プレゼンテーションスキル
プレゼンテーションの目的は、聴き手に理解、共感され、望む行動をとってもらうことです。プレゼンテーションを成功に導くためのスキルとして、事前準備の方法(目的設定から聴き手分析まで)に加え、資料作成から実演時の留意点までを網羅的に学びます。様々なストーリー、事例が盛り込まれているため、具体的なシーンをイメージしながら学ぶことができます。 プレゼンテーションを初めて学ぶ方は、以下の関連コースを事前に視聴することをお薦めします。 ・クリティカル・シンキング
会員限定
割引情報をチェック!
すべての動画をフルで見よう!
初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK
いますぐ無料体験へ
グラフィックレコーディング、通称「グラレコ」。会議やセミナー、研修の内容をグラフィックで可視化し、理解の促進、記録のアーカイブに活用するなど、ビジネスパーソンが身につけたい今注目のスキルの一つです。
一方で、多くの方が「絵心がない」「絵を描くのが昔から苦手」という理由で諦めてしまうのをよく耳にします。
そこで、今回は『その場で「聞く・まとめる・描く」グラレコの基本』の著者であり、大人気グラレコ講師を務める本園大介さんをお迎えし、グロービス学び放題の動画制作チームとともに、「誰でもかんたんに描けるグラレコ講座」を作りました。
みなさんも、ペンと紙を準備して、動画を見ながら一緒に描いてみましょう。動画を見終わったときには、グラレコのコツがしっかり身についているはずです。
また、この講座はビジネスパーソンのみならず、ご家族、お子さんなどと一緒に見るのもおすすめです。とても楽しい時間を過ごせるはずです。
何度もくり返すことで、徐々に描く自信が出てきますので、ぜひ、継続的に取り組んでみてください。
※動画を見ながら一緒に描いてみられるワークシートをご準備しました!ダウンロードのうえ、ぜひご活用ください。
https://hodai.globis.co.jp/learning_documents/8b6c7cf2
本園大介
1974年生まれ。
通信関連会社に勤務をしつつグラフィックを使ったパラレルワークを実践。
グラフィックレコーダー、ファシリテータ、モデレータ、漫画家、ワークショップデザイナと様々な顔を持つ。
また人生を豊かにするパラレルキャリアを広めるべく活動中。
社外のワークショップで、口べたの自分でも絵なら伝えられることに感動し、独学でグラフィック・レコーディング(グラレコ)を学ぶ。
企業、官公庁、地方自治体、NPO、地域コミュニティ、大学など、これまで500件以上のイベントでグラレコや講座を担当。自身が体系化したグラレコのノウハウをSchooやセミナーで指導し、受講者から「絵心がなくても描ける」と大好評。
これまでに指導した人数は20,000名を超える。受講者からグラフィック・レコーダーとして活躍する人が生まれている。
精力的に活動しながら、グラレコの魅力と可能性を追求・発信している。
(肩書きは2022年5月撮影当時のもの)
より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。
100+人の振り返り
tatu3
その他
他人へのプレゼンテーションだけではなく、自分の考えをまとめる際にも活用できそうな気がしました。
5
taiki0330
専門職
グラレコを学んで、絵にすることによってイメージがかなり伝わりやすくなるということがわかりました。認識のズレを無くすことができる上に、どんどんイメージを連想して情報を引も出すことが出来る。使いこなせるとかなり有効なツールであると思います。
2
tintin
その他
具体的で面白かったし、やってみる気になりました!
2
0567
販売・サービス・事務
ホワイトボードでこんなに描けたら会議が楽しくなりそう。
2
gonmizu
資材・購買・物流
子供と一緒に絵を描きたい気分になった。
2
yuzu10969
その他
シンプルに描いて可視化するって大切!
1
drei
メーカー技術・研究・開発
絵で描けるようにするための会話で、相手に違和感を与えることなく深堀ができる事。相手自身も絵にして見せることで気づきが得られることが分かった。チーム内の相互信頼を深めるために活用してみたい。
1
ageyo
IT・WEB・エンジニア
1on1を定期的に行っていて、これまではもちろんメモは取っていましたが、折角このコースを視聴したので、今後実施する1on1では是非ともグラレコにチャレンジしてみたいと思います!
