100万人突破記念キャンペーン いまなら期間限定で20%OFF!2/28  13:00まで。

キャンペーン終了まで

割引情報をチェック!

すべての動画をフルで見よう!

初回登録なら7日間無料! いつでも解約OK

いますぐ無料体験へ

「デザイン経営」とは何か?なぜ今、企業に必要なのかを考える~大木秀晃×田川欣哉×松本恭攝×梅澤高明

  • 0h 59m (1sections)
  • デザイン
  • 知見録 Premium

このコースについて

G1ベンチャー2019
第4部分科会E「世界で勝つためのデザイン経営戦略」
(2019年6月16日開催/グロービス経営大学院 東京校)

日本にもようやく「デザイン経営」の波が押し寄せつつある。British Design Councilの調査によればデザインへの投資は利益を4倍押し上げ、デザインを重視する企業の株価は、S&P全体と比較して過去10年間で2.1倍成長しているという。しかし、実際に経営にデザインを組み込むことは容易ではない。昨年のG1ベンチャーでも人気セッションとなった「デザイン経営」の神髄をさらに深堀する。(肩書きは2019年6月16日登壇当時のもの)

大木 秀晃 株式会社アイスタイル チーフクリエイティブオフィサー/株式会社博報堂ケトル クリエイティブディレクター
田川 欣哉 株式会社Takram 代表取締役/ロイヤル・カレッジ・オブ・アート 名誉フェロー
松本 恭攝 ラクスル株式会社 代表取締役社長CEO
梅澤 高明 A.T.カーニー株式会社 日本法人会長

コース内容

  • 「デザイン経営」とは何か?なぜ今、企業に必要なのかを考える~大木秀晃×田川欣哉×松本恭攝×梅澤高明

より理解を深め、他のユーザーとつながりましょう。

100+人の振り返り

  • test_

    メーカー技術・研究・開発

    デザインという言葉が強く、美的センスのような印象があるが、実際に本質を如何にとらえるかがデザイン経営の本質であることが理解できた。会社が何を目的としているか、顧客のどの課題を解決するための開発なのか、といった最初に考えるべきものが不明確になってきているためにデザインの重要性が増してきているように感じられた。

    2020-01-12
  • t-murashita

    営業

    デザインのROIが高い(投資に対しての4倍)。
    経営層である、最上流でデザインし、問題提議をすることが大事。
    そこが定まれば照準が明確になり、大砲が当たる可能性が高まる。

    2021-03-28
  • mehima

    経営・経営企画

    とにかく観察する、体験する、ヒアリングする。
    そして本質的な課題を全員が認識する。
    課題を外すとその後のすべてが無駄になる。
    コアがないと個別対応になりトータル工数が増える。
    まずビジョンを明確にする必要がある。

    2022-11-07
  • shetake526

    人事・労務・法務

    デザイン経営という言葉は、初めて意識して聞いた気がします。日ごろ会社のビジョンだったり、もしかしたら、日々の仕事で既に体験したり、見たりしているのかもしれないけど、これからは、意識して考えてみようと思いました。

    2020-11-18
  • kfujimu_0630

    マーケティング

    デザイン思考は、経営者だけでなく、組織のキーマンにもトレーニングすべきだと思う。現状、ほとんどの企業でデザイン思考を経営に取り入れているところは少ない。自分も危機感を持っている人のうちの1人なので、肉付きをイメージしながら骨組みができる思考の持ち主になりたいので、自己研鑽していくつもりである。

    2021-02-27
  • hiraki1098

    営業

    デザイン経営の講義を聞き、いつも思いますが、私の事業部にもデザイン経営を取り入れるべきであると感じます。投資に対する4倍の利益が得られるデザイン経営が今後のビジネスの中心になると思います。

    2021-03-28
  • ma2022

    営業

    需要が個別化・多様化する時代、サービスやプロダクトに新しい価値を付加して世の中に届け続けることができるかどうか?企業のクリエイティビティやケイパビリティが問われている。組織のストラクチャーやオペレーションをデザインできる人材を増やすことが自社でも課題感あるので、企業価値の向上に資するデザインを描き、実装できる人材育成を推進していきたい。

