キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

DCF法による株価推計 ~企業価値と株価を推計する~

  • 0h 12m (11sections)
  • 会計・財務
  • 初級

こんな人におすすめ

・上場企業の企画部門やIR部門に在籍するなど、自社の戦略と株価の関係に関心のある方
・資産運用や投資に関心があり、個別企業の株価の動きについて理解を深めたい方

このコースについて

経営の目的として、「企業価値を高める」とよく言われます。ある会社の企業価値、ひいては株価を推計する方法として、将来その会社が生み出すキャッシュフロー(フリー・キャッシュフロー)を予測し、それを基にDCF法で計算するやり方は広く用いられています。

本コースでは、この推計方法の全体像と、ベースにある論理を学びます。「どのような状態になれば企業価値が高まるのか、周囲から企業価値が高いと評価されるのか」を理解するフレームワークを身に付けましょう。

以下の関連コースも合わせて視聴することをお薦めします。
・DCF法
・フリー・キャッシュフロー(FCF)
・割引率
・WACC
・CAPM

コース内容

  • こんな方におすすめ
  • 江端さんの事例①-1:DCF法による株価推計
  • DCF法による株価推計とは?
  • DCF法による株価の推計(全体像)
  • STEP1:FCFを予測
  • STEP2:資本コストを推計
  • STEP3:残存価値を推計
  • STEP4:有利子負債を控除
  • STEP5:発行済株式数で割る
  • 江端さんの事例①-2:X社の株価推計
  • 留意点

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • sk_20211018

    専門職

    企業価値の計算の仕方が最後の問題で少しわかった気がします。
    (フリーキャッシュフロー10億円/(割引率12%ー成長率2%))で残存価値100億円を求めて
    そこから有利子負債50億円を引いて、
    最後に発行済み株式数100万を割る。
    すると5000円になる。
    いつも思うが回答に解説が欲しい。

    2022-10-07
  • tokatiobihiro

    マーケティング

    厳しい
    素人には難しい

    2022-02-20
  • yam_

    メーカー技術・研究・開発

    動画の最後に誰でもできる、と言っていたが、かなり難しい。自社の社内公開情報で実践しないと理解しきれない。まぁ、実践しても計算方法がわかるだけで、リアルワールドの予測にどこまで適用できるのか機械学習にでもかけてみないとわからない。

    2022-02-22
  • otonopan

    営業

    FCFとWACCの算出の方が遥かに難しそうなので、そちらも併せて早急にマスターしたいです。

    2022-04-19
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    もう少し勉強しないと理解度があがりません。
    イメージをつかむことから始めていますが、まだまだこれからです。実際にやってみます。

    2022-02-15
  • saito-yoshitaka

    メーカー技術・研究・開発

    非常に理解は難しい内容ですが、計算ルールを使用する事は把握できました。

    2022-08-13
  • masatoras49

    人事・労務・法務

    100%子会社かつ有利子負債ゼロの場合のWACCをどう置くか、FCF算出時の運転資金は営業キャッシュフローを使うのか等、実際の計算時は確認事項が多い。

    2024-09-08
  • oliverkondo

    メーカー技術・研究・開発

    企業価値の把握目的に応じて、厳密さのバランスが重要

    2022-07-29
  • hochibu10

    その他

    DCF法による株価推計は非上場企業の株価を予想するときに有効であるが、rDやrE、そして成長率それぞれに仮定が入ることから算出者によるバラツキが出やすい。そのため仮定とした根拠を提示し納得性を高めていくことが必要である。

    2023-11-04
  • satou_yuusuke

    建設・土木 関連職

    株価の計算にDCF法を使う事が理解出来た

    2024-06-26
  • yu-sk_d

    経営・経営企画

    ファイナンスは面白い!非上場会社の買収や売却、出資などの際の株主価値の算定は、相対取引だからこそ、とてもリアルで面白いですね。
    実際にはDCF法から算出された企業価値にプレミアムを載せるパターンや、早く売りたい経営者だった場合はディスカウントがあったり、ひりつく交渉があるのでしょうね。中小企業のM&Aの場合は、情報の非対称性が高く、勝った後に簿外債務が発覚して、、、など、リアルワールドにはいろいろありそうです。長年の疑問であった、非公開会社の株式・株価のからくりが紐解けてきて、ファイナンスがますます楽しくなりました!

