キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

プレゼンテーションの極意

  • 0h 33m (9sections)
  • 思考・コミュニケーション
  • 実践知

こんな人におすすめ

・人前で話すことに苦手意識がある方
・自分の言いたいことが相手にうまく伝わらない経験がある方
・プレゼンテーションが上達する方法を知りたい方

このコースについて

豊富なプレゼンテーション経験を持ち、年間数百名へのプレゼンテーション指導の経験を持つ伊藤羊一氏に、マーケティングのフレームワーク「AIDMA」を応用して生み出した「聞き手を動かすプレゼンテーションの極意」についてお話しいただきます。

講師プロフィール

伊藤 羊一 ヤフー株式会社 コーポレート統括本部 Yahoo!アカデミア本部 本部長

東京大学経済学部卒。グロービス・オリジナル・MBAプログラム(GDBA)修了。
1990年日本興業銀行入行、企業金融、事業再生支援ほかに従事。2003年プラス株式会社に転じ、流通カンパニーにてロジスティクス再編、グループ事業再編などを担当した後、2011年執行役員マーケティング本部長、2012年より同ヴァイスプレジデントとして事業全般を統括。2015年4月ヤフー株式会社に転じ、次世代リーダー育成を行う。グロービス経営大学院でリーダーシップ科目の教壇に立つほか、IBM Blue Hub、KDDIムゲンラボ、MUFG Fintechアクセラレーター、学研アクセラレーター、森永アクセラレーター、Code Republicなどのインキュベーションプログラムでメンター、アドバイザーを務める。
(肩書きは2017年2月撮影当時のもの)

コース内容

  • コース紹介
  • AIDMAで動かせ
  • Attention
  • Interest
  • Desire
  • Memory
  • Action
  • まとめ
  • スペシャルインタビュー

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • r-koyama

    営業

    プレゼンの極意、AIDMAで動かす!どうやったら聞き手が動くかをゴールに。

    1注目を集める:スッキリ簡単に(聞き手を迷子にさせない。中学生でもわかる言葉使い)
    2関心をひく:ロジカルに考えたストーリーで(結論のある主張と、根拠を3つ。ロジカルとは、意味がつながっていること=「〜だから〜である」。)
    3いいね!:イメージを想像させて(写真や絵を活用、「例えば」を使って具体的に)
    4記憶:ポイントをキーワードでいう。(覚えやすい言葉で。そのプレゼンを一言で言うと?exキッチリくるからキチリクルン)
    5行動:情熱と自信で(正しいことを言うだけでは人は動かない。情熱=一番好きだと言える、自信=とことん準備する!)
    聞き手を動かそう。

    伊藤羊一さんの著書「1分で話せ」には4番目の「記憶」で言う、”ポイントをキーワードで”を「超一言」と言う単語でまとめてました。キチリクルンも超一言ですし、「超一言」自体が超一言だなあ、とその言葉チョイスに感動して、しっかり私の記憶にメモリーされています。グロービス動画で伊藤さんが出て来るとは思っていなかったので、映像で講義を聴けて嬉しい限りです。

    2019-02-16
  • 02l0481a

    金融・不動産 関連職

    「プレゼンテーションは100回でも練習してから不得意と言え」安易に不得意と口にしてしましそうな言葉ですが、得意な方でもこれだけ練習してから望まれている事にとても衝撃を受けました。

    2019-02-22
  • ryo0462

    金融・不動産 関連職

    プレゼンの上手な人は持って生まれたセンスの要素が大きいと思っていたが、本番までの準備度合いが大きな要因となる事に気付けた

    2019-02-04
  • issau133

    建設・土木 関連職

    「AIDMAで動かせ」という言葉に、プレゼンで相手を動かすために必要な極意が詰まっていたと感じました。

    ポイントは
    1.聞き手のことをしっかり考える
    2.どこに動かすか?
    この2点が大切だと知りました。


    AIDMAとは以下の通りでありこれらを意識したプレゼンを心がけたいたと思いました。
    Attention:注目する
    聞き手を迷子にさせない
    →スッキリ簡単にする
    話す文章を短く/ややこしくしない/中学生でも理解出来る言葉遣い