    2022-02-27
  • hinaka2021

    コンサルタント

    「デザイン」という観点ゆえ抽象的なお話しが多くなるのかと思いきや、実務的で具体的で、デザイン経営が現在の複雑なビジネス環境(従来のやり方やフレームワークだけで解決しえない)に非常にフィットする可能性を感じました。

    2020-01-15
  • jc61grom

    営業

    デザイン経営と言う名称に馴染みが無く正直必要性を見いだしするまでには至りませんでした、先々学ぶことで必要と感じる時 再度学びなおします。

    2020-01-21
  • staken

    マーケティング

    デザイン経営とは、事業理念をきちんと定義して、社員に浸透させることと理解しました。

    2020-01-26
  • kin-k

    営業

    デザイナーの経営層への参加。もしくは経営層がデザイン力を磨く。ということなのかなと。グローバルに活動する為にもデザインマインドが必須になると感じました。

    2020-01-30
  • 2020hiro

    メーカー技術・研究・開発

    デザインが経営に於いて,エンジニアリングとビジネスを結びつけるもので
    あり,例え話にもありましたが,大きな大砲を打つための,精緻な照準となり得るとのお話はで,デザイン経営のイメージがつかめた気がします。デザイン経営は,合理的でありながら,非日常的で,複雑なエンジニアリングを日常の顧客の
    視点で,ユーザー体験を通じて,身近なもの,人々が豊かに感じるものにすることもあるのではないかと,対談をお聞きして感じ,非常に勉強になりました。

    2020-01-30
  • kkkkkk

    マーケティング

    デザイン経営が必要な理由はその企業の「誠実さ」の尺度にもなるからだと思う。
    ITの世界では、たった1つのコントロールされない表現がもとになり、それが企業イメージを大きく毀損する場合がある。そしてその悪い潮流はスピードが速い上に拡散力が強い。
    川上から川下までしっかり神経を回らせて経営していかないとエンドユーザーに完全に身抜かれてしまう。コアを作りそれに沿ってアウトプットを統括できるかどうかで、企業の強度が上がるという考え方は同感。

    2020-03-08
  • takahashism

    マーケティング

    デザインは肉というよりは骨である。デザインと経営をつなぐ人材は、ビジネスサイド(非デザイナー)をCDO・CXOにコンバートするのもあり

    2020-04-26
  • masarukanno

    マーケティング

    最終的にはユーザー視点で使えるものやシステムを提供するため経営で出来ることを考えることだと感じました。

    2020-05-03
  • daisuke888

    マーケティング

    勉強になることが多かったです、今会社でもモノづくり企業としてのあるべき姿を定めようとしているので、メルカリやラクスルでの実例を参考にしていきます

    2020-05-05
  • take_2

    クリエイティブ

    経営とデザインはよく語られているが、実際の経営者からABテストで無く長期ビジョンでデザインをする必要性を伺え面白いかった。

    2020-05-14
  • miyuki0216

    マーケティング

    ブレてはいけない骨格を キッチリ定めること。右脳と左脳を高速で行き来して センス 経験を活かして 骨組みを作る。常にボトルネックを取り除きつつ 進化を目指す。 簡単なようで真髄の気がした。

    2020-05-25
  • master01

    営業

    デザイン経営とは小手先のテクニックではなく、より本質的なことに目を向ける必要があるということ。ビジョンを確固たるものにし、そのビジョン達成に向かったプロダクトを生産・マーケティングすることが長期的な成長に繋がる。

    2020-05-28
  • makiko1729

    メーカー技術・研究・開発

    デザインという言葉にあまり惑わされないほうが良いようにも思っている。デザイン経営、という言葉が生まれる前からデザインは既に考えられていたし大事だった。

    2020-06-16
  • i_am_yuki

    コンサルタント

    「骨と肉」の話がとても印象的。デザインという言葉を聞いて、肉付けやもっと表面的な皮の色や質感をどうするのかというセンスのみを「デザイン」だと捉えていた。が、「デザイン」とはもっと広範囲&深い部分を指すものだと腹落ちした。骨格がズレていれば、どんな肉をつけて綺麗な皮をかけたところで弱くも崩れ落ちてしまう。右脳的なセンスはもちろん大切だが、骨格の部分をとことん考えぬく左脳的なスキルも必要だと学んだ。