1
kuo
営業
絵をかくのが苦手意識がある。
この講座を見てやってみたくなりました。
絵で表現することは本質を見極める思考がベースになっている。
要点ととらえるように
具体化、可視化する力がつくと感じました。
今日からやってみます!
1
m_ina
販売・サービス・事務
課題が見えにくい時、現状と目標までのイメージが取りやすくなると思いました。
会議やミーテョングなどに活用したいです。
1
takashi913
その他
まさに部下との1on1の時に使ったり
人に何かを伝える時にぴったりの
ツールではないかと感じました。
1
yywada
その他
人物の描き方が分からなかったが、ヒントをいただき、簡単に描くことができた。感情を表すキーは、眉、目、口であり、耳、鼻はいらないことが分かった。また、組み合わせにより、多くのイラストを描けそうで、気分が楽になった
1
jun_takashima
その他
絵を描くことによって、相手からうまくヒアリングできたり、相手がこの先、どうしたいのか整理しやすくなるように活用できると嬉しいです。まずは、相手との認識合わせができるようになれるという所から活用していきたいと思います。
1
n_8_v_8
メーカー技術・研究・開発
図にすることで深堀しやすくなる、ということに驚きです。まずは自身のメモからグラレコを取り入れて練習しようと思います。
1
ku-neru
専門職
最終的には、会議において参加者の意見をまとめることに使いたい。
まずは、スモールステップとして、毎日の日記としてグラレコを活用していこうと思う。
1
naran
その他
絵を描くのはとても苦手意識があったが、人を書くにも少しのコツがあればらしく見えることが分かった。絵の苦手意識が少しなくなってよかった。
1
ykiriyama
その他
この講座を視聴した後に、部内のオンラインミーティングがありました。せっかくだからと、画面に映ったメンバーの顔を見ながら似顔絵を描いてみました。
自分的には似てるかなって、良い手ごたえを感じられました。人に見せても良いかな?と思えるように手を動かして、今後も気軽に試してみたいです。
1
kt_49
メーカー技術・研究・開発
あるプロジェクトで、ユーザーのシチュエーションを分析するのにグラレコを使うと、より深くシチュエーションを理解し、要件にまとめることができるのではないかと感じた
1
maomao5052
その他
絵を描くことで伝わる情報量が増えること、価値観(理解)の共有が出来ることが分かった。
上手・下手を気にせずに、「イラストを描く」ということを日常的に出来たらいいなと思った。
1
tsukamiwa
マーケティング
可視化することで相手に伝わりやすくなる
子供がノートづくりが下手なのでそれにも役立てたい
1
nabezo1962
人事・労務・法務
講義は面白かったです。
じゃ、すぐに書けるか?というとまだまだですが。
いろいろな場面で「これをグラレコだとどうなるかな」と考えてみたいと思います。
1
ichirou78
専門職
グラフィックレコーディングで記録することで5W1Hを可視化できる。
業務で生かすのはやや難しいかもしれない。基本はPCで作業するもので、似顔絵などを描く暇はない。
ただ、名刺に相手の似顔絵を描くのは名前を覚えてもらうためにいいかもしれない。
1
u2u
人事・労務・法務
グラレコ、その存在は知っていたが、活用したことは無い領域であった。可視化のポイントを学ぶことができた。どのように可視化するか、今後は仕事や生活の中でその視点を持ち観察・実際に描いてみる、ということを実践していきたいと思う。
1
saito-yoshitaka
メーカー技術・研究・開発
ポイントを抑えた形での説明で理解しやすかったです。
1
ogu_hiro
経営・経営企画
まずは、ノートへ絵を書いてみようかと思います。
1
muu-u
金融・不動産 関連職
グラデコについて、楽しみながら学ぶ事ができました。今後に活かしていきたいです。
0
pontaro-
経営・経営企画
