キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

採用を成功に導く!人を選ぶ技術 ②採用現場のお悩み、解決します

  • 0h 25m (6sections)
  • 組織マネジメント
  • 実践知

このコースについて

あなたは、人を見る目に自信がありますか?
「優秀な人だと思って採用したけど、成果をあげられなかった」「コストをかけて採用した期待の人が、すぐに退職してしまった」などの経験のある方も多いかもしれません。
実は、人を見る目は科学的に考えることも、トレーニングをすることもできます。この動画では、事業部門で採用を担当する3人が、採用現場のお悩みを共有。世界最高峰のヘッドハンティングファームで多くのハイクラス人材を見極めてきた小野壮彦さんは、リアルなお悩みにどのように答えるのでしょうか。

▼前編はこちら
採用を成功に導く!人を選ぶ技術 ①本質を見抜くフレームワーク
https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/770335c1/learn/steps/51628

講師プロフィール

小野 壮彦
グロービス・キャピタル・パートナーズ ディレクター

アクセンチュア戦略チームを経て、プロトレードを創業。M&Aにより楽天へ事業譲渡。その後、プロ経営者として、Jリーグ、ヴィッセル神戸、家電ベンチャー アマダナの取締役を歴任。経営人材コンサルティングのエゴンゼンダーに参画し、パートナーとして経営陣へのアセスメント、コーチングおよびヘッドハンティングを実施。近年はZOZOに本部長として参画。プライベートブランドを立ち上げ、および国際展開をリード。2019年10月、グロービス・キャピタル・パートナーズ入社。早稲田大学商学部卒、ミラノ・ボッコーニ大学MBA。

論文・出版情報
『人を選ぶ技術』フォレスト出版社、2022年11月
(肩書きは2023年9月撮影当時のもの)

コース内容

  • 志望動機を聞くのは本当に必要?
  • 採用基準ってどう作ればいいの?
  • 採用担当者が日頃できるトレーニングは?
  • 私に面接官の資格はありますか?
  • 口下手な人から話を聞き出すには?
  • まとめ

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • a_7636

    人事・労務・法務

    私は何度か転職しました。
    面接を受ける側として「面接する側の人と一緒に働きたいと思うか」は非常に大きなポイントだと思います。
    逆にいえば、私自身が一緒に働きたい対象だと思われるか?が重要なのですよね。

     ・採用担当者が日頃できるトレーニングとは?
     ・定番の「当社の志望動機は?」を超える、効果的な質問とは?
     ・採用とは?→商売

    気になった方は、是非このコースをご覧ください。

    ちなみに私も「当社への志望動機は?」は正直無駄だと思う派です。
    鉄板設問なので、回答は準備していきましたけどね。。。

    2024-02-04
  • taichi_enomoto

    経営・経営企画

    カルチャーフィットは言語化しないと無意味になること。

    2024-02-04
  • megmeg-17

    金融・不動産 関連職

    自分は人を見る目がない、と諦めていましたが、磨くことができる、という希望が湧きました。特に、現場との意見交換や自己理解を深めることは、すぐにでも取り掛かれるので、ぜひやってみたいと思います。

    2024-02-02
  • ari_0

    IT・WEB・エンジニア

    組織という立場からビジネスを見ると、採用活動は組織のソフトであり大切な商売である。
    人を知るにはまずは自分をよく知り、魅力とは何かを考える。
    日常から、知らなかった自分の新たな面に気づけるよう自身への感度を高めることが、採用活動に限らず相手を知る練習になる。
    採用の基準づくりは、カルチャーといったような漠然とした言葉で片付けずに、曖昧さを言語化していくことで明確になっていく。
    曖昧な思いつきでも、言語化に挑戦することで、自分の魅力のストックになる。

    2024-02-02
  • shikay

    メーカー技術・研究・開発

    自分は採用担当になったが、会社を成り立たせるうえで資金調達と人財獲得はダイレクトに効くすごく重要な仕事ということが分かった。自分は中途入社で、元々は技術職だったので採用担当の仕事を正直舐めていたが襟を正したい。この役割を自分にまかせていただいた組織に感謝したい。