    2020-07-06
  • hiroki1202

    営業

    よく考える人が必要な人材という話が印象的。

    2020-07-25
  • takeshi_0708

    営業

    デザイン経営は馴染み薄い言葉で興味を持ちましたが、センスのあるイノベーションをいかに推進していけるかということで理解できました。

    2020-07-30
  • schnittke

    営業

    ソフトは外すとレガシーになって、後のビジネスに尾を引く
    システムエンジニアは一番リソースがひっ迫しており、無駄にできない

    課題設定→それを解決するデザイン(UI)を設定→モックで「現実に使えるものかまで現場確認」(UXを創出するところまでUIを詰める)→コーディング
    SEのモチベーション、正しい課題設定で、ここを解決するとインパクトがある

    プリンシパルがないと、工数がかかる割に、強度の高いデザインにならない

    ラスクルでは
    予算策定では目標を下ろさない、しかし1人頭生産性(一人頭売り上げ総利益)は毎年20%全事業部でUPして欲しいなど、ガイダンスベースで出す
    採用
    ワークサンプルテスト・・・上下斜め、半日や三時間働いてもらって、判断する
    プリンシプル・・・ラスクらしい・・・ベクトルとその長さ・・・ガイダンスベースのコミュニケーション、会社としてのアーキテクトとカルチャーとの一体

    足すと引くと磨く

    ABテストで個別最適を繰り返したのに、リピート率が駄々下がり、月次でクルクル
    経営の時間軸を変える方向にシフトチェンジ、表面の数字ではなく、顧客体験を変える、大きな変革をする
    大きな開発なので、ABテスト→レガシーコードが増える、アーキテクトを重視しして、アークテクトを作る前の課題設定を重視する
    ユーザーセントリックデザインがそこにマッチする

    2020-08-08
  • ultrarunner4

    経営・経営企画

    エンジニアのリソースが不足しているからこそ、デザインが重要で経営にも取り入れていく必要がある、大砲を先につくるよりも、いい照準をつくってそこからのぞいたターゲットに向かって価値を作り出す、という話はとても納得ができました。

    2020-08-16
  • vegitaberu

    人事・労務・法務

    デザイナーが、プレイヤーでいたい、枠組みを作る方に入りたがらない、という気持ちはよくわかる気がします。要するに、枠組みを作る仕事、経営が、楽しく、魅力のあるものであれば、あるいは、それが、うまく伝われば、いいという問題だとは思いますが、それが、正しく機能するためには、勉強もしていなくてはならないという制限もあり、社会のとらえ方が、どう変わっていくかにも、大きく左右されることでもあると感じました。

    2020-10-09
  • yosshi_0924

    建設・土木 関連職

    部分最適を作り出す力を持って全体最適をデザインする

    2020-10-15
  • uppop

    マーケティング

    デザインという視点で仕事を見てみようと思った。

    2020-10-20
  • midori_g

    販売・サービス・事務

    本質と課題を理解してすすむ道を決めることが、真の課題解決に繋がると感じた。時間を大切に使いたい。

    2020-11-03
  • yyuichi23

    その他

    デザイン経営という言葉には馴染みがありませんでしたが、会社のビジョンから本質を捉えプロダクトを作るということが分かりました。

    2020-11-17
  • sphsph

    メーカー技術・研究・開発

    興味深く聞かせて頂きました。
    できることが色々ある、効率化がぐっと上がる。
    やってみようって思えるかどうか、瞬発力。
    大きな流れが既に来ていますがまだまだノリが悪い。
    疑ってる?
    できないと思ってる?

