キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

割引率 ~ファイナンスの基礎となる割引率の理解~

  • 0h 7m (9sections)
  • 会計・財務
  • 初級

こんな人におすすめ

・ファイナンスの基本的な知識を学びたい方

このコースについて

ファイナンスにおいて重要な基礎となる考え方として、「金銭の時間的価値」と「割引率」があります。
このコースでは「割引率」にフォーカスして解説していきます。
割引率とは何か、その決定要素としてどのような点があげられるのかを理解し、企業のファイナンス活動に役立てましょう。

※このコースを学習する前に、以下のコースを視聴することを推奨します。
・金銭の時間的価値 ~ファイナンスの基礎となる概念~ https://unlimited.globis.co.jp/ja/courses/18a38c0e/learn/steps/33735

コース内容

  • 割引率
  • 浅井さんの発言の意図は?
  • 割引率とは
  • 小野田さんの例①
  • 小野田さんの例②
  • 割引率を決める要素
  • 金銭の時間的価値
  • 小野田さんの例③
  • コツ・留意点

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • shin08624

    経営・経営企画

    計算上では理解できたが、実際の割引率の数字はどのようにして決まるのか
    経営と投資家の愛でのすり合わせのようなものがあるのか、疑問点です

    2019-08-21
  • manabihoudai123

    営業

    割引率の概念は理解できても、実際にビジネスの場での割引率の設定するのは非常に難しい。実例も知りたい。

    2020-07-24
  • riku_0930

    コンサルタント

    割引率は、投資対象のリスク=投資家の期待リターン=経営者が最低限目指すハードルレート

    2020-01-23
  • 10000

    クリエイティブ

    動画「NPV」を見て、「割引率」ってどうやって決まるんだろう?と思いましたが、「割引率」は投資家が期待する収益率によって異なるということが理解できました。

    確かに、金融市場に唯一の正解はないので、売り買いが発生し株価が変動しますもんね。奥が深いです。

    2020-07-24
  • tks_kato

    営業


    zz

    2021-07-26
  • azuma-k_edr1215

    メーカー技術・研究・開発

    割引率については実際に手を動かさないと理解できないと感じた

    2019-03-13
  • hiro_yoshioka

    メーカー技術・研究・開発

    ・具体的には割引率をどうやって決めるかはまではわからないけど、数年先の金額は割り引くという考え方がが学べました。

    ・なぜ利子なんてものがあるか、なぜ大きかったり小さかったりするのかということもよくわかりました。

    ・ポイントもらうより、同じ金額分安い方がお得 というのも理解できました

    2021-07-05
  • yuki_0719

    マーケティング

    将来価値を現在価値に割引か場合、投資のリターン率や利率が相当し、ハイリスクであるほど割引率は高くなる。

    2020-09-12
  • katsunori-miura

    営業

    割引率が投資家から見た自社の将来価値やハードル・レートと
    みなされる仕組みが理解できた。

    2023-11-08
  • saito----

    営業

    割引現在価値の割引率
    事業毎のリスク度合いによって割引率は異なる
    投資家の期待収益率と表裏一体

    2024-10-25
  • test_

    メーカー技術・研究・開発

    リスクに対する対価として、割引率というものが設定される。とても単純だが、わかりやすい。資本主義のなかで投資などでお金を回していくうえで、利益・リスクの指標となり、こういった概念がなければ、資本主義社会は成り立たないといえるほど有用で、おもしろい概念だと感じた。

    2020-08-28
  • as95

    人事・労務・法務

    これまでは期待収益率目線であり、将来価値から割引率を用いて現在価値を算出するという発想がなかった為、この分野において、感覚ではなく理論的に考える習慣をつけます。

    2022-06-13
  • kurumi-chan

    IT・WEB・エンジニア

    理論は分かったが、うちの会社の人間は割引率を考えてやってるのか。同じ価値を前提にしてそう。

    2021-11-20
  • nakka

    専門職

    確実に手に入るかどうかわからない党不確実性が割引率に影響するといっており、これが期待収益率に等しいといっていたが、ベンチャーとメガベンチャーを比較したときに同じことが言えるのだろうか?