図解の技術に類似した内容ですが、より親しみのある手法だと感じました。コミュニケーション・ギャップを埋める際に有用であり、可視化を進めていく際には言葉だけよりも深掘りが可能なため、より本質に近づけるのではないかと思います。公私問わず活用できるツールですので、積極的に取り入れて行こうと思います。
0
eizan_1000
IT・WEB・エンジニア
打合せなどで試してみたいと思います。
0
babypiyoko
マーケティング
対象顧客の違いを簡単な図形の組み合わせでどうしたいかを表現し、提供製品に対する価値の違いを表したい。
0
yinu
販売・サービス・事務
やってみようと思いました。良いきっかけをいただいた気がします。
0
noirshige
メーカー技術・研究・開発
実践していきたい
0
mks-tky
メーカー技術・研究・開発
ふわふわ、もやもやしていることを絵を仲介することで、具体的なアイディアに落とし込めることを学んだ。
最後の1on1グラレコは、自分に向けても活用できると感じた。
0
3dswingmentor
人事・労務・法務
可視化したり、イメージを共有したりするということがどれだけ大切かよくわかった。あぁ、上手に絵が描けるようになりたいって、本気で思いました。
0
axtyu
IT・WEB・エンジニア
相手との認識のずれを可視化することで、共通認識にすることは非常に良いツールなので、グラレコを少しでも活用できるようにする
0
36271
営業
ホワイトボードで会議中や講義中に描けたらイメージしやすいのではと感じました。
0
tokatiobihiro
マーケティング
おもしろい
マスターします!!
0
harusaka
専門職
先入観では手を出せないと思っていたのですが自分でもできそうになったので 時間見つけてマジかな話題から活用できるように練習して書けるようにします。
0
kanno82
営業
絵を書くことが楽しくなりそうです。
0
yarman
IT・WEB・エンジニア
グラレコいいですね
0
yoshida_____
その他
イメージを言語で伝えるトレーニングというのはたくさんありますが、イメージをイメージとして伝えるというトレーニングは斬新!
0
teshima220
営業
オンラインコミュニケーションが増えたので、そこでの手軽な可視化、さらに会社でやっている他己紹介に活用したい
0
kgkgkg
コンサルタント
フリーディスカッションが多く、都度議事メモを取るのは工数がかかるため、その場でグラレコ共有を使ってみようと思う。
0
pocoharb
営業
図で書くことは、物事を抽象化し本質を落とし込む作業をすることに思いました。
長文で伝えるよりも絵を書いてパッと伝えることができる。
難しいこと抜きで、○×△で表現できるって素敵だと思いました。
0
siro-uto
専門職
以前にグラレコ挑戦しました。が、断念・・・。理由はうまく書こうとして諦めた。伝えたいことをシンプルに図解すればいい。
ヒト・乗り物・建物・書類・備品・お金etc 、自分なりのアイコンを作って活用したいと思います。
0
baba_hir
その他
こんな絵が描けるようになれば会議も楽しくなりそう。
0
ke_mori
マーケティング
1on1での活用から始めてみます
0
miwamiwachan
マーケティング
会議の議事録の一部に利用してコミュニケーションの活性化に活用する。
0
attar
経理・財務
面白かったです。コミュニケーションで活用します。
0
sai-3448
人事・労務・法務
今回学んだグラレコを機会があれば一度試してみたいと思います。
0
agent_twilight
営業
ビジュアル化は簡単な絵でも伝わりやすいです。今いちばん関心あって身につけて活用したい事です。
0
yukiokawabe
人事・労務・法務
感情表現は目、眉毛、口だけで出来るというのは納得できました。
0
panakaba
IT・WEB・エンジニア
思いの伝え方として、判り易さ、認識合わせには、、、活用してみたい。
0
kyokyosan
販売・サービス・事務
自分の理解したことを言葉に加えて絵で伝えることで、コミュニケーションを深掘りできる。会話においても話が弾むのでは?