    2020-11-22
  • masaru0801

    営業

    ビジョンをデザインするということが印象的でした。

    2020-12-05
  • g-june

    経営・経営企画

    難易度の高い課題ですが、社内で実践してみたいと思います。

    2020-12-08
  • andy-hik

    金融・不動産 関連職

    まだ本質的なところで理解できてない気がする

    2020-12-10
  • yuku39

    クリエイティブ

    デザインと言う言葉の概念がかわった

    2020-12-31
  • takkun_25

    営業

    デザインの投資対効果が4倍と高いのであれば、今後、デザイン経営を取り入れる企業は増えていくことは間違いないと思う。

    2021-01-17
  • ogawakazuhiko

    マーケティング

    照準をさだめて、特定の問題を解くためのデザイン。私の仕事はデザインとは無関係かと思っていましたが、新しい活動をする際に、単純に売り上げ向上のためではなく、それを受ける顧客に対して、何の課題を解くための活動なのかを説明できるところまで落とせれば、私の仕事もデザインといえると感じました。

    2021-01-24
  • pomepoku

    その他

    プロダクトデザインのみしか考えていなかったのが今までの当社か?UI、UXのデザインのみならず、経営までデザインすることが大切だと理解できた。

    2021-01-25
  • tatsukist

    その他

    デザインセンスが全くなくてしんどいのですが、考え続ける力とインプットは誰にも負けない!意気込みで業務に活かしたいと思います。

    2021-02-07
  • taku0708

    金融・不動産 関連職

    業界として大きく変革を求められているなかで、我が社の基本的なポリシーは明確になってて、且つ間違っていないと思うので、そのポリシーをふまえたビジネスをデザインするなかで、業務軸を広げていくことを考えていきたい。

    2021-02-26
  • tayamaya

    営業

    課題解決をおこなうと成果のインパクトが大きいので、エンドユーザーを観察し、自ら体験することにより課題設定を外さないことが大事であると感じました。

    2021-03-30
  • a2000040b

    営業

    顧客の課題を解決するために、骨格を作ることがデザイン経営と理解した。その骨格には経営方針・ビジョンが反映されていないといけない。表層的な意味でのデザインと混同しないように考え方を整理するための理解ができた。

    2021-04-04
  • kaz4580

    経営・経営企画

    デザイン経営をしている企業のROIは4倍とのことだったが、企業のステージにもよると思う。デザイン経営を成立させるためには、徹底的に業務を理解し、課題を設定することが大切だということは共感できる。

    2021-04-05
  • goki_1019

    営業

    投資に対する4倍の利益がもたらすデザイン経営は私の会社では行われていないように感じる。
    やらない意味がないのでもっと積極的に学んでいきたい。

    2021-04-05
  • chunhua

    営業

    限られた資源の中で、顧客の求める物を形にするには現場を理解する必要があることは忘れないでおきたい。着地地点をクリアにして、デザインへ挑んでいきたいと思います。

    2021-04-10
  • kiichi1011

    資材・購買・物流

    デザイン経営の中身がだんだん理解できてきました。

    2021-04-12
  • hayato_0831

    メーカー技術・研究・開発

    デザイン経営に関して、一番最初にどのような課題設定をして社内のリソースをどこに投入していくのか、その上でどのようなアウトプットをイメージしてアプローチしていくのか、という最初の課題設定がいかに重要であるかがよく理解できた。

    2021-04-14
  • takuji_ag

    クリエイティブ

    対談内容は、現在の自身の知識レベルでは、理解しきれませんでした。デザイン経営という、定義や理解を深める為には、今回の対談の言語と周辺知識をインプットし、再度視聴する事で、対談内容全体の理解度を高めていきたいと感じます。

    2021-04-15
  • motomotomoto

    資材・購買・物流

    今の時代に企業が一つのことをやり続けるのではなく、多角化、多事業化を進めなければ生き残れない。だからこそ明確なビジョンが必要だが、立派な理念と明確なビジョンがあっても社員の腑に落ちていないとないのと同じ。それがデザインという機能で落とし込まなければならないと思いました。。研究成果の社内報告や学会発表、マーケで商品デザインをデザイナーに依頼するときのプレゼン資料、経営の中期計画も全て同じく どれもやることは同じデザインだとも感じました。