    2020-04-17
  • wkiymbk

    IT・WEB・エンジニア

    将来価値を現在価値に割り引く際に使う率のことであり、不確実性(リスク)が割引率に影響(メガバンク:低、ベンチャー企業:高)することを学びました。
    ここで得た学びは、会計・財務システムの保守業務、顧客担当者とのコミュニケーションに活用します。

    2020-10-21
  • kurihara_1217

    営業

    投資家の期待収益率は将来のキャッシュフローの現在価値をはかる際の割引率である。

    2023-11-20
  • pont-nuef

    専門職

    非常に分かりやすい説明だった。

    2022-05-10
  • saito-yoshitaka

    メーカー技術・研究・開発

    投資判断する際の見込み値がどのように試算されているか、この部分が把握できませんでした。

    2022-05-15
  • tomborius

    IT・WEB・エンジニア

    投資家が期待収益率(=割引率)を決める、ということは始めて知った。
    というか、確かに、割引率の裏返しは期待収益率。

    2020-05-12
  • uno-daddy

    販売・サービス・事務

    ハイリスクハイリターンなどと
    仕事上で多用していますが
    こんなにも奥が深いとは知りませんでした。

    2020-08-02
  • kojisan_0315

    営業

    お金の時間的価値からこの割引率という考え方は、投資の際の投資家が考える期待収益率=リターンということで、経営陣はそれを元に自社の成長スピードなどを検討していく、とい事になるのか。その際にIRの内容次第でそれらが変化するので、IRの重要性を改めて認識した。

    2021-08-14
  • hi-maruyama

    資材・購買・物流

    割引率の内容は理解できますが、値決めをどうするのかが判りません。

    2023-12-05
  • satou_yuuji

    営業

    割引率はどのようにして決めるのか

    2024-11-16
  • yamaguchiaai

    経営・経営企画

    会社での実践経験は無いが、自身の投資におけるハイリスク、ハイリターンという内容の意味が制度として理解できた。
    自身の活動を例にしながら、会社での業務で役立てられないか検討してみたい。