    2024-05-31
  • rin-mochi

    その他

    DCF法について理解が深まり良かったです。

    2023-05-08
  • yabana

    販売・サービス・事務

    企業のHPで数値を計算してしっかり覚え、投資に役立てたい

    2022-09-04
  • hidetoshi_c

    メーカー技術・研究・開発

    誰にでもできると言っているが難しい。理屈もわかりにくい。Excelの関数になっていればよいが。

    2023-09-23
  • kesennuma

    営業

    基本を再確認することができました。

    2022-07-14
  • mksai

    経理・財務

    自社の株価を算定するのに活用できる

    2022-03-13
  • redpine

    IT・WEB・エンジニア

    自社の企業価値、株主価値がどの程度であるか、決算報告などからも推測することができる。その上で、株価が高いか、安いかで自社における市場の期待値も予測することが可能と考える。

    2023-09-30
  • aoiro365

    マーケティング

    これが初級なのか?って思った。条件を与えられれば計算式があるので、計算できるが、素人さんにはハードルが高いように感じた

    2024-08-07
  • yappy3121

    マーケティング

    株価推定を行う場面は、ほとんど無いが、企業の残存価値推測はアライアンスの上でも重要である、

    2023-09-15
  • heitate

    営業

    予想株価がわかっても、なかなか現実と付合しなかったりもするので悩ましい。

    2023-11-05
  • makoto_mkh

    IT・WEB・エンジニア

    DCF法の利用方法がよくわかった。自身の業務において使うシーンは思いつかないが親会社の企業価値を推し量ることはできるようにしていきたい。

    2022-10-29
  • kbf

    経営・経営企画

    計算問題は適当に回答、偶然合っていた

    2024-09-01
  • k_yuna

    販売・サービス・事務

    とても難しい内容でした。

    2023-07-01
  • 08yamamoto-

    その他

    株価は予測が難しいです

    2023-11-08
  • kawabe_takuya

    建設・土木 関連職

    DCF法を利用することにより、企業の価値を推定し株価を決めるのに指標となるという事が分かった。
    状況に応じて精度を使い分けれるようにしたい。

    2024-06-16
  • jshinmura

    IT・WEB・エンジニア

    企業は利益を生むメカニズムと考えたときに、フリーキャッシュフローを高めていくこと、資本コストを抑えていくこと、残存価値を高めていくことの3つによって、企業価値を高めることが基本のように考えました。もちろん、資本コストを抑えすぎると資金調達が難しくなる可能性もあり、特に急成長期については、抑えすぎて資金調達をできずに成長が鈍化することもあるため、事業環境や経営方針を考慮したバランスが必要と思いました。

    2024-02-25
  • subaru0618

    金融・不動産 関連職

    対象企業の株価をDCF法を用いて算出。
    他人から聞いた取引事例が妥当かどうか検証する際に利用。

    2022-12-03
  • miho_t

    経営・経営企画

    非常に難しかった

    2022-09-09
  • muu81

    その他

    FCF、WACCに加え残存価値算出方法も学ぶことが出来、実際の企業株価を計算してみたくなった。

    2022-09-17
  • kaz_konishi

    メーカー技術・研究・開発

    素人がいきなりやると難しい。基礎編からやるべきであった。

    2024-06-08
  • hayashi_toshi

    経理・財務

    資本コストの算出はとても難しそうです。

    2023-10-28
  • tropicana

    販売・サービス・事務

    計算式が複雑ですが基本的な考え方は理解できました。

    2024-08-10
  • wataru_0708

    IT・WEB・エンジニア

    繰り返し受講し,理解を深めたい。

    2024-01-26
  • aa0111

    営業

    色々とワードが出てくるが、当分野の語彙はこれまで皆無であった為、内容理解まで行きつかず難しい。

    2024-03-21
  • hidekuma_jun

    経理・財務

    今後株価を推計する必要がありましたら、DCF法を活用したいと思います。

    2022-06-06
  • baba_shinji

    メーカー技術・研究・開発

    特に活用出来る場面はないが、知識としては勉強になった

    2022-10-02
  • azawen

    その他

    非常に難しい。
    十分理解できなかった。

    2024-08-02
  • blueheater

    その他

    ちょっと難しかったが、繰り返し動画を視聴して勉強したい。また、関連する書籍を購読して理解を深める

    2024-10-08
  • seijiyama

    営業

    企業価値を求める計算式の理解が出来ていない。実際の業務においても使うシーンが想定できない

    2022-09-19
  • yama-7

    営業

    FCFとWACCの算出が重要と感じた。

    2024-08-08
  • akihiro-tani

    金融・不動産 関連職

    株価の計算の仕方がわかった

    2023-08-30
  • sakiyam2

    IT・WEB・エンジニア

    財務用語に不慣れな人間には難しい内容であった。
    それぞれの計算で使用する数値の意味を正しく理解しておかなければ使いこなせないものだと感じた。

    2023-09-07
  • kenji1209

    メーカー技術・研究・開発

    とくにございません。

    2023-10-16
  • yoko_saka

    販売・サービス・事務

    最後の問題の解説は?