    Interest:興味を持つ
    ロジカルに考えたストーリーで関心を持つ
    (結論がある)
    「〜だから、〜である。」根拠→主張

    Desire:いいね!と思う
    イメージを想像させる。
    写真や絵を使う(イメージを掴みやすい)
    「例えば」を使う

    Memory:記憶する
    ポイントをキーワードで言う

    Action:行動する
    情熱と自信で伝える
    『 情熱』=1番好きですか?
    『 自信』=とことん準備しましたか?


    スペシャルインタビューでは、
    Q.会社のプレゼン等の自分が1番好きか分からないプレゼンの対処法
    A.自分のマインドをコントロールしていく(格闘技の試合前のように、このポイントを伝えたいんだ、という熱意を持つ)

    Q.全く興味を持たない対処法
    A.1番興味がなさそうな人に話しかけてみる
    「間」を使ってみる

    Q.「ロジカルに話す」時のポイント
    A.根拠→結論で意味が伝わるかを相手に話してみる

    Q.プレゼンは事前準備が大切
    A.「動かそう」という思い+仲間とコミュニケーションをしっかりとる

    個人的に以前学習したINFRANにも通ずるところがあると感じました。
    情熱を持って相手に伝えていくこと、自らが発する情熱が原動力となると思うので、何を伝えたいかを意識してプレゼンに臨みたいと思いました。

    2019-10-07
  • junichirou

    経営・経営企画

    シンプルな言葉ほど強い印象を持つという一見矛盾したことにどれだけ自信を持って臨めるかというメッセージ性に感動しました。

    2019-02-22
  • sato_1007

    建設・土木 関連職

    やはり練習あるのみということが重要だと思いました

    2019-04-07
  • modiik

    営業

    今リアルタイムでプレゼンを行う機会がある、お話を聞いていて、やはり、準備が非常に大切、そして情熱と自信という部分には非常に共感できる部分があった。学んだ事を意識しながら聴き手に響くプレゼンを目指したい。

    2019-07-01
  • kazu80000

    営業

    プレゼンをAIDMAで考えるという発想は面白くかつ分かり易かったです。是非、実践で試してみようと思います。

    2019-02-12
  • kameco

    販売・サービス・事務

    私自身は職場でプレゼンテーションをすることはありませんが、日常生活でも、小さなプレゼンをしながら生きているなと思いました。想いとその実現、そのための練習を怠らないことが大切だとわかりました。

    2020-08-27
  • aseo

    その他

    AIDMAを意識する、ということが確かに印象に残ったので、講座自体が素敵なプレゼンのように思った。特に、Actionの部分は、自分自身の熱意が人を動かかすのに重要であることから、プレゼンの内容だけでなく、気持ちが伝わるようなメリハリを付ける意識をしていきたい。

    2019-10-03
  • ht777

    営業

    AIDMAを意識したプレゼンをしよう。

    2019-02-10
  • nabe_0625

    営業

    聞き手にいかに動いてもらうかという事を目的として、
    プレゼンという手段があり、プレゼン自体をより良くするコツが”AIDMA”であると
    感じました。プレゼン時には1つ1つ照らしあわせてトライしてみたい。

    2020-05-02
  • miyabi_1601

    その他

    A
    I
    D
    M
    A

    2019-01-07
  • markun_veno

    経営・経営企画

    プレゼンテーションの極意を知る前と知った後では、説得力に大きな差が出ます。AIDMAを意識し、例えば・・・・と語ることで聞き手に利点を具体的に創造させ、明確かつキャッチーなキーワードで記憶させる。原則論として、身につけることは、プレゼンの場や、会議の場で必ずいきます。