    2024-03-16
  • koo-0903

    経営・経営企画

    採用はビジネスの根幹。
    それをしっかりと意識して採用活動に活かしていきたい

    2024-06-08
  • rika-m

    経理・財務

    私も採用で志望動機を聞くよりも、どうこの会社とともに人生を歩みたいか
    のライフプランにそって考えられる人と一緒に仕事をしたいと思いました。
    次の面接で試してみようと思います。

    2024-09-04
  • norinori_h

    人事・労務・法務

    「採用はビジネスの根幹」という言葉に深く共感しました。従業員にとって企業の入り口は、新卒採用・キャリア採用の2ゲートしかないので、その2ゲートを任されている身として、責任と誇りを持って取り組んで行きます。

    2024-04-26
  • pertama

    営業

    相手を見極めるために、内省し、自分を磨く、そんな事を意識していきたいです。

    2024-08-24
  • ab0110

    専門職

    採用する側とされる側で意識が違うことがよくわかった。

    2024-02-17
  • sahara-k2240

    営業

    ビジネスにおいて採用が売り上げを上げる根幹であることが良く理解できました

    2024-09-10
  • tokamoty

    人事・労務・法務

    採用で大事なことは、自らを磨くこと、自分を知ること、採用はビジネスそのもの。

    2024-08-29
  • tabatashinya

    営業

    人を知ることは自分を知ることにつながり、また感性を磨いて面白い人になることで人を引き出せるのだと学んだ。

    2024-08-18
  • hi_az

    販売・サービス・事務

    採用する側とされる側で意識が違うことがよくわかったし、志望動機を聞くのが無駄というのにびっくりした

    2024-02-18
  • kenmo_89

    営業

    人事に依頼され漠然とこなしていた採用面接に対する視点が変化しました。

    2024-09-05
  • nmizobata

    メーカー技術・研究・開発

    その人となりを知る能力は、採用だけでなく、リーダーやマネジメントには必要であり、かつ十分な能力であると感じました。それだけでなく、親として子供と向き合うにも欠かすことができません。自分の魅力を高めるために、自分を知ること、自分の感性を育てること、を心掛けていきたいと思いました。

    2024-08-14
  • hino-katsuhiro

    人事・労務・法務

    採用面接は事業利益を生み出す源泉の人材を獲得する最重要の活動と捉え、面接官に採用技術を理解・トレーニングさせていく。

    2024-08-25
  • torokawa

    金融・不動産 関連職

    志望動機を聞くのが無駄というのにびっくりした

    2024-02-17
  • sakamo2024

    経理・財務

    採用はビジネスでもっとも重要な仕事の1つである

    2024-09-06
  • a-a1225

    営業

    自分を磨き魅力的な人間になること。まず念頭に置きたいと思いました。
    また奢ることなく、自信を持って採用に取り組み、選ばれる、選んでいただけるような組織作りを目指したいと思います。

    2024-02-15
  • hirotoku1026

    人事・労務・法務

    志望動機を聞くのではなくどんな人生にしたいかを聞くというのがココロニ残りました。

    2024-02-19
  • k_yuna

    販売・サービス・事務

    大変勉強になりました。

    2024-06-10
  • jtpj_fukui

    人事・労務・法務

    採用がビジネスの根幹と仰っていたのは非常に印象的でした。採用を手間と考えている人たちに見てもらいたい講義でした。

    2024-02-20
  • yfuke

    経営・経営企画

    日々磨くべきは人間力ということで、生きてる時間全てが採用力向上につながると思って生き生きと生きるべきと。
    また、好奇心がかなりの部分で重要な要素というのは感じました。