    2023-09-23
  • rikaimabnabu

    営業

    DCF計算方法の復習が必要

    2024-08-25
  • nagaikenji

    その他

    企業価値向上に向けた取り組みについて、現状の価値から将来の価値へとつなげるうえでの判断材料として活用できると考えます。

    2024-09-06
  • sony10

    経営・経営企画

    ファンドに転職したい

    2023-10-11
  • taku_0318

    コンサルタント

    別コースで学習したり、書籍で学んで名称自体は知っているが、理解していないということを理解した。復習が必要である。

    2022-11-17
  • tetsuo-t

    経理・財務

    本社決裁の様な大型投資の際に実践用いる。

    2023-08-14
  • yuuichi_0526

    資材・購買・物流

    企業分析に役にたちそうです。

    2022-02-21
  • vina

    専門職

    DCF法により求められる意味を理解し、活用していきます。

    2022-08-04
  • takato_yamada

    経理・財務

    会社の価値を向上するための一つの指標として、計算式の項目に留意していこうと考えます。

    2022-05-27
  • ys7710

    営業

    - ファイナンスⅠで学んだ内容の良い復習になりました。
    - 計算方法についてはシンプルだが、FCFや残存価値の計算は仮定や推測によるところが大きく、説得力のある根拠の説明が求められる。

    2022-03-11
  • taku-fujikawa

    その他

    公式には主観や希望が入り込んでいることをよく理解した上で、業務上の討論を行う。

    2022-05-17
  • masaties

    メーカー技術・研究・開発

    自社の財務諸表や成長率から株価を推計してみる。また、戦略的に他社との連携を考える際の相手会社の株価を推計し、必要資金を検討する際に参考にする

    2023-09-01
  • prawn

    金融・不動産 関連職

    株価の算出方法には理論値があることが理解できた。理論値を上げることが経営者の目標と定めると、筋の通った経営判断ができる。

    2023-11-06
  • ayanowatase

    経理・財務

    全然理解できない。むずかしい。

    2024-08-14
  • gachapin

    営業

    簿記が無知の為、中々簡単に理解できるものではなかった

    2022-08-25
  • miura0821

    IT・WEB・エンジニア

    計算式は難しい
    理解度を深めるために繰り返しの受講が必要

    2024-02-06
  • youshinkan

    コンサルタント

    企業価値の残存価値という概念を念頭に置く様にしたい。

    2023-12-24
  • kenji_sss

    メーカー技術・研究・開発

    DCFと言いながらDiscountedの説明がなくないですか?

    2022-07-11
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    普段の仕事では馴染みのない分野ですが、基礎からしっかり学んでいこうと思いました。

    2022-03-14
  • toshio_fujii

    人事・労務・法務

    計算の中でWACCをどう使うかを忘れてしまいそうです。

    2022-08-20
  • hiro4725

    資材・購買・物流

    FCF、WACCまではわかるBのだが、企業事業価値の算出がまだ不慣れである。

    2022-06-14
  • m_masu

    経理・財務

    FCFとWACCの算出も合わせて学習したい。
    そこから企業価値の推計を復習したい。

    2024-03-27
  • k_w_

    経営・経営企画

    肌感では理解できていないので、算式を見ながらになってしまう部分がある。実践レベルでは実際の各項目の推定方法の方が問題になりそうに感じました。

    2022-05-13
  • kazuya_xxx999

    メーカー技術・研究・開発

    理屈は理解は出来るのだが、一部の使用する数値とかがどこから持ってくればよいのかがわかりにくい。
    残存価値の成長率、
    株主期待収益率 など。
    現実の個人レベルの株価推定をするのはかなり慣れないと難しいと思った。