    2021-05-06
  • tomoshira

    営業

    デザインという言葉が先行しないように本質を踏まえた上で正しい課題設定を行う。とにかく正しい課題設定という言葉が印象的でした。

    2021-05-08
  • yhataya

    資材・購買・物流

    正しい課題設定から初めてみたいと思います。一人で立ち上げるにはパワーを要しそうですが、やる価値は大きいので、外部リソースも取り入れたい。

    2021-05-10
  • osamud1001

    その他

    デザイン経営は、業務効率化と顧客への提供価値向上の両方を実現できると理解しました。デザイナーのキャリア戦略に早い時期から組み込み事で、クリエイターの社内キャリアの選択肢が増えると思います。

    2021-07-23
  • gomamisozui

    営業

    デザインという言葉がもつ印象をリセットして考えることができました。

    2021-08-21
  • beermasa-1959

    経理・財務

    デザイン経営につき、第一線の方の話が聞ける貴重な機会だった。

    2021-08-22
  • 3214

    経理・財務

    デザインという言葉が使われているが、思想設計の話だと思われ、筋を通すことが必要なのだと感じた。

    2021-11-06
  • ytetsuya

    営業

    理解力が今一歩の為、当社にどう当てはめるのかが難しい。

    2021-11-17
  • t-soeda

    営業

    デザイン経営はあまり意識したことがなかったが、コアの部分は三現主義や顧客体験などの以前からある思想と共通するものに感じました。それらを如何にデジタル等と融合させるかがとても難解だとも感じています。

    2021-11-19
  • kenichi-toya

    その他

    デザイン経営の一部ではあるが、今後のスタイルとしての位置づけが理解出来たように思う。

    2021-11-19
  • ysnr-s

    その他

    目の前の課題に対してデザインするのではなく、二手三手その先を見据えて、骨格の部分から描いていくことが大切なのだと感じました。
    また、先を見据えるだけではなく、今起きている事実を社内の目線や顧客の目線でしっかりと吸い上げることも、その先の価値を創造するために不可欠なので、やり過ごしがちな日常を意識的に改めようと思います。

    2021-11-23
  • s_w_nori

    経営・経営企画

    デザイン経営したら4倍。
    印象に残りました。

    2021-12-04
  • ryu_ta

    人事・労務・法務

    デザインという言葉が、表層的なものでなく、奥深いものであることを知った。
    ただ、比較的大きさがコンパクトな企業ではできそうに思えたが、人数の多い企業に適用するには、かなりチャレンジグなのではと思った。

    2021-12-05
  • tadashi1958

    経営・経営企画

    Designは全体設計とセンスの掛け合わせなのかな、と感じました。どのような社会を目指すのか、大きなヴィジョンとそれを実現させる構想力と理解しました。まずは自分のライフデザインから取り組んでみようと思います。

    2021-12-07
  • ctm

    人事・労務・法務

    若いうちの学びを企業の中でどのように構成していくのかを考えたいと思いました

    2021-12-13
  • blackcats

    経営・経営企画

    デザインという今まであまり表に出てこなかったものを取り入れていくことでまた違った角度からの経営アプローチができると感じました。

    2021-12-28
  • maki1201

    その他

    骨と肉の話が非常にわかりやすかった。本質を見抜くことが大事だがそこからどうするかの道筋も考える必要性を感じた。また結果を出すには短期で考えるのではなく、中期的に考えないとその場しのぎのものになってしまうので、我慢してやることの重要性も学んだ。

    2021-12-29
  • kazumushi

    金融・不動産 関連職

    デザイン経営の考え方の理解につながった。
    質疑応答もあった点がとくに理解に繋げた。

    2022-01-08
  • teru_oga

    経営・経営企画

    経済産業省のデザイン宣言をより具体的な課題に分けて説明いただいた。骨と肉の例えのようにデザインの領域をどこに定めるか?プロダクトとコミュニケーションだけでなく、経営のプリンシパルつまり骨の部分をつくることがデザイン経営。デザイン人材のつくり方やスキルの話しは実体験からのヒントをいただいた。