    2024-02-20
  • yacooo

    資材・購買・物流

    採用面接時の参考になりました。

    2024-06-06
  • y-fujito

    営業

    勉強なりました。良かったです。

    2024-08-23
  • chiisai-kiba

    人事・労務・法務

    採用の業務とは、相手との人間力のぶつかり合いでもあるとも言えます。そのためには自分自身を掘り下げるとともに、自分の業務や会社についての深い理解も必要だと受け止めました。 自分自身がその業務、その会社を楽しみ、そこでの成長が得られなければ 相手にも伝わらないし、相手の中身を引き出すこともできないですからね。
    上記は常に言語化し、アップデートすることで 更に磨きがかかるとともに、自己を振り返り 自分がもし転職したり事業を立ち当てる立場になったときには大切な物になると考えます。

    2024-02-02
  • tony_dg

    メーカー技術・研究・開発

    カルチャーなど、ビッグワードで議論をすることをやめようと思います。

    2024-02-25
  • yama_kyoto

    専門職

    志望動機を訊くのはではなくキャリアプランを訊く。人を見る目を磨くことを楽しむべし。

    2024-09-01
  • moto5457

    営業

    採用担当者が人間的魅力に溢れていることは、その会社を選ぶ大きな理由になると感じている。
    一方で、職場の人間性の平均値から突出して上振れしている担当者を配置させてしまうと、いざ
    入社してから期待値とのギャップに愕然とし、退職を選択する人が出るという現状も見て来た。
    採用に関わる仕事の有無によらず、人間性を磨く努力が求められるのだと思う。
    また、カルチャーギャップで振り分ける考えに関しては、変化の時代を生き抜くには、多様性は不可欠な訳で、尖っているが変革をもたらす可能性を秘める優秀な人材をみすみす手放すことに繋がることになっているのでは無いかとも感じた。

    2024-08-27
  • hirotomo1

    専門職

    人を見る目は、自分を磨くことで養われる。

    2024-04-17
  • happygolucky294

    人事・労務・法務

    志望動機を最初に聞くのは、恋愛で最初に自分のことを好きか?と聞くのと変わらない、という言葉にものすごく納得しました。エピソードベースで候補者の方が考えていること、どういう人なのかをお聞きして、最後に「当社に関心ありますか?」みたいな形で関心度を測るようにしたいと思います。

    2024-07-12
  • ojr_800

    メーカー技術・研究・開発

    志望動機を聞くのは無駄という言葉は斬新だなと思いました。

    2024-02-02
  • hayato0830

    メーカー技術・研究・開発

    採用面接における現場のリアルな悩みに対するアドバイスが聞けたことが非常に参考になった。自身も本講義内容を実践に取り組んでいきたいと感じた。

    2024-08-28
  • kemokemo

    メーカー技術・研究・開発

    採用活動が会社運営における重要なイベントだということが新たな視点でした。感性を磨きながら、採用する側の人間力を高めていきたいと思います。

    2024-02-05
  • kuruka2

    経営・経営企画

    採用は商売であるという言葉が印象に残った。私は採用する立場にはないので、周囲の人に伝えることで貢献したい。

    2024-07-26
  • obiwan_senobi

    販売・サービス・事務

    採用面接は商売の根幹!
    ルーティーン的に行ってしまいがちだが、ビジネスにおいてお金を生み出すための大事な仕事。

    志望動機は最初に聞くのではなく、最後にどれくらい関心があるのかを図るために聞く
    アイスブレイクは最初にするが、お会いするのを楽しみにしていました!と伝えるだけでもアイスブレイクになる。

    人生プランやキャリアプランを聞いて、そのビジョンに対し会社で並走できるのかを判断するといい
    できる人は適応能力が高いのでブランドのカルチャーに最初からはまっていなくてもはまってくるようになる。

    2024-05-19
  • nanakoryusei

    販売・サービス・事務

    採用は、ビジネスの根幹であり、商売の発想を持つこと。エピソードベースで、深堀りしていきながら、人を見抜いていくこと。自分自身、魅力的な人間であること。
    勉強になりました。