    2019-08-05
  • yaski

    営業

    強い志=思い と、それを皆に伝えようという情熱 を持つ事から、すべては始まり、テクニックは後から付いてくる。思いと情熱が強ければ、必然的に一生懸命資料を作り、説明練習に300回を費やすという事なんでしょうか。 

    2020-09-23
  • biinii125

    営業

    営業提案・社内での商品化の際に、AIDMAを活用してプレゼンして、他の人からも納得を得て、動いてもらうようにする。

    ・練習すれば自分にも自信が持てる
    ・自分が好きじゃないことは、相手も好きになれない

    2020-06-09
  • junko0413

    営業

    プレゼンテーションの準備段階で聞くことができたのでこれからパワーポイントをまとめるに当たって実践的なアドバイスとなりました。
    プレゼン前の300回の練習というのも具体的でとても分かり易い例えでした。
    今後の参考になります。

    2019-09-30
  • s032862-kiku

    営業

    プレゼンは行うたびに反省点があるがAIDMAをいかに使いこなすかの重要性を認識できた。

    2019-09-26
  • toshi6819

    営業

    AIDMAを意識してプレゼンに望む重要さを理解しました。

    2019-09-28
  • tokutoku230

    メーカー技術・研究・開発

    AIDMA


    ・・・・


    AIDMA

    ・・・・


    これくらい簡単キーワードを間を持って話す。キーワードからイメージできるようにする。

    フレームワークとして実践します。

    2020-05-22
  • ai_kurose

    専門職

    実際のプレゼンを業務でやるためには、下調べ、準備、そしてなによりも聴衆に興味を持ってもらうポイントを絞ることが大切だと思った。

    2019-09-20
  • m-fujino

    建設・土木 関連職

    練習が自信を生む、全てに当たる内容かと思いますので、特に自信がない時は心がけたいと思います。

    2019-09-27
  • kanibuchi

    営業

    プレゼンを一言で表すキーワードが明確に伝えられるか、
    それによって相手が動かせるかを徹底的に考える習慣をつける

    2020-08-30
  • sk-t

    販売・サービス・事務

    この極意、AIDMAはプレゼンだけでなく日常のコミュニケーションでも活用できると感じた。

    2019-09-29
  • kenichiro118

    その他

    プレゼンテーションのためには練習や思いが大切であることを認識した。

    2019-09-21
  • rikiyasu

    販売・サービス・事務

    スッキリ、カンタンに
    キーワードを覚えてもらう
    情熱と自信⇒練習
    勉強になりました。

    2019-09-23
  • hiro_yoshioka

    メーカー技術・研究・開発

    プレゼンのポイントが凝縮されていてよかったです。
    あとは、実践あるのみ!

    ・注目させよ。ロジカルに構成せよ。写真や図でイメージさせろ。一言で表現して、記憶に残せ。
    最後は行動させよそのために情熱をもて。準備で自信をもて。

    ・「ピラミッド書いている人みたことない。書けば気づく。」
      →あーたしかに。最初に書こう。

    2021-05-30
  • shark0129

    資材・購買・物流

    プレゼンではAIDMA以外に、情熱を持つことの重要性を再認識を致しました。自分に催眠をかけるという所は面白かったです。

    2019-08-24
  • nemika2014

    専門職

    プレゼンの新たな方法を勉強できたので
    さっそく取り入れていきます

    2019-09-02
  • chie_0728

    金融・不動産 関連職

    ロジカルというと難しい印象ですが、すべて、○○だから△△だ、ということに合致していればよい、という簡単さは目から鱗でした。

    2019-07-14
  • kawa_189

    その他

    実践できる部分を実践してみようと思う。

    2019-09-18
  • a_uk

    人事・労務・法務

    とてもよかったです。

    2019-09-06
  • nekoduck

    人事・労務・法務

    プレゼン後に相手にどんな行動をとってもらいたいか、この視点が欠けていたと思うので、これからは意識していこうと思う。

    2019-09-19
  • yusuke0507

    営業

    伊藤さんの想いが非常によく伝わった。
    AIDAMのそれぞれ何を意識して実践していくのか。事前準備がいかに自分に自信を持たしてくれるか。想いを実現させるためには、仲間としっかりコミュニケーションを取る。プレゼンをする時の考え方が変わった。