    2022-01-30
  • yaw_sakamoto

    その他

    大変参考になりました

    2022-02-03
  • nokklh

    その他

    普段接しない領域であったが多少理解はできた。
    もう少し深く理解したい

    2022-02-06
  • nak_2022

    メーカー技術・研究・開発

    デザインという言葉は広く捉えられるため、関係者間で共通の定義が必要と感じた。

    2022-02-08
  • hiraji

    経営・経営企画

    デザイン経営の思考を案件検討の際に、取り入れていくことで、従来とは異なった視点で物事を捉えられると思うので活用する。ただしそれ一辺倒でもよくないので、内容は案件ごとに精査する。

    2022-03-14
  • ks2022

    マーケティング

    知らない言葉や内容も多く、自分にとってはチャレンジングな内容でした。
    ただ、プロセスの話の中であった、ガイドラインでフィルターをかけた上で、アイデアのレビューを効率よく高速で行うという所、また、素早く決めるための要素として、経営層の関与の大きさが重要である事も学びました。

    2022-03-21
  • tsugi_0412

    販売・サービス・事務

    新サービス企画業務の中で活かしてまいります。

    2022-03-23
  • mineken0316

    その他

    デザイン経営の考え方の理解につながった。

    2022-03-29
  • naomi0427

    メーカー技術・研究・開発

    デザイン経営がもてはやされる理由が分かった。

    2022-04-21
  • cocoli

    経営・経営企画

    直接、今の仕事上製品をデザインすることはないが、逆に今来る要望などをどうこなし、組織としてどう方向づけていくかは非常に重要だと気付いた。本質を捉えてどう位置付けていくか。組織目標のようなものを考えていくときには必要なのではないかと感じました。

    2022-05-03
  • miwa_0820

    マーケティング

    効率よく課題の本質を解決するには、開発に着手するまでに、川上から下流までいかに考え抜くかが大事だなとお話しを聞いて感じた。

    2022-05-03
  • mckusa

    経営・経営企画

    課題設定を正しく行うことで、ストーリーやアウトプットが的を射た内容になる。

    2022-07-03
  • massapy

    経営・経営企画

    デザインと聞くと表層的な意味合いが強いですが、実は、ビジョンなどのアイデンティティからコア(法則や指針的な?)をしっかり描く事がスタートで、だからこそ一貫性を持ったサービス設計にもつながるんだな、と納得しました。
    ただ、最後に、センスが大事、という事もあり、努力では乗り越えられない壁でもあり、さてどうやって取り組むか、と思案したいと思います。

    2022-07-04
  • platon

    メーカー技術・研究・開発

    デザイン経営とはDesignで経営課題を解決する
    表層のビジュアルの意味でなく、根本のアーキテクチャー、経営課題を解決するすべての構想
    移り変わりの速い現在では、よりトップに近い層での活躍が期待される
    単なるデザイナーでなく、経営者の根本的な思想を理解でき、エンドユーザーまで考慮した経営戦略を考えられる人材

    2023-04-14
  • kamaboko_1981

    金融・不動産 関連職

    課題解決のために何を重要視するかについて深く考えさせられるテーマでした。

    2023-04-29
  • mimo88

    経営・経営企画

    企業のでざいんとは、何をさす

    2023-06-03
  • sachiko_kaneko

    販売・サービス・事務

    経営ビジョン・ポリシーを、正しい形にする事がデザインで、そこからコミュニケーションやプロダクトなどを設計していければ、ブレない、とても強い体質が作れる。
    一貫性のあるデザイン経営を続ける事で、信頼度が違ってくる。
    いろいろな方向に事業を広げていく中でも、やはり変えてはいけない経営ビジョン・ポリシー。しっかりとイメージを持てるように、彩りを添えるのがデザインなのかも…

    2023-06-05
  • amystar

    金融・不動産 関連職

    デザインという言葉からイメージされるアーティスティックなものではなく、会社の仕組みをデザインするというのがデザイン経営。肉付きを考えながら骨格を作るイメージ

    2023-07-04
  • zhongwei1106

    営業

    自らの仕事も課題解決に時間をかけて取り組めば最大限の成果が出るかもしれない。

    2023-08-05
  • channel_uesugi

    メーカー技術・研究・開発

    パーパス経営をより実践的に取り組むアプローチに感じました。また2007年に出版された「経営の美学」の内容に近い部分もあると感じたが、やはり、現代の経営に沿って考え方がアップデートされているなと改めて感じました。