    2024-07-22
  • hirotake531

    営業

    経営の根幹となる採用面接(人材調達)と資金調達の位置づけであることを認識しての発信。それが社員の誇りとなる。また自己成長のための感性を磨くことが大事。

    2024-08-14
  • k-gaku

    人事・労務・法務

    ・採用は商売であるという言葉が印象的だった
    ・志望動機を聞くことの疑問は自分自身持っていたため、今回とても腹落ちした。

    2024-09-06
  • gokusi

    販売・サービス・事務

    まさか採用で志望動機を聞く必要がないのは驚きましたが、納得しました。採用者は自分自身に興味を持つこと。採用は会社にお金をもたらすものと考えるとやりがいが湧きます。

    2024-08-31
  • masatora_kato

    人事・労務・法務

    志望動機を聞くよりもエピソードを聞くべき。
    採用担当としても成長を止めない様にする。
    採用はビジネスの根幹。

    2024-09-04
  • mitsugu-n

    コンサルタント

    資金調達と採用がビジネスの源泉。
    志望意欲はつくるもの。

    2024-02-18
  • y_osamu

    人事・労務・法務

    一人ひとりと向き合って話をする重要性や自分も面接を受ける側から見られていることを常に考え、
    入社したいと思われる面接をするために、自分磨きをしていきたいと思います。

    2024-08-18
  • fujiko2021

    販売・サービス・事務

    定型ではなく、自身が深く問いかけたりすることで相手がまだ見せていないところも引き出すことが大切であると自身の成長が必要と感じました。採用はビジネスの最重要アクティビティである、

    2024-08-14
  • araki_yuji

    IT・WEB・エンジニア

    採用はビジネスという言葉が印象的であった

    2024-07-26
  • shin130

    その他

    人から情報を引き出す場合は、場を作り相手が話しやすくしてあげる心遣いをしてあげる。
    また、面接や採用をビジネスと割り切り、組織作りを考えていく視点を学んだ。
    採用相手の可能性を見抜き、これから出会う人との機会を大切にしていきたい。

    2024-03-03
  • tsurukichipoppo

    その他

    採用活動に直接的にはかかわっていないが、①採用とはビジネスの今回であること、また、②人を見る目はトレーニングで鍛えられること、③ビジネスパーソンとしては、仕事力が高いではなく、芸人力の高さ(自意識を下げ、開き直る、力を抜く)も必要であること、の3点が印象に残った。今後、自分磨きを続けることによって、ビジネスパーソンとしても成長していきたい。

    2024-07-28
  • kaz_nvi

    営業

    社外から採用の話であったが、社内からの人員調達、現有メンバーとの面談にも展開できる内容と思う。
    これからも、相手が話しやすくなるようなアイスブレークや(口下手な方への)深掘りは続けていきます。

    2024-08-26
  • yuji-fukuniwa

    人事・労務・法務

    採用面接の重要性を改めて実感しました。

    2024-07-23
  • shoko_0801

    経理・財務

    採用はビジネスの根幹というメッセージが特に響きました。人は金なりという言葉をよく耳にしていましたが、会社の規模が小さければ小さいほど、人の与える影響力が絶大という意識を持ちプレッシャーを与えつつ、楽しみながら採用活動をしたいと思いました。候補者も仕事を楽しそうにしている方と一緒に働きたいと思うので。

    2024-09-03
  • sato_kas

    人事・労務・法務

    コンピテンシーやポテンシャルはしっかりみるべき?

    2024-07-02
  • teppei79

    その他

    採用面接を実際に行う時に意識したい。

    2024-02-04
  • ykk11

    人事・労務・法務

    面接のコミュニケーション能力が高くない人からの引き出し方について、興味深かった。コミュニケーションがなくても活躍できる場が会社には沢山あるため、ここの採用市場は競合が少ない良い市場な気がする。ただ、それは競合が難しいから出来てないだけなので、実戦は難しい。

    2024-07-30
  • ritsraku

    販売・サービス・事務

    経験や業務スキルではなく、コンピテンシーや行動特性、ポテンシャルをよく見るという面接における観点に共感した。
    私はその方の実績を聞くことはあまり重要視しておらず、どういう考えからその行動をしたのか?などを掘り下げている。
    面接のスキルも高めることが出来ると伺い、一回一回を経験として自分の糧になるよう取り組もうと思う。

