【耳で学ぶ】未来を築く!サステナの教室 ~製薬業界編~
この動画は音声のみでお楽しみいただけるコンテンツです。 昨今、ビジネス環境でもサステナビリティの重要性が叫ばれるようになってきました。一方で、「自分にはあまり関係ないのでは?」「実際に取り組むイメージが湧かないなぁ」と思っている方もいらっしゃるのではないでしょうか。そんな方々に向けて、自身の業界でSDGsに向けた明日からの第一歩を踏み出していただくイメージを持ってもらう事を目的としたコンテンツです。それぞれの業界に焦点を当てSDGsに取り組む意義や事例、難所を紹介しています。 第四弾は製薬業界編です。お楽しみください。 ▼関連コース ・【耳で学ぶ】未来を築く!サステナの教室 ~金融業界編~ https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/b995d278/learn/steps/54428 ・【耳で学ぶ】未来を築く!サステナの教室 ~広告業界編~ https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/21c55842/learn/steps/54567 ・【耳で学ぶ】未来を築く!サステナの教室 ~通信業界編 インフラ~ https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/0b5244d9/learn/steps/55851 ・【耳で学ぶ】未来を築く!サステナの教室 ~通信業界編 SIer~ https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/147fb5f4/learn/steps/55857 ・SDGsに企業が取り組む5つの意義 https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/2eca5a64/learn/steps/38687 グロービス講師:本田 龍輔、スタッフ:小林 舞良 ※本動画は、制作時点の情報に基づき作成したものです(2024年10月制作)
会員限定
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
1人の振り返り
a_7636
人事・労務・法務
「サステナビリティ」は、大分身近な問題だと思います。
確かにお客様の中でも商社やそのグループ会社、公的色彩の強い法人からの契約書案の中で、
環境や人権に関する問題を意識した規定が増えてきています。
現時点では概ね努力義務の段階で、いわゆる反社条項レベルまで具体的ではないと思いますが、
一部取引先では環境問題については徐々に具体的な義務規定になってきていますし、人権問題も
取引先調査の項目として徐々に具体化されてきている印象です。
今まで「サステナビリティ」の規定はなかったところも、徐々に努力義務化して、時代の流れで
義務化していくのだと思います。委託先にも弊社と同様に遵守して頂く必要があり、契約の中に
盛り込みますので、こうやって徐々に世の中に浸透していくのだなと思いました。
逆に「やらされ感」ではなく先手を打って積極的にこの問題の解決策に投資していくと、
お客様からより選ばれやすくなるということですよね。前向きに捉えたいと思います。
2