会話において、言葉に加えてジェスチャーが重要とはよく聞くことだが、絵も同じようにコミュニケーションを補強する。ささっと描けることが前提になるので、この講義のコツは意識しておきたい。
0
yukihirayuki
営業
認識のずれをなくすことに使えるとは思わなかったのでびっくりしました。ノートをとるときにも活用するとあとで見直したときに理解が深まると思いました。表情とか気持ちとか表す方法沢山知っておきたいので、これからはいろんなイラストなど見て学んでいきたいと思いました。
0
ryo624
メーカー技術・研究・開発
グラレコは、講演に対して使うものというイメージを持っていたが、実際は自分の考えをまとめたり、1on1でも使えるということが知れて、活用してみたい気持ちが高まった。
0
ftmx
メーカー技術・研究・開発
実際に絵を描けなくても頭の中で絵を想像して会話すると、ギャップが見えてきそうです。業務だけでなく普段の業務でも使ってみます。
0
sangokukan
資材・購買・物流
絵が苦手でしたが、グラレコを学んで可視化して説明すると分かりやすいことが分かった。
0
a_a_a_a
その他
苦手意識がありましたが,取り組んでみようと思います。
0
takanozomi
その他
説明の時にささっと書いて、理解しやすくさせることができるのではないかと感じました。
0
yasu_ichi
メーカー技術・研究・開発
絵を描いて気持ちを伝えることの重要性に
気付きました。
絵を使うことで、お互いの感情も簡単に表現
できるのでコミュニケーションツールとしても
かなり役に立つと思いました。
絵を描くことはニガテなので、まずは家族の
似顔絵を描いて練習します。
0
nogura2
メーカー技術・研究・開発
グラレコは以前から注目していましたが、なかなか実践できませんでした。
今回の講座を聞くとできる気持ちになりました。
また、このグラレコ観点で物事を深堀りできるのは、意外とよいポイントだと感じています。
ますます活用したくなりました。
0
daisuke12639
営業
都度都度部下への指導の際に、認識の違いを捉えるのに有効であると感じました。
実践して行こうと思います。
0
yasakya
経営・経営企画
実践することで、アウトプットに選択肢が増えると感じた。
0
moririn7
経理・財務
絵を使ったプレゼンや説明の方が伝わりやすいが絵に苦手意識があると機会は限られる。ただ絵が効果的なのは明らかなので考えのイメージを絵にしてみる習慣をつけたい。頭を整理することにもつながる。
0
jialee
その他
표정의 다양성에 대해 알았다
0
toumei-sam
メーカー技術・研究・開発
職場でホワイトボードを使った業務の際に場を和ませるアイデアとして利用してみようと思いました。
0
takako_yamamoto
販売・サービス・事務
絵を描くことで、可視化される事によって、コミュニケーションの際のイメージのズレを防ぐ事が出来たり、話を膨らませる事が出来る。
0
akk114
販売・サービス・事務
誤解が生まれないよう可視化するのは良いですね。感情も表して、書いてみようと思いました。
0
nob_non
メーカー技術・研究・開発
ホワイトボードに私が本講座で学んだイラストをスラスラと描けたら場も和むしメンバーの気持ちも高揚すると思った。写実ではないが本質の表現に役立てたい。
0
comomile
経理・財務
仕事の業務メモに活用したい!!