    2024-07-25
  • hiranoyoshino

    人事・労務・法務

    ヒトモノカネ、ヒトの採用を担当していますが、資金調達と同じくらい大切な業務であるということを、心に刻んでこれから対応したいと思いました。ありがとうございました。

    2024-07-31
  • kounoichi

    人事・労務・法務

    採用面接は面接官である自分自身が魅力的でなければいけない。なぜなら、相手も面接官を通して会社の魅力が伝わるので非常に重要なことだと理解しました。また、人を見る目を養うためには、常に自分自身を見る、深く内省することが大事なので、私も一日の仕事が終わって、自分はうまく仕事ができたか、どういう心理状態だったか?こういう傾向がある等、振り返る時間を設けたいと思います。また、短い時間で相手の魅力や能力を確認するためには、面接の中でもアイスブレイクも必要で、「あなたにお会いするのを楽しみにしていました」という声掛けは実践していきたいと思います。

    2024-07-23
  • yasaka12

    メーカー技術・研究・開発

    採用はビジネス活動。自分に魅力があるようにしていかないといけないし、場数を踏まないといけない。事業部門側で採用面接は苦手な方だが数をこなしていくしかないと感じた。

    2024-04-21
  • kame-chan

    その他

    本動画の本筋ではないかもしれませんが、「カルチャーフィットさせるのがマネージャーの仕事」という言葉が響きました。私自身は採用にかかわることはないのですが、中途採用された方がチームに配属されたり異動で他部門から新メンバーを受け入れることがここ数年続いているので、チームリーダーとして新メンバーをどのようにカルチャーフィットさせるていけるか考えていこうと思います。

    2024-02-09
  • nyaru

    建設・土木 関連職

    動機は聞き出す。エピソードをききながら

    2024-03-10
  • katsu1021

    人事・労務・法務

    志望動機は一番といっていいくらいすぐ聞いていたので、聞くとしても最後に聞こうと思いました。

    2024-07-25
  • suguruendo

    専門職

    人を見極めるためにもう少し肩の力を抜いてカジュアルに接するのも必要だと思った。

    2024-08-29
  • kaba_t

    人事・労務・法務

    限られた面接時間の中でいかにその人の持っているものを引き出し、そのエピソードからこちらが聞きたいことを聞き出すことの大切さを実感しました。自身の棚卸しをしたりなど自分についてもよく考え、今後も好奇心を持って自分磨きをしていきたいと思える内容でした。

    2024-08-18
  • i323

    その他

    自身の仕事は人事とは直接的に関係はないが、「人を選ぶ技術」というタイトルに惹かれて視聴しました。採用の方の苦労やポイントがとても分かりやすかったし、カルチャーフットという言葉の曖昧さであったり、採用はビジネスの根幹ということを知れてよかった。

    2024-07-10
  • r00000707

    経営・経営企画

    採用はビジネスの根幹。自分を知ること自体が人を見るためのトレーニング。採用はマッチングなので、自分自身の魅力を磨いていく必要がある。

    2024-08-28
  • deek

    営業

    典型的な質問で終わらせるのではなく、採用要件を改めて考え、学生と会話する。

    2024-03-05
  • tatsu-yu

    人事・労務・法務

    カルチャーフィットが大事というのは、言わんとしていることはわかるものの、ビックワードであり、行動特性などもっと具体化しないと、採用側、応募者、ともにミスマッチを引き起こしそうですね。適応力がある応募者、適応させられる体制の組織ならよいのですが、それができない人、会社も多いと思います。

    2024-03-17
  • tom_2

    人事・労務・法務

    採用に限らず、汎用性のある内容だと思いました。

    2024-02-18
  • kenji_fujimoto

    資材・購買・物流

    人事関係の職務ではないが、昨今、多年度採用などで面接する機会が多くなった。これまでは良さそう。ちょっとな...の表面的な部分で判断しがちであった。2層以下が非常に大事というところ、たいへん勉強になった。