    2019-09-20
  • hiroabe

    その他

    事前準備・練習をとことん行うことで、自信がつく。何事もそうなんですよね。

    2019-09-01
  • hirosaso

    営業

    次回のプレゼンでは、自分がそれを本当に好きになるまで練習して臨んでみる

    2019-08-27
  • daichan_055

    金融・不動産 関連職

    プレゼンテーションは、aidmaで人を動かそうと思います。

    2019-08-30
  • jersey_taka2

    販売・サービス・事務

    これはさっそく試してみようと思えた。

    2019-08-30
  • nasu1976

    金融・不動産 関連職

    新入社員の時に習ったアイドマの法則を改めて確認しました。是非、再度使えように頑張ります。

    2019-09-15
  • takapooh_0508

    営業

    準備の大切さを学びました。

    2019-04-03
  • tm027

    営業

    貴重な話が聞けて良かった

    2024-01-31
  • 0011ymd

    営業

    今までの自分のプレゼン内容にAIDMAを当てはめてみた。
    かなり合っているような感じだがやはり準備が大事と思う。

    2019-03-22
  • yuko-mail

    その他

    プレゼンにはしっかりした準備が必要だと感じました。

    2024-07-02
  • kotta

    専門職

    AIDMAを意識してプレゼンをするように心がけたい。

    2019-05-01
  • kou_5027

    その他

    相手を動かすゴールを目指しプレゼンを行う。そのためには、やはり事前の準備が非常に大切であり、伝えようとする情熱、それに対する自信を持つということをあらためて確認出来た。今回学んだ事を意識しながら聴き手の事を考えて、聞き手の心に響くプレゼンを目指したい。

    2019-08-02
  • tomokick

    メーカー技術・研究・開発

    「情熱=一番好きですか?」について、いままでほとんど情熱のないまま、仕事・プレゼンしてきたなと反省しました。本心から情熱がなくても、マインドコントロールで自分に言い聞かせてもOKという内容に衝撃を受けました。実践してみたいと思います。

    2023-11-21
  • 02110310

    コンサルタント

    プレゼンの極意はAIDMAなのですね。情熱も必要とのことなので、今後はその部分にも気を遣ってプレゼンをしようと思いました。

    2019-06-03
  • red_pine

    メーカー技術・研究・開発

    とことん準備したときに自信をもって相手を動かすことができるというコメントに対して共感をえた。わかりやすかった。

    2019-06-24
  • 2896

    コンサルタント

    準備することで改善することが分かりました

    2019-04-12
  • k-torigata

    経営・経営企画

    相手の気持ちをしっかり理解をした上で、シンプルに伝えることを意識したい。

    2019-07-11
  • yusuke62

    専門職

    非常に役に立つ内容であったが、究極的には最後の「とことん準備できるか」ということに尽きるのだと思う。

    2019-07-22
  • momoi_1523

    コンサルタント

    プレゼンはうまく話そうとするだけでは伝わらない

    2019-08-19
  • hiroya14

    IT・WEB・エンジニア

    AIDMAだけでも覚えよう。

    2019-06-05
  • ara007

    営業

    プレゼンにもAIDMAを意識する

    2019-03-02
  • fx33260

    メーカー技術・研究・開発

    ロジカルな部分よりもエモーショナルな部分にフォーカスして言うように感じました。

    2024-02-01
  • tomotoshi_reiji

    専門職

    「とことん練習して初めて自信がつく」という言葉にはっとさせられました。
    プレゼンは苦手意識が強く極力避けてきましたが、プレゼンする機会があれば練習するようにしていきたいと思います。