0
henkuri
営業
試してみたいと思います
0
prinmn
専門職
まずは会議等で自分のメモ用に使ってみる。この機会にタブレット用のフィルムを購入し、アップルペンシルを使えるように環境を整える。思うように描けるようになったら、打ち合わせの場で、参加者と共有しながら実践してみたい。
0
kimura363
IT・WEB・エンジニア
あまり意識していない記号的表現のボキャブラリというものもけっこうあるものだと思った。
グラレコを楽しみながら活用する人が増えると楽しい会社になりそうですね。
0
ryuichi0822
資材・購買・物流
グラフィックによって直感的に伝えられるものがないか探す
0
kiyopii
販売・サービス・事務
イメージする時に活用しようと思います
0
wadadesu
人事・労務・法務
自分の考えを伝えても相手が同じように受け取るとは限らない。言葉で表現するのが難しい時に、絵で可視化するのは有効な手段だと思いました。
後輩のOJTの時に使ってみたいとおもいます。
0
yasutaka-s
IT・WEB・エンジニア
オリジナリティのある面白い講座でした。
チャレンジしてみましたけど、似顔絵は難しいですね。
0
h_mura
IT・WEB・エンジニア
見えないものを可視化する、認識のずれをなくす、ということができるのではと期待して受講したが、1on1で質問を深堀していけるという新たな気づきがあった。積極的に使っていきたい。
0
yoshitomo_arai
その他
私の発表資料は、文章とグラフ、表で構成されています。その中で、問題点や達成したときにグラレコを使うことで、より表現出来そうに感じました。
0
tacop
人事・労務・法務
自身の考えなどをグラフィック化することで、今何をやっているか等をまとめやすく出来るし、他者に説明しやすくなるように思う。
0
masato_mitene
メーカー技術・研究・開発
大変面白く学べました。有り難うございました。
0
fuzita10
営業
グラフィックレコーディングという新しい方式を知ることができ仕事の幅が広がった。是非活用したいきたい。
0
hi-ro-mi
経理・財務
自分がどうしたいのかどうなりたいのか可視化する事によりより具体的にイメージする事ができた。
また、表現方法をグラレコでする事によりよりわかりやすく伝えられる事が分かり、自分の表現方法のツールの一つにしたいと思っています。
0
marianne
販売・サービス・事務
面談で活用できるのが良くて、未来図のマッピングにもつかえるな、と思いました。
また、オンライン社会の中で2次元表現は有効だと考えます。
0
ahaya
その他
絵を用いて情報量増やすとともに、整理することに活用できる。
0
monotone921
マーケティング
グラフィックレコーディングを日常で使う^ ^今日から
0
remu0713
販売・サービス・事務
絵をかいて伝えることの大切さを知った
0
harano555
メーカー技術・研究・開発
まずは本内容を色々なシーンで活用してみたいと思います。
0
masuda001
人事・労務・法務
絵にすることで、言葉だけで進むよりも深掘りしていけることが理解できました。
活用してみようと思います
0
sphsph
メーカー技術・研究・開発
効果は絶大、多種多様ですね。
が、なかなか書けません。
今日からチャレンジを始めます。自信はありません。一歩、いや半歩ずつ
0
ozawa_h
IT・WEB・エンジニア
勉強になりました。絵に少し加えることでこんなに意味を表現することができるとは思いませんでした。
これからはもう少し理解していただけるうような絵を描きます。
0
rtr
コンサルタント
顔と体を書けるようになりました。ホワイトボードで情報整理する時に、笑いを取りながら書いていきたいと思います。
0
nabe_75
IT・WEB・エンジニア
システムの要件整理
0
mari-3120
その他
絵で表現することは文字以上のメッセージを伝えられることを学びました。
0
maki-06937
IT・WEB・エンジニア
グラレコはきれいに描かなくても〇と△と▢でほとんど表現でき、絵にしてみせることでわかりやすく伝えることができるので簡単に試してみれそうです。
0
i323
その他
万能ではなさそうだが、コミュニケーションツールとして絵で伝えるのは面白いと思った。目標など可視化してレベル合わせすることに挑戦してみたいと思う。
0
zzz-zzz
メーカー技術・研究・開発
名刺交換時に相手を思い出すヒントとして似顔絵を描いていましたが,特徴をつかむことができていませんでした。課題に対する相手の様子/リアクションなども含め,その場の雰囲気も思い出せるような描き方を工夫していこうと思います。
0
tsuyochan83
メーカー技術・研究・開発
可視化することで人の感情の捉え方が広がると思います。
0
nao860701
専門職
絵文字の原理がわかった。
0
k_nishizono
コンサルタント
業務で使用してみたい。インタビューに活用してみたい
0