    2024-09-14
  • tmiz315

    コンサルタント

    人を見る目を鍛える。採用はビジネスの根幹である。という視点を意識して取り組みます。

    2024-07-30
  • daijirou-hazama

    営業

    「開き直る」という点に共感しました。場の空気を読まずに自分の意見を主張するということだと思いますので、大事にしていきたいと思います。また、採用担当者の人間性が受験者の選択を決定する一つの要因にもなるかと思いますので、自分磨きも頑張ります。

    2024-03-03
  • sachimi

    専門職

    今は採用面接はする立場にないが、自分が他者と接する上でも、自分を知る、磨く事はとても大切と感じました

    2024-08-21
  • semskkw

    人事・労務・法務

    志望動機を最初に聞くのは恋愛ですぐに「私のどこが好き?」と聞くのと同じ、会社にカルチャーフィットするかを見るのは仲良しグループに入れてあげるかどうか…など、面接でありがちだけど日常に置き換えると好ましくないようなことをしていると気付かされました。
    採用面接業務に携わってはいないですが、とても面白い有意義な内容でした。

    2024-02-18
  • jetshero

    その他

    採用において、相手のコンピテンシーとポテンシャルをしっかり見る議論をするために、自分を見て自分を知ることで相手をしっかり見るようにする、採用は重要な商売を学べる。

    2024-08-18
  • elon-masuo

    経営・経営企画

    多様な専門知識とスキルの取り込み: 優れた採用プロセスにより、異なるバックグラウンドや専門知識を持つ人材を集めることができます。これにより、企業は変化する市場に適応し、革新的なアイデアを生み出す力を強化できます。
    組織文化の形成: 適切な採用を通じて、企業は望ましい組織文化を形成し、従業員のモチベーションやエンゲージメントを向上させることができます。これは、チームワークや協力関係の構築にも寄与します。

    2024-02-16
  • hr-sakai

    その他

    第一印象で相手がわかる事は経験があってもむずかし。でも性格は見抜けそう。

    2024-05-26
  • tyamashi

    人事・労務・法務

    自分自身の人間力を上げていくことが採用にも生きてくること、志望動機は聞かなくていい、聞くとしても最後に感触程度で、採用の大切さ、大変勉強になりました

    2024-02-28
  • hiyamako

    メーカー技術・研究・開発

    わたしはエンジニアですが、社内でチームメンバーを探すときや派遣を依頼するときなどにも使えるお話だったと思います。スキルよりも価値観が合っているほうが、中長期のメンバーとしては重要ですね。

    2024-03-01
  • jun-2020

    その他

    人を採用するという上目線ではなく、自分を知り、自分の感性を磨くことが大事ということに感銘を受けた。そして、採用面接はお金を生むための最大の重要なアクティビティと言い切る点も凄いと感じた。それだけの覚悟を持って、人を採用する覚悟を持ち、自己研鑽をしていきたい。
    ポテンシャル・コンピテンシーを持った人材を集め、自社の成長に繋げていきたい。

    2024-02-19
  • grape10

    人事・労務・法務

    良い面接官になるには、自分をまず知ること、自分が面白い人になることだった。
    会話の中で相手が話を広げてくれない場合、質問して深掘りすることなので、その人に興味を持って接することが必要だと思った。
    採用面接はビジネスであるという話を聞き、会社の中でも重要な業務を担当しているんだという誇りを持って取り組んでいきたいと思った。

    2024-02-08
  • fujioka-san

    クリエイティブ

    自己の成長、採用はビジネス

    2024-08-29
  • takahashi_a2

    人事・労務・法務

    志望動機をそのまま聞くのはナンセンスの部分、共感しました

    2024-07-23
  • tsuboe_takeyuki

    営業

    自分磨きの大切さが重要

    2024-09-03
  • toshi-iwai

    経理・財務

    採用面接は商売である。経験と実績という表面ではなく、エピソードを通じたプロセスや考え方からポテンシャルエネルギーをくみ取ること、すなわち会社の生命線である人材を企業としてどのように考えているのか明確にする必要がありますね。中途採用=即戦力で採用しても企業風土が合わなくて辞めるひとも多いです。

