キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

モヤモヤマネジャーのためのリベラルアーツ処方箋「視座を変えるって難しい?」

  • 0h 28m (2sections)
  • リーダーシップ
  • 実践知

このコースについて

このコンテンツは、リベラルアーツの考え方を通してマネジメントにおける理屈では解決できないモヤモヤや、言葉にできない感情に向き合う音声コンテンツです。

第1回のテーマは「視座を変えるって難しい?」
今回はグロービス講師のお二人(市瀬氏、田尻氏)に、テーマについてお散歩をしながら語っていただきました。
特に仕事においてモヤモヤを抱えているマネジャーの方々、ぜひご自身に引き寄せながらお聞きください。

講師プロフィール

市瀬 博基 グロービス講師、社会人類学博士
住友電気工業にて海外電力プロジェクト案件を担当し、人事・マーケティングマネジャーとしてシンガポール・東南アジア統括事務所に駐在。その後、英国オックスフォード大学にて文化人類学の視点から日本企業のマネジメントを研究。

現在は、対話型組織開発を中心にすえたリーダーシップ開発や組織変革に関する研修開発・コンサルティングを行うとともに、日本文化論や日本企業における組織や職場の人類学に関する教鞭を執っている。グロービスでは「人材マネジメント」「マネジメントに役立てるリベラルアーツ」クラスを担当。リベラルアーツの知見をマネジメントに活用するための方策を模索している。

経歴:
東京大学経済学部 卒業
上智大学大学比較文化専攻 修士課程修了
英オックスフォード大学 社会人類専攻 博士課程修了

論文・出版情報:
『組織変革の航海術』医学書院、2017年8月
『ビジュアル はじめてのコーチング』日経BP、2012年3月
(翻訳)ダイアナ・ホイットニー『なぜ、あのリーダーの職場は明るいのか?』日経BP、2012年11月

X(旧:Twitter): twitter.com/ichinosehiroki
LinkedIn: linkedin.com/in/hiroki-ichinose
note:note.com/ichinosehiroki

田尻 史明 グロービス講師、国立長岡技術科学大学 特任准教授
株式会社ライクアートリソーセス 代表取締役社長。商社勤務を経て、外資系金融機関の日本法人設立やベンチャー企業創業に携わる。その後、ブカレスト大学等複数の欧州の大学で教鞭を取った後帰国し、マーケティング/プロモーション会社を設立。現在国内外を拠点にマーケティング、人材開発、特許技術による環境機器メーカーなど3社を経営する。グロービスでは「組織行動とリーダーシップ」「異文化マネジメント」及び各業界の法人研修を担当。

経歴:
英国国立ウェールズ大学経営大学院 修士課程(MBA) 修了
ルーマニア国立バベシュ-ボヤイ大学大学院(後期博士課程)

論文・出版情報:
『Chid de conversatie Japonez-Roman』Polirom, 2005
『The Significance and Spread of Original Japanese Ideas』TOYOTA Technical Review, Oct, 2012
『Engineering Communications and Cultural Symbols for Corporate Rebranding - A Case Study on The Development of the ""METLIFE WAY"" in Japan, 』Studia UBB Negotia, 2019 他、多数

(肩書きは2024年3月撮影当時のもの)

コース内容

  • オープニング
  • 本編

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

49人の振り返り

  • pertama

    営業

    ラジオのようで気軽に聴けました

    2024-08-05
  • yaji-ht

    メーカー技術・研究・開発

    自分の視座は低い(高い、低いという表現があっているかもわかりませんが)と思っており、高くするためにはどうすればよいのか悩んでいましたが、立場の違いなどで変わるし、視点が増えれば変わるとのことですし、あまり肩ひじを張る必要はないと理解しました。
    小説の中で「自分ならどうする」と考えるのは自分でもできそうなので、トレーニングとして取り組んでみたいと思います。