    2024-01-31
  • yama--chan

    営業

    上手いプレゼンを見ると啓発されます。

    2019-03-03
  • miyamo_tea

    IT・WEB・エンジニア

    AIDMAの内容をすっかり忘れていたので復習するよい機会になりました。
    普段何となくで要点と間、情熱をもってぐらいに何となくしていたプレゼンですが、ポイントが再確認できてよかったです。

    2024-01-31
  • yama7136

    メーカー技術・研究・開発

    AIDMA
    一生忘れないフレーズになると思います。

    2019-03-31
  • toshiaki-0909

    その他

    最後のインタビューがとてもよかった。

    2019-07-04
  • taniman8720

    販売・サービス・事務

    何度も繰り返し学び実践していく事が大切だ

    2019-04-16
  • take_ka

    マーケティング

    確かに自信を持ってしゃべられると納得してしまうような気がします。プレゼンの機会ごあれば、ひと通り練習した後、AIDMAに沿っているか見直しをして、また練習してみたいです。

    2022-05-07
  • atsu-6

    メーカー技術・研究・開発

    AIDMA、深く印象に残りました。自分の仕事に惚れ込み、自信と情熱を持っていくことが大事だと感じました。自分の経験上、準備を重ねていくうちに、文章はどんどんシンプルになり、研ぎ澄まされていく感覚があります。非常に共感できました。

    2019-04-21
  • kei0415

    経営・経営企画

    プレゼンは事前準備が大切。とにかく実践したい。

    2021-06-12
  • fbj04690

    IT・WEB・エンジニア

    プレゼンだけでなく日々説明する時にも役立つと感じました

    2024-02-01
  • kazuki_19

    人事・労務・法務

    素晴らしい動画でした。

    2019-04-10
  • yoyo

    メーカー技術・研究・開発

    やはり実体験をベースにした話は興味深いと感じた。熱意が伝わってくるということか?

    2019-05-28
  • aki_1967

    その他

    プレゼンテーションを実施する際は、AIDMAを活用していきます。

    2019-05-18
  • hide0024

    営業

    記憶に残る“一言”は確かにそう思う。

    2019-08-09
  • jumjum

    販売・サービス・事務

    プレゼンテーションする際に意識して頑張ろうと思いました。

    2019-06-26
  • ryutaro1108

    IT・WEB・エンジニア

    何事も準備が大事だとあらためて感じた。また、資料の準備には時間をかけても、プレゼンはぶっつけ本番になることが多い点は反省したい。プレゼンもしっかり準備して、本番に臨むようにしたい。

    2019-05-13
  • kashi0321

    営業

    プレゼン時は大人数でも少人数でも話すことは同じなので、事前準備が大切だと思います

    2023-10-21
  • yamato2016

    コンサルタント

    歯切れのよい大変分かりやすい講義でした。
    他の講義も受講後満足感はそれぞれあるの
    ですが、何がポイントだったかということは、
    時間が経過すると忘れてしまいます。
    この講義のAIDMAはいつでもポイントを思い返せる
    内容で、大変感謝しています。
    今回学習した内容をプレゼンだけでなく仕事や
    生活に活かしていきたいと思います。
    グロービズは、講師が素晴らしいですね。
    例えば今回の伊藤講師のように!!!