    2024-07-22
  • r_mo

    販売・サービス・事務

    志望動機の件は印象深かったです。今後利用したく思います。

    2024-02-05
  • kazu_wada

    建設・土木 関連職

    採用は「商売」である。企業活動の根幹をなす業務であり、良い人の縁をつなぐことである。

    2024-02-20
  • 339580

    その他

    採用はビジネスの根幹。自分を磨くことで人を見る目を養っていくよう努めます。

    2024-08-14
  • kawabata_

    人事・労務・法務

    人を見る力を磨くと同時に、一緒に働きたいと思わせるような人間的な魅力を磨くことも大事で、そういった意味では業務時間以外でも出来ることはたくさんあると感じた。

    2024-08-14
  • gody

    その他

    たくさんの罠にはまっている気がしました

    2024-07-08
  • sei_9661

    メーカー技術・研究・開発

    「採用はビジネスの根幹」は響いた。面接側の雰囲気づくりも重要だと改めて実感

    2024-02-08
  • keroko_37

    経営・経営企画

    採用においての現場との認識のズレの理由が理解できた。現場が求めているスキルや経験と採用担当が意識している現場での活躍と長く活躍するために必要なコンピテンシーやポテンシャルと、採用において重視すべき軸の話し合いが出来ていなかったことが原因だとわかった。採用時に使用している面接評価シートなどに認識のズレを埋める要素を盛り込み、齟齬をなくしていくことを次のステップに定めた。

    2024-08-14
  • yuri-m

    人事・労務・法務

    人を見る力を高めるにはまず自分を知ることが重要。自分を知ることが人を見るためのトレーニングになる。採用はマッチングなので自分の魅力を高めて、人間として面白い人になる。人を引き付ける人、芸人力を養う。採用は最高の商売。資金調達と採用はビジネスの根幹。いい人と巡り合うことは必須。真剣勝負。お金を生むための最高のアクティビティ。

    2024-09-04
  • shinada_daisaku

    IT・WEB・エンジニア

    自分の魅力を上げることで相手にとって良い印象や一緒に働きたいにつながると感じました。

    2024-02-11
  • k12312

    IT・WEB・エンジニア

    別部門ではあるが勉強になった

    2024-08-19
  • akinosora

    人事・労務・法務

    良い人を採用できるように自分を磨くこと。
    それがトレーニングに繋がるとのことで明日から努力したい。

    2024-08-30
  • ap-shimizu

    メディカル 関連職

    志望動機を聞くのはナンセンスがハッとさせられました。
    当たり前のように聞いていたので改善しようと思った。
    入りの一言でお会いするの楽しみにしてました、も早速実践します

    2024-04-19
  • 3000

    販売・サービス・事務

    ・志望動機を聞くことはナンセンス
    ・面接する側の自分自身のことを知ったり、人間的な魅力を高めることが大切
    ・相手が緊張しているときには、自分からリラックスしてあげる
    ・採用は商売
    など勉強になりました。

    日常では、自分自身のことを知ったり、感性を磨き自分の魅力を高めていきたい。面接する側になった時は、自分からリラックスして、緊張を解いてあげて、その人の経験談や情熱など、深いところを見てあげられるようにしたい。

    2024-03-08
  • yoshi_nukui

    その他

    「採用はビジネスの根幹」というのが心に残りました。

    2024-02-21
  • firia

    営業

    人材=人財と言われるように、採用は重要。「商売」であるとの感覚は共感します。
    採用されるほうも、するほうも、お互いが共感し「この会社と一緒に仕事を」と思うと同時に、「この人と
    一緒に仕事を」と感じ採用することが重要と感じました。
    部署、年代に関係なく「自分を磨く」「学び続ける」ことがすごく大切であると感じました。

    2024-08-21
  • inaka4451

    その他

    人を選ぶ技術におけるキーフレーズ
    〇自分(採用側)を磨こう
    〇採用はビジネスの根幹
    〇最初に志望動機を聞くのはナンセンス
    〇採用面接とは最も重要な商売

    2024-08-05

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。