    2024-05-10
  • marchin2024

    マーケティング

    ビジネス書だけでなく、読書することでいろいろな疑似体験を得るというお話が面白かったです。

    2024-08-12
  • mishi0999

    その他

    自分は視座が低い自覚あり。
    小説を読むことは、新しい視点だった。

    2024-10-15
  • takeshi8787

    メーカー技術・研究・開発

    視座を変えるには
    ・経験
    ・小説

    2024-08-13
  • shino11

    IT・WEB・エンジニア

    視座をあげる意識をしていないとおっしゃっていたのはまさにその通りだと感じました。
    モヤモヤは誰にでもあるもの。

    2024-09-03
  • tezuoon

    IT・WEB・エンジニア

    いい感じのモヤモヤが残りました

    またお話をお聞きしたいと思いました

    2024-05-21
  • esraa_y0604

    販売・サービス・事務

    分かりやすい勉強になりました

    2024-06-03
  • ym55

    販売・サービス・事務

    持とうと思って持てるものではないという見解を聞き、肩の荷が下りる思いがしました。

    2024-04-21
  • fujioka-san

    クリエイティブ

    視座を変える、カメラの位置、見えていないことに気付く、山登りに例えると中腹にいるけど頂上のようすが分る。バウンダリースパナ

    2024-08-29
  • yasu_ichi

    メーカー技術・研究・開発

    視座を高く持つのを意識して仕事をします。

    2024-06-02
  • akane_terui

    その他

    読書から得る経験はコスパが高いというのを実感ができるようになってきた今日この頃です。

    2024-08-16
  • nnn-sss

    メーカー技術・研究・開発

    久しぶりに本を読んでみようと思う。

    2024-05-11
  • mass6

    経理・財務

    聞きやすい内容で、言っている内容もわかりやすかった。皆がもやもやを持っているというのは励まされた。

    2024-10-12
  • pontaro-

    経営・経営企画

    視座は高い方が良い。視野は広い方が良い。視点は多い方が良い。
    物事を多方向、多角度から眺めると見えなかったものが見えてくる。
    これらは意識するものではなく自然にできるようになるものである。
    そのためには経験値が多いにこしたことはない。
    経験値は実体験のみならず、疑似体験からも得られる。
    先人たちの作品(リベラルアーツ)や生き様等に学び、習い、倣う。
    そうすることで視座等を磨くことができる。

    2024-08-05
  • niconaga

    その他

    視座を変えることは、ダイバーシティやアクセシビリティなど、自分以外の人(書籍など)からの気づきを得ることだと認識しました。常に同じ環境にいるとなかなか視座を変える機会もないので、機会を得るための行動も重要だと思いました。

    2024-09-24
  • cozyhayakawa

    営業

    小説読もうと思います。

    2024-10-20
  • masatora_kato

    人事・労務・法務

    視座を上げる事を目的とするより、楽しみながら教養を高める事で視座が上がって行くのが理想的なので、読書を続けていくのが良さそう。

    2024-08-06
  • e-y3964

    経理・財務

    視座を固定せず、柔軟な考えを持ちたいと思います。

    2024-07-01
  • w371173

    経理・財務

    視座を変えることを難しく考えず、柔軟な視点からメンバーと関わりあうことで、新しい発想が、でてきそうです。

    2024-08-09
  • ichirinrin

    販売・サービス・事務

    小説を読んで自分とは違う立場の登場人物に感情移入をしてみる、というのは面白い。やってみます。

    2024-07-24
  • g_takahiro

    経営・経営企画

    手段はさておき、自分以外の人の立場を想像して考えてみるというのは何においても必要なこと。自分のための仕事なんて無いのだから。
    あと小説ではなくマンガでも良くて、島耕作シリーズはビジネスに直結で参考になると思う。

    2024-07-01
  • chsugiok

    その他

    続編を先に聞いてしまってファンになったので前編も聞きに来ました。変わるときゃ変わるし変わらんときは変わらん、は笑っちゃいましたが、山の麓から山頂の景色ってわかるか?経験だよな、というあたりはとてもわかりやすかったです。仕事でもそれ以外でも、オープンな気持ちでいろいろやってみるのが良いのかもしれませんね。どこで何が繋がるかわからないし。

    2024-04-16
  • y-shiraki

    販売・サービス・事務

    視座を変えるって難しいですね。
    いろんな教養を身につけて、いろんな見方が出来るように日々、グロホーダイと日経ビジネスとその他の書籍から学んでいきます。

    2024-07-17
  • tohru3ski

    IT・WEB・エンジニア

    結局のところ、これまでの人生で体験したことや感じたことが人それぞれ違うので、
    この先の体験や感じたことで自然と視座が変わるということなのかなぁ。(他人と合うわけでもない)
    ととらえました。

    2024-07-05
  • s-matsumura

    人事・労務・法務

    歴史上の人物の話からも視座を高められるというのは、すぐにでもできそうなので、書籍を読んでみようと思いました。

    2024-08-27
  • shiraiwa_nao

    その他

    視座は変えるのではなく、パラメータを変える(増やす)という言葉が印象的だった

    2024-07-24
  • hiroshilv

    販売・サービス・事務

    『視座を変える』は、強い観察力や注意力が必要だと思った。その為の第一歩として『何故?』の心を持ち続ける事が重要だと思いました。

    2024-08-11
  • hirotake531

    営業

    空想と疑似体験の違いがあり、どれだけ自分ごと化するか。そしてバウンダリースパナーということを学んでいきたい

    2024-08-04
  • tazuna

    人事・労務・法務

    これが合う これが合わない 思い込みかもしれないと考えて動くこと重要
    視座を高める広める、と言っているだけでは広がらない
    自分の苦手、嫌いと思う本や記事に触れてみることから始めるもよい