    2023-11-05
  • tks-fujiwara

    販売・サービス・事務

    今の貯金の価値を評価してみる

    2022-07-10
  • mhiroki77

    経営・経営企画

    実務に近づいて来たが、実業務での利用にはまだリアリティが無い

    2023-03-06
  • miyou

    専門職

    どのような場面で使えるかはもう少し詳しく勉強する必要がありそうだ。

    2020-09-07
  • aki_masa

    経営・経営企画

    投資家の期待収益率がどのように決まるのかが気になる。

    2023-10-11
  • masa-990

    専門職

    投資家が投資対象のビジネスリスクに応じて割引率を決めている。どの様に割引率を決めるかの考え方が理解できた。

    2023-11-18
  • gadscarma1

    その他

    割引率を適切に設定する具体的手法が分からないので、現時点では活用が難しい

    2024-07-16
  • hasu01

    営業

    割引率の考え方が良くわかりました。

    2022-01-17
  • hinomasa

    営業

    活用出来るレベルに無い。復習が必要。

    2022-06-04
  • hiroya14

    IT・WEB・エンジニア

    ハイリスクハイリターン。割引率と関連していることを学べた。

    2019-06-25
  • oogamit

    IT・WEB・エンジニア

    実業で計算して感覚をつかむようにしたい。

    2022-02-26
  • jjjunya

    経営・経営企画

    新製品開発等の長期プロジェクトにおける投資判断に利用できる。

    2023-11-12
  • megstone

    販売・サービス・事務

    割引率の理屈がわかりました

    2023-11-14
  • suzuki_tsuyosi

    その他

    計算方法は理解したが、どの場面で活用するのかイメージが全くできません。

    2022-11-12
  • takuo_yoshida

    その他

    現在の価値と将来の価値は同じではないということがよくわかりました。
    住宅ローンの返済やマイカーローンの契約のときに参考にしたいと思います。

    2022-11-14
  • morie_takaaki

    専門職

    長期資産運用を考える際にリスク、リターンを数値化して比較が出来るようにしたい

    2023-11-17
  • kato-f

    IT・WEB・エンジニア

    結局割引率はどう決まっていくのかよくわかりませんでした。

    2024-01-24
  • y_hirose_1971

    メーカー技術・研究・開発

    ハイリスクハイリターンがイメージできました。イメージが身につくように、ケーススタディーを重ねて行きたいと思います。

    2024-10-03
  • mi-nagata

    その他

    割引率を念頭に置き、ビジネス上の判断をすることが結果的に適切な判断に近ずくことになると考えます。

    2023-12-02
  • hiro_52

    メーカー技術・研究・開発

    基礎知識として、割引率を今後も確実な知識としていきたい。

    2024-11-14
  • sa0000ya

    その他

    考え方や計算方法についてはよく理解できた。一方、実際にどのように割引率/期待収益率が決まり、それが何にどのように反映されていくのかのイメージはつかなかった。

    2024-11-15
  • d-sak

    経理・財務

    バリュエーションに役立つと思います。

    2022-02-22
  • junichi777

    マーケティング

    割引率 福利など基本を学びました。

    2021-10-18
  • mitzu

    経理・財務

    将来価値から現在価値を計算する際の乗率が割引率にあたり、リスク(不確実性)が高いほど割引率は大きくなる。

    2022-03-02
  • m_hatakeyama

    経営・経営企画

    不確実性により割引率が変わることを学んだ。またその計算式も理解できた。

    2024-02-20
  • takashi-1983

    メーカー技術・研究・開発

    実際の割引率の決まり方はよく分からなかった

    2024-02-25
  • mtkyo

    営業

    割引率=期待収益率となることが理解できました。

    2023-11-12
  • hirossi

    経理・財務

    割引率の算出について、かなり主観が働くような印象を受けた。そのような主観をどれだけ排除できるかが納得性の高い割引率になるのではないかと感じた

    2024-12-01
  • ryukkussakku

    その他

    前回受講した「企業の時間的価値」に登場した割引率について理解を深められてよかった。現在価値と将来価値をどのように決めているのかについても、もっと知りたいと思う。

    2022-04-24
  • aa0111

    営業

    期待・将来性・リスクとバランスを持った思考力が必要

    2024-03-07
  • takumi-s

    その他

    投資を検討する上で必要な考え方が理解できた。

    2022-05-05
  • hiromix601

    営業

    割引率の考え方についてはよくわかったが、具体的な算出方法が気になった

    2024-08-19
  • ura5678

    IT・WEB・エンジニア

    事業の値付けの意味でもあるということは、新たな気付きでした

    2022-05-07
  • happy_yasu

    経営・経営企画

    新規の投資をする際にキャッシュフローと割引率で投資判断をすることは重要出る。その意味では、各産業ごとにこまめにハードルレートがあると分かりやすい。

    2024-05-25
  • kei_carpmania

    営業

    現在価値と将来価値の相互の計算方法として、新製品や新規事業の評価等にも使っているのは知っていたが、その計算方法は知らなかったので勉強になった。

    2024-11-16
  • km_kumar

    マーケティング

    考え方は理解できました。次は具体的な事例を知りたいです。

    2024-07-24
  • oomorikenichi

    営業

    難しかったですが勉強になりました。

    2022-07-12
  • y-oshikawa

    経理・財務

    Annuityの計算に役立ちそうです

    2023-02-19
  • akira_abe

    専門職

    考え方は理解できたので、他者に説明できるように理解を深めたい。

    2024-02-19
  • shimo_

    販売・サービス・事務

    なかなか通常業務で使う機会がないため,ピンときませんでした。

    2024-09-11
  • iwa-mas

    営業

    自社経営陣から見た割引率と投資家から見た企業のリスク・期待利益率の関係がざっくりとイメージできるようになったが実例での計算事例を積み重ねていく必要を感じる。

    2020-08-08
  • shamachi08

    経理・財務

    期待収益率・割引率の関係性を理解できました。株式投資にも応用できそうですね。

    2024-02-28
  • maru_2021

    メーカー技術・研究・開発

    投資リスクとの関係を理解でき、金銭の時間的価値の復習もできました。関係取引先を評価する場合にも、今後意識したいと思います。

    2021-11-20
  • melco_yy

    メーカー技術・研究・開発

    小野田さんと同様にハイリスク・ハイリターンが腑に落ちました。

    2024-01-08
  • takatoshi_kamei

    営業

    割引率の概念は理解できたが、実際に企業に当てはめた際の割引率設定は難しいと感じる。具体的な事例が知りたい。

    2022-12-08
  • usuimnb

    経営・経営企画

    割引率は、リスクフリーレートとリスクプレミアムの合計であることを思い出しました。

    2024-07-15
  • atsuo-furukawa

    営業

    投資家目線と経営者目線の乖離を少なくしていくことが肝要である。

    2023-01-12
  • mimomanakana

    人事・労務・法務

    お金の価値についてあまり気にせず生きてきたので、損をしているな。と感じた

    2024-06-18
  • momoyupy

    営業

    計算式は理解できるが、実際に割引率をビジネスで活用しているイメージがわかない。

    2020-09-04
  • wakaka

    経営・経営企画

    クラウドファンディングで通常価格以上のリターンを提示したり、いまコロナでサキメシのようなサービスで、リターンを高く設定するのは、消費者側に生じる割引率を反映している。割引率をどう設定するべきかは分からないが。