    2019-06-08
  • masanobu-08

    営業

    AIDMAでというのは初めて知った
    これからの自分のプレゼンにいかしていきたい

    2019-07-08
  • _kengo_

    IT・WEB・エンジニア

    練習、練習、聞く相手が目の前に想定で練習するに尽きますね。
    一度のプレゼンをとことん練習すれば、そのパターンは次にも十分に活かせますし。

    2019-06-10
  • jetstream0714

    メーカー技術・研究・開発

    AIDMA大変参考になります。意識して、しっかり準備して臨みたいと思います。

    2019-06-24
  • fy_0820

    営業

    練習300回の所が印象的でした。

    2019-03-12
  • shin_555

    販売・サービス・事務

    プレゼンがいつもうまくいかないと悩んでいましたが、自信と情熱が足りなかっただけでした。これからはもっと相手に伝わるようにプレゼン方法を模索していきたいです。

    2019-07-09
  • haru-t

    販売・サービス・事務

    プレゼンまでいかない発表の場でぶっつけ本番がよくあるけど間違い。準備・練習が10割と思った方がよい
    AIDMA忘れないようにしよう。

    2019-05-28
  • y_i

    マーケティング

    分かりやすい。
    相手を動かす をゴールに実行します

    2019-03-19
  • dai4gt

    IT・WEB・エンジニア

    練習で自信をつける。これしかないです。

    2019-06-08
  • takashi65

    マーケティング

    すっきり、キーワード、想い、情熱と自信、

    2019-03-29
  • takahiro2

    営業

    A I D MAいただきました

    2019-06-13
  • yuko_767

    マーケティング

    この講義自体がスッキリカンタンでスッと入って来ました

    2019-06-09
  • kenji364

    営業

    今まで以上に準備を怠りなくやることにします。

    2019-03-04
  • mikky102

    販売・サービス・事務

    基本的なことではあるが非常に重要なことを学んだ。練習あるのみ。プレゼンをする機会がないような会社ではあるがいつか今日学んだことを活かせるような仕事をしたい。

    2019-06-20
  • mexico_2019

    営業

    プレゼンの方法を簡潔にまとめていた。細かい説明はなかったが、大枠を掴むことが出来た。キーワードであるAIDMAを意識して資料作りに活かしたい。

    2019-06-29
  • kosuzu

    その他

    とても明確で分かりやすかった。
    本気のプレゼンは300回練習するものだと知り、努力の量のすごさに驚きました。

    2019-03-31
  • ka_muto

    IT・WEB・エンジニア

    聞き手に良いプレゼンだと思ってもらうためにも、まずは自分の気持ちを盛り上げる必要があることが分かった。気持ちを盛り上げるにあたり、事前に膨大な練習を行うことで、努力に裏打ちされた自信がつくと思う

    2024-01-31
  • kenichi1982

    営業

    AIDMAを抑えてプレゼンの準備をしたいと思います。また、練習もまだまだ足りないと思いました。

    2019-06-06
  • wkiymbk

    IT・WEB・エンジニア

    プレゼンの極意はAIDMAであるということ学びました。顧客向けの月次報告に活用します。
    早速、報告用スライドの書式をAIDMAを意識して変更しました。
    変更前は特に「Attention:注目する。聞き手を迷子にさせない→「スッキリ、カンタンに」」ができていなかったです。

    2020-11-22
  • fk

    その他

    今後プレゼンをする際に各ステップをきちんと踏んで行いたいと思う。

    2019-06-23
  • k_1983

    営業

    熱意が原点であり、練習が自分を強くする。

    2019-08-14
  • m1111

    その他

    プレゼンテーションは良く行うのですが、どうしても考えていた結論と違ってします。言われたことを参考に実施してみようと思う。

    2019-07-21
  • m_hi

    その他

    相手を動かすプレゼン、AIDMAで準備と練習がんばります。

    2019-05-05
  • morishima0815

    メーカー技術・研究・開発

    事前準備の分だけ自信がつくという言葉にとても共感しました

    2024-02-01
  • taka_kikuta

    販売・サービス・事務

    勉強した内容を次につなげられるよう対応していきたいと思います。

    2019-06-08
  • kenshimada

    IT・WEB・エンジニア

    基礎だとは思いますが改めて勉強になったと感じました。

    2021-02-08
  • kazu_wada

    建設・土木 関連職

    プレゼンテーションスキルは練習により上達する。何事にも事前準備が大切であると学びました。マインドの高め方、好きな領域で無くても、自身を思い込ませる中で、好きな領域と強く認識すれば、おのずとプレゼン内容が変わってくる。何事も心待ちひとつであることも学びました。

    2024-01-31
  • poro_1985

    人事・労務・法務

    プレゼンは、熱意とどう伝えるかと練習も重要であることがよく分かりました。

    2019-07-13

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。