    2024-08-07
  • jumpeiyamada

    その他

    小説を読み「自分ならどうする」と疑似体験として捉えて、考えることをトレーニングとして取り組んでみる。

    2024-10-16
  • fxmfg00393

    資材・購買・物流

    う〜ん、変わる時には変わるが、変わりにくい物なのか?

    2024-09-02
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    良い刺激を頂きました。
    まだまだ可能性はあると改めて感じました。
    どこに自分の時間と労力をつぎ込むか、しっかり考えます。

    2024-04-09
  • fujitago

    その他

    うーん。
    仰ることはその通りだと思うけど、なんだかもやもや。

    2024-04-10
  • a_2024

    販売・サービス・事務

    モヤモヤに対してダイレクトに聞くものは何もない、そろっと回り道していけば良いというのは安心しました。

    2024-10-11
  • takoyakiya

    マーケティング

    視座を変えると今まで自分では当たり前だと思っていたことが全く異なった結論が導き出される事がある。

    2024-08-11
  • vegitaberu

    人事・労務・法務

    視座は、なかなか変えようとして変えられるものではない。むしろ、環境が変わったときに、自分の見方をどう変えることができるか、そこにかかっているような気がしました。
    すなわち、今の思い込みなど身に着けているものを、どうしなやかに、新しい環境に対応させていくか、どうかできるか、それができれば、視座を意識しなくても、自然と、自分の中に蓄積されるものだろうなと感じました。
    まずは、否定的な感情を抱いたものに対しても、ポジティブに接していけるよう意識したいと思います。

    2024-06-25
  • michi_nakaba

    金融・不動産 関連職

    視座を高くするのではなく、相手の立場で考えたり目的に立ち返ったりしつつ適切に保つことを心がけます。

    2024-08-05
  • casval1048

    人事・労務・法務

    その時々の自分の立場で一生懸命考えることでいいのかなと思えた。

    2024-06-05
  • 0127086tani

    その他

    ラジオトークみたいでよかったです

    2024-08-09
  • kpk

    営業

    視座。意識しすぎず意識しておこうと思う。

    2024-09-27
  • malef

    金融・不動産 関連職

    無理に変える必要はない、経験値をつんで物事を観る視点を増やしたい

    2024-05-21
  • fuku0905

    営業

    変える事が目的になってはいけないと日々感じていたので、凄く腹落ちしました。
    経験広げ、マネジメント方々とお話しする機会を意識的に作り、読書重ねる、事で、
    視座を上げ変えていきたいです。

    2024-09-08
  • take-hiko

    経営・経営企画

    視座を変えることが目的ではなく、視座を変えるとは、何かに行き詰った時に、別の角度から見ることにより解決していくことだと思う。そのためには、興味の範囲を広げることが重要だと思った

    2024-07-22
  • yuji_kono

    経営・経営企画

    視座を上げるためには、感情移入をしながら疑似体験をすることが大事、という点、思い当たることはある。
    メンバーに読書を進める、というのも迂遠であるので、せめて自分の考えを伝え、疑似体験の糧にできればと思った。

    2024-08-05
  • 1613san

    資材・購買・物流

    「自分ならどうする」と考える習慣を身につけていきたい

    2024-09-11
  • uekon_12

    営業

    視座の前に、立場が違う人のことを自分事ととして考えられる素地が必要と感じた。読書で感情移入しながら読むといいとのことを聞いたので実践してみたい

    2024-10-21
  • potupen

    その他

    新しいスタイルの講座で楽しく学ぶことができました
    視座を高めることを目的とせず、「やってみる」精神でいこうと思えた

    2024-10-22
  • yokoyoquita

    経営・経営企画

    構えることなく、読書で疑似体験を増やして自分にはない感性に触れることで
    視座が広がるんですね。
    ついつい、読もうと思っている本のリストはビジネス書や自分の興味のある
    ウェルビーイング系の本が多く、小説に行きついていないので、例えば図書館で
    借りる本でも、3冊に1冊は図書館で司書の方がお勧めしている小説を手にとって
    みようか、と今日の話を聞いて思いました。

    2024-08-05

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。