    2022-06-11
  • hitomio2

    営業

    3文字熟語ばかりです。

    2023-09-14
  • kirish

    専門職

    難しい。使う場面が出てくるか不安です。計算練習をとおして、身に着けたい。

    2023-03-14
  • maplelpx

    コンサルタント

    実務に使えそう

    2022-04-19
  • sanby

    マーケティング

    有利子負債=債権者のもの

    2022-05-08
  • ttkubo

    金融・不動産 関連職

    企業価値算定に利用したい。

    2023-12-03
  • mamamarke

    マーケティング

    業務に役立てたいとおもいます

    2024-09-07
  • 708taji

    金融・不動産 関連職

    FCFの予測についてもっと深く学習してみたいです。

    2022-02-20
  • mit-wada3

    メーカー技術・研究・開発

    基礎から学ぶ必要性を感じた。

    2022-12-12
  • konanice

    IT・WEB・エンジニア

    以下の場面で活用できるまで理解を深める努力をしたいと思います。
    企業価値の評価
    投資判断
    M&Aの評価
    テクノロジー投資の優先順位付け

    2024-06-06
  • masanobu_135

    経理・財務

    残存価値の求め方を含めた現在価値の算出は、実際に手を動かさないと分からないと思う

    2022-12-18
  • t-kuw

    営業

    企業価値をあげるためには、フリーキャッシュフローを増やすことが重要であることを再確認できる

    2022-10-09
  • norikatsuh

    営業

    日ごろ使う機会は少ないが、考え方として頭には入れておきたい。

    2022-12-10
  • tohokutaro

    販売・サービス・事務

    投資可否を判断する上でDCF法の活用が重要だと感じた。日頃実践してみたい。

    2023-10-31
  • matun

    IT・WEB・エンジニア

    企業価値が98億円、株式価値が48億円ってことであっていますか?

    2024-08-31
  • thiro69

    経営・経営企画

    株主資本や事業単体での有利子負債などはないため、事業の買収等を検討する場合は使いにくいかと思った。

    2023-07-05
  • hashi2023

    メーカー技術・研究・開発

    資産運用の株式投資の際の検討材料の一つになる

    2024-02-19
  • ishii_hiroyuki

    経理・財務

    かなり難しいが、株価を推計する方法を知ることで、自分の企業の価値を高める方法も理解できた。

    2024-10-17
  • kawakasu

    メーカー技術・研究・開発

    初見で習得するにはかなり難しかった

    2023-08-19
  • shimoosako

    人事・労務・法務

    不得意分野なので復習をします。

    2023-11-29
  • kamakama

    経営・経営企画

    様々な企業の価値を比較する際に役に立つと感じました

    2022-08-13
  • takoyakiya

    マーケティング

    割引率の考え方と現在価値をよく整理が必要

    2022-02-27
  • mamoru_nihei

    営業

    自社の見なし株価試算

    2022-03-04
  • uhiko

    人事・労務・法務

    普段の業務と離れた内容だったので難しかった。
    FCFやWACCについて、普段から考えることで理解を深めていきたい

    2022-03-13
  • na-abe

    営業

    今後、様々な企業についてDCF法による推定と実際の市場価格を比較・検証していきたい

    2024-03-16
  • mao-joan

    経営・経営企画

    企業価値を検討する時に今後使ってみたいと思います。

    2022-07-22
  • moonbase

    経営・経営企画

    大まかに理解することができた。

    2024-10-22
  • osamisao

    メーカー技術・研究・開発

    株価計算式のイメージがわかった

    2022-09-17
  • hiroaki_wakuda

    営業

    企業価値の計算の仕方が最後の問題で少しわかった気がします。
    (フリーキャッシュフロー10億円/(割引率12%ー成長率2%))で残存価値100億円を求めて
    そこから有利子負債50億円を引いて、
    最後に発行済み株式数100万を割る。
    すると5000円になる。

    2024-10-06
  • tomiyamaryota

    営業

    現在価値を測る上ではWACCの設定の精度を上げる必要がある

    2023-09-16
  • hugo_okui

    その他

    企業の公開情報を元に算定してみる。また新規事業立案でも仮定を置いて試算するのに有効。

    2022-09-12
  • yoshi293-aaa

    その他

    よくわかった。練習問題ももっと欲しい

    2024-10-15
  • tagsaitama

    経理・財務

    大変よく理解できました。

    2023-02-12
  • tkijima

    経理・財務

    常に資本コストを意識した経営を行う

    2022-02-18

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。