    2020-04-12
  • pluma_1231

    コンサルタント

    将来の価値を評価するときにはリスクを織り込む、という基本的考え方は感覚的には理解できたものの、実際どのような数値を当てはめればよいのか?がまだわからない。

    2021-09-06
  • fukuda-1187

    経営・経営企画

    割引率の概念は理解したが、割引率をきめることは難しい

    2024-09-03
  • hossy_nx

    営業

    正しく理解して、メンバーに共有し、企画業務に活かしたい

    2023-01-31
  • koji_wada

    マーケティング

    なんか逆に難しくなってる気がするけど、要は、お金持ちとか気風がいい人からお金を借りられる可能性と、貧乏人とかケチな人からお金を借りられる可能性を天秤にかけたときに、借りられる可能性を表したものが割引率ってことかな。逆の立場に立つと、その状況で貸し出されるお金なので、それ相応のコストが乗ってくる。ということかと。

    2023-11-06
  • stmay

    経営・経営企画

    不動産投資をする際、投資家の期待収益率は物件の立地・用途・スペックによって異なるため、投資判断に用いるハードルレートも都度データに基づいて吟味しなければならない。

    2024-02-19
  • hidetoshi_amano

    人事・労務・法務

    直接的に活用する場面はないが検討する

    2024-11-29
  • goatgoat

    経営・経営企画

    リスクとの関係を考えようと思いました。

    2024-06-23
  • kaz_c

    販売・サービス・事務

    割引率が低い方が信頼度の高い投資案件とみることができ、逆に割引率が高い方はリスクが高い投資案件だと判断することができる。

    2023-11-13
  • hanakappa

    建設・土木 関連職

    事業のリスクの違いで、割引率が変わり、将来の金の価値にも影響する。
    会社の金を扱う対場の際には、念頭に置いて業務に当たりたい。

    2023-11-14
  • kh0625

    営業

    同じ金額でも現在と将来のお金の価値が違うこと、条件により割引率が変動することを学んだ、

    2024-08-18
  • tetsuya10_26

    営業

    自社のビジネスが投資家からどれだけ期待されているのか確認しておこうと思う

    2022-08-20
  • nagai_t_tamago

    その他

    どうやって割引率を決定するのかがわからない。リスクの大小は人によって見方が異なると思うので割引率を決定するのは決裁者の判断ということになるのだろうか?活用できるイメージがわいてこないので引き続き勉強を進める。

    2023-11-22
  • zaizen-t

    専門職

    割引率は投資の際に、その案件の期待収益率を反映した値だと考える。リスクが大きい案件だと期待収益率が高くなるので、割引率を大きい値に設定しないといけない。

    2022-08-30
  • masa8872

    資材・購買・物流

    割引率は利益率に等しいことを意識して活用していく

    2023-11-25
  • u-ji

    資材・購買・物流

    割引率の算定精度を上げるためには、経験を積まなければならないだろう

    2022-01-03
  • y_kuwabara

    マーケティング

    NPVを計算するときのFCFの算出に使いたいと思います

    2023-09-14
  • aksan

    人事・労務・法務

    投資で考えると分かりやすいです。
    社債などの利率が決定してますがそれを買うかどうかは投資家が割引率にその会社が見合うか検討して社債を購入するか決めるとの事でしょうかそれが妥当ではないと投資家が投資をしないとの事ですね。
    割引率の算定はその時の情勢などで変化するとの認識でいいのかと思いました。

    2024-06-03
  • abc124071

    その他

    投資案件に対する定期的なレビュー(見直し確認)が重要で、当初に置いた「割引率」が現時点において適合しているのか?否か?必要に応じて見直すことの方が重要だと感じました。※時間とともに、投資決定したボードメンバーと異なることも多いかと思いますので・・・。

    2024-11-17
  • chengshang

    経営・経営企画

    期待収益率と割引率が同義なのはよくよく考えさせられる。

    2021-10-08
  • hirokazu1970

    営業

    良く理解できました。

    2024-11-20
  • mapuns

    営業

    将来のリスクを織り込んだ現在価値を測る考え方として理解しました。

    2019-08-13
  • tok01

    営業

    割引率は返済元の返済リスク率とも言えるので、割引率を決定するうえでは返済元の与信を考慮する必要がある

    2023-07-04
  • taoren

    経営・経営企画

    難しいですね

    2022-03-10
  • m-koshiba

    その他

    投資判断基準として重要な要素であることを理解しました。

    2021-11-02
  • fx22706

    メーカー技術・研究・開発

    割引率の設定を見誤った場合、すべてが狂ってしまう。割引率は具体的に何を参考に設定すればよいのか。

    2024-08-05
  • katsu11623

    営業

    考え方は理解できました!実際、どう使っていくのかが課題です!

    2024-03-09
  • haai

    資材・購買・物流

    将来の価値についてシンプルに表してくれるところがシンプルでいいと思いました。質的な観点から将来の価値を考えたりすると、観点が増えるにつれ複雑になる側面があるので、割引率を使って将来価値を把握できるようにしたい。

    2024-05-16

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。