考え計画実行して強固なブランドを作り上げる。

    2024-08-01
  • 1toku

    営業

    自社商品の調査に活用出来ると思いますが、グローバル展開している商品の場合、国民性フィルターの提供サービスを行っている業者は存在するのでしょうか?

    2024-08-01
  • hiro_yamakawa

    販売・サービス・事務

    スタッフによる対面販売の場合、お客様がスタッフの接客、店舗でのサービス、製品自体と満足度を図る為にスコアだけでなく生の声を聞ける有効なツールとして活用できると思います。
    購買後にアンケートとしてお客様にお答えいただく運用にするとよいと思います。
    そうすることで店舗として強み、弱みなども顕在化できスピード感を持って改善活動ができます。
    更に言うとスタッフのモチベーションアップにも活用することで更に良い店舗作りができると考えます。

    2024-08-01
  • aki_com

    金融・不動産 関連職

    NPS指標を初めて知ったが、過去に答えたアンケートで推奨度を聞かれた記憶が。点数の付け方に国民性が出るという留意点に納得。個人的に不満はなく満足していても、10や9はなかなか付けないかもと感じた。

    2024-08-02
  • shuness

    営業

    NPS®︎(Net Promoter Score)は中々、個人では活用の機会が残念ながら無いが、顧客ロイヤリティや継続率といった指標はビシネスに携わる上で常に意識しなければならないので、それらのフィードバックを受けながら個人で活動していきたい。

    2024-08-02
  • toe_

    販売・サービス・事務

    授業員に向けてNPSを実施する

    2024-08-03
  • tt0823

    クリエイティブ

    NPSを意識することで、業務での影響範囲を広げたい。まずは私たちが提供するソリューションを整理し発進する必要がある。

    2024-08-05
  • takutakui

    その他

    NPSも指標の一つとして気をつける必要がある。

    2024-08-05
  • -chisa-

    営業

    NPSを活用してお客様の声に向き合い、更なるCX向上に繋がる施策を考えていきたい。また顧客起点のマーケティングを意識しながら付加価値の高い商品及びサービス提供を目指し、好循環を生み出す企業文化を作れるよう努めていく。

    2024-08-06
  • ritsraku

    販売・サービス・事務

    感激するレベルでないと推奨者にはならない。
    感激するレベルをいかに社内で作り出すか?
    皆で考え話し合ってみたい。

    2024-08-06
  • 10512

    その他

    リアル店舗での販売がメインである場合は、回答をどのように得るかが課題で、別途定量調査を実施する等を検討する必要があると感じた。

    2024-08-07
  • maya_suzuki

    金融・不動産 関連職

    富裕層顧客の囲い込みをおこなうことで、継続的な見込み顧客を考慮し、高値を付けることができる。

    2024-08-08
  • hiroto-k

    その他

    今の時代、顧客ロイヤルティを非常に重要で、顧客経験価値を向上させる施策とNPS®による評価を組み合わせていくことで、その企業らしい取り組みへとつなげていくことが重要である。

    2024-08-08
  • mtaaa

    その他

    プロジェクトの成功率を高める取り組みに似ていると思いました。
    顧客からのフィードバックはどんな内容でも自社にとって価値向上のために必要不可欠な事だと捉えて日々の業務活動に取り組むことが大切であると考えます。

    2024-08-08
  • yudedako

    営業

    エンドユーザーの声として積極的に収集したい情報であると感じた。

    2024-08-09
  • a_2024

    販売・サービス・事務

    自分の担当する業務にかなり役立ちそう、早速やってみる

    2024-08-09
  • shun_an

    金融・不動産 関連職

    今ではなく将来性も見込んだ質問というところが、特に印象に残りました。

    2024-08-09
  • hiroshimatsumot

    経営・経営企画

    ブランドの商品・サービス毎にNPSを測定、調査分析を行えば、ブランドの一貫性や収斂性を高めることができるのではないでしょうか。

    2024-08-09
  • n_jiro

    営業

    顧客満足度調査は毎年やっているが、NPS調査もやってみたく感じました。

    2024-08-10
  • ruru17

    その他

    好意的な意見を増やしロイヤリティを高める工夫が必要

    2024-08-11
  • sakikamo

    販売・サービス・事務

    自社商品は継続的利用が基本であるため、NPSを測るタイミングが難しいのではないか。

    2024-08-13
  • n_cova

    マーケティング

    NPSが顧客ロイヤリティを測る指標であることを理解することができた。
    メリットとして事業の成長との相関性が高いこと。ベンチマークとして活用できることを学んだ。
    運用しやすいこともポイントとしてあげられる。
    NPSを実施することで、社内の関係する部門への共有やフィードバックが大切で、設問の内容や数量を吟味することが大切でありデータを分析して改善につなげることが事業の成長につなげられることが理解できた。

    2024-08-13
  • jeffdaikang24

    金融・不動産 関連職

    顧客満足度だけでなくNPSという指標を知り、ロイヤルカスタマーの創出に活用できそうだと感じた。

    2024-08-13
  • t-ryusuke

    その他

    顧客満足度を把握して、顧客の満足⇒感激度を上げる事を、考えながらいかに、推奨者を増やすか考えて行動する。

    2024-08-14
  • kanaan

    人事・労務・法務

    ロイヤルティの点数の付け方は、日本では5くらいまで中立者にあたるように感じた。国民性や年代でも違いがあるように思う。
    フェネル分析や購買行動分析と同じく、デジタルマーケティングは指標が多岐にわたるので把握する手間があるが、その分、分析の確度も上がると思った。

    2024-08-15
  • yoshiura

    営業

    ロイヤリティの重要性も改めて認識

    2024-08-15
  • hermit6636

    マーケティング

    BtoBでNPSを使うのは簡単ではないと感じている。

    2024-08-15
  • oki2000

    販売・サービス・事務

    NPSを理解し、有用に利用することで、たとえば、自社の課題や問題、顧客の動向、クチコミのメリット、デメリットまでわかるものと思われます。webのような間接的なサービスよりも電話受付といったリアルな対応が影響を与えるものと思います。

    2024-08-15

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。