    2023-09-10
  • onishi_gpt

    金融・不動産 関連職

    松本さんのまとめお上手ですね。デザイン経営というと、新奇な響きだが、組織を統一させる考え方だと理解しました。

    2023-11-03
  • kazu_wada

    建設・土木 関連職

    デザイン経営を実行に移すには、現状の把握と分析、正確な課題を洗い出しが重要で、安易なデザイン思考に囚われないことが大切である。実務的な経験値が肉付きを想定した骨格設計に繋がる。
    現場主義を貫き、冷静な頭でデザインをしていく事が当面の課題と考えました。

    2023-11-05
  • koharu131

    メーカー技術・研究・開発

    経営層にもデザイン思考が重要であることが理解できた。

    2023-11-12
  • rikuyasu

    建設・土木 関連職

    デザイン経営という言葉が強く響いた。経験とセンスを鍛えること会社の目的 顧客の課題に対しての感度を高める必要があると

    2023-11-29
  • watanabekaz

    営業

    デザインの奥深さを知りました。

    2023-12-07
  • konishiy

    メーカー技術・研究・開発

    デザイン経営ということを意識したことがなかったのですが、今の会社でもあったほうがよいと思いました。

    2023-12-09
  • koji_wada

    マーケティング

    デザイン経営って良くわからなかったけど、チーフデザインオフィサー、チーフクリエイティブオフィサー、チーフエクスペリエンスオフィサーの立場で経営に関与する、現場に好影響を与える、と考えるととても理解しやすかったし、自らに引き寄せて捉えることができた。目指していきたい。

    2023-12-12
  • junichi-sakane

    営業

    デザイン経営とは聞いたことはありましたが、はっきり言ってわかっていませんでした。
    いかに課題の本質を捉えるかがデザイン経営の本質であることが理解できました。
    とにかく実態を正確に把握し、そして本質的な課題を全員が認識する。
    まずは、対話により今起こっている事実を社内外でしっかりと吸い上げ「本質」を理解し、「正しい課題設定」から取り組んでみたいと思います。

    2023-12-13
  • ozzee

    人事・労務・法務

    まずは、課題をしっかり特定すること。
    肉の前に骨を作る。アーキテクトを作ると、外側もぶれない。

    2023-12-15
  • _kayo_

    その他

    デザイン経営初めて聞く言葉だが、確かに上層部がしっかりと全体をデザインして経営していると、目標が明確になり働きやすくなるなと思った

    2023-12-17
  • koyaokuda

    営業

    ありがとうございます。

    2023-12-26
  • satoshi-shimada

    営業

    デザイン経営勉強になりました

    2023-12-29
  • 091208

    営業

    何事にも本筋が必要であり誰もが理解できる言語で考えた言葉が必要である。チームワークの際でも同様で、より効率良くかつ精度の高い仕事をする為には重要である。また目的、ビジョンに向かってチームメンバーの各自の役割りの中で考える、考えさせる、それをテーブルに出すという事も重要であり、現在の職場に漂っている人の顔色を見て何となく空気感で進めて行くマインドでは、小手先の問題解決に過ぎないと感じた。
    デザイン経営とは、ありがちな外観的だけな志向では無く、内面(経営、運営)が徹底的に設計するための考え方であり、経験とバランスとセンスも大事であると感じ、自分自身も取り入れていきたい。

    2024-01-07
  • sai-3448

    人事・労務・法務

    今回学んだことを参考にしたいと思います。

    2024-01-17

関連動画コース

新着動画コース

10分以内の動画コース

再生回数の多い動画コース

コメントの多い動画コース

オンライン学習サービス部門 20代〜30代ビジネスパーソン334名を対象とした調査の結果 4部門で高評価達成!

7日間の無料体験を試してみよう

無料会員登録

期間内に自動更新を停止いただければ、料金は一切かかりません。